JPS62108306A - 調節計 - Google Patents

調節計

Info

Publication number
JPS62108306A
JPS62108306A JP24845185A JP24845185A JPS62108306A JP S62108306 A JPS62108306 A JP S62108306A JP 24845185 A JP24845185 A JP 24845185A JP 24845185 A JP24845185 A JP 24845185A JP S62108306 A JPS62108306 A JP S62108306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
constant
control
calculation
damping value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24845185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610761B2 (ja
Inventor
Asao Miyabe
宮部 朝雄
Yasuo Nakai
保夫 中井
Yoshikatsu Sakai
酒井 芳克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP60248451A priority Critical patent/JPH0610761B2/ja
Publication of JPS62108306A publication Critical patent/JPS62108306A/ja
Publication of JPH0610761B2 publication Critical patent/JPH0610761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 更に詳しくは1本発明は、プロセスに外乱を与えること
なく、ランダムに発生する外乱等による制御量の変化を
みて、最適の応答となるようKPI演算定数を調整する
オートチューニング調節計に関するものである。
(従来の技術) フィードパ、り制御に用いられるプロセス用PI調節計
において、PI演算定数の設定は、プロセス運転者ある
いは計装エンジニアの長年の知識と経験に基づいて手動
によって行なわれているのが現状である。しかしながら
、手動設定によるものは、プロセスのスタードア、プ時
、負荷変動時。
予期しない外乱混入時、あるいは非線形ゲイン特性を持
つ系等の状況の下では、一時的あるいは定常的にプロセ
ス運転の乱れを生じ、状況によっては経済的損失を及ぼ
すことがあった。
そこで、PI演算定数をオートチューニングするように
した調節計が提案されている。これまで提案されている
オートチューニング調節計は、補助コントローラを主コ
ントローラに対して並列的に接続し、補助コントローラ
のゲインをあげ、振動を起させ、その振幅2周波数から
、Ziegler。
N1chols  Kよる所謂Z−N限界感度法に基づ
いてPI定数を決定するもの(昭和45年計測自動制御
学会論文集vol 6.46 P55〜P60  限界
感度法を利用した適応制御系の研究、北森俊行)、オン
、オフ発生器を使用してリミットサイクルを発生させ、
その振幅等から最適なpr演算定数を決定するようにし
たもの(昭和48年計測自動制御学会第12回学術講演
会予稿集 P617〜P624  PID自動自動形ア
ダプティブ・コントローラ 須見、福田)等がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような構成のオートチューニング調
節計は、プロセスを振動状態にしたり。
PI定数−決定の際に制御系へ強制的に外乱(同定信号
)を与える必要があ妙、このためにプロセスへ少なから
ぬ影響を与えるという問題点があった。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、
その目的は、プロセスに影響を与えることなく最適なP
I演算定数を設定することのできるオートチューニング
機能を備えた調節計を実現しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 前記した問題点を解決する本発明は、設定値変更、負荷
変動、制御対象の特性変化などをキャッチし、その応答
パターンのオーバシュート量、ダンピング量、振動周期
を観測し、ノイズ、外乱などの発生具合や傾向を知識と
して蓄え、その知識によ抄推論を働かせながら、R適な
パラメータに収束させるようKしたものであって、プロ
セスよ抄のプロセス量と設定値の信号に少なくとも比例
積分演算を行ない、得られた操作量を前記プロセスに出
力するPI制御手段と、前記プロセス量又はプロセス量
と設定値との偏差信号の波形を観測し当該信号が所定値
以上となった場合オーバーシュート量、ダンピング値及
び振動周期を求める波形観測手段と、前記プロセスの制
御性の目標となる少なくともオーバーシュート量とダン
ピング値とを設定する目標設定手段と、前記波形観測手
段から得られるオーバーシュート量とダンピング値と振
動周期及び前記目標設定手段で設定された目標値とをそ
れぞれ入力し、この目標値との誤差の大きさに応じてそ
れぞれ異なる演算式を適用し。
少なくとも比例定数、積分定数を演算し、得られた比例
定数、積分定数を前記PI制御手段に設定するパラメー
タ演算手段とを備えて構成きれる。
(実施例) 第1図は、本発明に係る装置の一例を示す機能プロ、り
図である。図において、1はプロセス対象を示すプロ、
りで、運転対象によってその動特性が変化するものとす
る。2は設定値Svとプロ゛セス1からのプロセス量p
vとの偏差Cを入力信号とするPI制御ブロックで、P
I演算定数は、破線で囲んだパラメータ演算プロ、り3
からの信号によって自動設定される。このPI制御ブロ
ック2からの出力信号MVは、プロセスIK印加される
パラメータ演算プロ、り3において、31は設定値SV
、プロセス量pvをそれぞれ入力し、Svとpvの偏差
信号−の波形観測を行なう波形観測手段で、偏差信号−
のオーバーシュートIk ovs 。
ダンピング量DMP 、 撮動周期T2を求める機能を
有している。32は制御性の目標となる目標値を設定す
る目標設定手段で、ここには少なくともプロセスIKお
ける理想的なオーバシュート′!kOvSト。
ダンピング値DMPとが設定される。33はPI定数を
演算によって求めるパラメータ演算手段で、波形観測手
段31から得られるオーバシェード量とダンピング値と
が、目標設定手段32で設定された目標値に近づくよう
