JPS62104557A - ジャム様食品の製造法 - Google Patents
ジャム様食品の製造法Info
- Publication number
- JPS62104557A JPS62104557A JP60241370A JP24137085A JPS62104557A JP S62104557 A JPS62104557 A JP S62104557A JP 60241370 A JP60241370 A JP 60241370A JP 24137085 A JP24137085 A JP 24137085A JP S62104557 A JPS62104557 A JP S62104557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jam
- food
- water
- mixed
- sugar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims abstract description 11
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 claims abstract description 8
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 claims abstract description 8
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 10
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 10
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 abstract description 8
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 abstract description 7
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 abstract description 5
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 abstract description 5
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 4
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 4
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 4
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 4
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 4
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 4
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 4
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 4
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 4
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 4
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 4
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 4
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetrahydroxypentanal Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 3
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 3
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 3
- 239000000213 tara gum Substances 0.000 description 3
- 235000010491 tara gum Nutrition 0.000 description 3
- 244000241257 Cucumis melo Species 0.000 description 2
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 2
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 2
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 2
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 2
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 235000021022 fresh fruits Nutrition 0.000 description 2
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 2
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 2
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 240000004584 Tamarindus indica Species 0.000 description 1
- 235000004298 Tamarindus indica Nutrition 0.000 description 1
- ODFJOVXVLFUVNQ-UHFFFAOYSA-N acetarsol Chemical group CC(=O)NC1=CC([As](O)(O)=O)=CC=C1O ODFJOVXVLFUVNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N methyloxidanyl Chemical group [O]C GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 235000013948 strawberry juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
- Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ジャム様食品の製造法に関する。
従来、果実を蒸煮し、または蒸煮せずして、加糖し、煮
沸濃縮処理する、高メトキシルペクチンの糖、酸、水系
によるゼリーからなる高糖濃度(45〜70%)ジャム
または必ずしも酸や糖を必要とせずカルシウム、マグネ
シウムなどの多価属イオンによりゲル化する低メキシル
ペクチン(LMペクチン)を使用した低カロリー食卓ス
プレッドもしくはカラギーナン、ローカストビーンガム
などの天然糊料を使用したゲル化食品は周知に属する。
沸濃縮処理する、高メトキシルペクチンの糖、酸、水系
によるゼリーからなる高糖濃度(45〜70%)ジャム
または必ずしも酸や糖を必要とせずカルシウム、マグネ
シウムなどの多価属イオンによりゲル化する低メキシル
ペクチン(LMペクチン)を使用した低カロリー食卓ス
プレッドもしくはカラギーナン、ローカストビーンガム
などの天然糊料を使用したゲル化食品は周知に属する。
本発明者等は、高糖濃度ジャム製造で行なわれている原
料果実を煮熟することなく、また、低メトキシルペクチ
ンを利用して低カロリーのジャム様食品を得ること及び
カラギーナン、ローカストビーンガムなどの天然糊料を
組合せてデサードゲル食品を得ることも従来周知であっ
たとしても、このようなゲル化食品製造に使用する原料
果実類の新鮮風味を長期間劣化させることなく保持でき
るようにすることについて研究した結果、本発明を達成
したのである。
料果実を煮熟することなく、また、低メトキシルペクチ
ンを利用して低カロリーのジャム様食品を得ること及び
カラギーナン、ローカストビーンガムなどの天然糊料を
組合せてデサードゲル食品を得ることも従来周知であっ
たとしても、このようなゲル化食品製造に使用する原料
果実類の新鮮風味を長期間劣化させることなく保持でき
るようにすることについて研究した結果、本発明を達成
したのである。
本発明は、ジャム様食品の製造法において、出発原料で
ある果実薩菜類の新鮮さを長期に亘り保持することがで
きるばかりでなく風味を向上させ、かつ低糖度の冷温貯
蔵ジャム食品の製造法を提供することを目的とする。
ある果実薩菜類の新鮮さを長期に亘り保持することがで
きるばかりでなく風味を向上させ、かつ低糖度の冷温貯
蔵ジャム食品の製造法を提供することを目的とする。
キサンタンガム、ローカストギンガムその他の水溶性ス
タビライザーから選ばれた1種または2種以上を組合せ
たものと糖類とを混合して、これを水に混和し、必要に
より加熱処理してから、これに果実・薩菜類の破砕物ま
たは濃縮汁液を均質に混合して、これを容器に入れ−1
〜−10℃の温度下に保持することを特徴とするジャム
様食品の製造法である。
タビライザーから選ばれた1種または2種以上を組合せ
たものと糖類とを混合して、これを水に混和し、必要に
より加熱処理してから、これに果実・薩菜類の破砕物ま
たは濃縮汁液を均質に混合して、これを容器に入れ−1
〜−10℃の温度下に保持することを特徴とするジャム
様食品の製造法である。
本発明において、スタビライザーとは、低メトキシルペ
クチン(LMペクチン)、キサンタンガム、カラーギー
ナン(カッパー型、イオタ型、ラムダ型など)、グアー
ガム、ローカストギンガム、タマリンド種子多w類、タ
ラガム、ゼラチン、ファーセレランなどの増粘剤、安定
剤を意味し、これらから選ばれた1種または2種以上が
所望量組合されて、適宜量使用される。また糖類とは、
砂糖(シよ糖)、ブドウ糖、水あめその他の糖を意味し
、その濃度(添加量)は、得られる製品(ジャム様食品
)が−1〜−10℃の温度領域内で氷結しない程度量(
氷点降下剤としての効果を有するff1)であり、また
甘味を抑えるた均でもある。
クチン(LMペクチン)、キサンタンガム、カラーギー
ナン(カッパー型、イオタ型、ラムダ型など)、グアー
ガム、ローカストギンガム、タマリンド種子多w類、タ
ラガム、ゼラチン、ファーセレランなどの増粘剤、安定
剤を意味し、これらから選ばれた1種または2種以上が
所望量組合されて、適宜量使用される。また糖類とは、
砂糖(シよ糖)、ブドウ糖、水あめその他の糖を意味し
、その濃度(添加量)は、得られる製品(ジャム様食品
)が−1〜−10℃の温度領域内で氷結しない程度量(
氷点降下剤としての効果を有するff1)であり、また
甘味を抑えるた均でもある。
さらに、必要により加熱処理するのは、熱可溶性のロー
カストビーンガム、タラガム、ゼラチンなどを使用する
場合には、70〜90℃程度の加熱を意味し、また殺菌
処理する場合には75℃程度の加熱を意味し、いづれに
しても溶解または殺菌する程度の加熱処理である。
カストビーンガム、タラガム、ゼラチンなどを使用する
場合には、70〜90℃程度の加熱を意味し、また殺菌
処理する場合には75℃程度の加熱を意味し、いづれに
しても溶解または殺菌する程度の加熱処理である。
また、スタビライザーは、これを水に入れるとママ粉に
なり易いために、糖類などの粉体と混和して水に分散溶
解するのが好ましく、また上記粉体混合物を全部一度に
水に投入すると溶解しにくいので、適宜分けて溶解する
のが好ましい。
なり易いために、糖類などの粉体と混和して水に分散溶
解するのが好ましく、また上記粉体混合物を全部一度に
水に投入すると溶解しにくいので、適宜分けて溶解する
のが好ましい。
貯蔵(保存)温度を−1〜−10℃となしたのは、上記
のように糖度と相まってジャム様食品を、長期間にわた
り風味の劣化を生じさせることなく貯蔵させるためであ
る。なお、上記のように0℃以下の低温度で未凍結状態
で保存するのが有効であるが、下限を一10℃となした
のは、−10℃を超える低温とすると、ジャム様食品を
凍結させることなく保存するためには相当量のW類を必
要とし、低カロリーの食品が得られないからである。
のように糖度と相まってジャム様食品を、長期間にわた
り風味の劣化を生じさせることなく貯蔵させるためであ
る。なお、上記のように0℃以下の低温度で未凍結状態
で保存するのが有効であるが、下限を一10℃となした
のは、−10℃を超える低温とすると、ジャム様食品を
凍結させることなく保存するためには相当量のW類を必
要とし、低カロリーの食品が得られないからである。
また、貯蔵期間は、製造直後のジャム様食品と−1〜−
10℃の冷温に保存(1力月)後のジャム様食品とを比
較すると、両者とも一般殺菌(公定法)300以下であ
