JPS6210454B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6210454B2
JPS6210454B2 JP55047939A JP4793980A JPS6210454B2 JP S6210454 B2 JPS6210454 B2 JP S6210454B2 JP 55047939 A JP55047939 A JP 55047939A JP 4793980 A JP4793980 A JP 4793980A JP S6210454 B2 JPS6210454 B2 JP S6210454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transistor
pulse
impedance
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55047939A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55143843A (en
Inventor
Yoshihiro Okuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS55143843A publication Critical patent/JPS55143843A/ja
Publication of JPS6210454B2 publication Critical patent/JPS6210454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/345Muting during a short period of time when noise pulses are detected, i.e. blanking
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/16Automatic control
    • H03G5/18Automatic control in untuned amplifiers

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は周波数変調信号方式に関し、特に周
波数変調(以後FMと呼ぶ)信号に欠陥がある場
合に補正動作を行なう補償装置に関する。
FM方式の復調の過程において、入力信号振幅
が零または低いレベルに急激に低下すると復調出
力が撹乱されることがあり、この種の信号欠陥は
ビデオデイスク方式、ビデオテープレコーダ方式
およびFMラジオで生ずることがある。例えばビ
デオデイスクレコードの表面に塵芥が付着したり
レコード自身に情報トラツクの欠陥があつたりす
ると、ピツクアツプ装置で再生されたFM信号に
欠落が発生する。同様にFM自動車ラジオにおい
ては、自動車が直接波と反射波とが相殺されて信
号強度が非常に弱くなるような場所を走行すると
き信号が急激に低下する。その何れの場合にもこ
れらの信号欠陥は音声出力中に邪魔なチツク・ポ
ツプ音として生じることがある。
FM装置の復調出力信号に生ずる邪魔なチツ
ク・ポツプ音を消すため、従来は例えば入来FM
信号を解析して信号の欠落を検出していた。すな
わち欠落検知器がその信号欠落期間に相当する持
続時間のパルスを発生し、この欠陥パルスがパル
ス伸張回路を通されて伸張された欠落パルスにな
り、この伸張パルスを用いて音声チヤンネルの
FM複調器の直後に配置されたサンプル・アン
ド・ホールド回路網を駆動する。伸張欠陥パルス
が発生すると、復調された音声信号が信号の欠落
が起る前のレベルに保持され、このレベルが伸張
パルスの持続期間中維持される。この伸張パルス
の後では、復調された音声信号は、伸張パルスが
消滅するときのその復調された音声信号レベルの
如何にかゝわらず正常レベルに戻る。
上記の従来の解決法は次の理由で完全に満足す
べきものではない。復調音声信号レベルが伸張パ
ルスの出現後その正常動作レベルに戻るとき、保
持された音声レベルと回復された音声レベルとの
間に急激な遷移の生ずる可能性は非常に高く、そ
の上伸張パルスの全持続期間に亘つて単一の音声
レベルが維持されるという不都合がある。
この発明は簡単なデエンフアシス回路網の動作
と共働する回路を用いて、従来の解決法における
上述の欠点を解消する。この発明の装置はサンプ
ル・アンド・ホールド回路において保持されたレ
ベルから回復された復調音声レベルへの遷移を滑
らかにする傾向を有し、実際にこの発明の装置に
よつて「ホールド」期間中すなわち伸張パルス期
間中の信号レベルが平滑化されて復調された音声
信号波が伸張パルスの全期間中滑らかに連続する
信号波になるようになる。
この発明によれば少くとも1つの主信号路の変
調信号波を処理して利用手段に復調信号を与える
方式に次の構成が与えられる。変調信号波に応答
してその変調信号がその所定の限界値(変動範
囲)を超えたときだけ出力信号を生成する検知手
段と、この検知手段の出力信号が或る所定時間持
続したときだけ出力信号を生成する弁別手段とが
設けられると共に、インピーダンス手段が主信号
路に接続され、上記弁別手段の出力信号のレベル
に応じてそのインピーダンスを変えるようになつ
ている。インピーダンス手段と利用手段との間に
はデエンフアシス回路が接続され、このデエンフ
アシス回路は容量素子と抵抗素子とによつて決ま
