JPS62106057A - アクリル酸エステル類の製造方法 - Google Patents

アクリル酸エステル類の製造方法

Info

Publication number
JPS62106057A
JPS62106057A JP24677485A JP24677485A JPS62106057A JP S62106057 A JPS62106057 A JP S62106057A JP 24677485 A JP24677485 A JP 24677485A JP 24677485 A JP24677485 A JP 24677485A JP S62106057 A JPS62106057 A JP S62106057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
acid
acrylic
acrylic acid
colorless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24677485A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Ando
信也 安藤
Akira Okada
昌 岡田
Etsutoshi Sodeyama
袖山 悦利
Hagiyoshi Yomo
四方 萩美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP24677485A priority Critical patent/JPS62106057A/ja
Publication of JPS62106057A publication Critical patent/JPS62106057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はポリエーテルポリオールのアクリル酸エステル
類またはメタクリル酸エステルを製造する方法に関する
ものである。
[従来の技術] 重合等の副反応が避けられないアクリル酸またはメタク
リル酸のエステル化反応にd3いてはフェノール化合物
等の重合禁止剤あるいはこれに加えて酸素・空気などを
反応の開始時から共存させることが通例である。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、多価フェノール化合物、多価フェノールアルキ
ルエステル類は激しい着色の原因を形成し水で洗浄して
も着色原因物質を除去できない。
また、生成物が蒸沼できる程沸点が低くはないエステル
は着色物質を除く手段はなかった。しかるにアクリル酸
エステルまたはメタクリル酸ニスアル(以下両者を(メ
タ)アクリル酸エステルと記す)は光重合性化合物とし
て塗料、印刷、インク等に使われ本質的に色は無色に近
いことを必要とするという問題点があった。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等はポリエーテル(メタ〉アクリル酸エステル
の重合性副反応を阻止しながら、水で洗浄した際に充分
除去できない着色物質の発生を最小限に抑える方法につ
いて検討した結果、本発明に到達した。
即ち、本発明はアクリル酸またはメタクリル酸とポリエ
ーテルポリオールを酸触媒の存在下でエステル化するに
際し、酸とポリオールおよびエステル化触媒を加熱し、
温度が70°Cに到達した時期にフェノール化合物を添
加することを特徴とするアクリル酸エステルまたはメタ
クリル酸エステルの製造方法である。
更に詳しくはポリエチレンオキシド、ポリエチレンオキ
シド類の(メタ)アクリル酸エステルを合成する際に、
先ず(メタ)アクリル酸とポリエーテルグリコール、エ
ステル化触媒を入れ加熱し反応液の温度が70℃に到達
した時期にフェノール性化合物を添加することを特徴と
する(メタ)アクリル酸ポリエーテルポリオールエステ
ルの製造方法でおる。
この場合のポリエーテルポリオールとしては3員環化合
物例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシド等のア
ルキレンオキシドを開環重合したものがあげられエチレ
ンオキシドとプロピレンオキシドを任意の割合に共重合
しても差支えない。
更に、エチレングリコール、ヘキサメチレングリコール
等二価アルコール、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン等の三官能以上の炭素i3へ、12の多価アルコール
、ヒスフェノールA等炭素数12〜15の芳香族化合物
等の化合物のそれぞれにエチレンオキシドまたはプロピ
レンオキシド、または両者をともに付加した形の化合物
が挙げられる。
アクリル酸およびメタクリル酸については特に限定はな
く 10Q%のアクリル酸でも、20%の水を含有した
アクリル酸水溶液でも良く、通常組合禁止のために添加
される程度、即ち多くても500 ppm以下のハイド
ロキノン等の重合禁止剤を添加しても良い。
反応は有機溶媒中あるいは無溶媒中で行なうことができ
、必要により(メタ)アクリル酸エステルの重合を防ぐ
ために酸素または空気を全反応時間にわたり導入しても
良い。
エステル化溶媒としてはベンぜン、トルエン、キシレン
、ヘプタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、
オクタン等が使用でき、水と分離可能で共沸可能なもの
が使用される。これらの溶媒は単独でも混合でも使用で
き溶媒が原料である多価アルコールを溶解し得ないもの
であっても使用できる。添加層は反応系内金量に対しで
0〜60%の範囲が用いられる。
酸素または空気の反応系内への吹き込みは、気相に対し
ても液相に対して施こしても良いが、エステル化反応に
