JPS62104694A - 溶接用母材 - Google Patents

溶接用母材

Info

Publication number
JPS62104694A
JPS62104694A JP24501685A JP24501685A JPS62104694A JP S62104694 A JPS62104694 A JP S62104694A JP 24501685 A JP24501685 A JP 24501685A JP 24501685 A JP24501685 A JP 24501685A JP S62104694 A JPS62104694 A JP S62104694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
welding
face
welded
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24501685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohei Kusada
祥平 草田
Katsuaki Nakamura
克昭 中村
Yasuhiko Yokogawa
横川 泰彦
Haruhiko Yasuhara
安原 晴彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP24501685A priority Critical patent/JPS62104694A/ja
Publication of JPS62104694A publication Critical patent/JPS62104694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は溶接用母材に関するもので、特にパワーショ
ベルのブーム等を構成するのに好適な溶接用母材に関す
るものである。
(従来の技術及びその問題点) パワーショベルのブームは、例えば第21図に示すよう
に、3個のブーム構成用箱体51.52.53を溶接す
ると共に、その両端部に鋳鋼製ブラケット54.55を
溶接することによって構成されている。この場合、ブー
ムの寿命限界は、上記各部品51・・55の溶接部及び
ポス56の溶接部等の溶接部の疲労強度によって太き(
左右される。この溶接部の疲労強度を向上するためには
、溶接継手部の肉厚を大きくして平均応力を低下させる
ようにするのが好ましい訳であるが、このように継手部
の肉厚を大きくしようとすれば、従来の構造では、それ
に伴なって全体の肉厚が増大し、重量が過大になって性
能低下と共に、コストアップを招くという不具合が生じ
ていた。
この発明は上記した従来の欠点を解決するためになされ
たものであって、その目的は、上記のようなブーム等を
構成するに際し、全体重量の増加を招くことなく溶接継
手部の信頼性を向上することのできる溶接用母材を提供
することにある。
(問題点を解決するための手段及び作用)そこでこの発
明の溶接用母材においては、プレート状部材の開先線に
沿う端部を、他の部分よりも厚肉に構成しである。
上記により、溶接継手部の肉厚を増大して継手性能を向
上しつつ、重量増加を最小限に押えることが可能となる
(実施例) 次にこの発明の溶接用母材の具体的な実施例について、
図面を参照しつつその製造方法と共に詳細に説明する。
まず第1図に示すようなプレート状の素材1を用い、こ
れを第2図に示すように、上端面よりもやや下側の位置
を両側から治具2.2で固定すると共に、上記上端面の
近傍をバーナ3等で加熱し、次いで両端部にストッパ4
.4を配置する。そして第3図のように、上端面を加工
ロール5にて下方へ圧延すると共に、その両端部を成形
ロール6.6にて成形することにより、第4図に示すよ
うな、一端部1aの肉厚Tが他の部分の肉厚もよりも増
大した成形品7を成形する。次いでこれを、第5図のよ
うに、断面コ字状にプレス加工し、さらにこのようにプ
レス加工された一対の成形品8.8を、第6図のように
上下に組み合わせて、互いに溶接することにより、箱状
体9を得る。この箱状体9が、第7図に示すようなブー
ムAの構成用箱体となるのである。そしてこの場合、各
構成用箱体9.9同士の溶接部10.11及び各箱体9
.9と両端ブラケット12.12との溶接部13.14
は、それぞれ他の部分よりも厚肉に形成されることにな
り、この結果、全体重量をほとんど増加させることなく
、溶接部の耐久性を向上し得ることになる。
なおプレート状素材1の端面を成形するのは、第8図に
示すような凹型ロール15や、第9図に示す分割ロール
16.17を使用することによっても可能である。
第10図はこの発明の溶接用母材の変更例を示すが、こ
れは上記のような構成用箱体9を形成するに際し、4板
のプレート18.18.19.19を用い、各プレート
18・・19の両端部1a、つまり開先線に沿う部分の
肉厚Tを他の部分1の肉厚tよりも厚く構成したもので
ある。
第11図に示すブームBは、その断面が円形のもの、つ
まりバイブ20・・20を使用して構成されたものであ
るが、この場合にも、第6図と同様に各溶接部21・・
21の近傍の位置は、他の部分よりも厚肉に形成されて
いる。第12図ないし第15図に上記において使用する
バイブ20の端部の成形法の具体例を示す。第12図は
ダイス22を使用した内出しプレス成形を、第13図は
ダイス23を使用した外出しプレス成形を、第14図は
回転ロール25を使用した逐次成形を、また第15図は
ダイス26を使用した回転鍛造による逐次成形をそれぞ
れ示すが、これらいずれの方法にても成形可能である。
第16図ないし第20図に基づいて、この発明の溶接用
母材のさらに他の変更例を示す。これはボス取付部にお
いて実施する場合の例である。
図中31は母材、32はこの母材31に溶接結合するボ
ス部材である。ボス部材32は母材31のボス取付部3
3の穴34に嵌合され、その嵌合周囲を溶接結合しであ
る。母材31のボス取付部33の板厚Tは半径方向に所
定の幅Wにわたって他の部分の板厚tより厚くなってい
る。またその段端部もθだけ傾斜されている。
上記母材31のボス取付部33を他の部分より厚くする
ための方法を以下に示す。
まず第17図に示すように、母材31にボス部材32の
嵌合径より小径の素材穴35をあらかじめあけておく。
そしてこの穴35を第19−図、第20図に板厚制御装
置36で第18図に示すように、拡径方向にすえ込み、
ボス取付部33の板厚を厚くする。
上記板厚制御装置36はテーパ状に形成され、かつ円周
部に切欠37aを設けた拡開部材37と、この拡開部材
37の周囲の切欠37aに嵌合配置されたすえ込み部材
38とからなっていて、拡開部材37を回転しながら軸
方向に移動することによりすえ込み部材38が拡開部材
37と共に回転しながら切欠き部で自転して拡開動作し
、このすえ込み部材38の溝39にはさんだ母材31の
穴35の縁が溝39の幅の厚みにすえ込まれて厚くなる
。このとき母材31の素材穴35の縁を局部的に加熱し
ておくのである。
(発明の効果) この発明の溶接用母材は上記のように構成されたもので
あり、そのためこの発明の溶接用母材を使用してパワー
ショヘルのブーム等の熔接構造物を構成した場合には、
全体M量をほとんど増加させることなく、溶接部の継手
強度を向上し、そのため製品の品質向上及び耐久性の向
上を図ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの発明の溶接用母材の一例の製
造工程を経時的に示す説明図、第7図は上記溶接用母材
によって製造されたブームの外観図、第8図及び第9図
はそれぞれ溶接用材を製造するための加工ロールの変更
例を示す説明図、第10図は溶接用母材の変更例を示す
斜視図、第11図は溶接用母材の他の変更例によって構
成されたブームの外観図、第12図ないし第15図はそ
れぞれ上記母材の成形法を示す説明図、第16図は溶接
用母材のさらに他の変更例を示す断面図、第17図及び
第18図はすえ込みの作用説明図、第19図及び第20
図はすえ込み作業を行なうための板厚制御装置を原理的
に示すもので、第19図は平面図、第20図は第19図
のC−C線に沿う断面図、第21図は従来のパワーショ
ベルのブームを示す斜視図である。 ■・・・素材、1a・・・端部。 特許出願人  株式会社小松製作所 第1図       第2図 第5図      第す図 第7図 第2図     第ゾ図 第11図 第1j1図 第15図 第17図      第re図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プレート状部材の開先線に沿う端部を、他の部分よ
    りも厚肉に構成したことを特徴とする溶接用母材。
JP24501685A 1985-10-30 1985-10-30 溶接用母材 Pending JPS62104694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24501685A JPS62104694A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 溶接用母材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24501685A JPS62104694A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 溶接用母材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62104694A true JPS62104694A (ja) 1987-05-15

