JPH03232906A - 複合焼結品 - Google Patents

複合焼結品

Info

Publication number
JPH03232906A
JPH03232906A JP2692690A JP2692690A JPH03232906A JP H03232906 A JPH03232906 A JP H03232906A JP 2692690 A JP2692690 A JP 2692690A JP 2692690 A JP2692690 A JP 2692690A JP H03232906 A JPH03232906 A JP H03232906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
powder
injection
green compact
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2692690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Kato
靖正 加藤
Yoichi Nakanishi
洋一 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2692690A priority Critical patent/JPH03232906A/ja
Publication of JPH03232906A publication Critical patent/JPH03232906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、複合焼結品に関するものである。
さらに詳しくは、この発明は、異種の金属または合金等
の組合わせの自由度を高め、高生産性で多機能性を実現
することのできる複合焼結品に関するものである。
(従来の技術とその課題) 高密度、かつ高強度を有し、三次元の複雑形状の金属製
品を量産するための技術として、射出成形粉末冶金法が
最近注目されており、各種の分野で広くその実用化が進
展しつつある。
この射出成形粉末冶金法は、−数的には次のような工程
によって構成されている。
すなわち、ます、平径粒径数μm〜数十μm程度の微細
な金属または合金の粉末と有機系の結合剤とを所定の割
合で均一に混練し、射出成形装置によって所定形状の金
型キャビティー中に射出成形し、金型から脱型して射出
成形体を得る。次いで、有機系の結合剤を昇華法、溶剤
抽出法、加熱分解法等によって除去し、さらに不活性あ
るいは還元性の保護雰囲気下、あるいは真空下に加熱焼
結する。
通常、この焼結によって、射出時の成形体よりも体積で
10%以上収縮し、理論値の95%以上の密度の焼結晶
が得られている。また、必要に応じて、さらにサイジイ
ング、ライニング、熱処理、切削加工等の後処理を施し
て最終製品としてもいる。
このような工程からも明らかなように、射出成形粉末冶
金法は、金属粉末とバインダとの混線物を金型内におい
て成形する点で、従来より知られているプレス式粉末冶
金法と技術的に共通している点がある。しかしながら一
方で、この射出成形粉末冶金法は、ア)添加する有機系
結合剤の量が格段に多く、イ)成形は射出によりなされ
、しかも、つ)三次元の複雑形状の成形体が容易に得ら
れること等の点においてプレス式粉末冶金法とは大きく
相違している。
このように、射出成形粉末冶金法は特徴のある方法であ
るか、射出成形法であるか故の制約があった。この制約
は、射出成形では三次元複雑形状品の成形が容易である
ものの、異種の金属または合金を用いての複合品の製造
か困難であるという点にある。すなわち、射出成形は、
素材の均一性が技術的に前提となることから、複合品の
成形には本質的な限界がある。仮に異種材料の複合品成
形が考えられたとしても、その接合界面の接合強度はほ
とんど期待できないと考えられていた。
一方、プレス式粉末冶金法では複合品の製造は可能であ
るものの、三次元の複雑形状品を製造することは極めて
困難であった。
複合成形品については、金属または合金の種類に応じて
特有の機能を複合的に発現することのできるものとして
、機能的に、しかも高価な機能材料と低価な材料との組
合せが自在になるものとして期待されているか、これま
での技術によっては、三次元複雑形状の複合品の製造は
ほとんど不可能であるのが実情であった。
この発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたもので
あり、従来の射出成形粉末冶金法の特徴を生かしつつ、
これまでの方法によっては成形困難であった三次元の複
雑形状を有する2種以上の異種金属または合金から、容
易に、かつ、高性能品として製造することのできる新し
い複合品、特に、その複合焼結品を提供することを目的
としている。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の通りの課題を解決するものとして、
金属または合金の粉末をバインダと混合・混練して射出
成形した成形品を所定の型内に配置し、異種金属または
合金の粉末をバインダと混合・混練したものを前記型内
に射出成形し、次いで、得られた複合成形体を保護雰囲
気下に加熱してバインダを除去し、保護雰囲気下または
真空中において加熱焼結してなることを特徴とする複合
焼結品を提供する。
この発明において使用することのできる金属、合金の種