よって生成する水が速やかに除かれることを期待する場
合は液相に吹き込む方が望ましい。いずれにせよ系中へ
の吹き込みは液中でおれ気相であれ反応を促進させる方
向に動くため実施することは好ましい。
使用する(メタ)アクリル酸とポリエーテルポリオール
との当量比はヒドロキシル基数の1.0に対して(メタ
)アクリル酸が1.O〜1.3、好ましくは1.05〜
1.20の範囲が良く、酸が過剰存在しない場合は反応
の進行が遅くその間に他の副反応即ち微量着色物質の生
成や重合物の生成が見られることが多い。酸の存在が大
過剰に過ぎると酸相互の重合が起こり正規の反応を阻害
し副生物の増加を1Bく。
エステル化反応に供する触媒は揮発[生か高く反応の過
程で揮散して減量してしまう可能性の少ない酸を用いれ
ば良く例えばFILH、パラトルエンスルホン酸、リン
酸の他、三フッ化ホウ素の各種銘体、酸化ジブチルスズ
等のルイス酸等が単独でまたは相互組合わせて用いられ
る。
反応中に(メタ)アクリル酸のビニル基による重合等の
副反応を最小限に抑制する重合禁止剤にはハイドロキノ
ンモノメチルエーテル、2.6一ジー℃−ブチル−4メ
チルフェノール、カテコール、キシレノール等がありこ
れ等の一種または二種を20〜11000ppそのまま
添h口するか、または反応系に既に用いる溶媒として既
に述べた範囲の溶媒に溶解させて添り口する。
本発明に基づきエステル化反応を行なうためには、例え
ば次のような手順を採る。
しかし以下に記す手順は−pの例でおって本発明の内容
を限定するちのではない。
溶媒とともにポリエーテルポリオールと(メタ)アクリ
ル酸を而;ホした当量比の範囲内に於ける適当な比率で
撹拌機、温度訂、液相中へのガス吹き込み管、凝縮水か
らの水分離器を備えた反応器に付込み、空気を液相中か
ら吹き上げながら撹拌し加熱する。液相の温度が70℃
に達したとき、重合禁止剤を添加する。
その後冷却器から留出して来る留分より水分離器で水を
除き溶媒を還流させる。留出する水の吊が計算値の96
%以上に達した時期に反応を中止し50°C以下に冷却
する。反応時間は5〜10時間の範囲、反応温度は還流
温度を維持した。このあと、水、次いでアルカリ水溶液
で洗浄し触媒、重合禁止剤、着色不純物、過剰の酸を除
く。このアルカリは、Na01l、KOII 、Na2
Co3、K2 CO3、NaHCO3、等アルカリ金属
水酸化物または炭酸塩の5〜25%の範囲のうちの適当
な濃度を選べば良い。
洗浄された残りの溶媒層から70°C〜110℃の減圧
上溶媒を除去する。
[実施例] 以下に、本発明をその実施例で具体的に例証する。
実施例−1 撹拌機、還流冷却管、水分離器、温度バ↑を備えた反応
器にトリエチレングリコール132部、アクリル117
2.8部、  p−トルエンスルホン酸10部。
トルエン60部を仕込み、空気を50威/min / 
300部の速度で液中に吹込み、撹拌しながら昇温する
70℃に到達したらハイドロキノン3部を添加し、10
0〜120℃の温度までh0熱すると還流が始まるので
、生成水を反応系から除去しながらエステル化反応を行
なった。反応時間が7時間で生成水が35.3部(理論
量の98%)に達したとき、反応液を冷却し、10%の
苛性ソーダ水)d液350部で中和。
洗浄し、5時間静置後分液した。その後、減圧で80’
(:、以下で上層のトルエンを沼去し、ン濾過すると、
無色透明のトリエチレングリコールジアクリレート22
8部が1qられた。
比較例−1 実施例−1と同じ反応器にトリエチレングリコール13
2部、ハイドロキノン3部、p−トルエンスルボン酸1
0部、アクリルM 172.8部、トルエン60部を仕
込み空気を50m/min / 300部の速度で液中
に吹込み、撹拌しながら昇温する。100〜120°C
になると還流が始まるが反応液は黄色に着色していた。
生成水を反応系から除去しながら、実施例−1と同作に
エステル化反応を行ない、中和、洗浄後、減圧]挽トル
エンし、垣過するとトリエチレングリコールシフクリレ
ート227部が得られたが黄色に着色しており、ガード
ナー色相訂による色相は2であった。
[発明の効果]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクリル酸またはメタクリル酸とポリエーテルポリオー
    ルを酸触媒の存在下でエステル化するに際し、酸とポリ
    オールおよびエステル化触媒を加熱し、温度が70℃に
    到達した時期にフェノール化合物を添加することを特徴
    とするアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステル
    の製造方法。
JP24677485A 1985-11-01 1985-11-01 アクリル酸エステル類の製造方法 Pending JPS62106057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24677485A JPS62106057A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 アクリル酸エステル類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24677485A JPS62106057A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 アクリル酸エステル類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62106057A true JPS62106057A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17153461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24677485A Pending JPS62106057A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 アクリル酸エステル類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62106057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341051A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造方法
