JPS62111858A - 電子部品装着テ−プのピツチ送り装置 - Google Patents

電子部品装着テ−プのピツチ送り装置

Info

Publication number
JPS62111858A
JPS62111858A JP60247011A JP24701185A JPS62111858A JP S62111858 A JPS62111858 A JP S62111858A JP 60247011 A JP60247011 A JP 60247011A JP 24701185 A JP24701185 A JP 24701185A JP S62111858 A JPS62111858 A JP S62111858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
tape
lever
sprocket
pitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247011A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Fujishiro
藤代 恵介
Fumihiko Kitani
文彦 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60247011A priority Critical patent/JPS62111858A/ja
Publication of JPS62111858A publication Critical patent/JPS62111858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、テープに装着された電子部品の自動送り装置
に関するものである。
〔発明の背景〕
従来の装置は、特開昭59−232499号のように、
部品装着テープを送るために、スプロケットと該スプロ
ケットを回転させる力を伝えるラチ、ットの2つの部品
から溝成されているだめに、テープの送り方向と直角方
向にラチェットの分だけ増さが増加することになる。カ
セットは、通常、厚さ方向に多数並べて使用するためカ
セット1台の増加分がわずかでも、全体としては搭載装
置全体の設置面積に影響を与える程度になる。
また、特開昭59−232499号公報では、ラチェッ
トと爪がかみ合うことでスプロケットのめ 回転方向の位置決−を行っているだめ、当初は、位置決
め時のスプロケットの逆転を伴なう衝撃のため電子部品
が脱落したり反転することがあり、これを防ぐため特別
にテープ押え用板ばねを取付けている。
さらに部品供給カセットでは、2ピッチ送りの場合には
、1ピッチ送りのスプロケットの直径の2倍の直径のス
プロケン)を使用し、1ビブチ送りと同じ回転角度で倍
のテープを送る機構となっている。この方法では、2種
類のスプロケットヲ製作しなければならず、部品を共用
するという点からみると不利である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、テープに装着された電子部品をひとつ
ずつ供給するための装置において、部品装着ピッチの異
なる2種類のテープに対して安定L2てピップ送りでき
る装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
部品装置ピッチに合わせて、送りレバーのストロークを
切り換えていたのでは、切り換えのための時間を取る必
要があるため、比較的短かい周期で部品を搭載する装置
では、テープ送りにかけられる時間が短かくなり、安定
した送りが期待できなくなる。そこで、送りレバーのス
トロークを一定にし、部品供給カセット側に、送りピッ
チ切換機能を持たせるべく、送列駆動用アームの戻シ位
置を変えることができる構造とした。
搭載装置全体の設置1而演低域の必要から、部品供給カ
セット1台の厚さ寸法を薄くすることが要求される。本
来側々の機能を持つテープ巻き上げビンあるいけギヤと
スプロケノi・駆動用ラチェットであるが、これらの両
方の機能を満足する構造と材料を採用すればひとつの部
品で兼用できることに着目した。
また、スプロケットを回転方向に位置決めするための爪
は、直線状の2辺をもったくさび形は、辺の傾きによっ
ては、位IN決め時の衝撃やj¥耗を発生しやすい、こ
れらのことから、清らかで摩耗の少ないことで期待でき
る回転ローラをくさび形の爪にした。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第8図によ)詳細
に説明する。
第1図は、部品装着テープの平面図である。部品装着テ
ープ10にげ、一定ビソテの送り用丸穴12と、電子部
品を整列させて収納するための角穴11をあけた紙テー
プ14の上下面にカバーテープ13が貼られたもの(第
2図)と、同様に、送り用丸穴12と部品収納用のくぼ
みを設けたプラスティックテープ15上にカバーテープ
13を貼ったもの(第3図)がある。
第4図は、本発明を適用した部品供給カセットである。
リール2に巻かれた部品装着テープ10の先端は、スプ
ロケット3に巻きかけられたのち、テープガイド9に沿
って外へ出される。上側のカバーテープ13ば、テープ
押え190部品取出し位置の直前のエツジでおりかえし
て巻き取りリール7へ導かれる。スプロケット30回転
変位は、丸ベルト8により巻き取りリール7へ伝えられ
るが、プーリの直径比は、スプロケット3の送り量より
、巻き取り量が若干多くなるように設定されているので
、カバーテープ13を緩みなく巻き取ることができる。
送り駆動レバー4が、下方へ押し下げられると、送り爪
5がスプロケット3の外周面上のテープ巻き上げビンに
かかり、スプロケット3が駆動される。このとき、ばね
20により2本のテープ巻き上げビンに押し付けられて
いた位置決めレバー6の先端に回転自由に取付けられた
回転ローラ6aは、回転]〜ながらテープ巻き上げビン
を乗り越え、スプロケット3が1ピッチ回転したときに
再び2本のビンと接触して位置決めする。このため、回
転ローラ6aを付勢するばね20のばね力が比較的弱く
ても位置決めの力は犬きく、さらに回転するため摩耗が
少ないうえ、ローラ周上にわたり摩耗量が一様になるた
め位置決め誤差も少ない。
第5図は、スプロケット部の断面図である。2個のベテ
リング17で支持されたスプロケット3の外周面には、
テープの送り用丸穴と同一ピッチで:テープ巻き上げビ
ン16が突き出ている。送り爪5の直線状エツジは、テ
ープ巻き上げビン16の根元にかかり駆動力を伝達する
。このように、テープ巻き上げ部分とスプロケット駆動
ラチ、ット部分を兼用しているので、従来必要であった
ラテエヅト板のための空間が不要となり、部品供給カセ
ット全体の厚さ寸法の低減につながってぃ第6図および
第7図により、1ピツチ送りと2ピッチ送りについて説
明する。
送りレバー18は、カム駆動により一定周期一定ストロ
ークSの運動をしている。1ピッチ送り用部品供給カセ
ット(第6図)では、送り駆動レバー4は、送り爪5が
送り完了の位置から1ピッチ戻った位置でストッパ17
に当たるのに対し、2ピッチ送り用(第7図)では、送
り爪5が2ピッチ戻った位置でストッパ17に当たるた
め、送りレバ18のストロークが一定でも、部品供給カ
セット側で(dl 2種類の送りを行うことができるこ
のように、送りピッチの違いは、ス) ツバ17の位置
だけによって実現できるため、構成部品は一種類でよく
、従来のように外径寸法が2倍のスプロケットを用意す
る必要がない。前記ストッパ17け、1駆動レバー4と
の当り而4aを傾斜にしたがって削り落して形成しであ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれ1.+: 、送りビッナの異なる2種類の
部品供給カセットを同一1’jli品で構成できる/ヒ
め、コストの低減につながる。
さらに、テープ巻き上げビンが、本来の機能のテープの
巻き上げの他に、スプロケット駆動力の伝達要素をも兼
ねているため、部品供給カセットの厚さ寸法の低減につ
ながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、部品装置テープの平面図、第2図は、紙テー
プの側面図、第3図は、プラスティックテープの側面図
、第4図は、部品供給カセットの正面図、第5図は、第
4図のA−A線断面図、第6図は、1ピッチ送りの説明
図、第7図は、2ピツチ送りの説明図、第8図は、第6
図の右側面図である。 1・・・側板  2・・・テープリール  3・・・ス
プロケット  4・・・送り駆動1/バー  5・・・
送り爪6・・・位置決めレバー  6a・・・回転ロー
ラ  7・・・巻き取りリール  8・・・丸ベルト 
 9・・・テープガイド  10・・・電子部品装着テ
ープ  11・・・角穴またけくほみ  12・・・送
り用丸穴  13・・・カバーテープ  14・・・紙
テープ  15・・・プラスティックテープ  16・
・・電子部品  17・・・ストッパ  18・・・送
リレバー  19・・・テープ押え。 7メ \

