JPS62109735A - ラベル自動貼付装置 - Google Patents

ラベル自動貼付装置

Info

Publication number
JPS62109735A
JPS62109735A JP23893185A JP23893185A JPS62109735A JP S62109735 A JPS62109735 A JP S62109735A JP 23893185 A JP23893185 A JP 23893185A JP 23893185 A JP23893185 A JP 23893185A JP S62109735 A JPS62109735 A JP S62109735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
label
motor
suction head
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23893185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072495B2 (ja
Inventor
小原 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60238931A priority Critical patent/JPH072495B2/ja
Publication of JPS62109735A publication Critical patent/JPS62109735A/ja
Publication of JPH072495B2 publication Critical patent/JPH072495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、商品の包装計績値付システム等に適用される
ラベル自動貼旧装置に関する。
(従来技術及びその問題点) スーパーマーケラI・向は商品のパックセンター等にお
いては、商品の包装を行なう包装作業と、包装した商品
の重量を計量する計量作業と、この計量作業で得られた
重量に基づいて商品の価格を算出すると共に、この価格
や重量等をラベルに印字して該商品に貼イ1ける値付は
作業と、を自動的、かつ連続的に行なうようにした包装
計量値付システムが用いられているが、このシステムに
おいては、ラベルを商品に自動的に貼付けるラベル自動
貼付装置が用いられる。
従来のラベル自動貼付装置においては、商品にラベルを
貼付けるために吸着ヘッドを持つラベル貼付アームを下
動させ、商品にラベルを貼付してその後ラベル貼付アー
ムを上動させるラベル貼付アームの反転のタイミングを
検出することは、次のように行なわれていた。すなわち
、ラベル貼付アームが下動してから一定時間経過後反転
するかまたは、ラベル貼付アームの商品に対する接触部
にマイクロスイッチを設はマイクロスイッチによる接触
の感知により反転するものである。しかし前者は、商品
の高さが変わると、その都度その高さに対して反転のタ
イミングを調節しなおさなければならないため作業効率
が低下する欠点があり、また後者は、アーム自体にマイ
クロスイッチ、ケーブルを取付けなければならないと共
に、マイクロスイッチが故障しやすい等の欠点があった
(発明の目的) 本発明の目的は、包装計量値付システム等におけるラベ
ルの自動貼付に関する上述のような問題に対処するもの
で、商品の高さに対しての調節が不要でかつアーム自体
にマイクロスイッチやケーブルを取付けることのない筒
中な構造のラベル自動貼付装置を提供することにある。
(発明の構成) 上述の目的を達成するために、本発明によれば、ラベル
を品物に貼伺けるラベル自動貼付装置において、プリン
タから発行されるラベルを受取る吸着ヘッドと、該吸着
ヘッドが下端に取イ1けられたアームと、該アームを」
−下動させて」1記吸着ヘッドを上方の受取り位置と下
方の貼付は位置との間で上下動させるモータと、該モー
タに設けらレタロータリエンコーダと、該ロータリエン
コーダからの信号に応じて、アームの上下動を制御する
制御装置と、を有することを特徴とするラベル自動貼付
装置が提供される。
(実施例) 第1図は、本発明の詳細な説明するための概略斜視図で
あり、第2図ないし第5図は、それぞれ本発明のラベル
自動貼伺装置の正面断面図、左側面断面図、右側面断面
図、平面断面図である。
第1図において、ラベル自動貼付装置1は減速装置(図
示せず)を介してタイミングベルト12を上下動させる
モータ3を有している。タイミングベルト12はラベル
貼付アーム15を取付けており、このアームの下端には
吸着ヘッド20が設けられている。吸着ヘッド20はプ
リンタ30から発行されるラベルをその上方の受取り位
置で受取り、下方に移動されてコンベア42によって搬
送されている商品41上にラベルを貼付i、その後反転
されて上昇させられる。
また、上述のモータ3には、スリット板6がそのモータ
軸に取付けられており、またフォトインタラプタ7がそ
のスリット板6のスリットをまたいで取付けられている
。このスリット板6及びフォトインタラプタ7はロータ
リエンコーダを構成しており、フォトインタラプタ7で
得られる信号はマイクロコンピュータからなる制御装置
40に転送され、制御装置40は、詳細には後述するよ
うにその信号に応答してモータ3の上下動の制御を行な
う。
今、ラベルを商品41に貼+1する場合には、ラベル受
取り位置にある吸着ヘッド20がプリンタ30からラベ
ルを受取ると、モータ3が駆動され、減速装置、ベル)
12を介してアームが下動させられる。このとき、フォ
トインタラプタ7は短い一定幅のパルスを等間隔で発生
する。吸着ヘッド20が商品41に接触し、ラベルを商
品に貼付けるようになると、今まで等速度で下降してい
たアームに商品から反力が働き始め、下降速度が低下し
、このためフォトインタラプタ7が発生していたパルス
の幅が長くなる。このパルス幅が長くなったことを検知
して制御装置40はモータ3に上動する反転指示を与え
、モータ3は反転されて上動し再びラベル受取り位置ま
で戻る。アームがラベル受取り位置まで戻ると、それ以
」−の」1昇は規制されるので、再びパルス幅が長くな
り。
この検知により、モータ3は停止される。
第2図ないし第5図を参照して上述の本発明の原理を具
体化した実施例を説明するが、この実施例はロータリエ
ンコーダを除く機械的構成は、木出願人の先願である特
願昭59−232142号と実質的に同一であるので、
詳細については上述の明細書を参照されたい。
ラベル自動貼付装置lはフレーム2を有し、フレーム2
の」一部にはブラケット5が取付けられている。このブ
ラケット5の垂直部分にはラベル貼伺アーム駆動用モー
タ3が取付けられており、またその下部部分にはフォト
インタラプタ7が取付けられている。モータ3の軸4の
先端にはスリット板6が取付けられていて、このスリッ