にPI演算定数を演算する。これらの各手段31.32
.33は、いずれも例えば調節計内に塔載されたマイク
ロコンピュータによるプログラムによって実現されるも
のとする。
第2図は波形観測手段31における波形観測手法の説明
図である。波形観測手段31け、はじめに。
設定値Svとプロセス量pvの偏差1を求め、この偏差
1が、予じめ目標設定手段32に設定した所定の値ΔE
より大きくなった時、波形観測を開始する。いま、この
偏差Cが図示するように時間とともに変化するものとす
れば、この偏差1がΔEより大きくなった時点より波形
観測を始め、波形のピーク値El、 E2. K3を検
出するとともに、仁のピーク値になるまでの時間tl、
 t2. t3を測定する。
これらの値を用いて、オーバーシュート量ovs 。
ダンピング値DMP 、 m動周期T、を次の演算式忙
よって求め、演算結果をパラメータ演算手段33に与え
る。
ovs = −−E−1 I 3−E2 DMP=− 1−E2 ’rP=t3−tl パラメータ演算手段33は、波形観測手段31によって
得られた演算結果に基づいて、PI制御プロ、り2に設
定されている現在の比例定数、積分定数が、目標設定手
段32で設定されているオーバーシュート量とダンピン
グ値とを実現するための目標となる比例定数、積分定数
に対して、どんな関係にあるかを認識し、それぞれの関
係によって決まるいくつかの区分に応じて、それぞれ異
なった演算式を適用し、少なくとも新しい比例定数と積
分定数(現在値からの変更量)を演算する。このようK
して得られた新しい比例定数と積分定数は、P!制御プ
ロ、り2に再設定され、PI制御プロ、り2は、次に、
この新しく設定された定数に基づいてPI演算を行ない
、操作信号をプロセス1に出力する。
第3図は、パラメータ演算手段33の動作の一例を示す
70−チャートである。ここでは4つの区分を決めたも
のを例示する。
はじめに、波形観測手段31で得られたダンピング値D
MPが「θ」より小さいか判断する(ステップl)。こ
れによって、PI制御プロ、り2に現在設定されている
P、I定数が後述するA区分にあるかどうか判断する。
すなわち、ダンピング値DMPがrOJより小さい場合
、非振動的な応答特性を示しており、現在のP、I演算
定数による制御性1dA区分にあるものと判断し、目標
設定手段32に設定した目標値K・近ずくようにP、I
演算定数を変更する演算を行なう(ステ、プ2)。ダン
ピング値DMP≧Oの場合(ステップ1で”No ”の
場合)、Cjil算演算定数’I’、)/(振動周期T
P)の値Rを演算しくステ、プ3)、この値Rの大きさ
を判断する(ステ、プ4)、すなわち、R(0,2であ
れば、現在設定されているPI演算定数は。
3区分にあるものと判断し、ステ、プ5に移る。
また% 0.2≦R≦0.4であれば、C区分にあるも
のと判断し、ステップ6に、R>0.4であれば、0区
分にあるものと判断し、ステ、プ7にそれぞれ移る。こ
のように、ダンピング値、振動周期。
Rの大きさによりて、 A、 B、 C,Dの4区分に
分けたのは、これまでの経験則に基づくもので、各区分
の概念と、各区分における演算式を第4図に示す。
第4図において、横軸はRの値であり縦軸は、ダンピン
グ値DMPをとっである。この図でノー、チングを施し
た付近(ダンビン/[DMP=0.2 、 R=062
付近)が目標値となる領域で、各区分ごとに示しである
比例演算定数PB、積分演算定数Tiを求めるための所
定の演算を行なうことによって。
どの区分からも制御性が目標値に向かうような。
P演算定数、!演算定数が求められる。なお、本発明は
、微分(D)演算をも含む調節計にも同様に適用できる
ものであって、第4図には、微分演算定数Tdを得るた
めの演算式建ついても参考までに示しである。
@4図に示す各演算式において、 FBI 、 PH1
Fi今回1次回の比例演算定数r Til 、 Ti2
は今回。
次回の積分演算定数(積分時間) 、 Eovrけ誤差
オーバシュート、gdmpは誤差ダンピングである。
区分Aにおける(1人)式、(2A)式は、ステップ2
において適用され、比例演算定数PB2 、積分演算定
数Ti2は、誤差ダンピングEdmp 、誤差オーバー
シー−) Eovrの値に応じてそれぞれ今回の定数よ
りいずれも増大するような値が求められる。
Edmp、 Eovrが0であれば、 PH1* Tr
2は、今回のPBI、7口と同じ値となる。
区分Bにおける(IB)式、 (2B)式は、ステップ
5において適用され、比例演算定数PB2.積分演算定
数Ti2は、 R/−0,2(ここではRは0.2より
小さい)の割合でそれぞれ今回の定数より減少するよう
な値が求められる。
以下、同じように1区分CKおける(IC)式。
(2C)式は、ステ、プロにおいて適用され、区分りに
おける(ID)式、 (2D)式はステ、プ7において
適用される。
ステップ8では、ステップ2.5.6.7のいずれかに
おいて得られた比例演算定数、積分演算定数を。
PI制御プロ、りに再設定する。
以上のような動作によって、PI制御プロ、り2には、
そこに設定されている比例演算定数、積分演算定数がど
のような値であっても、最終的に制御性が最適な目標値
になるように自動的に調整されることになる。
なお、上記の説明では、波形観測手段31は、プロセス
量と設定値との偏差信号の波形を観測するようKしたも
のであるが、設定値が一定であるものとすれば、プロセ
ス量の波形を観測するようにしてもよい。また、上記の
説明では、PI’制御プロ、りを有する調節計を例にと
って説明したが。
PID制御プロ、りを有する調節計に適用してもよい。
第5図は、本発明に係る調節計において、設定値SVを
ステ、プ状に変化させたとき、制御量pvと、比例定数
P、積分定数Iがどのように変化するかを示した線図で
ある。調節計において、制御性の目標は、ダンピング量
DMP = 0.300 、オーバー7ユート10Vs
=0.200fある。
第6図は第5図線図を得るために用いたシミュレーショ
ンのブロック図で、L=6秒、T=s秒。
K = 1.0としである。
この実験結果から分かるように1本発明の調節計によれ
ば、数回のパラメータ演算を実行することによって、最
適の応答となるPI定数が自動的に設定されている。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明は、設定値変更やプロセス
における負荷変動などに伴うプロセス量又は偏差信号の
波形を観測し、その観測結果に基づいて、P、!演算定
数を最適値となるように変更するようにしている。従っ
て1本発明によれば。
プロセスに悪い影響を与えることなく、最適なPI演算
定数を設定することのできるオートチューニング機能を