り、大腸菌数(食品衛生検査指針■法)陰性であって同
じで、冷温貯蔵により、菌の増殖による腐敗は認められ
ず、またパネラ−12名による官能検査によると、冷温
保存(1力月)したものが風味良好であったので少くと
も1力月が好ましい。なお、保存する場合には、被蓋し
または被蓋しない容器に入れ、または缶詰もしくはビン
詰にして、−1〜−10℃の温度範囲(本発明では、こ
の温度範囲を氷温領域という)を制御できる冷温庫(氷
温庫)で貯蔵するのが好ましい。
10℃の冷温に保存(1力月)後のジャム様食品とを比
較すると、両者とも一般殺菌(公定法)300以下であ
り、大腸菌数(食品衛生検査指針■法)陰性であって同
じで、冷温貯蔵により、菌の増殖による腐敗は認められ
ず、またパネラ−12名による官能検査によると、冷温
保存(1力月)したものが風味良好であったので少くと
も1力月が好ましい。なお、保存する場合には、被蓋し
または被蓋しない容器に入れ、または缶詰もしくはビン
詰にして、−1〜−10℃の温度範囲(本発明では、こ
の温度範囲を氷温領域という)を制御できる冷温庫(氷
温庫)で貯蔵するのが好ましい。
出発原料の果実硫菜類の、破砕物とは剥皮され、または
剥皮されない果実または広葉の切片、磨砕吻または柑橘
類の果皮切片を意味し、濃縮汁液とは果実または広葉の
抽出液またはこん濁汁液もしくは清澄汁液などの濃縮液
、好ましくは冷凍濃縮液を意味する。
剥皮されない果実または広葉の切片、磨砕吻または柑橘
類の果皮切片を意味し、濃縮汁液とは果実または広葉の
抽出液またはこん濁汁液もしくは清澄汁液などの濃縮液
、好ましくは冷凍濃縮液を意味する。
ローカストビーンガム、キサンタンガムその他の植物性
または動物性のスタビライザーから選ばれた1種または
2種以上の使用、特に2種以上の組合せによる相乗効果
により離米性、ゲル化能、組織が改善され、かつ、超時
間高熱処理されてないので新鮮な果実硫菜類の破砕物ま
たは濃縮汁液を含有したゲル化食品が得られると共に、
該食品を一1℃〜−10℃の氷温領域内の温度で貯蔵す
るので、出発原料の風味を長期間劣化させることがない
ジャム様食品が得られるのである。
または動物性のスタビライザーから選ばれた1種または
2種以上の使用、特に2種以上の組合せによる相乗効果
により離米性、ゲル化能、組織が改善され、かつ、超時
間高熱処理されてないので新鮮な果実硫菜類の破砕物ま
たは濃縮汁液を含有したゲル化食品が得られると共に、
該食品を一1℃〜−10℃の氷温領域内の温度で貯蔵す
るので、出発原料の風味を長期間劣化させることがない
ジャム様食品が得られるのである。
次に、本発明の実施態様を例示する。
実施例1
キサンタンガム4g10−カストビーンガム1g、ゼラ
チン2g、砂糖30 gを粉体混合し°ζ、これを水5
00gに分散混合してから加熱溶解し、温度が90℃程
度になったとき加熱を止めて、これに砂IJ l 70
g 1マルト一ス200gを加え溶解させた後、これ
に115メロン冷凍濃縮果汁100gを均質に混和して
から容器に詰め一5℃の温度下で1力月間貯蔵した。
チン2g、砂糖30 gを粉体混合し°ζ、これを水5
00gに分散混合してから加熱溶解し、温度が90℃程
度になったとき加熱を止めて、これに砂IJ l 70
g 1マルト一ス200gを加え溶解させた後、これ
に115メロン冷凍濃縮果汁100gを均質に混和して
から容器に詰め一5℃の温度下で1力月間貯蔵した。
得られたジャム様食品は、良好なゲル化能を有し、新鮮
なメロン風味の劣化を生じてない食味良好なものであっ
た。
なメロン風味の劣化を生じてない食味良好なものであっ
た。
実施例2
カラギーナン3g、タラガム7g、グアーガム2gと砂
糖30gを粉体混合して、これを500gの水に混合し
、約80℃の温度まで加熱し溶解した後、加熱を止め、
これにブドー塘200g。
糖30gを粉体混合して、これを500gの水に混合し
、約80℃の温度まで加熱し溶解した後、加熱を止め、
これにブドー塘200g。
オリゴドース100gを加え溶解させてから、更に11
5パイン冷凍濃縮果汁100gを加え、均質に混和した
後、−7℃の温度下で20日間貯蔵した。
5パイン冷凍濃縮果汁100gを加え、均質に混和した
後、−7℃の温度下で20日間貯蔵した。
得られたジャム様食品は、新鮮なパイン風味を有し食感
良好なものであった。
良好なものであった。
実施例3
0一メトキシルベクチン3g1キサンタンガム3g、ゼ
ラチン5gとマルトース30gを粉体混合し、500g
の水に分散溶解させた後、更にマルトース420gを加
え75°Cまで加熱滅菌してから、115ストロベリー
冷凍濃縮果汁を加え混合し容器に充填して、ストロベリ
ージャム様食品1000gを得て、これを−8℃で1力
月間保持した。風味可食で食感も良好であった。
ラチン5gとマルトース30gを粉体混合し、500g
の水に分散溶解させた後、更にマルトース420gを加
え75°Cまで加熱滅菌してから、115ストロベリー
冷凍濃縮果汁を加え混合し容器に充填して、ストロベリ
ージャム様食品1000gを得て、これを−8℃で1力
月間保持した。風味可食で食感も良好であった。
実施例4
砂F 105 g、低メトキシルペクチン9gを粉体混
合して、水396gに混和して、加熱滅菌して、75g
まで温度をあげた後、これに冷凍磨砕した新鮮なカポチ
ャ300gと粉末水あめ190gを混合して、これをビ
ン詰して一5℃の温度下で保存した。
合して、水396gに混和して、加熱滅菌して、75g
まで温度をあげた後、これに冷凍磨砕した新鮮なカポチ
ャ300gと粉末水あめ190gを混合して、これをビ
ン詰して一5℃の温度下で保存した。
得られたものは、新鮮なカポチャの風味を有するジャム
様食品であった。
様食品であった。
本発明によれば、新鮮な果実蔬菜類の新鮮さを長期聞損
じることがないばかりでなく風味が向上され、しかも食
感も優れたテキスチャーをもち、かつ低カロリーのジャ
ム様食品が容易に製造することができるのである。
じることがないばかりでなく風味が向上され、しかも食
感も優れたテキスチャーをもち、かつ低カロリーのジャ
ム様食品が容易に製造することができるのである。
Claims (1)
- キサンタンガム、ローカストギンガムその他のスタビラ
イザーから選ばれた1種または2種以上組合せたものと
水と砂糖とを混和して、必要により加熱処理してから、
これに果実蔬菜類の破砕物または濃縮汁液を混合して、
これを−1〜−10℃の温度下に保持することを特徴と
