JPS62103295A - 羽根付きプロペラキヤツプ - Google Patents

羽根付きプロペラキヤツプ

Info

Publication number
JPS62103295A
JPS62103295A JP24481185A JP24481185A JPS62103295A JP S62103295 A JPS62103295 A JP S62103295A JP 24481185 A JP24481185 A JP 24481185A JP 24481185 A JP24481185 A JP 24481185A JP S62103295 A JPS62103295 A JP S62103295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
blades
thrust
cap body
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24481185A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Kawazoe
強 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP24481185A priority Critical patent/JPS62103295A/ja
Publication of JPS62103295A publication Critical patent/JPS62103295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スクリュープロペラ後部のプロペラキャップ
に関し、特にキャップ本体を自由に回転できるように設
けて、同キャップ本体に羽根を取り付けるようにした、
羽根付きプロペラキャップに関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置としては14図に示すようなものが
あり、船尾においてプロペラ紬1により回転駆動される
スクリュープロペラ2の後部に、ハブ3が自由に回転で
きるように、すなわち空転できるように設けられていて
、同ハブ3に、スクリュープロペラ2よりも径の大きい
羽根4が取り付けられている。
そして、羽根4のスクリュープロペラ2と同径の部分は
、回転作動部4αとしてプロペラ後流の回転エネルギー
を回収し回転力を受ける。
一方、羽根4のスクリュープロペラ2よりも径の大きい
部分は、推力発生部4bとして、その回転により推力を
発生できるようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、萌述のような従来の装置では、羽根4におい
てスクリュープロペラ2よりも径の大きい部分に推力発
生g 4 bfJf設けられるので、羽根4と船尾船体
とのクリヤランスaが小さくなり、これが船体振動の原
因になるという問題点がある。
そこで、上記クリヤランスaを大さくすることも考えら
れるが、このようにすると船尾構造が大幅に変化して、
従来の船壁が使用で終なくなる。
また羽根4の径が大きいので、その翼根部に大きな曲げ
応力を生じやすくなり、高価な高強度材料を使用しなけ
ればならない。
本発明は、これらの問題点の解決をはかろうとするもの
で、スクリュープロペラの径よりも天外い羽根を必要と
せず、通常の船壁で6船体とのクリヤランスを十分に確
保できるようにするとともに、低強度材料の使用も可能
にした、羽根付きプロペラキャップを提供することを目
的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明の羽根付きプロペラキャップは、スクリ
ュープロペラの後部に、自由に回転しうるプロペラキャ
ップ本体をそなえ、同プロペラキャップ本体に、上記ス
クリュープロペラの後流を受けて同後流における回転エ
ネルギーを回収しうるタービン翼形状の回転用羽根が取
り付けられるとともに、同回転用羽根よりも後方で上記
プロペラキャンプ本体に同プロペラキャンプ本体の回転
に伴って推力を発生しうる推力用羽根が取り付けられた
ことを特徴としている。
〔作 用〕
上述の本発明の羽根付きプロペラキャップでは、スクリ
ュープロペラの後流における回転流を受けることにより
、タービン翼形状の回転用羽根がプロペラキャップ本体
と共に回転駆動され、これに伴ってプロペラキャップ本
体上の推力用羽根から、上記スクリュープロペラの推力
を補う副次的な推力が発生する。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の一実施例としての羽根付きプ
ロペラキャップについて説明すると、第1図はその側面
図、第2図はその縦断面図、第3図はその羽根取付は状
態を示す説明図である。
第1図に示すように、船尾においてプロペラ軸11によ
り回転駆動されるスクリュープロペラ12の後部に、プ
ロペラキャップ本体13が自由に回転できるように、す
なわち空転できるように設けられていで、同プロペラキ
ャップ本体13に、スクリュープロペラ12上りも径の
太き(ないタービン翼形状の回転用羽根14が、複数枚
放射状に取り付けられている6 そして、この回転用羽M114が、スクリュープロペラ
12の後流における回転エネルギーを回収し回転力を受
けるようになっている。
また、回転用羽根14よりも後方で、プロペラキャップ
本体13に、スクリュープロペラ12よりも径の大きく
ないプロペラ翼形状の推力用羽根15が、複数枚放射状
に取り付けられていて、その回転により推力を発生でき
るようになっている。
なお、第1図中の符号16は、舵を示している。
第2図に示すように、プロペラ軸11とプロペラボス1
2aとは、相互にテーパ一部17を介し押込みにより取
り付けられている。プロペラ軸1〕の後部には、これと
一体になった案内軸11aがあり、プロペラボス12a