備えた調節計が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る装置の一例を示す機能プロ、り
図、第2図は波形観測手段における波形観測手法の説明
図、第3図はパラメータ演算手段33の動作の一例を示
すフローチャート、第4図はパラメータ演算手段におい
て定められる各区分の概念と各区分における演算式を示
す説明図、第5図は本発明調節計において%PI定数が
変化する様子を示した線図、第6図は第5図線図を得る
ために用いたシミュレータ、ンのプロ、り図である。 1・・・プロセス、2・・・PI制御プロ、り、3・・
・パラメータ演算プロ、り、31・・・波形観測手段、
32・・・目標設定手段、33・・・パラメータ演算手
段。 代理人   弁理士  小 沢 信 助  。 S                        
    N−C!I        C51 第3図 第す図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセスよりのプロセス量と設定値の信号に少な
    くとも比例、積分演算を行ない、得られた操作量を前記
    プロセスに出力するPI制御手段と、前記プロセス量又
    はプロセス量と設定値との偏差信号の波形を観測し当該
    信号が所定値以上となった場合オーバーシュート量、ダ
    ンピング値及び振動周期を求める波形観測手段と、前記
    プロセスの制御性の目標となる少なくともオーバーシュ
    ート量とダンピング値とを設定する目標設定手段と、前
    記波形観測手段から得られるオーバーシュート量とダン
    ピング値と振動周期及び前記目標設定手段で設定された
    目標値とをそれぞれ入力し、この目標値との誤差の大き
    さに応じてそれぞれ異なる演算式を適用し、少なくとも
    比例定数、積分定数を演算し、得られた比例定数、積分
    定数を前記PI制御手段に設定するパラメータ演算手段
    とを備えた調節計。
  2. (2)パラメータ演算手段は、積分定数T_Iと振動周
    期T_Pとの比R(=T_I/T_P)を演算し、この
    比と波形観測手段からのダンピング値DMPとの組合せ
    によっていくつかの区分を定め、各区分ごとに誤差オー
    バーシュート量、誤差ダンピング値、前記比Rの少なく
    ともひとつを用いた異なる演算式を適用し、少なくとも
    比例、積分定数を演算することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の調節計
JP60248451A 1985-11-06 1985-11-06 調節計 Expired - Lifetime JPH0610761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248451A JPH0610761B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 調節計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60248451A JPH0610761B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 調節計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62108306A true JPS62108306A (ja) 1987-05-19
JPH0610761B2 JPH0610761B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=17178326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60248451A Expired - Lifetime JPH0610761B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 調節計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610761B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210503A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Yamatake Honeywell Co Ltd プロセス制御の不安定化判別およびチユ−ニング方式
JPS62298802A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pid調節器の制御定数自動調整方法
JPS62298804A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pid調節器の制御定数自動調整方法
JPS638901A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pid調節器の制御定数自動調整方法
JPS638902A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pid調節器の制御定数自動調整方法
JPS6432304A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Sekisui Chemical Co Ltd Pid controller
JPS6432305A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Sekisui Chemical Co Ltd Pid controller
JPS6446101A (en) * 1987-08-14 1989-02-20 Hitachi Ltd Pid controller
JPH0250701A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Fuji Electric Co Ltd 適応制御方法
EP1953426A3 (en) * 2007-01-31 2011-10-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012491A (ja) * 1973-06-06 1975-02-08
JPS54116580A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Toshiba Corp Process controller
