JPS62103744A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS62103744A
JPS62103744A JP60244339A JP24433985A JPS62103744A JP S62103744 A JPS62103744 A JP S62103744A JP 60244339 A JP60244339 A JP 60244339A JP 24433985 A JP24433985 A JP 24433985A JP S62103744 A JPS62103744 A JP S62103744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
fuse
address
period
during
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60244339A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Ito
栄介 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60244339A priority Critical patent/JPS62103744A/ja
Publication of JPS62103744A publication Critical patent/JPS62103744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体記憶装置に関するもので、特に記憶内容
の保睡に使われるものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、半導体メモリは汎用品でアシ、正規のタイミング
信号を入力することで誰でも使用することができた。反
面、マスクROMのようにデータが固定されていて、企
業にとって外部に出ては困るようなものでも、外部の人
間が容易に中のデータをアクセスすることができる。
フロッピーディスク等では、ライトデータの7オーマツ
トを変えるとか、ディスクに故意に傷をつけ、特定のオ
イレーティングシステムでのみ利用できるような保護の
手段があるが、半導体メモリには、外部の人間のアクセ
スを拒絶する方法がなかった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、メモリに記
憶されている内容が外部に漏れることを防ぐため、ある
特定のステップを踏まないと素子がイネーブル(動作可
能状態)にならない半導体記憶装置を提供しようとする
ものである。
〔発明の概要〕
本発明は、ある番地データの入力に先立ち、ヒユーズま
たはマスク等で予め決められた番地データを入力するこ
とでチップをイネーブルとし、引き続き入力される番地
データを正規入力とし、データのアクセスまたはライト
(書き込み)がイネーブルになるようにしたものである
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は同実施例の回路図であり、1はメモリ、2はアドレ
ス入力Aとヒユーズでプログラムされたデータと比較す
る比較器、3はイネーブル信号を2ツチする7リツグ7
0ツグ、4はアドレスをチップ内部に伝えるダート(3
ステートバツフア)、5はプログラムのためのヒユーズ
、6はプルダウン抵抗、Eは電源、CEはチップイネー
ブル信号である。
第2図で示されるタイミングチャートで、TKの期間に
入力されたアドレスデータAIcとヒユーズデータの比
較結果を、信号CEの立ち下がシクロツクで7リツプフ
ロツプ3にラッテし、比較器2での比較結果が一致した
ときだけ3ステートバツフア4がイネーブルになり、T
pの期間に正規のアクセスが行なわれる。
TKの期間のアドレス入力Aよとヒユーズデータが不一
致の場合はバッファ4がイネーブルにならず、APの番
地のアクセスができないものである。
ヒユーズ5のプログラムの方法は、レーザによる溶断等
で容易に実現できるものである。
〔発明の効果〕
以上説明した如く本発明によれば、当事者以外アクセス
不可能なメモリを構成できる。これによりRAMの場合
なら、システム暴走時RAM内容の破壊を防ぐことがで
き、またROMならデータの漏洩を防げるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は同回
路の動作を示すタイミングチャートでおる。 1・・・メモリ、2・・・比較器、3・・・7リツプフ
ロツゾ、4・・・ダート、5・・・ヒユーズ、6・・・
プルダウン抵抗。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 番地入力に先立ち、ある特定番地の入力とプログラムデ
    ータとを比較する手段と、その比較が成立したらデータ
    の書き込みまたはデータの読み出しをイネーブルにする
    手段とを具備したことを特徴とする半導体記憶装置。
JP60244339A 1985-10-31 1985-10-31 半導体記憶装置 Pending JPS62103744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244339A JPS62103744A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244339A JPS62103744A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103744A true JPS62103744A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17117235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60244339A Pending JPS62103744A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103744A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216752A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Nec Corp 集積回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03216752A (ja) * 1990-01-22 1991-09-24 Nec Corp 集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0361525A3 (en) Single chip microcomputer
KR970016917A (ko) 대용량 저장장치 구성 레코드들을 갱신하기 위한 방법 및 시스템
KR890015137A (ko) 입출력 제어 시스템
JPS62103744A (ja) 半導体記憶装置
JPS5995660A (ja) デ−タ処理装置
JPH04139552A (ja) メモリカード
JPH0683488A (ja) リセット制御回路
JPS61156596A (ja) 半導体記憶装置
US6820270B1 (en) Programming device
JPS63239544A (ja) メモリ保護回路
JPS6275992A (ja) Ramクリア回路
JPH0336644A (ja) メモリ制御方式
JPS60235258A (ja) 複製不能読み出し専用記憶装置
JPS6350733B2 (ja)
JPS62256148A (ja) 読出し専用メモリ集積回路
KR870003510A (ko) 메모리 접속상태 검출회로
JPH0140433B2 (ja)
JPS6134650A (ja) 記憶装置
JPS6091464A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS62154286A (ja) 書き替え可能メモリに対するライト・アクセス方式
JPH04105298A (ja) 半導体メモリ集積回路
JPS6170646A (ja) 無効デ−タ検出方式
JPH01105389A (ja) データラッチ回路
JPS6273349A (ja) 半導体記憶装置
JPH0223436A (ja) ダンプ起動方式