Family

ID=17127318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24501685A Pending JPS62104694A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 溶接用母材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104694A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148808A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 平板材間の溶接継手および箱型構造体間の溶接継手
JP2013068070A (ja) * 2011-09-07 2013-04-18 Jfe Steel Corp 鋼管柱構造物及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728680A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Babcock Hitachi Kk Method for welding parts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728680A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Babcock Hitachi Kk Method for welding parts

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009148808A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 平板材間の溶接継手および箱型構造体間の溶接継手
JP2013068070A (ja) * 2011-09-07 2013-04-18 Jfe Steel Corp 鋼管柱構造物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6769597B1 (en) Bent work and bending method and bending device used therefor
US4857412A (en) Method for forming a planar sheet or plate to a curved shape
JPS62104694A (ja) 溶接用母材
JPS6178576A (ja) 溶接h形鋼の製造方法およびその製造システム
JP2679554B2 (ja) 構造物用パネルの溶接歪取機
JPH0233602B2 (ja) 2hokoroorasochinoseizohoho
JPS61233214A (ja) トルク・ロツド
JPH0459056B2 (ja)
US3776448A (en) Apparatus for continuous production of spiral pipe
JPS635825A (ja) ロ−ル曲げ加工におけるしわ発生抑制方法
JPS6024221Y2 (ja) ラチスの構造
JPH0757396B2 (ja) 金属中空形材のつぶしフラット部形成方法
JPH0545340B2 (ja)
EP0131013A1 (en) Grid structure
JP3302308B2 (ja) 帯状鋼板の段付け加工装置
JPH0716811Y2 (ja) 角形梁材
JPS6257779A (ja) ボツクス構造物内部補強プレ−トの溶接方法
JPS6250024A (ja) 軽量型鋼材の製造方法
JPH06198351A (ja) コイニング加工方法
WO1984004082A1 (en) Method and apparatus for producing spacers or blocks primarily for use in load pallet structures
JPH0519151Y2 (ja)
JPH05272172A (ja) H形鋼溶接接合におけるスカラップの施工方法
JPH0126780B2 (ja)
JPS61165007A (ja) コネクテイングロツド
JPS60137537A (ja) 回転鍛造用金型