JPS6063601A (ja) * 1983-09-16 1985-04-12 Yokogawa Hokushin Electric Corp プロセス制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012491A (ja) * 1973-06-06 1975-02-08
JPS54116580A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Toshiba Corp Process controller
JPS6063601A (ja) * 1983-09-16 1985-04-12 Yokogawa Hokushin Electric Corp プロセス制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62210503A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Yamatake Honeywell Co Ltd プロセス制御の不安定化判別およびチユ−ニング方式
JPS62298802A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pid調節器の制御定数自動調整方法
JPS62298804A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pid調節器の制御定数自動調整方法
JPS638901A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pid調節器の制御定数自動調整方法
JPS638902A (ja) * 1986-06-30 1988-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pid調節器の制御定数自動調整方法
JPS6432304A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Sekisui Chemical Co Ltd Pid controller
JPS6432305A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Sekisui Chemical Co Ltd Pid controller
JPS6446101A (en) * 1987-08-14 1989-02-20 Hitachi Ltd Pid controller
JPH0250701A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Fuji Electric Co Ltd 適応制御方法
EP1953426A3 (en) * 2007-01-31 2011-10-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission
US8123658B2 (en) 2007-01-31 2012-02-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Continuously variable transmission, vehicle having the continuously variable transmission, and control device and control method for the continuously variable transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610761B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5748467A (en) Method of adapting and applying control parameters in non-linear process controllers
US6330484B1 (en) Method and apparatus for fuzzy logic control with automatic tuning
JPH01258003A (ja) オートチユーニングpid調節計
US6959219B2 (en) Control apparatus having a limit cycle auto-tuning function
JPS62108306A (ja) 調節計
JPH02222003A (ja) 適応制御装置
US5706193A (en) Control system, especially for a non-linear process varying in time
JPH0822306A (ja) 演算制御パラメータ自動調整装置
WO1999010781A1 (en) Method for preventing windup in pid controllers employing nonlinear gain
JPS63116204A (ja) 適応制御装置
Cheng et al. Resolving problems in closed loop nonlinear process identification using IRN
JPH0519725B2 (ja)
Chien et al. Effect of impurities on continuous solution methyl methacrylate polymerization reactors—II. Closed-loop real-time control
JPS62241006A (ja) オ−ト・チユ−ニング・コントロ−ラ
JPS62241003A (ja) オ−ト・チユ−ニング・コントロ−ラ
JPS62241002A (ja) オ−ト・チユ−ニング・コントロ−ラ
JPH03204003A (ja) 工業用プロセスの予測制御装置
JPH04326402A (ja) ファジィ制御装置
JPS6148163B2 (ja)
JPH0578041B2 (ja)
US20230062235A1 (en) Procedure to generate a control vector and adex system applying the same
JPS63219002A (ja) 調節装置
JP3774376B2 (ja) 制御系の限界ゲインや伝達関数の同定方法およびその装置
JPH03201007A (ja) 調節装置
Strietzel Tuning of fuzzy controllers-an overview