類については特段の限定はないか、多機能性を実現する
との観点に沿って、その組合せを選択する。たとえば歯
車の成形を例にとると、耐摩耗性が要求される歯面部に
は耐摩耗合金を用い、それ以外にはより安価な鉄系の金
属あるいは合金を用いるなどの対応が可能となる。
耐摩耗合金に代わるものとしてWC50重量%程度以上
を含有する炭化物等を、Fe、Co、Niの鉄系金属ま
たは合金を結合材として、これにさらにバインダを混合
・混練して使用することもできる。
射出成形のために、金属または合金の粉末に混合・混練
するバインダとしては、たとえばポリブテンなどが好適
なものとして例示される。
このバインダには、成形性の向上のために滑剤、可塑剤
等の他の成分を添加することもできる。
殻的には、これらの有機配合成分は、およそ15重量%
以下で配合するのが好ましい。あまり多すぎる場合には
、射出成形性がそこなわれるので好ましくない。
混合・混練に際しては、金属または合金の粉末は、その
粒径を30μm以下、より好ましくは10μm以下とす
る。より微粒化された粉末は、表面エネルギーが高いこ
とから、この発明の複合焼結品の製造には有用である。
射出成形は、−数的には250℃以下、より好ましくは
180℃以下の温度条件下に行うのが好ましい 射出成形によって成形した複合成形体は、次いで脱脂処
理として保護雰囲気に加熱し、バインダを好ましくはそ
の残存量が1重量%以下にまで除去する。この時の雰囲
気は、窒素、アルゴン、ネオン等の不活性ガスや水系等
の還元性ガスによって保護雰囲気とする。通常、この時
の加熱は、5〜b 程度まで加熱する。
次いで、この脱脂処理した複合成形体は、同様の保護雰
囲気下、もしくは真空下に加熱して焼結する。焼結は、
たとえば1200〜1500℃程度において行われる。
もちろん、素材となる金属または合金の種類によってこ
の焼結温度や焼結時間は相違してくる。
射出成形、そして焼結のための装置、金型等については
従来公知の手段をはじめとする適宜なものを使用するこ
とができる。操作条件の細部についても様々な態様が可
能である。
次に実施例を示し、さらに詳しくこの発明の複合焼結金
とその製造方法について説明する。
実施例1 第1図に示した工程に沿って複合焼結品を製造する。
<a>  まず、平径粒径4μmのW090重量%の炭
化物粉末を、結合材としてのCo粉末(1,4μm)の
10重量%とともにポリブテンおよびワックスと混合・
混練する。この時の有機成分の配合量は6重量%とする
この混練物を、第1図に示したように、金型(1)(2
>内に射出成形し、脱型した後に、ゲート(3)および
スプール(4)を除去し、リング状成形体(5)を得る
。この射出成形時の温度は180°Cとした。
<b>  このリング状成形体(5)を、別の金型(6
)(7)に配置し、Fe−Co合金の粉末(12μm)
を、上記同様のバインダおよびワックスの6重量%と混
合・混練したものを190°Cの温度において射出成形
する。
なお、前記リンク状成形体(5)を金型(6)(7)に
配置する場合、この成形体(5)と金型(6)(7)と
の寸法のクリアランスがあり、このまま射出成形すると
成形体(5)は射出圧力によって破壊される危険がある
。このため、成形体(5)をあらかじめ室温以上50℃
程度に加熱して金型(6)(7)内に配置するのが好ま
しい。
<c>  射出成形後にゲート処理し、複合化されたリ
ング状成形体(8)を得る。
この得られた成形体(8)を、昇温速度20°C/時で
昇温して520°Cに加熱し、脱脂処理した。この時、
水素ガス雰囲気下で処理した。その後、1400°Cま
では昇温速度100°C/時で昇温しな。なお、100
0°Cまでは水素ガス雰囲気下で処理した。
次いで、5 X 10−’Torrの真空下に、140
0℃で焼結した。
得られたリング状複合焼結品(9)の内側リンク(10
)と外側リング(11)との密着は強固で、実用製品と
して何ら問題はなかった。
実施例2 複合焼結品として歯車を製造した。
この場合は、第2図に示したように、実施例1とは逆に
、まずFe−Co−Ni合金の粉末から歯車の軸周辺部
の成形体(12)を射出成形し、これを所定の金型内に
配置して超硬合金粉末を用いてのギヤー形状部(13)
の射出成形を行った。
ギヤー形状部(13)の射出成形は、ピンゲート方式を
採用した。このため、ピンとゲートとの位置を合致させ
ておくために、位置止めピンを設けた。
アルゴン雰囲気下に脱脂し、次いで焼結して所定の歯車
焼結晶(14)を得た。強度特性は優れたものであった
(発明の効果) この発明により、以上詳しく説明した通り、三次元の複
雑形状品であっても、異種金属または合金間の接合強度
の大きな複合焼結品が提供される。
多機能成形品として今後の応用分野の拡大が期待される
すなわち、 1) 全く異なった機能を一体化し、耐摩耗と耐食性、
被剛性等々の諸機能を複合化することができる。
2) 安価な材料の部分使用が可能となり、省コスト、
省資源効果が優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は各々、この発明の複合焼結品の製
造例を示した工程図である。 1.2・・・金   型 3・・・ゲ − ト 4・・・スプール 1 5・・・リング状成形体 6.7・・・金   型 8・リング状成形体 9・・・リング状複合焼結品 0・・・内側リング ト・・外側リング 2・・・軸周辺部成形体 3・・・ギヤー形状部 4・・・歯車焼結晶