る周波数応答を有する。そのデエンフアシス回路
の抵抗素子は上記可変インピーダンス手段の効果
も含んでいる。上記構成の正味の効果は信号欠陥
の検出に関連して時定数が変化するデエンフアシ
ス回路網を与えることで、この構成によつて信号
の欠陥中復調音声信号が平滑化され、邪魔なチツ
ク・ポツプ音が実質的になくなる。
次に添付図面を参照しつつこの発明をその実施
例について詳細に説明する。
第1図は典型的なビデオデイスク装置のブロツ
ク図を示す。ビデオデイスクピツクアツプ装置1
0はデイスクレコードから映像音声情報を回復
し、映像処理ユニツト12と音声処理ユニツト1
4とにFM信号を供給する。ビデオデイスクピツ
クアツプ装置10の出力に生成する信号は通常同
期成分と共に輝度情報、色情報および音声情報を
含む複合FM信号である。
映像処理ユニツト12は一般に受信したFM信
号を、テレビ表示器18に供給できるようにする
ためRF変調器16で変調するための前処理をす
る電子回路を含んでいる。映像処理ユニツト12
は映像FM復調器を有し、また一般にある形式の
欠陥検知器または欠落検知器を有する。第1図に
示す形式の方式では、「信号欠落」という用語は
単なる零信号または低レベル信号以上の意味を有
し、一般に入来FM搬送波周波数が所定の変動範
囲(所定の限界値)の上または下に外れた状態を
いう。このようにビデオデイスク再生方式等の方
式における欠落検知器について言う場合、その意
味はFM信号の所要変動範囲外への偏移と同時に
搬送波機能の低下を含んでいる。これらのユニツ
トは入来FM信号を解析し、信号の損失すなわち
信号の実質的な低下があれば必ずパルス出力を生
ずる。この信号欠落検知パルスの持続時間は入来
FM信号の欠落期間に一致する。第1図において
線路20で示す映像処理ユニツト12と音声処理
ユニツト14との間の接続は映像処理ユニツト1
2の欠落検知器と音声処理ユニツト14との接続
を表わしている。線路20は欠落検知器で発生し
たパルスを伝送する導電路である。
音声処理ユニツト14は入来FM信号に応動し
てこれを通常適当に波した後FM復調器を含む
信号路に沿つて処理し、その復調音声信号をRF
変調器16に供給して適当な合成信号すなわち音
声および同期成分を伴う映像信号を形成し、これ
をテレビ表示器18に供給する。音声系に立体音
響信号用の設備のある場合もあることは言うまで
もない。すなわち立体音響用(または2音用)の
場合は音声処理ユニツト14内にそれぞれ利用装
置に左(第1)および右(第2)の信号を供給す
るFM復調器を有する2つの信号路に対する設備
が含まれている。
第2図は理想的なFM搬送波を示す。これから
FM信号再生期間中のあるところでFM搬送波が
完全に欠落する時間tdが存在することが判る。こ
の時間tdが信号欠陥の期間を表わす。第2図に示
すように信号欠陥の期間は変調波周期より遥かに
短かく、搬送波周期より遥かに長い。これは一般
に今考えている方式について言えることである。
第3図は第2図の信号欠落を復調信号に関連さ
せて示すもので、復調信号中に信号欠落期間tdを
越える時間trにわたつて過渡現象が起つているこ
とがわかる。欠陥パルスの持続期間を延ばしてtd
+trの全期間を覆うようにすることが望ましいの
は明らかにこの過渡現象のためで、これは以下に
詳述するように欠落検知器の後にパルス伸張回路
を設けることによつて達せられる。
サンプル・アンド・ホールド技法に基ずく補償
方式を仮定すると、第4図に示すように復調音声
レベルがtd+trの期間中信号欠落発生直前の振幅
レベルに維持されていることが判る。この伸張パ
ルス期間td+trの終了と共にサンプル・アンド・
ホールド回路が遮断され、復調音声信号はその時
点で正常なレベルにまで戻る。典型的なサンプ
ル・アンド・ホールド技法を用いた正味結果は第
4図に示すように復調音声信号がホールド時間中
平坦で次にこのホールドレベルから復調音声信号
波上の回復レベルまで急激に遷移する。
復調音声出力中の邪魔なチツク・ポツプ音すな
わち第3図に示す過渡応答の主原因は第4図に示
すサンプル・アンド・ホールド技法を用いて合理
的に解消できるが、このサンプル・アンド・ホー
ルド技法は保持されるレベルとそのレベルから回
復レベルへの急激な変化のため完全には満足すべ
きものではない。復調音声出力信号は第5図に示
すように保持されるレベルが真に保持されずにtd
+trの期間中信号波で充たされ、その期間の終端
における急激なレベル変化が平滑化されるような
形を持つことが遥かに望ましい。第6図の回路構
成はほぼ第5図に示すような応答を与える。
第6図は前述のように通常第1図の映像処理ユ
ニツト12内に設けられる欠落検知器30を示
す。この欠落検知器30は線路20に搬送波のレ
ベル低下または消失を表わすパルスを生成する。
この線路20上の欠落表示パルスはパルス幅弁別
器32に印加される。このパルス幅弁別器32は
この発明の動作に不可欠のものではないが、ある
方式では極めて短時間の信号欠落が生じたとき補
正動作を始めると不都合なことがあることが判つ
ており、従つて線路20上の欠落検知パルスの持
続時間が所定値より短かいとき補償動作が起るの
を防ぐために用いられる。(欠落検知パルスの持
続時間が所定値より長いときは)弁別器32から
のパルス信号出力は次にパルス伸張回路34に供
給される。このパルス伸張回路34は検知された
欠落検知パルスを第3図に示すような予想される