とプロペラ軸11とは、前部ナツト18により軸方向に
固定される。
プロペラボス12aとキャップ本体13との間には前部
軸受19が設けられ、また案内軸11aとプロペラキャ
ップ本体13との罰にも後部軸受20が設けられて、こ
れによりプロペラキャップ本体13は自由に空転するこ
とができる。
したがって、スクリュープロペラ12の後流における回
転エネルギーを回転用羽根14が吸収すると、その回転
力でプロペラキャップ本体も回ることになる。
プロペラキャップ本体13をプロペラボス12aの後端
面に密着させて海水の浸入を防ぐために、案内軸11a
の後方延長部と螺合する後部す・ノド21で軸方向に固
定し、またプロペラキャップ本体13とプロペラボス1
2aとの開にシートパツキン22が介装されている。
回覧用羽根14および推力用羽根15は、それぞれ7ラ
ンノ部14a、15aをボルト14b、15t+でプロ
ペラキャップ本体13に取り付けられる。
なお、プロペラキャップ本体13の後端には、後部ナツ
ト21を覆うシール用板13aが、シーFパンキン13
bを介し設(すられて、ボルト13cにより固着されて
いる。
第3図は各羽根14.15の取付は状態を示しており、
プロペラキャップ本体13の外面には羽根取付はボルト
穴23が数多く設けられており、ボルト穴23の選定に
よって、回転用羽根14および推力用羽根15を、それ
ぞれ最適ピッチ角a。
βにて取り付けられるようになっている。
本発明の羽根付きプロペラキャップは上述のように構成
されているので、スクリュープロペラ12が回転して推
力を発生する際に、同スクリュープロペラ12の後流を
受けるタービン翼形状の回転ル羽根14は、上記後流中
の回転エネルギーを回収することにより、プロペラキャ
ップ本体13と共に回転駆動されるようになる。
したがって、プロペラキャップ本体13と共に回転する
推力用羽根15が、スラリ1−プロペラ12の推力を補
助する副次的な推力を発生するのである。
また、各別[14,15は、スクリュープロペラ12よ
りも大径にする必要がないので、通常の船壁でも船尾船
体とのクリヤランスを十分にとることができるようにな
って、船体起振力の軽減がもたらされるほか、各羽根1
4.15を低強度材料で作れるようになる利点がある。
また、プロペラキャップ本体13および各羽根14.1
5とも、強化プラスチックのような軽量材料で製作して
、回転を容易にするとともに、取替え作業を容易にする
こともできる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明の羽根付きプロペラキャッ
プによれば、スクリュープロペラの後部に、自由に回転
しうるプロペラキャップ本体をそなえ、同プロペラキャ
ップ本体に、上記スクリュープロペラの後流を受けて同
後流における回転エネルギーを回収しうるタービン翼形
状の回転用羽根が取り付けられるとともに、同回転用羽
根よりも後方で上記プロペラキャンプ本体に同プロペラ
キャップ本体の回転に伴って推力を発生しうる推力用羽
根が取り付けられるというrI!J素な構造で、従来の
この種の装置で問題とされていた羽根の大径化が回避さ
れるようになり、通常の船壁の採用が可能になるほか、
羽根の軽量化や羽根材料のコスト低下をもたらしうる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明の一実施例としての羽根付きプロペ
ラキャップを示すもので、第1図はその側面図、PIS
2図はその縦断面図、第3図はその羽根取付は状態を示
す説明図であり、!@4図は従来の装置を示す側面図で
ある。 11・・プロペラ軸、lla・・案内軸、12・・スク
リュープロペラ、12a・・プロペラポス、13・・プ
ロペラキャップ本体、13a・・シール用板、13b・
・シートパツキン、13c・・ボルト、14・・回転用
羽根、14a・・フランツ部、14b・・ボルト、15
・・推力用羽根、15a・・フランツ部、15b・・ボ
ルト、16・・舵、17・・テーパ一部、18・・前部
ナツト、19・・前部軸受、20・・後部軸受、21・
・後部ナツト、22・・シートパツキン、23・・ボル
ト穴。 復代理人 弁理士 飯 沼 義 彦 第 2 図 第3図 1年δ 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクリュープロペラの後部に、自由に回転しうるプロペ
    ラキャップ本体をそなえ、同プロペラキャップ本体に、
    上記スクリュープロペラの後流を受けて同後流における
    回転エネルギーを回収しうるタービン翼形状の回転用羽
    根が取り付けられるとともに、同回転用羽根よりも後方
    で上記プロペラキャップ本体に同プロペラキャップ本体
    の回転に伴って推力を発生しうる推力用羽根が取り付け
    られたことを特徴とする、羽根付きプロペラキャップ。
JP24481185A 1985-10-31 1985-10-31 羽根付きプロペラキヤツプ Pending JPS62103295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24481185A JPS62103295A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 羽根付きプロペラキヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24481185A JPS62103295A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 羽根付きプロペラキヤツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103295A true JPS62103295A (ja) 1987-05-13