DE19836788A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-24 Basf Ag Verfahren zur Gewinnung reiner Ester alpha,beta-ethylenisch ungesättigter Carbonsäuren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0341051A (ja) * 1989-07-07 1991-02-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd アクリル酸エステル又はメタクリル酸エステルの製造方法
DE19836788A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-24 Basf Ag Verfahren zur Gewinnung reiner Ester alpha,beta-ethylenisch ungesättigter Carbonsäuren
DE19836788B4 (de) * 1998-08-13 2006-09-28 Basf Ag Verfahren zur Gewinnung reiner Ester α,β-ethylenisch ungesättigter Carbonsäuren
DE19836788B9 (de) * 1998-08-13 2007-04-05 Basf Ag Verfahren zur Gewinnung reiner Ester α,β-ethylenisch ungesättigter Carbonsäuren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082859B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
US5648518A (en) Process for producing esters of (meth) acrylic acid and polyhydric alcohols
US4916255A (en) Method for production of methacrylate ester
JPH11509828A (ja) 1,3−プロパンジオールの精製
JPS5933022B2 (ja) 反応性水素化合物のオキシアルキル化用触媒の製造方法
EP0690063B1 (en) Purification method of phosphoric esters
US4187382A (en) Process for producing low color residue acrylate ester monomers
US4059721A (en) Stabilized acrylic acid esters of polyhydric alcohols and a process for their preparation
JPH05170753A (ja) シクロ脂肪族エポキシドを製造するためのエステル交換方法
JP2546124B2 (ja) 多官能性(メタ)アクリレートの製造方法
US4281172A (en) Acrylyl esters of polyester-polyether copolymers
DE2913218A1 (de) Verfahren zur herstellung von (meth)acrylsaeureestern
JPS62106057A (ja) アクリル酸エステル類の製造方法
JP2914075B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造法
JP4591733B2 (ja) メタクリル酸エステルの製造法
DE2842305C2 (de) Esterdiolalkoxylatacrylate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JPH0717577B2 (ja) エーテル基含有アルコールのメタクリル酸エステルの製造法
JP2003190819A (ja) エステル交換触媒の回収方法
JP4080677B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP3443780B2 (ja) フェノキシポリアルキレングリコールアクリレートの製造方法
US5004569A (en) Process for the production of carboxylic acid esters
US4614613A (en) Preparation of β-N-aziridinopropionates
JP2020193150A (ja) (メタ)アクリレートの製造方法及びアルカリ性水溶液のゲル化防止方法
JPS605577B2 (ja) 臭素化ビスフエノール類のアルコキシル化方法
JP5900657B2 (ja) 多官能(メタ)アクリル酸エステルの製造方法