JPS61156596A - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置Info
- Publication number
- JPS61156596A JPS61156596A JP59275416A JP27541684A JPS61156596A JP S61156596 A JPS61156596 A JP S61156596A JP 59275416 A JP59275416 A JP 59275416A JP 27541684 A JP27541684 A JP 27541684A JP S61156596 A JPS61156596 A JP S61156596A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- write
- pulse
- address
- circuit
- delay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、半導体記憶装置に関し、特にスタティック
RAMにおける書込み制御回路に関するものである。
RAMにおける書込み制御回路に関するものである。
従来のこの種のスタティックRAMの構成回路の一例と
して第4図に示すものがあった。図において、1はアド
レス入力端子、2はアドレス回路、・3はXデコーダ、
4は書込み入力端子(R/W入力端子)、5は読出し書
込み(R/W)制御回路、6はデータ入力端子、7はデ
ータ入力回路、8はYデコーダ、9はメモリセル、Aは
ワードライン(WL) 、Bはビットライン(BL)
、Dは入出カライン(Ilo)、Wは書込み選択を行な
うライト信号、Ql、Q2はビットラインB及び入出カ
ラインDを充電するためのプルアップトランジスタ、Q
3はビットラインと入出カラインとを接続するスイッチ
ングトランジスタである。
して第4図に示すものがあった。図において、1はアド
レス入力端子、2はアドレス回路、・3はXデコーダ、
4は書込み入力端子(R/W入力端子)、5は読出し書
込み(R/W)制御回路、6はデータ入力端子、7はデ
ータ入力回路、8はYデコーダ、9はメモリセル、Aは
ワードライン(WL) 、Bはビットライン(BL)
、Dは入出カライン(Ilo)、Wは書込み選択を行な
うライト信号、Ql、Q2はビットラインB及び入出カ
ラインDを充電するためのプルアップトランジスタ、Q
3はビットラインと入出カラインとを接続するスイッチ
ングトランジスタである。
次に従来例の動作について第5図を用いて説明する。ア
ドレス入力信号が時刻t1で変化すると、アドレス回路
2.Xデコーダ3を経て、T1の遅延後、ワードライン
がLレベルからHレベルに変化することにより、そのワ
ードライン上に接続されているメモリセルが選択される
。ここでアドレス入力信号の変化前に選択されていたワ
ードラインをA1.変化後に選択されたワードラインを
A2とする。
ドレス入力信号が時刻t1で変化すると、アドレス回路
2.Xデコーダ3を経て、T1の遅延後、ワードライン
がLレベルからHレベルに変化することにより、そのワ
ードライン上に接続されているメモリセルが選択される
。ここでアドレス入力信号の変化前に選択されていたワ
ードラインをA1.変化後に選択されたワードラインを
A2とする。
書込み時の動作としては、アドレス入力信号の変化後に
R/W入力信号をHレベルからLレベルにすることによ
り、そのアドレスに書込みが行なわれる。またR/W入
力信号の入力タイミングには制約がな(、どのタイミン
グで入力してもよい。
R/W入力信号をHレベルからLレベルにすることによ
り、そのアドレスに書込みが行なわれる。またR/W入
力信号の入力タイミングには制約がな(、どのタイミン
グで入力してもよい。
よって第6図に示す、アドレス入力信号の変化後R/W
入力信号がHからLに変化するまでの期間7’5u(A
)(アドレスセントアップタイム)がOでもアドレス入
力信号変化前のアドレスに誤書込みをしないことが一般
的に要求されている。
入力信号がHからLに変化するまでの期間7’5u(A
)(アドレスセントアップタイム)がOでもアドレス入
力信号変化前のアドレスに誤書込みをしないことが一般
的に要求されている。
第5図において、アドレス入力信号と同時に時刻t1で
R/W入力信号をHレベル(読出し)からLレベル(書
込み)に変化させると、T2時間遅れて内部のライト信
号WがHレベル(読出し)からLレベル(書込み)に変
化し、これによりデータ入力回路7を駆動させ、入出カ
ラインD(110)にデータがセットされる。これまで
に要する時間をT3とする。この入出カラインDのデー
タはトランジスタQ3.ビットラインBを介してメモリ
セルに書き込まれる0時刻t1に対するワードラインA
の遅延T1に対し入出カラインDの遅延T3がTI>T