過渡応答を充分包容し得る幅にまで引伸す働らき
をさせるのに用いられる。パルス伸張回路34か
らの伸張型欠落パルスは次に積分回路36の入力
端子に供給される。
積分回路36は、欠落数と入力端子に供給され
るパルスの積算持続時間に従つて変化するDC電
圧レベル成分をもつ出力信号を得るため用いら
れ、従つて欠落パルスの持続時間並びにその出現
頻度に従つてレベルが変化する信号を生成する。
積分回路36の出力信号はデエンフアシス回路
40に接続された可変インピーダンス装置38に
供給される。後述のようにこの可変インピーダン
ス装置38はデエンフアシス回路40の一部と考
えることができるが、説明のため、またこの実施
例の可変インピーダンス装置38が通常のデエン
フアシス回路40とは別の物理的存在を成すた
め、第6図にはこの2つの素子を各別に示してあ
る。この複合回路42は復調過程により入来FM
信号を処理する主音声信号路に重畳されて利用装
置44に復調された音声信号を供給する。第6図
の回路配置は積分器36の出力信号のレベルが持
続時間の長い欠陥や急速に反復される欠陥に応じ
て上昇するに従つて、可変インピーダンス装置の
インピーダンスが上昇するようになつている。し
かし後述のようにこの可変インピーダンス装置は
また主信号路に設けられた抵抗成分と、主信号路
と基準電位点との間に接続された容量成分とから
成るデエンフアシス回路の一部を形成しているた
め、複合回路42の時定数に影響を及ぼす。復調
音声信号が第5図について説明した特性を得る原
因は綜合デエンフアシス時定数に対するこの効果
である。
第7図はこの発明の原理のビデオデイスク装置
への応用、特にビデオデイスクプレーヤの音声信
号処理回路への応用を示す。第7図の配置では立
体音響構成の右チヤンネル用と左チヤンネル用と
の2つの主信号処理チヤンネルがある。また他の
方式ではこの2つのチヤンネルでデイスクに記録
された映像信号情報に付随する2つの言語音声を
表わすこともできる。第7図では、デイスクから
の回復FM信号が線路60に供給され、716KHz
程度の周波数を通す右チヤンネル帯域波器62
に印加される。同様に線路60のFM信号は左チ
ヤンネル用の第2の帯域波器64に印加され、
この波器は905KHzの程度の周波数の信号を通
過する。帯域波器62からの信号は例えば位相
ロツクループ型のFM復調器66に供給される。
この右チヤンネルの復調音声信号は次にトランジ
スタQ1を含む緩衝器段に供給される。左チヤン
ネルにおいても帯域波器64からの信号が例え
ば位相ロツクループ型のFM復調器68に供給さ
れ、この復調器68からの信号は次にトランジス
タQ3を含む緩衝器段に供給される。
増幅器70は入力端子を帯域波器64とFM
復調器68との間の点に接続され、この増幅器7
0からの信号はトランジスタQ2に印加され、そ
のトランジスタQ2の出力信号はコレクタ端子か
らトランジスタQ4のベースに印加される。線路
60の入来FM信号が立体音響記録の場合のよう
に905KHz成分を有するときは、トランジスタQ
2が導通してトランジスタQ4が遮断される。ト
ランジスタQ4が非導通のときダイオードD1は
導通して端子ROUT,LOUTにそれぞれ右および左
の出力を生成する。またモノ音響記録の場合のよ
うに入来FM搬送波に905KHz成分が含まれない
ときは、トランジスタQ4が導通してトランジス
タQ2が遮断される。この状態ではダイオードD
1は非導通になり、トランジスタQ1のエミツタ
端子の復調出力が端子ROUT,LOUTの両方に現わ
れる。
例えば電界効果トランジスタまたはMOSトラ
ンジスタ等のトランジスタQ5はその主電極を右
信号路に接続され、同様にトランジスタQ5と例
えば同型のトランジスタQ6はその主電極がトラ
ンジスタQ3のエミツタ電極からの左音声信号路
に接続されている。トランジスタQ5とQ6とは
それらの主電極の間で測定されたインピーダンス
がそれぞれのゲート電極に印加されたバイアスの
関数になるように作動する。従つて、トランジス
タQ5は右チヤンネルの可変インピーダンス素子
を形成し、トランジスタQ6は左チヤンネルの可
変インピーダンス素子を形成する。
抵抗器72とコンデンサ74とから成るデエン
フアシス回路網が右チヤンネル電路のトランジス
タQ5の1つの主電極に結合され、同様に抵抗器
76とコンデンサ78とが左チヤンネルの通常の
デエンフアシス回路網を形成し、このデエンフア
シス回路がトランジスタQ6の1つの主電極に接
続されている。右チヤンネルのトランジスタQ7
のゲート電極は抵抗器72とコンデンサ74の接
続点に接続されている。トランジスタQ7は高入
力インピーダンス緩衝器段の一部である。同様に
左チヤンネルのトランジスタQ8のゲート電極は
抵抗器76とコンデンサ78の接続点に接続さ
れ、このトランジスタQ8も高入力インピーダン
ス緩衝器段の一部である。
立体音響または2言語記録の再生では、信号は
出力端子ROUTおよびLOUTに現れる。前述のよう
なモノ音響記録の場合には両信号は組合わされて
端子L+Rに単一の出力を生ずる。
第7図には装置Q5,Q6のインピーダンスを
変化させる制御信号を発生する回路網が示されて
いる。欠落検知器からの欠陥パルスは線路20に
印加される。この欠陥パルスすなわち欠落パルス
はまず抵抗器82とコンデンサ84とから成る積
分回路に供給される。この積分回路はダイオード
D2と共にパルス幅弁別回路を構成する。線路2