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チップ型電子部品を装着したテープの巻き上げと位置決
    めを行うスプロケットと、該スプロケットと関連して設
    けた送りレバーの先端に爪を設け、該送りレバーを一定
    周期一定ストロークで駆動させる手段によって前記爪を
    前記スプロケットの突起に引掛けるようにして、前記ス
    プロケットの回転と制御し、前記テープのピッチ送りを
    行うようにした電子部品装着テープのピッチ送り装置に
    おいて、一定周期で駆動される前記送りレバーの近傍に
    、そのストロークを規制し、テープのピッチ送りを変え
    るようにしたストッパーを設けたことを特徴とする電子
    部品装着テープのピッチ送り装置。
JP60247011A 1985-11-06 1985-11-06 電子部品装着テ−プのピツチ送り装置 Pending JPS62111858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247011A JPS62111858A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 電子部品装着テ−プのピツチ送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247011A JPS62111858A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 電子部品装着テ−プのピツチ送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111858A true JPS62111858A (ja) 1987-05-22

Family

ID=17157062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247011A Pending JPS62111858A (ja) 1985-11-06 1985-11-06 電子部品装着テ−プのピツチ送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111858A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144255U (ja) * 1986-02-28 1987-09-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144255U (ja) * 1986-02-28 1987-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467079B2 (ja) 電子部品供給カートリッジ
US4740136A (en) Method and apparatus for taking electronic component out of carrier tape
EP0155512B1 (en) Automatic apparatus for mounting electronic parts
JPH04237194A (ja) チップ形電子部品の供給装置
DE3421912A1 (de) Plattenwechsler
US6474527B2 (en) Multiple-pitch tape feeder with multiple peel positions
JP2740348B2 (ja) テープ送出装置のカバーテープ剥離装置
JPS62111858A (ja) 電子部品装着テ−プのピツチ送り装置
US6631868B2 (en) Tape feeder with splicing capabilities
US6123286A (en) Apparatus for winding a carrier tape
JPH04504401A (ja) バッキングテープから基板へフィルムを移すための把持式装置
JPH0252500A (ja) ラジアルテーピング電子部品の供給装置
JP3407947B2 (ja) テープ化電子部品のカバーフィルム巻取り装置
KR100515966B1 (ko) 부품 실장기용 테이프 피더
JP3559296B2 (ja) 電子部品供給装置
JPH0662248B2 (ja) 電子部品キヤリアテ−プ送出装置
KR20000031525A (ko) 표면실장기의 테이프 릴 피딩장치
JP3342038B2 (ja) テープ送出装置
JPH09188475A (ja) 釣糸巻取装置
JP2003031990A (ja) 部品供給装置
JPH0617800Y2 (ja) テーピング部品供給カセット
JPH0143253Y2 (ja)
JPH0789599B2 (ja) ラジアルリ−ド電子部品の自動插着装置
KR930000272Y1 (ko) 전자부품 자동 공급장치의 스프로켓 회전각도 조절장치
JPS6025049Y2 (ja) フイルムスプ−ル