3であれば、アドレスの変化前に選択されていたワード
ラインAl上のメモリセルに誤書込みされるおそれがあ
り、従ってT1<73となるように設定する必要がある
。そのため従来はR/W制御回路5に第7図のような遅
延インバータ回路5gを設けて、ライト信号WをT2だ
け遅らせることにより、入出カラインD、ビットライン
BをT3まで遅延するようにしていた。
R/W入力信号をHレベル(読出し)からLレベル(書
込み)に変化させると、T2時間遅れて内部のライト信
号WがHレベル(読出し)からLレベル(書込み)に変
化し、これによりデータ入力回路7を駆動させ、入出カ
ラインD(110)にデータがセットされる。これまで
に要する時間をT3とする。この入出カラインDのデー
タはトランジスタQ3.ビットラインBを介してメモリ
セルに書き込まれる0時刻t1に対するワードラインA
の遅延T1に対し入出カラインDの遅延T3がTI>T
3であれば、アドレスの変化前に選択されていたワード
ラインAl上のメモリセルに誤書込みされるおそれがあ
り、従ってT1<73となるように設定する必要がある
。そのため従来はR/W制御回路5に第7図のような遅
延インバータ回路5gを設けて、ライト信号WをT2だ
け遅らせることにより、入出カラインD、ビットライン
BをT3まで遅延するようにしていた。
なお図中5a、5b、5fはインバー久5eはNORゲ
ートである。
ートである。
従来の半導体記憶装置は以上のように構成されており、
アドレス入力信号と同時にR/W入力信号がHからLに
変化した場合、R/W入力信号の書込みに要するLレベ
ルの期間つまりライトパルス幅は比較的広い規格となっ
ているが、アドレス入力信号がR/W入力信号の変化に
対して十分前に変化している場合のライトパルス幅は一
般には狭いものが要求されている。
アドレス入力信号と同時にR/W入力信号がHからLに
変化した場合、R/W入力信号の書込みに要するLレベ
ルの期間つまりライトパルス幅は比較的広い規格となっ
ているが、アドレス入力信号がR/W入力信号の変化に
対して十分前に変化している場合のライトパルス幅は一
般には狭いものが要求されている。
しかるに従来のような回路ではこのような場合でもライ
ト信号にはT2の遅延が生じており、R/W入力信号の
ライトパルス幅に対して内部のライト信号の幅は第7図
の遅延インバータ回路分狭(なっており、その分ライト
パルス幅を広くとる必要があった。またライトパルス幅
を小さくするためにライト信号の遅延T2を小さくする
と、これに伴って入出カラインの遅延T3も小さくなり
、アドレスセントアップタイムのマージンがな(なるこ
とになる。
ト信号にはT2の遅延が生じており、R/W入力信号の
ライトパルス幅に対して内部のライト信号の幅は第7図
の遅延インバータ回路分狭(なっており、その分ライト
パルス幅を広くとる必要があった。またライトパルス幅
を小さくするためにライト信号の遅延T2を小さくする
と、これに伴って入出カラインの遅延T3も小さくなり
、アドレスセントアップタイムのマージンがな(なるこ
とになる。
つまり、従来回路ではアドレスセットアツプタイムの余
裕をとるため、意識的に内部のライトパルス幅を狭くし
ており、このため書込みには外部印加ライトパルス幅を
広くとる必要があった。
裕をとるため、意識的に内部のライトパルス幅を狭くし
ており、このため書込みには外部印加ライトパルス幅を
広くとる必要があった。
この発明は上記のような欠点を除去するためになされた
もので、ライトパルス幅及びアドレスセットアツプタイ
ムの十分なマージンを確保できる半導体記憶装置を得る
ことを目的としている。
もので、ライトパルス幅及びアドレスセットアツプタイ
ムの十分なマージンを確保できる半導体記憶装置を得る
ことを目的としている。
この発明に係る半導体記憶装置は、アドレス信号の変化
を検出し、内部クロックを発生してダイナミック動作を
行なうエツジセンス方式のスタティックRAMにおいて
、内部クロックによりライト信号を制御し、アドレス入
力の変化時メモリセルの書込みを禁止する読出し書込み
制御回路を設けたものである。
を検出し、内部クロックを発生してダイナミック動作を
行なうエツジセンス方式のスタティックRAMにおいて
、内部クロックによりライト信号を制御し、アドレス入
力の変化時メモリセルの書込みを禁止する読出し書込み
制御回路を設けたものである。
この発明においては、読出し書込み制御回路がアドレス
入力変化時の書込みを禁止するため、これと同時にR/
W入力信号がHからLに変化しても多(の遅延を入れる
ことなく誤書込みが防止でき、またR/W入力信号の変
化より十分前にアドレス入力が変化している場合には狭
いライトパルス幅で書込みが可能となる。
入力変化時の書込みを禁止するため、これと同時にR/
W入力信号がHからLに変化しても多(の遅延を入れる