0上の欠陥パルスの持続時間が短いときは、コン
デンサ84の両端間の電圧はダイオードD2を導
通させるレベルまで上昇せず、ダイオードD2が
遮断されているため、トランジスタQ9もまた遮
断されている。トランジスタQ9のコレクタ電極
に出力信号がないため、トランジスタQ10もま
た遮断されている。線路20の入来パルスの持続
時間が充分に長いときは、コンデンサ84の両端
間の電圧がダイオードD2とトランジスタQ9と
を導通させるレベルまで上昇する。トランジスタ
Q9が導通するため、トランジスタQ9のコレク
タ端子と基準電位点すなわち接地点との間に接続
されたコンデンサ86が放電される。第7図の配
置において抵抗器88とコンデンサ86とはパル
ス伸張回路網を構成する。すなわち、パルスの伸
長は抵抗器88を介して電源電圧によりコンデン
サ86を充電し、次にこれを放電することによつ
て行なわれる。従つて、その結果得られるパルス
幅は抵抗器88とコンデンサ86とによつて形成
される時定数で決まり、すなわち弁別されたパル
スが終るとコンデンサ86の放電によりトランジ
スタQ10のベース電極に印加されるパルス信号
が伸長される。
トランジスタQ10は上述のパルス変形回路網
の出力段として働く。トランジスタQ10のコレ
クタ回路の抵抗器90はこのトランジスタの主負
荷として働き、可変抵抗装置92とコンデンサ9
4とから成る積分回路は入来欠陥パルスの持続時
間と周波数とに関係する平均直流電圧を発生する
働らきをする。トランジスタQ10は可変インピ
ーダンス装置Q5,Q6を駆動できるように選ば
れている。第7図に示すように、トランジスタQ
10のコレクタ端子に現われて可変抵抗器92と
コンデンサ94とから成る積分回路により変形さ
れた信号は、トランジスタQ5,Q6のゲート電
極の共通接続点に印加される。
前述のように、第7図の回路は抵抗器82、コ
ンデンサ84およびダイオードD2から成るパル
ス幅弁別器の動作により、短かい持続時間の欠陥
パルスには応答しない。抵抗器82を2.2KΩ、
コンデンサ84を4700pFとすると、図の回路は
持続時間5μ秒以上の欠陥パルスに対して作動し
始める。また第7図の回路では、抵抗器88を
12KΩ、コンデンサ86を4700pFとし、その構
体を−5Vの電源に結合すると、持続時間5μ秒
以上の欠陥パルスはその幅が50μ秒だけ伸長され
る。この幅50μ秒のパルスはより一般に起る信号
欠落をこれに付随して復調信号中に生ずる過渡現
象と共に充分包容する。
主復調音声信号路に戻つて考えると、抵抗器7
2が15KΩ、コンデンサ74が4700pFのとき右
チヤンネルのデエンフアシス回路の時定数は約70
μ秒になる。同様に左チヤンネルでは、抵抗器7
6とコンデンサ78から成るデエンフアシス回路
が約70μ秒の時定数を考える。
第7図の回路の動作においてトランジスタQ
5,Q6により形成される可変インピーダンス装
置はその抵抗値が数100Ωから1MΩ以上まで変化
するように選ばれている。従つて、これらの装置
のゲート電極に供給されるバイアス電圧を変える
ことによつてその回路の実効デエンフアシス時定
数を変えることができる。例えば、トランジスタ
Q5のゲート電極に電圧が印加されると、可変イ
ンピーダンス装置の抵抗値は抵抗器72の抵抗値
に等しくなり、右チヤンネルのデエンフアシス回
路の実効時定数は2倍に増加する。この時定数の
増加によりそのチヤンネルの高域遮断周波数は低
下し、高忠実度を犠牲にしても信号対雑音比が向
上する。
第8図、第9図および第10図を参照すると、
極めて小さな欠陥に対しては、トランジスタQ1
0のコレクタ端子に現われてトランジスタQ5,
Q6のゲート電極に印加される僅かの負電圧レベ
ルしか現われないことが判る。第9図にはパルス
幅弁別器によつて設定された限度より大きい持続
時間のパルスが入来線路に現れたときトランジス
タQ10のコレクタに生ずる波形が示されてい
る。すなわちこの入来パルスは僅かな直流電圧レ
ベルにあるトランジスタQ10のコレクタにその
出力パルスを発生する。第10図はトランジスタ
Q10のコレクタに生ずる信号に対する欠陥パル
スの急激な変化の効果を示すが、特に欠陥パルス
の数の増加とそのパルスの持続時間により直流レ
ベルが変化する様子が判る。もち論、この現象は
トランジスタQ10のコレクタ回路の可変抵抗器
92とコンデンサ94とから成る積分回路の動作
に直接関係している。トランジスタQ5,Q6の
ゲート電極に適正な直流レベルを印加して、特定
の欠陥状態に対してこれらの装置に必要なインピ
ーダンスレベルが得られるようにするため抵抗器
92を変えることもできる。
第11図はデエンフアシス回路網の1つの周波
数応答を示す。実線は入来FM信号に小さい欠陥
が存在するときのデエンフアシス回路の周波数応
答を示し、点線は大きな欠陥があるときの周波数
応答を示す。第11図の応答特性は可変デエンフ
アシス回路網が周波数応答特性を変えて第5図の
線に沿つて復調音声信号の処理を行なう様子を示
すものである。ここでも第5図の平坦化処理が高
忠実度を犠牲にして達せられることが判る。しか
し、音声出力のチツク・ポツプ音を消去すること
は、多くの装置において、搬送波のない期間に高
忠実度が瞬間的に失われるより重要である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を有利に利用し得るビデオデ