ト板6とフォトインクラブタフはロータリエンコーダを
構成している。
プーリ10及びプーリ11が上下に取付けられており、
プーリ10とモータ3の軸4とにはベル]・8が巻回さ
れ、またプーリ10とプーリ11とにはタイミングベル
ト12が巻回されている。このため、モータ3の駆動に
よりベルト12が上下動するように構成されている。ベ
ルト12に平行にガイドバー14.14が取付けられて
おり、これらのガイドバー14.14にはスライドホル
ダ13.13を介してスライド12′が設けられている
。このスライド12’にはラベル貼付アーム15が取イ
」けられ、このアームの下端には吸着ヘッド20が取伺
けられている。したがって。
モータの駆動、すなわち、ベルト12の」二下動により
、吸着ヘッド20も」―下動する。
アーム15の」一端にはラッチ16が取付けられていて
、ラッチピン17を有するラッチレバー18がソレノイ
ド19によって作動されると、ラッチピン17がラッチ
16からはずれてアーム15は上下動自在になる。
また、プロワ22及びブロワ駆動用モータ21が取付け
られており、これらは吸着ヘッド20がラベルをプリン
タ30から受取り、吸着ヘッドを下降させるまでの間ラ
ベルを保持するために用いられる。
なお、31.32は、プリンタ30のプラテン、剥離台
をそれぞれ示す。
次に、このラベル自動貼付装置の作動について説明する
先ず、吸着ヘッド20が図示のラベル受取り位置におい
てプリンタ30から発行したラベルをその吸着面で受取
る。このときブロワ駆動用モータ21は駆動されており
、吸着ヘッドに負圧を供給している。次に、ラッチレバ
ー18がソレノイド19の作動により反時計方向に回動
され、ラッチ16からはずれる。そして、モータ3が所
定方向に回転されて吸着ヘッド20がアーム15等を介
して下降される。この間、ロータリエンコーダのフォト
インクラブタフからパルスが出力される。
次に、吸着ヘッド20が商品に接触しラベルが商品に貼
付けられる。この接触によりフォトインタラプタ7から
発生されるパルスの幅は長くなり、制御装置により検知
される。検知された信号に基づいて制御装置はモータ3
に対して反転の指示を出し、モータ3は反転してアーム
15を上昇させる。そして、アーム15が元のラベル受
取り位置まで戻るとアーム15の上昇は規制されるので
フォトインタラプタ7から発生されるパルス幅は長くな
り、制御装置により検出される。検出されると、制御装
置は直ちにモータ3を停止させる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、ラベル貼付アームを駆動
するモータにロータリエンコーダを設けそれにより得ら
れるパルスの幅が長くなったことによりラベルが商品に
貼伺けられたことを検知してアームを反転させているの
で、商品の高さに対する調節は必要なく、またアーム自
体に故障しやすいマイクロスイッチ等を取付ける必要も
なく、更にはアームを−に端で停止させるためのリミッ
トラッチも必要がない簡単な構造のラベル自動貼付装置
を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明する概略斜視図、第2図
は、本発明のラベル自動貼付装置の正面断面図、第3図
は、その左側面断面図、第4図は、右側面断面図、第5
図は平面断面図である。 ■・・・ラベル自動貼付装置、3・・・モータ、6・・
・スリット板、7・・・フォトインタラプタ、12・・
・ベルト、15・・・アーム、20・・・吸着ヘッド、
3o・・・プリンタ、40・・・制御装置、41・・・
商品、42・・・コンベア。 特許出願人  株式会社 石田衡器製作所代  理  
人   弁理士   辻        實第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラベルを品物に貼付けるラベル自動貼付装置にお
    いて、プリンタから発行されるラベルを受取る吸着ヘッ
    ドと、該吸着ヘッドが下端に取付けられたアームと、該
    アームを上下動させて上記吸着ヘッドを上方の受取り位
    置と下方の貼付け位置との間で上下動させるモータと、
    該モータに設けられたロータリエンコーダと、該ロータ
    リエンコーダからの信号に応じて、アームの上下動を制
    御する制御装置と、を有することを特徴とするラベル自
    動貼付装置。
  2. (2)ロータリエンコーダからの信号のパルス幅が所定
    値より長くなったことを検知して上記アームを下動から
    反転させて上動させることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項に記載のラベル自動貼付装置。
  3. (3)ロータリエンコーダからの信号のパルス幅が所定
    値より長くなったことを検知して、上動するアームを停
    止させることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に
    記載のラベル自動貼付装置。
JP60238931A 1985-10-25 1985-10-25 ラベル自動貼付装置 Expired - Lifetime JPH072495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238931A JPH072495B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 ラベル自動貼付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60238931A JPH072495B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 ラベル自動貼付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109735A true JPS62109735A (ja) 1987-05-20
JPH072495B2 JPH072495B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=17037406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60238931A Expired - Lifetime JPH072495B2 (ja) 1985-10-25 1985-10-25 ラベル自動貼付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072495B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508529A (ja) * 1991-05-10 1993-11-25 イーストマン・コダック・カンパニー 電子式画像化のための注文製作可能なタイミング及び制御asic

