JPS62107375A - 振込方式 - Google Patents

振込方式

Info

Publication number
JPS62107375A
JPS62107375A JP60247832A JP24783285A JPS62107375A JP S62107375 A JPS62107375 A JP S62107375A JP 60247832 A JP60247832 A JP 60247832A JP 24783285 A JP24783285 A JP 24783285A JP S62107375 A JPS62107375 A JP S62107375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
buffer
processing
payer
transferee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60247832A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shimizu
敏行 清水
Kenji Nakamura
憲二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60247832A priority Critical patent/JPS62107375A/ja
Publication of JPS62107375A publication Critical patent/JPS62107375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 本発明は自動取引装置の振込処理において、1人の振込
人の氏名を入力しオンライン接続した後、複数の所望の
振込先に対し順次継続キーを用いて振込処理するように
し、振込人の初回の入力データfc活用するようにした
ものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は自動取引装置の振込処理における1人の振込人
の複数宛先に対する振込手順の改嵜に関するものである
〔従来の技術〕
従来、金融機関等で用いられる自動取引装置は、たとえ
ば第2図に示すように、0PU1の制御下に、預金、支
払、振替等の機能選択が行なわれる。本発明ではそのう
ちの振替が選択された場合である。
バス10に対し、ROM2に振替手順の固定プログラム
が格納され、表示器(CRT ) を設けたキーボード
(KB)3により操作者の入力と表示が行なわれる。
またランダムアクセスメモリ(RAM)4は可変プログ
ラムのたとえば口座または振込人氏名を格納するバッフ
ァ(■)、前記振替人が所望する複数の振替先を格納し
たバッファ(L、)−(112)、・・・、(nル)が
設けられる。プリンタ(PR)5は振替処理の結果のレ
シート、ジャーナル等金プリントする。そして回線制御
回路6を介してセンタの主制御g、置にオンライン接続
される。
第6図は上記構成を用いた従来の動作を示す流れ図であ
る。
まず、キーボード6で振替を選択し、振込人がカードを
もっているか否かにより、カードをもっているとカード
読取部に挿入し、もっていなければキーボード6のキー
を用いて振込人の氏名を入力し、RAM4のバッファ(
1)に曹込む。次に被数の振込先のうちの第1番目の宛
先と金額を入力しRAM4のバッファ(L)に簀込み、
その振込が口座による掘込か現金による振込かを調べる
。これらのバッファ(1)、(II)の内容はその都度
、回想制御s6を介しセンタの主制御部にオンライン接
続される。口座振替の場合はセンタにファイルされた振
替人名砥の預金残高から差引きファイルを更新し、現金
入金の場合は一旦預金した後差引いてファイルする。以
上の1振込人1振込先の取引が終了すると、第2番目の
振込先に対する同様の取引が行なわれ、以下同様に繰返
えされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記第6図の流れ図に示される1振込人1振込先の1堰
引毎に処理する方式は、各取引毎に同一振込人の氏名を
入力する煩わしさがある。これに対し、複数の振込先の
処理を引続き継続して処理する場合には、初回の入力の
みで足りる筈である。
本発明の目的は、自動取引装置の振込処理で1人の振込
人が複数の振込先に対し継続して行なう効率的な振込方
式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明においてに、1人の振
込人の氏名を入力して振込人バッファに舊込み該内容を
主制御装置にオンライン接続した後、該振込人所望の複
数の振込先に対し順次継続キーを用いて振込処理を行な
うようにしたものである。
〔作 用〕
上記の方式によシ、振込人の氏名の入力は初回のみの入
力を活用して、以後所望の複数の振替先を継続して人力
できるから、労力1時間の節約がでさる。この場合、従
来の1振込人1振替先1取引の考え方を1振込人複数振
替先1取引の考え方に変えたものである。
〔実 施 例〕
本発明の実施例の構成説明図は第2図の従来例と同じで
=l、本発明ではその動作手順が異なるものである。
第1図は本発明の実施例の動作を示す流れ図である。
第6図と異なる点は、振込人の氏名全カードまたはキー
ボードにより入力し、几AM4のバッファ(■)に書込
みオンライン接続した後、複数の振替先を継続キーで用
い繰返し振替処理′を行なうもので必る。すなわち、第
1の振替先の宛先と金@全入力しRAM4のバッファ■
、に格納しオンライン接続し、口座振替か睨金振福;か
により前述と同様の処理を行なう。
この終了後M続キーを押下し、第2の振替先の宛先と金
額全入力し、RAM 4のバッファ■2に格納しオンラ
イン接続し同様の処理を行なう。以下第nの振替先tで
同様の処理を謀返す。
以下この振替処理の結果を第2図のプリンタ(P几)5
により、1振込人による複数奈替先の宛先と金額を印字
したレシートとジャーナルを発行する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、自MJJ+!i
!引装置の振替処理において、1人の振込人の氏名上入
力しオンライン接続した後、複数の所望の振込先に対し
順次継続キーを用いて振込処理を行なうようにしたもの
である。
これによシ、振込人の初回の入力データのみを行ない、
以後の同一振込人による振込処理に活用するようにした
ものである。従って、振込人の入力を振替処理の都度入
力しないから、労力の節約と処理時間の短縮に役立つ所
が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の流れ図、第2図は従来例およ
び本発明の実施例の構成説明図、iJ6図は従来例の動
作を示す流れ図であシ、図中、1はCPU、2はROM
、 3はCRT付キーボード(KB)、4はRAM、5
はプリンタ(P&)、6は回線制御回路を示す。 第  1  図 従来例および本発明の実施例の構成説明図従来例の動作
を示す流れ図 第  6  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自動取引装置の振込処理において、1人の振込人の氏名
    を入力して振込人バッファに書込み該内容を主制御装置
    にオンライン接続した後、該振込人所望の複数の振込先
    に対し順次宛先と金額を宛先バッファに書込みオンライ
    ン接続する処理を継続キーの押下により繰返し行なうよ
    うにしたことを特徴とする振込方式。
JP60247832A 1985-11-05 1985-11-05 振込方式 Pending JPS62107375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247832A JPS62107375A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 振込方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60247832A JPS62107375A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 振込方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62107375A true JPS62107375A (ja) 1987-05-18