イスク方式のブロツク図、第2図ないし第5図は
この発明の動作を説明するための波形図、第6図
はこの発明の補償装置の1実施例を示すブロツク
図、第7図はこの発明の原理を用いた実際の装置
を示す詳細図、第8図ないし第11図は第7図の
動作の説明を助ける波形図である。 30…検知手段、32…弁別手段(パルス幅弁
別器)、38…インピーダンス手段、40…デエ
ンフアシス回路、44…利用手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 変調信号波に応動してこの変調信号が所定限
    界値を超えたときのみ出力信号を生成する検知手
    段と、この検知手段の出力に結合されてこの検知
    手段の出力が或る所定時間持続したときのみ別の
    出力信号を生成する弁別手段と、主信号路中に接
    続され、上記弁別手段の出力信号に応動してイン
    ピーダンスを上記別の出力信号に応じて変化する
    インピーダンス手段と、上記インピーダンス手段
    と利用手段との間に接続され、上記可変インピー
    ダンスを含む抵抗素子と容量素子とによつて決ま
    る周波数応答を有するデエンフアシス回路とを含
    むことを特徴とする少なくとも1つの主信号路の
    変調信号波を処理して利用手段に復調信号を供給
    する信号処理方式。
JP4793980A 1979-04-11 1980-04-10 Signal processing system Granted JPS55143843A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/029,152 US4221930A (en) 1979-04-11 1979-04-11 FM Defect compensation apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55143843A JPS55143843A (en) 1980-11-10
JPS6210454B2 true JPS6210454B2 (ja) 1987-03-06

Family

ID=21847535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4793980A Granted JPS55143843A (en) 1979-04-11 1980-04-10 Signal processing system

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4221930A (ja)
JP (1) JPS55143843A (ja)
DE (1) DE3014052A1 (ja)
FR (1) FR2454230A1 (ja)
GB (1) GB2047056B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08257218A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Toyomaru Sangyo Kk パチンコ機の管理装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4393489A (en) * 1981-03-30 1983-07-12 Rca Corporation Audio processor for single, channel, matrixed two-channel and un-matrixed two-channel signals
US4462048A (en) * 1982-02-11 1984-07-24 Rca Corporation Noise reduction circuitry for audio signals
JPS5916109A (ja) * 1982-07-16 1984-01-27 Pioneer Electronic Corp オ−デイオ信号の記録再生方式
JPS59104314U (ja) * 1982-12-25 1984-07-13 パイオニア株式会社 ドロップアウト補償装置
IT1212744B (it) * 1983-05-19 1989-11-30 Sogs Ates Componenti Elettroni Circuito per l'attenuazione dei disturbi in un radioricevitore mediante l'impiego di un filtro passa-basso a banda passante regolabile.
US4692914A (en) * 1983-05-31 1987-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Reproducing device for frequency modulated signals
JPS59231708A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Sony Corp 信号処理装置
JPS6085449U (ja) * 1983-11-16 1985-06-12 パイオニア株式会社 パルス性ノイズ抑制装置