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737695U (ja) * 1980-08-15 1982-02-27
JPS57204846A (en) * 1981-06-02 1982-12-15 Osaka Sealing Label Print Labeller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5737695U (ja) * 1980-08-15 1982-02-27
JPS57204846A (en) * 1981-06-02 1982-12-15 Osaka Sealing Label Print Labeller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508529A (ja) * 1991-05-10 1993-11-25 イーストマン・コダック・カンパニー 電子式画像化のための注文製作可能なタイミング及び制御asic

Also Published As

Publication number Publication date
JPH072495B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232539A (en) Object labeling machine
US3960072A (en) Automatic label-printing apparatus
EP0368166B1 (en) Automatic strip and sheet loader system
US5078816A (en) Merchandising label printer/applier
WO1992009485A1 (en) Method of sticking label and system therefor
EP0120333B1 (en) Apparatus for packaging, weighing and labeling merchandise
JPS62109735A (ja) ラベル自動貼付装置
US5188687A (en) Label pickup and applicator assembly and method
JP2842373B2 (ja) ラベル貼付装置
CN210708288U (zh) 自动贴标机
JPH11240525A (ja) ラベル貼付装置
JP2003261123A (ja) ラベル貼付装置
JPS6133926A (ja) ラベル貼付機
JP2514557B2 (ja) ラベルの貼付方法および装置
JP3075157B2 (ja) 包装値付装置
JPH0430505Y2 (ja)
JPS5923694Y2 (ja) ラベル貼着装置
JP3064942B2 (ja) ラベル貼付装置
JP3415220B2 (ja) ラベル貼付機構
JPS6264724A (ja) 自動ラベル貼付機に於ける物品の高さ検出方法およびその装置
JP3232155B2 (ja) 搬送コンベアへの物品供給方法及び装置
JP2613632B2 (ja) ラベル貼付装置
JPH02166038A (ja) ラベル自動貼着装置
JP2613631B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2521108B2 (ja) ラベル自動貼付装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term