JPS62107552A - 伝送制御装置 - Google Patents

伝送制御装置

Info

Publication number
JPS62107552A
JPS62107552A JP60247425A JP24742585A JPS62107552A JP S62107552 A JPS62107552 A JP S62107552A JP 60247425 A JP60247425 A JP 60247425A JP 24742585 A JP24742585 A JP 24742585A JP S62107552 A JPS62107552 A JP S62107552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station address
address setting
partner station
control
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247425A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Fujimura
泰生 藤村
Jun Iguchi
潤 井口
Shinji Nakamura
真二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60247425A priority Critical patent/JPS62107552A/ja
Publication of JPS62107552A publication Critical patent/JPS62107552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は分散化して配置された機器間での通信制御に関
するものである。
2 ページ 従来の技術 近年、複数の機器を集中的に制御したり、現在の機器の
状態をモニタ監視することを目的とした各機器を電気的
な通信網で結び互いに制御信号を伝達し合う伝送制御方
法が各種報告されている。
−例として一般家庭内の負荷を制御するのに商用10o
v電灯線を伝送通信路として用いる方法がある。これは
電灯線の交流電圧上にこれよりは十分高い周波数の通信
用信号電圧を重畳させて各機器間を通信させるもので、
制御用の特別配線が不必要なことから設置にともなう手
間や費用が小さいという特徴を持つ。
ここで機器とは、制御される負荷と、負荷の状態を検知
する負荷状態検知機能を負荷を通電(以降ONと記す)
か非通電(以降OFF  と記す)かのいずれかに制御
する負荷制御機能と他機器と制御信号を送受する通信機
能と自局アドレス設定機能とを有した端末機器とを組み
合わせたものを言う。また、もう一つの種類の機器とし
て各機器と制御信号を送受する通信機能と、各機器に伝
送す3 べ−7 る○N10FF制御信号を発生する制御信号発生機能と
、各機器がON状態か○FF 状態かを表示するモニタ
表示機能と、各機器に対応する相手局アドレス設定機能
と、自局アドレス設定機能とを有した制御機器がある。
電灯線を用い伝送制御方法について以下に図面を参照し
ながら説明する。
第2図は、従来の電灯線を用いた伝送制御方法の構成図
である。1は商用100vの電灯線であり、一般家庭内
にあるものである。機器8,9はそれぞれ負荷4,5と
端末機器2,3が組み合わさったものであり、それぞれ
電灯線1に接続されている。端末機器2,3は前述した
ように負荷状態検知機能1.負荷制御機能9通信機能と
自局アドレス設定機能を有したもので、自己と組み合っ
た負荷4,6の0N10FF を検知・制御し、また電
灯線1を伝送通信路として他機器と通信する。この際、
自局アドレスを設定するのが自局アドレス設定手段6,
7である。一方、制御機器10は機器の一種であり、電
灯線1に接続され前述したように通信機能、制御信号発
生機能、モニタ表示機能、自局アドレス設定機能と相手
局アドレス設定機能とを有する。11は自局アドレス設
定手段である。そして制御したい負荷に対応する負荷制
御スイッチ16〜19を押すことによって制御機器1o
はそのスイッチに対応する相手局アドレス設定手段12
〜16によって設定された端末機器に対し、○N10F
F の制御コマンドを自局アドレス。
をつけ送る。それを端末機器は、検知・制御しその状態
を自局アドレスをつけ制御機器1oに送る。
これを受は制御機器10は送信してきた自局アドレスに
対応するところをモニタ表示2o〜23する。
以上の様な一連の動作で負荷の状態を希望どおりに制御
したりモニタしたりする。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、−上記のような構成では、制御機器にあ
る負荷制御スイッチに対応する相手局アドレス設定を変
更しても制御機器からのポーリングもしくは端末機器か
らの状態変化通知コマンドが6ページ くる寸では誤表示をしている可能性がある。あるいは、
制御機器は存在しうる全ての端末機器の状態を記憶して
おく必要がある。
そこで本発明では上記問題点を解決し、制御機器に全て
の端末機器の状態を記憶する必要がなく、しかも、ポー
リングもしくは端末機器からの状態変化通知コマンドが
くるまで異常表示を示している可能性がなくなる安価な
伝送装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の伝送制御装置は、受
信した信号により負荷を制御する端末機器と、前記端末
機器を制御するための信号を送信する制御機器と、前記
端末機器と制御機器との双方向伝達通信路である商用電
力線とで構成され、前記制御機器は、制御する端末機器
を識別するための相手局アドレス設定手段と、前記相手
局アドレス設定手段の変化を認識する相手局アドレス設
定変化認識手段と、前記認識手段により相手局アドレス
の変化を検知した際に変化後の相手局アト6ベー/ レスに対応する端末機器に対して負荷状態を確認するた
めの信号を送信する通信手段とで構成されている。
作  用 この構成によって、制御機器のもつ各端末機器の相手局
アドレスの変化を相手局アドレス設定変化認識手段が検
知し、変化後の相手局アドレスに対応する端末機器に対
して負荷状態を確認するための信号を送信することにな
る。その後必要に応じて対応する端末機器の状態をモニ
タ表示する。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明の一実施例の伝送制御装置の構成図及び、一
部ブロック図を示したものである。
商用10ov電灯線24には機器27および制御機器3
4が接続されている。機器27は負荷26と、負荷の0
N10FF制御及び負荷の状態送信を行う端末機器25
とが組み合わされたものである。
端末機器25は従来例で説明した様に自局アドレス設定
手段25aを有している。一方、制御機器7ペη 34は自局アドレスを設定する自局アドレス設定手段3
1と、この制御機器が持つ負荷制御スイッチ32.及び
これに対応するモニタ表示33と、これらを対応づける
端末機器26への相手局アドレス設定手段30と、前記
相手局アドレスの設定値の変化を認識する相手局アドレ
ス設定変化認識手段29と、端末機器25と通信する通
信手段28とを有している。
本発明の実施例における通常の動作は従来例と全く同じ
であるので省略する。ここでは、問題点を解決するため
の手段となった制御機器34における相手局アドレスの
設定値に変化があったときの動作についてのみ説明する
今、制御機器34の相手局アドレス設定手段30によっ
て設定された値が変化されたとすると、これを相手局ア
ドレス設定変化認識手段29がいちはやく認識し、その
変化があ−た箇所の相手局アドレス設定手段30の新し
い相手局アドレス設定値をもつ端末機器に向は負荷状態
を聞く送信要求を通信手段28はうけ、これを自局アド
レスをつけ送信する。これによって対応する端末機器は
負荷状態を返送してくる。これを通信手段28は受信し
、それに対応する箇所のモニタ表示33を正しく表示す
る。
こうすることによって、制御機器34がらのポーリング
も1−<は端末機器25からの状態変化通知コマンドが
くる寸で誤表示をすることがなくなるし、またこれを防
ぐために全ての負荷状態を記憶する必要もない。
なお、ここでは、機器27と制御機器34の一つの例を
あげたが、これはいくつあっても良い。
発明の効果 以上のように本発明は、制御機器のもつ相手局アドレス
設定手段と、相手局アドレス設定変化認識手段と、通信
手段とを廟することにより、制御機器からのポーリング
もしくは端末機器からの状態変化通知コマンドがくる寸
で誤表示することがなくなるし、′!l:たこ九を防ぐ
ために全ての負荷状9 ベーン て済む。こうすることによって、スピーディにしかも常
に正しい表示が安価で容易にでき、その実用効果は犬な
るものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す排yiisrz及びブ
ロック図、第2図は従来例を示す構成図である。 24・・・・・・商用10ov電灯線、26・・・・・
・端末機器、26・・・・・・負荷、27・・・・・・
機器、28・・・・・・通信手段、29・・・・・・相
手局アドレス設定変化認識手段、30・・・・・・相手
局アドレス設定手段、34・・・・・・制御機器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 a4副御a番

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受信した信号により負荷を制御する端末機器と、前記端
    末機器を制御するための信号を送信する制御機器と、前
    記端末機器と制御機器との双方向伝送通信路である商用
    電力線とで構成され、前記制御機器は、制御する端末機
    器を識別するための相手局アドレス設定手段と、前記相
    手局アドレス設定手段の変化を認識する相手局アドレス
    設定変化認識手段と、前記認識手段により相手局アドレ
    スの変化を検知した際に変化後の相手局アドレスに対応
    する端末機器に対して負荷状態を確認するための信号を
    送信する通信手段とを有する伝送制御装置。
JP60247425A 1985-11-05 1985-11-05 伝送制御装置 Pending JPS62107552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247425A JPS62107552A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 伝送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247425A JPS62107552A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 伝送制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62107552A true JPS62107552A (ja) 1987-05-18

Family

ID=17163244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247425A Pending JPS62107552A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 伝送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62107552A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487300A (en) * 1977-12-23 1979-07-11 Toshiba Corp Operation panel for control device
JPS6074798A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Toshiba Electric Equip Corp 集中負荷制御システム
JPS60154738A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5487300A (en) * 1977-12-23 1979-07-11 Toshiba Corp Operation panel for control device
JPS6074798A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Toshiba Electric Equip Corp 集中負荷制御システム
JPS60154738A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2968287B2 (ja) ビル管理コントローラ
AU702228B2 (en) Transfer switch system with subnetwork
JPS62207033A (ja) 電力線搬送通信装置
JPS62107552A (ja) 伝送制御装置
JPH03123234A (ja) ローカルエリアネットワークのアクセスユニット
JP2001134346A (ja) リモート電源制御回路
CN111007743A (zh) 一种双电源自动转换开关的在线控制系统及其控制方法
US6504696B1 (en) Control arrangement and method for power electronic system
EP1405013B1 (en) Emergency operation of electrical operator devices for movable members
JPH02184199A (ja) 端末機器インターフェイス
JPH039698A (ja) 通信装置
JP2000253585A (ja) 分散電源システム
JPH0380398B2 (ja)
JPH1186171A (ja) 防災監視システム
JPH0332937B2 (ja)
JPH0771342B2 (ja) 伝送制御装置
JPH01238436A (ja) 照明制御装置
JPH01220094A (ja) ホームバスシステム
JPS63318823A (ja) 故障検出方式
JPH0276432A (ja) アドレス重複検出機能付通信装置
JPH0819070A (ja) ホームコントローラー
JPH0245792A (ja) 自動時計合わせ装置
JPS62287722A (ja) 電力線通信制御装置
JPS63121394A (ja) 遠隔制御装置
JP2001077876A (ja) 電源制御システム