Family

ID=17169336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60247832A Pending JPS62107375A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 振込方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62107375A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945581A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Fujitsu Ltd 為替自動振込方式
JPS6139186A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 株式会社日立製作所 自動取引装置
JPS61110271A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Omron Tateisi Electronics Co 振込取引処理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945581A (ja) * 1982-09-08 1984-03-14 Fujitsu Ltd 為替自動振込方式
JPS6139186A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 株式会社日立製作所 自動取引装置
JPS61110271A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Omron Tateisi Electronics Co 振込取引処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3648338B2 (ja) 受付案内システム及び制御装置
JPS62107375A (ja) 振込方式
JPS61193264A (ja) 自動振込み装置
JP3044674B2 (ja) 自動取引装置
JP2865695B2 (ja) 窓口業務処理方法および取引指定端末装置
JPS61136192A (ja) 自動取引装置
JP2606181B2 (ja) 自動取引装置
JPS6280763A (ja) 自動取引装置
JP2566629B2 (ja) 情報処理システム
JPH1186083A (ja) 振込システム
JP3018299U (ja) 銀行のワンタッチ式振込みシステム
JPS61117661A (ja) 振込処理方式
JPH06301709A (ja) 自動取引装置
JPS58169621A (ja) 端末制御方式
JPH01293466A (ja) 自動取引装置
JPS61269794A (ja) 自動取引装置
JPS62135948A (ja) 遠隔式端末保守方式
JPH0370070A (ja) 自動振込システム
JPH01267792A (ja) 窓口端末装置
JPH01116763A (ja) 現金自動取引装置の振込方式
JPS60239868A (ja) 現金入金処理方式
JPH01271873A (ja) 自動取引装置
JPH0217571A (ja) 現金自動取引装置
JPS63245558A (ja) 金融機関窓口業務処理システム
JPS63211462A (ja) 自動取引システム