ことなく誤書込みが防止でき、またR/W入力信号の変
化より十分前にアドレス入力が変化している場合には狭
いライトパルス幅で書込みが可能となる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図、第2図はこの発明の一実施例による半導体記憶
装置を示す。
装置を示す。
本実施例装置が第4図の従来例と異なるのは、エツジセ
ンス方式を採用しているため、アドレスの変化を検出す
るエツジ検出回路10と、その出力信号を増幅するため
のパルス増幅回路11が付加されており、パルス増幅回
路11の出力信号PGt−R/W制御回路5に導入して
いる点である。
ンス方式を採用しているため、アドレスの変化を検出す
るエツジ検出回路10と、その出力信号を増幅するため
のパルス増幅回路11が付加されており、パルス増幅回
路11の出力信号PGt−R/W制御回路5に導入して
いる点である。
またR/W制御回路5として侍は第7図の遅延回路に替
えて第2図のように遅延インバータを4段減らして2段
のインバータ5c、5dとし最終段のインバータを2人
力NAND5hとし、その非NORゲート側の入力にパ
ルス増幅回路11の出力信号PGが入力されるものを用
いている。
えて第2図のように遅延インバータを4段減らして2段
のインバータ5c、5dとし最終段のインバータを2人
力NAND5hとし、その非NORゲート側の入力にパ
ルス増幅回路11の出力信号PGが入力されるものを用
いている。
ここで、エツジセンス方式とは最近スタティックRAM
で使われるようになった方式であり、アドレスデータの
変化(信号のエツジ)をとらえて内部パルスを発生し、
このパルスで内部回路を制御するものである。従来この
方式は低消費電力化あるいは高速化のために用いられて
いた(参考文献 日経エレクトロニクス1982 /4
/12 Pi59)。
で使われるようになった方式であり、アドレスデータの
変化(信号のエツジ)をとらえて内部パルスを発生し、
このパルスで内部回路を制御するものである。従来この
方式は低消費電力化あるいは高速化のために用いられて
いた(参考文献 日経エレクトロニクス1982 /4
/12 Pi59)。
本発明ではこの内部パルスを利用して書込み制御を行な
おうとしたものである。
おうとしたものである。
次に第3図のタイミング図を用いて動作について説明す
る。
る。
アドレス入力信号が時刻t1で変化すると、エツジ検出
回路10.パルス増幅回路11を経てパルスPGが発生
する。このパルスPGを第2図に示すようなR/W制御
回路5に入力することにより、パルスPGがLレベルの
期間、ライト信号WはHレベルに固定されることになり
、この間は書込み不可となる。ここでアドレス入力信号
の変化に対するワードラインの遅延をT1.パルスPC
の立ち下がり、立ち上がりに要する時間を74゜T5と
する。またアドレス入力信号が固定されている場合、つ
まりR/W入力信号が時刻t2でHレベルからLレベル
に変化したときのライト信号の遅延をΔTとし、T4<
ΔT<TI<75となるように設定しておけば、アドレ
スセットアンプタイムが0、つまり時刻t1でR/W入
力信号がHからLに変化すると同時にアドレス入力信号
が変化したとき、ΔTt1eにライト信号Wが図中破線
で示されるようにL(書込み)に変化しようとするが、
すでにパルスPGがLのため書込みが行なえず、T5の
遅延によりパルスPCの立ち上がりによりライト信号は
HからLに変化し、データが従来回路と同様にメモリセ
ルに書き込まれる。よってライト信号Wの遅延ΔTをパ
ルスPCの遅延T4と同じか若干遅らせる程度で誤書込
みは防止でき、従来回路のようにR/W制御回路5に多
くの遅延素子を入れることなくアドレスセットアツプタ
イムのマージンを確保できる。
回路10.パルス増幅回路11を経てパルスPGが発生
する。このパルスPGを第2図に示すようなR/W制御
回路5に入力することにより、パルスPGがLレベルの
期間、ライト信号WはHレベルに固定されることになり
、この間は書込み不可となる。ここでアドレス入力信号
の変化に対するワードラインの遅延をT1.パルスPC
の立ち下がり、立ち上がりに要する時間を74゜T5と
する。またアドレス入力信号が固定されている場合、つ
まりR/W入力信号が時刻t2でHレベルからLレベル
に変化したときのライト信号の遅延をΔTとし、T4<
ΔT<TI<75となるように設定しておけば、アドレ
スセットアンプタイムが0、つまり時刻t1でR/W入
力信号がHからLに変化すると同時にアドレス入力信号
が変化したとき、ΔTt1eにライト信号Wが図中破線
で示されるようにL(書込み)に変化しようとするが、
すでにパルスPGがLのため書込みが行なえず、T5の
遅延によりパルスPCの立ち上がりによりライト信号は
HからLに変化し、データが従来回路と同様にメモリセ
ルに書き込まれる。よってライト信号Wの遅延ΔTをパ
ルスPCの遅延T4と同じか若干遅らせる程度で誤書込
みは防止でき、従来回路のようにR/W制御回路5に多
くの遅延素子を入れることなくアドレスセットアツプタ
イムのマージンを確保できる。
またR/W入力信号の変化より充分前にアドレス入力信
号が変化している場合は、T2−61分、つまり今回の
実施例では第2図、第7図を比較してもわかるように第
7図の遅延インバータ4段分ライトパルス幅が狭くてす
むことになる。
号が変化している場合は、T2−61分、つまり今回の
実施例では第2図、第7図を比較してもわかるように第
7図の遅延インバータ4段分ライトパルス幅が狭くてす
むことになる。
以上のように、この発明に係る半導体記憶装置によれば
、アドレス入力変化時はデータの書込みが禁止されるの
で、ライトパルス幅及びアドレスセントアップタイムに
充分なマージンが得られる効果がある。
、アドレス入力変化時はデータの書込みが禁止されるの
で、ライトパルス幅及びアドレスセントアップタイムに
充分なマージンが得られる効果がある。
第1図はこの発明の一実施例による半導体記憶装置の回
路構成を示す図、第2図は第り回内のR/W制御回路の
一部を示す図、第3図はこの発明の一実施例の動作を説
明するためのタイミング図、第4図は従来のスタティッ
クRAMの回路構成を示す図、第5図はその動作を説明
するためのタイミング図、第6図は第4図のアドレスセ
ットアツプタイムを説明するためのタイミング図、第7
図は第4図に含まれるR/W制御回路の一部を示す図で
ある。 図において、10はエツジ検出回路、5はR/W制御回
路である。。
路構成を示す図、第2図は第り回内のR/W制御回路の
一部を示す図、第3図はこの発明の一実施例の動作を説
明するためのタイミング図、第4図は従来のスタティッ
クRAMの回路構成を示す図、第5図はその動作を説明
するためのタイミング図、第6図は第4図のアドレスセ
ットアツプタイムを説明するためのタイミング図、第7
図は第4図に含まれるR/W制御回路の一部を示す図で
ある。 図において、10はエツジ検出回路、5はR/W制御回
路である。。
Claims (1)
- (1)スタティック型の半導体記憶装置において、アド
レス信号の変化をとらえて内部クロックを発生するエッ
ジ検出回路と、前記内部クロックにより読出し書込み信
号を制御しアドレス入力変化時のデータの書込みを禁止
する読出し書込み制御回路とを備えたことを特徴とする
半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59275416A JPS61156596A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59275416A JPS61156596A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | 半導体記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61156596A true JPS61156596A (ja) | 1986-07-16 |
Family
ID=17555196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59275416A Pending JPS61156596A (ja) | 1984-12-28 | 1984-12-28 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61156596A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02177458A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-10 | Nec Corp | 半導体装置 |
US6127870A (en) * | 1997-07-29 | 2000-10-03 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Output delay circuit |
JP2003100082A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | 同期式半導体記憶装置 |
JP2006331568A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Nec Electronics Corp | 外部クロック同期半導体記憶装置及びその制御方法 |
-
1984
- 1984-12-28 JP JP59275416A patent/JPS61156596A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02177458A (ja) * | 1988-12-28 | 1990-07-10 | Nec Corp | 半導体装置 |
US6127870A (en) * | 1997-07-29 | 2000-10-03 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Output delay circuit |
JP2003100082A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Ricoh Co Ltd | 同期式半導体記憶装置 |
JP2006331568A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Nec Electronics Corp | 外部クロック同期半導体記憶装置及びその制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2894115B2 (ja) | カラム選択回路 | |
US4843596A (en) | Semiconductor memory device with address transition detection and timing control | |
KR0155177B1 (ko) | 반도체 메모리의 출력 회로 | |
US4794567A (en) | Static memory including data buffer and latch circuits | |
KR930008641B1 (ko) | 다이나믹형 메모리 | |
US4982366A (en) | Static semiconductor memory with readout inhibit means | |
US6958638B2 (en) | Slew rate controlling method and system for output data | |
EP0827151B1 (en) | Self cut-off type sense amplifier operable over a wide range of power supply voltages | |
JPS61156596A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US4800552A (en) | Semiconductor memory device with reset signal generating circuit | |
US5940330A (en) | Synchronous memory device having a plurality of clock input buffers | |
US6594190B2 (en) | Semiconductor device with output latch circuit outputting complementary data at high speed | |
KR20030039179A (ko) | 싱글 엔디드 스트로브 모드와 디퍼렌셜 스트로브 모드상호간의 모드 변환이 가능한 동기식 반도체 메모리 장치 | |
JP3168581B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US5479111A (en) | Signal transmitting device in a semiconductor apparatus | |
US7548465B2 (en) | Low current consumption semiconductor memory device | |
KR100191022B1 (ko) | 반도체 집적회로 장치 | |
JP3105318B2 (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US6101134A (en) | Method and circuitry for writing data | |
JP2523716B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2983762B2 (ja) | 書き込み制御回路 | |
JP3369706B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0419636B2 (ja) | ||
JPH05274885A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH1064266A (ja) | 半導体集積回路 |