JP2004040169A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Toyota Industries Corp 受信機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7310869A (nl) * 1973-08-07 1975-02-11 Philips Nv Inrichting voor het weergeven van een op een registratiedrager opgetekend videosignaal.
NL7402014A (nl) * 1974-02-14 1975-08-18 Philips Nv Inrichting voor het detekteren van signaaluit- vallen.
US3909518A (en) * 1974-06-06 1975-09-30 Rca Corp Signal switching apparatus for compensating record defects
US4119812A (en) * 1977-04-20 1978-10-10 Rca Corporation Signal defect detection and compensation with signal de-emphasis
US4158855A (en) * 1977-11-29 1979-06-19 Rca Corporation Dropout compensator with proportional duration dropout detector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08257218A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Toyomaru Sangyo Kk パチンコ機の管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4221930A (en) 1980-09-09
GB2047056A (en) 1980-11-19
JPS55143843A (en) 1980-11-10
FR2454230A1 (fr) 1980-11-07
FR2454230B1 (ja) 1984-04-13
DE3014052A1 (de) 1980-10-30
GB2047056B (en) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622583A (en) Audience rating measuring system
US4119812A (en) Signal defect detection and compensation with signal de-emphasis
CA1179948A (en) Video disc player for monophonic, stereophonic and bilingual records
JPS6210454B2 (ja)
US3909518A (en) Signal switching apparatus for compensating record defects
US4622520A (en) FM demodulator with impulse noise elimination circuit
US4509078A (en) Dropout compensation circuit
US3629494A (en) Signal processor for dropout correction before demodulation
JPH0113486Y2 (ja)
JPS61261978A (ja) 輝度信号再生チヤンネル用回路配置及びビデオ再生装置
US4648118A (en) Apparatus for reducing noise in audio signals
JP2674401B2 (ja) 画像再生装置
US6185361B1 (en) Information signal processing apparatus for detecting both dropout of information signals and absence thereof
JPH04192894A (ja) ドロップアウト検出装置
US4516232A (en) Video disc player with compensation for stylus holder mechanical resonance
JP2702250B2 (ja) 磁気記録再生装置
US5523855A (en) Discriminating device for automatically discriminating between recorded video signal reproduction modes
JPH0426964Y2 (ja)
US5438425A (en) Frequency drop out detector circuit and method thereof
JPS6029087Y2 (ja) ドロツプアウト検出回路
JPS59191114A (ja) ドロツプアウト補償回路
JPH0413785B2 (ja)
JPS59160806A (ja) ドロツプアウト補償回路
JPH0467302A (ja) 磁気記録装置
JPH0531878B2 (ja)