Family

ID=17124298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24481185A Pending JPS62103295A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 羽根付きプロペラキヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103295A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632828U (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 石川ガスケット株式会社 ヘッドガスケット
JP2013116727A (ja) * 2011-11-18 2013-06-13 Becker Marine Systems Gmbh & Co Kg 特に船舶のためのプロペラ装置
KR20160011945A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 동의과학대학 산학협력단 선박용 보조 추진기
KR20160011942A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 동의과학대학 산학협력단 해수에서 작동 가능한 보조 추진기 클러치 시스템
WO2017178061A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Wärtsilä Finland Oy A propeller for a marine vessel and a method of installing the hub cap to the hub
US11713101B2 (en) 2020-12-04 2023-08-01 Jeffrey L. HATHAWAY Propeller hubcap

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632828U (ja) * 1992-10-01 1994-04-28 石川ガスケット株式会社 ヘッドガスケット
JP2013116727A (ja) * 2011-11-18 2013-06-13 Becker Marine Systems Gmbh & Co Kg 特に船舶のためのプロペラ装置
US9328613B2 (en) 2011-11-18 2016-05-03 Becker Marine Systems Gmbh & Co Kg Propeller arrangement, in particular for watercraft
KR20160011945A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 동의과학대학 산학협력단 선박용 보조 추진기
KR20160011942A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 동의과학대학 산학협력단 해수에서 작동 가능한 보조 추진기 클러치 시스템
WO2017178061A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Wärtsilä Finland Oy A propeller for a marine vessel and a method of installing the hub cap to the hub
CN107683242A (zh) * 2016-04-15 2018-02-09 瓦锡兰芬兰有限公司 船用推进器及将桨毂盖装设到桨毂的方法
US11713101B2 (en) 2020-12-04 2023-08-01 Jeffrey L. HATHAWAY Propeller hubcap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330382B2 (ja) 船舶のラダーホーン支持型二重反転推進装置
US20080089786A1 (en) Counter-Rotating Integrated Propeller Assembly
US5554003A (en) Controllable pitch propeller for propulsor and hydroturbine
CA2760192A1 (en) Underwater power generator
AU2006233263A1 (en) Safety propeller
CN107676214A (zh) 一种船用桨后舵球涡轮发电装置
KR101422694B1 (ko) 선박용 추진 장치
JPS62103295A (ja) 羽根付きプロペラキヤツプ
CN103963949B (zh) 船舶风力推进器
JP2008149746A (ja) 舶用二重反転プロペラ装置
CA2509401A1 (en) Arrangement in a propulsion system
JP2766707B2 (ja) 遊転プロペラ付き舶用プロペラ装置
JPS60234093A (ja) 船舶推進装置
JPS61268593A (ja) 船舶用二重反転プロペラ推進装置
JPH08282590A (ja) 舶用プロペラ
JPS62214094A (ja) 船舶の推進性能向上装置
KR101599388B1 (ko) 선박용 보조 추진기
JPH053434Y2 (ja)
JPS62261591A (ja) 船舶の推進性能向上装置
JPH01311982A (ja) 遊転プロペラ装置
JPS6243391A (ja) 船舶等の推進用プロペラ
JPH11278382A (ja) 船舶における推進装置
JPH03292287A (ja) プロペラ
JPS63173791A (ja) ノズル付き舵
JP2598304Y2 (ja) 風力発電用風車ヘッド