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属または合金の粉末をバインダと混合・混練し
    て射出成形した成形品を所定の型内に配置し、異種金属
    または合金の粉末をバインダと混合・混練したものを前
    記型内に射出成形し、次いで、得られた複合成形体を保
    護雰囲気下に加熱してバインダを除去し、保護雰囲気下
    または真空中において加熱焼結してなることを特徴とす
    る複合焼結品。
  2. (2)請求項(1)記載の複合焼結品において、起硬合
    金または金属炭化物と鉄系元素の金属または合金の結合
    材とからなる混合粉末をバインダと混合・混練して射出
    成形した成形品をあらかじめ型内に配置してなる高硬度
    複合焼結品。
  3. (3)射出成形品をあらかじめ型内に配置した後に、鉄
    系元素金属または合金の粉末をバインダと混合・混練し
    たものを型内に射出成形してなる請求項(2)記載の高
    硬度複合焼結品。
JP2692690A 1990-02-06 1990-02-06 複合焼結品 Pending JPH03232906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2692690A JPH03232906A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 複合焼結品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2692690A JPH03232906A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 複合焼結品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03232906A true JPH03232906A (ja) 1991-10-16

Family

ID=12206786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2692690A Pending JPH03232906A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 複合焼結品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03232906A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393484A (en) * 1991-10-18 1995-02-28 Fujitsu Limited Process for producing sintered body and magnet base
EP1213072A2 (en) * 2000-12-11 2002-06-12 Advanced Materials Technologies, Pte Ltd. Method to form multi-material sintered articles
US6488887B1 (en) 1999-10-28 2002-12-03 Denso Corporation Method of fabricating metal composite compact
US7347968B2 (en) 2000-12-11 2008-03-25 Advanced Materials Technology Pte. Ltd. Method to form multi-material components
EP2626157A3 (de) * 2012-02-09 2017-09-06 Robert Bosch GmbH Einstückiges Bauteil sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP3995234A4 (en) * 2020-03-27 2022-09-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. OXIDATION RESISTANT ALLOY AND METHOD FOR PRODUCING THE OXIDATION RESISTANT ALLOY

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393484A (en) * 1991-10-18 1995-02-28 Fujitsu Limited Process for producing sintered body and magnet base
US5487773A (en) * 1991-10-18 1996-01-30 Fujitsu Limited Process for producing sintered body and magnet base
US6488887B1 (en) 1999-10-28 2002-12-03 Denso Corporation Method of fabricating metal composite compact
DE10053199B4 (de) * 1999-10-28 2008-10-30 Denso Corp., Kariya-shi Verfahren zum Herstellen eines Metallverbundstoff-Presslings
EP1213072A2 (en) * 2000-12-11 2002-06-12 Advanced Materials Technologies, Pte Ltd. Method to form multi-material sintered articles
US6461563B1 (en) * 2000-12-11 2002-10-08 Advanced Materials Technologies Pte. Ltd. Method to form multi-material components
US7347968B2 (en) 2000-12-11 2008-03-25 Advanced Materials Technology Pte. Ltd. Method to form multi-material components
EP2626157A3 (de) * 2012-02-09 2017-09-06 Robert Bosch GmbH Einstückiges Bauteil sowie Verfahren zu dessen Herstellung
EP3995234A4 (en) * 2020-03-27 2022-09-07 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. OXIDATION RESISTANT ALLOY AND METHOD FOR PRODUCING THE OXIDATION RESISTANT ALLOY
US11951546B2 (en) 2020-03-27 2024-04-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Oxidation resistant alloy and manufacturing method of oxidation resistant alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003105411A (ja) 複合的焼結物品を製造する方法
JP2009060138A (ja) 焼結品製造方法、連続体製造方法、物品形成方法及び構造体
JP4119750B2 (ja) 高密度の成形部品を製造するための粉末冶金法
JPH03232906A (ja) 複合焼結品
US4280841A (en) Method for manufacturing a mechanical seal ring
KR101202462B1 (ko) 내열강 부품 및 그 제조방법
KR101658381B1 (ko) 분말 성형체 제조방법 및 분말 성형체 제조용 혼합분말
JPH04247808A (ja) 複合焼結品の製造方法
KR100678589B1 (ko) 복합층 재료 및 그 제조방법
JP3161629B2 (ja) 二層部品製造方法、二層部品用成形物及び二層部品製造方法により得られる二層部品
JPH0892605A (ja) 焼結品の射出成形用中子及び該中子を用いた焼結品の製造方法
JP3089701B2 (ja) タングステン重合金複合製品の製造方法
JPS59126602A (ja) 永久磁石の製造方法
KR102109596B1 (ko) 고강도금속표면에 패턴 형성 방법
JPH06299203A (ja) 積層複合材料成形体及びその製造方法
JPH04323307A (ja) タングステン重合金製品の製造方法
JPS6115933A (ja) 永久磁石合金の製造方法
JPH04346604A (ja) 鉄基複合焼結物品の製造方法
JPH06287609A (ja) 段付超硬合金材の製法
JPH06172810A (ja) タングステン合金焼結体の製造方法
JPH0672773A (ja) 粉末焼結品の製造方法
JPH04259304A (ja) 焼結体製造法
JPH0499801A (ja) 粉末成形法とその製造法
JPH02111802A (ja) 超塑性機能を有する粉末による圧縮成型体の製造方法
JPH0734154A (ja) 射出成形による超硬合金の製造方法