するジャム様食品の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60241370A JPS62104557A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | ジャム様食品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60241370A JPS62104557A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | ジャム様食品の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62104557A true JPS62104557A (ja) | 1987-05-15 |
JPS646744B2 JPS646744B2 (ja) | 1989-02-06 |
Family
ID=17073275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60241370A Granted JPS62104557A (ja) | 1985-10-30 | 1985-10-30 | ジャム様食品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62104557A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006109739A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Sanei Gen Ffi Inc | 増粘剤組成物及びそれを用いた液状食品 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102645722B1 (ko) | 2016-10-27 | 2024-03-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 렌즈 패널 및 이를 포함하는 표시 장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5052259A (ja) * | 1973-09-12 | 1975-05-09 | ||
JPS57125663A (en) * | 1981-01-27 | 1982-08-05 | Kyokuto Kagaku Sangyo Kk | Preventing method for separation of water from jam and jelly |
-
1985
- 1985-10-30 JP JP60241370A patent/JPS62104557A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5052259A (ja) * | 1973-09-12 | 1975-05-09 | ||
JPS57125663A (en) * | 1981-01-27 | 1982-08-05 | Kyokuto Kagaku Sangyo Kk | Preventing method for separation of water from jam and jelly |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006109739A (ja) * | 2004-10-13 | 2006-04-27 | Sanei Gen Ffi Inc | 増粘剤組成物及びそれを用いた液状食品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS646744B2 (ja) | 1989-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101671146B1 (ko) | 젤라틴을 이용한 복숭아 과즙 첨가 젤리 및 그 제조방법 | |
US6183801B1 (en) | Gelled food composition including fruit pieces and its preparation | |
CN103815439B (zh) | 一种冻状海参滋补罐头及其制作方法 | |
US5840356A (en) | Shelf-stable fruit puree and method of preparation | |
CN102488250B (zh) | 一种全营养即食鲜海参及其制作方法 | |
JPS62104557A (ja) | ジャム様食品の製造法 | |
CN101283727A (zh) | 天然柿果冰淇淋食品及其制作方法 | |
KR20020047528A (ko) | 신규한 꿀딸기잼 및 그 제조방법 | |
JP2945070B2 (ja) | 超高圧処理フルーツソース類 | |
KR20100095948A (ko) | 무화과 푸딩 및 그 제조방법 | |
KR101900337B1 (ko) | 아로니아 피클 및 그 제조방법 | |
CN104273221A (zh) | 一种香蕉味酸牛奶及其制备方法 | |
JP2879208B2 (ja) | さつま芋ジャムの製法 | |
CN111838608A (zh) | 一种欧李果酱及其制作方法 | |
Wiltshire | A NOTE ON THE VALUE OF GERMINATED BEANS IN THE TREATMENT OF SCURVY: AND SOME POINTS IN PROPHYLAXIS | |
Poul et al. | Process standardisation for custard apple milk shake | |
JPS60241863A (ja) | 餅入りレトルト食品 | |
CN101248889B (zh) | 一种中华绒螯蟹食品的加工制备方法 | |
JP3009762B2 (ja) | 超高圧処理フルーツゼリー | |
CN108739967A (zh) | 一种鲈鱼的保鲜方法 | |
Raj et al. | Processing and value addition for home scale preservation | |
KR940003681B1 (ko) | 호박 음료 제조방법 | |
EP3794959A1 (en) | Method and process for preventing honey crystallization | |
Cruess et al. | Storage of perishable fruits at freezing temperatures | |
JPH02242645A (ja) | フルーツゼリー及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |