JPS62103302A - 超硬金属部品の製造方法 - Google Patents

超硬金属部品の製造方法

Info

Publication number
JPS62103302A
JPS62103302A JP24248385A JP24248385A JPS62103302A JP S62103302 A JPS62103302 A JP S62103302A JP 24248385 A JP24248385 A JP 24248385A JP 24248385 A JP24248385 A JP 24248385A JP S62103302 A JPS62103302 A JP S62103302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
green bodies
shape
hard metallic
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24248385A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Hashizume
慎治 橋爪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP24248385A priority Critical patent/JPS62103302A/ja
Publication of JPS62103302A publication Critical patent/JPS62103302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、切削困難な超硬金属部品の製造方法に関する
ものである。
(従来の技術) Fe/Ni或いはSus等の金属粉末と高分子バインダ
との混練物を射出成形し、その成形体から脱脂工程を経
て焼結し、均一相の金属型物を得る焼成方法(以下ウィ
ーチプロセスと称す)は、特開昭58−126901号
公報等にて従来から公知である。
このウィーチプロセスでは、高分子バインダとしてポリ
プロピレン及びワックスを用いており、体積的に金属粉
末とバインダの量を等しくとっている。
従って、これらの混練物は、体積的に50%の異物を含
む高分子材料ということになり、高分子材料、例えばポ
リプロピレン等に異物(CaCOi等)を体積的に50
%入れることは普通可能であり、この場合、あくまで高
分子流体の挙動を示すように、金属粉末を50V%含む
混練物は高分子流体(高分子の特性を持った物質)とし
て扱えることになる。
ウィーチプロセスでは、その最終形状が焼結によって直
にできることを特徴として、或いは最終形状に寸法精度
が足らない時は、焼結後、−相の金属層になった後に機
械加工する。但し、ウィーチプロセスの場合には、射出
成形後のグリーン体を切削することは容易であった。こ
れは、高分子体を切削することと同一であり、例えばP
E棒から種々の形状を削り出す方法と同一に行えた。
(発明が解決しようとする問題点) 超硬金属部品を作る場合、一番問題になるのは加工方法
である。切削工程において充分な切削工具がないために
、放電加工であるとか、研磨加工によってこれを作って
いるが、これらの加工方法のコストが高いことから、部
品の値段が高くなる難点をもっている。
ウィーチプロセスの如くの粉末金属から焼結によって型
物を作ることは、上記に示す通り可能である。但し、つ
°イーチプロセス中の射出成形型の値段が異常に高く、
簡単形状品用型で50万円程度、組合せによる複雑形状
型で200〜400万円程度である。しかし、製品1コ
に対する型に要する値段(型の値段を製品個数で割った
値)は、1〜10円/個程度でないと中々成り立たない
と言われている。
超硬金属部品の多くは同一形状品として、数個あるいは
数十個しかいらないものが多い。切削容易な金属製品で
あれば、切削によって容易に作ることがで、きるが、現
在のところ超硬金属では上記の方法によっている。これ
ではコストが高くつくことと、一方つィーチプロセスの
様にその部品専用に型を作れば、型代が製品代にはね却
ってきて、むしろコスト高の製品となってしまう。また
超硬金属部品の他の方法として粉末プレス法がある。
これは超硬粉末をプレスによって固め、このポーラス体
を切削によって最終形状品と相似形(最終形状に焼結時
の収縮分をプラスした形状)にまでし、これを焼結する
方法がある。この方法は粉末どうしがから、まった金属
を切削するのであるが、超硬金属の単−相を削る困難さ
よりは容易であるというものの、切削加工が他の金属に
比べて容易ではない。
しかるに本発明は、超硬金属部品を作る場合、その製品
個数が1万個以上であるならウィーチプロセスがコスト
的に有効であるが、これ以下であれば(はとんどのケー
スがこれである)中々良い製造方法がないという実情に
鑑み、新たな超硬金属部品の製造方法を提供するもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するための手段として、切
削加工が困難な超硬金属材料によって機械部品を製造す
るに際し、前記材料の粉末と略同量の高分子材料とを混
練し、これを成形して単純形状の成形体を得、この成形
体を切削加工して、焼結による収縮率をみこんだ最終製
品形状となし、然る後にこれを脱脂、焼結することによ
って金属粉末焼結体の機械部品を得るものである。
(実施例) 以下、図示の実施例について本発明を詳述すると、切削
加工が困難な超硬金属材料によって機械部品を製造する
に際しては、図示のように、先ず超硬金属粉末と略同量
の高分子材料(例えばポリプロピレン等)とを混練して
、超硬金属粉末を訳50V%分散した高分子体を作り、
これを射出成形機あるいは押出形成機に供給する。そし
て、最終製品と異なる形状で、かつそこから最終製品を
取出し得る大きさをもち、製品名々に対して集約的な単
純形状、例えば板状、棒状、パイプ状、ブロック状の中
間グリーン体を射出形成あるいは押出成形によって得る
。この中間グリーン体は、その中に含まれる金属粉がた
とえ超硬金属粉末であろうとも、高分子体の特性をもっ
ていて容易に切削加工することができる。そこで板状、
棒状、パイプ状ブロック状など予め与えられた中間グリ
ーン体から、焼結前グリーン体を切削加工によって作り
出す。この焼結前グリーン体は、焼結による収縮率を見
込んだ最終製品形状とする。そして、この焼結前グリー
ン体を脱脂し、かつ焼成することによって金属粉末焼結
体の機械部品を得るが、この脱脂、焼結には上記のウィ
ーチプロセスと変わりない方法をとることによって完全
な焼結体を得ることができる。
金属粉末を約50V%含む高分子体の切削によって除か
れた部分は、元の材料と何等かわっていない故に、これ
を再度押出成形機あるいは射出成形機に供給することに
よって原料として使用することができるので、切粉にな
るロスは全くなく、プレス法によって切削した切粉が再
生不可能なことからみて、はるかにコストが安くなる。
(発明の効果) 以上実施例に詳述したように本発明方法によれば、超硬
金属部品の内、小量を作らなければならない場合、超硬
金属粉末を約50V%含む高分子を押出成形または射出
形成等によって、ある中間形状(仮、パイプ棒、ブロッ
クなど)の成形体に成形し、これら用意された形状の成
形体からQ柊製品形状に合った中間形状品を選び出し、
切削加工によって部品形状を得て、これを脱脂、焼結す
ることによって製造できる。従って、最終部品形状が如
何なる形状であろうとも、板、パイプ、棒ブロックなど
集約した平易形状に対応した型(もしくはグイ)のいく
つかから成形された中間素材から切削すれば良く、型代
の製品にはねかえる比率はウィーチプロセス型代のはね
返りよりはるかに小さくなる。またウィーチプロセスの
型は複雑である時高価であるが、上記の平易形状の型も
しくはタイの橋絡ははるかに安くなる。従って、本発明
によれば、従来法の超硬金属機械部品を作る方法に比べ
てはるかに安価に部分を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、切削加工が困難な超硬金属材料によって機械部品を
    製造するに際し、前記材料の粉末と略同量の高分子材料
    とを混練し、これを成形して単純形状の成形体を得、こ
    の成形体を切削加工して、焼結による収縮率をみこんだ
    最終製品形状となし、然る後にこれを脱脂、焼結するこ
    とによって金属粉末焼結体の機械部品を得ることを特徴
    とする超硬金属部品の製造方法。
JP24248385A 1985-10-28 1985-10-28 超硬金属部品の製造方法 Pending JPS62103302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24248385A JPS62103302A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 超硬金属部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24248385A JPS62103302A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 超硬金属部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103302A true JPS62103302A (ja) 1987-05-13

Family

ID=17089757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24248385A Pending JPS62103302A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 超硬金属部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103302A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303002A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Toshin Seiko:Kk 容易に彫刻や切削等の細工が可能な美術工芸用の金属材料、および前記金属材料を用いた焼結製品の製造法
JPH01147006A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Yoshinobu Kobayashi ねじれ内通路を有する焼結棒の加工法
US6501347B1 (en) 1999-09-24 2002-12-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Dielectric filter having forked auxiliary conductor
KR100399497B1 (ko) * 1999-10-20 2003-09-26 세이코 엡슨 가부시키가이샤 시계 밴드부품의 제조 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303002A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Toshin Seiko:Kk 容易に彫刻や切削等の細工が可能な美術工芸用の金属材料、および前記金属材料を用いた焼結製品の製造法
JPH01147006A (ja) * 1987-12-01 1989-06-08 Yoshinobu Kobayashi ねじれ内通路を有する焼結棒の加工法
US6501347B1 (en) 1999-09-24 2002-12-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Dielectric filter having forked auxiliary conductor
KR100399497B1 (ko) * 1999-10-20 2003-09-26 세이코 엡슨 가부시키가이샤 시계 밴드부품의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3823002A (en) Precision molded refractory articles
JP5503838B2 (ja) 多孔質焼結体の製造方法、多孔質焼結成形材料及び多孔質焼結体
CN108607989A (zh) 异形复杂零件的注射成形方法
US5818005A (en) Electrical discharge machining electrode and rapid method for fabricating same
CN108454096B (zh) 用于膏状材料的3d打印送料装置
JPS62103302A (ja) 超硬金属部品の製造方法
KR100650409B1 (ko) 분말사출성형을 이용한 복잡 형상 재료의 제조방법 및그에 따라 제조된 재료
US3650736A (en) Method of molding electrodes
JPH0387302A (ja) 置き中子を用いた金属射出成形方法
JP2017106085A (ja) 焼結体の製造方法
JPH03232906A (ja) 複合焼結品
EP0958260B1 (de) Verfahren zur herstellung von keramischen oder pulvermetallurgischen bauteilen
JP2000072556A (ja) 射出成形による粉末焼結体およびその製造方法
JP3027657B2 (ja) 粉末焼結品の製造方法
JPH10298610A (ja) 成形金型及びその製造方法
JPH0225505A (ja) 射出成形用入れ子型の製造方法
JPH06235005A (ja) 耐摩耗材料及びその製法
KR102109596B1 (ko) 고강도금속표면에 패턴 형성 방법
JPH02145704A (ja) 成形用組成物
JPS6462402A (en) Production of spiral precision sintered part by injection molding method
JPH0196353A (ja) 放電加工用素材及びその製造方法
JPH04218605A (ja) 焼結体の変形防止用中子
KR20220034882A (ko) 다공성 소결 멤브레인 및 다공성 소결 멤브레인을 제조하는 방법
JPH05171334A (ja) 硬質焼結部品及びその製造方法
SU1683865A1 (ru) Способ получени фильтрующих материалов