JPH01311982A - 遊転プロペラ装置 - Google Patents

遊転プロペラ装置

Info

Publication number
JPH01311982A
JPH01311982A JP14175388A JP14175388A JPH01311982A JP H01311982 A JPH01311982 A JP H01311982A JP 14175388 A JP14175388 A JP 14175388A JP 14175388 A JP14175388 A JP 14175388A JP H01311982 A JPH01311982 A JP H01311982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
boss
hub
behind
idling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14175388A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yokota
横田 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP14175388A priority Critical patent/JPH01311982A/ja
Publication of JPH01311982A publication Critical patent/JPH01311982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/28Other means for improving propeller efficiency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/08Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller
    • B63H5/10Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers of more than one propeller of coaxial type, e.g. of counter-rotative type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/28Other means for improving propeller efficiency
    • B63H2001/283Propeller hub caps with fins having a pitch different from pitch of propeller blades, or a helix hand opposed to the propellers' helix hand

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業の利用分野] 本発明は遊転プロペラ装!に係り、特に船舶のプロペラ
推進器のボス後方に発生するハブボルティックスを利用
して1推進力を得ることのできる遊転プロペラ装置に関
する。
[従来の技術] 船舶のプロペラ推進装置においてはプロペラを回転駆動
させてその後方に推進器後流を発生させて推進力を得る
と共にそのプロペラ推進器の後方で遊転プロペラを回転
駆動させて推進力を得・るものが知られており、この遊
転プロペラはプロペラ推進器の後方に位置され、プロペ
ラの後方に生ずる推進器後流で回転駆動され、プロペラ
推進器の他に新たに推進力を発生させるものである。 
具体的には、第3図はプロペラ推進器を示したものであ
り、このプロペラ推進器1にはプロペラ2が設けられる
と共にボス3が設けられ、そのプロペラ2の後方には推
進力を生む推進器後流Aが形成され、この推進器後流A
で遊転プロペラが回転駆動されて第二の推進力が得られ
る。
[発明が解決しようとする課題] ところで、プロペラ推進器1が回転駆動され、その後方
にはプロペラ2の回転駆動による推進器後流Aが形成さ
れると共に、その推進器後流A内には、プロペラ2の付
根からグロペラボス3に亘ってその後方にらせん状の回
転流を形成するハブボルティックスBが形成され、その
ハブボルティックスBには主流方向成分の流速と回転方
向成分の流速とが存在する。
第4図は横軸に速度成分をとり、縦軸にプロペラ半径を
とったものであり、プロペラ半径をR1その任意の位置
の半径をrとすると、プロペラボス3近傍においては実
線で示す如く主流方向成分の流速が遅く、これに対し、
て破線で示す如くボス部では大きな回転方向成分の流速
が存在する。
そこで、従来はその大きな回転方向成分に着目し、これ
を有効に利用することが望まれていた。
本発明は推進器後流内に生ずるハブボルティックスを利
用して推進力を得ることのできる遊転プロペラ装置を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段と作用] 本発明はプロペラ推進器のプロペラボス後方に、そのプ
ロペラボス後方に生ずるハブボルティックスで駆動され
る遊転プロペラを設けたものであり、ハブボルティック
スを利用し、て新たな推進力を得るものである。
[実施例] 以下本発明の一実施例を添付図面に従って詳述する。
第1図に示すように、船体の船尾には推進力を得るため
のプロペラ推進器1が設けられる。
このプロペラ推進器1にはその下流側に推進器後流Aを
発生させるプロペラ2が設けられると共に下流側に臨ん
で順次縮径された流線形のプロペラボス3が設けられ、
このプロペラボス3の後方には、プロペラ2の付根がら
プロペラボス3に亘ってその後方にらせん状の回転流を
形成するハブボルティックスBが形成されるとともに舵
板4及びその舵板4を回転自在に支持するが舵軸5が設
けられる。
特に本発明においては、プロペラボス3の後方にはハブ
ボルティックスBで回転駆動する遊転プロペラ10が設
けられる。
本実施例においてはプロペラ推進器1に相い向い合うよ
うに舵軸5に遊転プロペラ1oが回転自在に設けられ、
この遊転プロペラ1oは舵軸5がらプロペラボス3IP
lに延出される軸11に回転自在に設けられるボス12
を有し、このボス12には径方向外方に展開されたプロ
ペラ13が設けられ、このプロペラ13にはボス12が
らハブボルティックスB流域内に延出されるタービン翼
14と、そのタービン翼14からプロペラ推進器1の推
進器後流域Aに延出されるプロペラ翼15とが形成され
、そのプロペラ翼15はこれにより推進力を発生させる
ためにタービン翼14と異なるプロペラピッチを有する
0例えば、プロペラ翼15はタービン翼14の略2倍の
翼長さを有する。
したがって、プロペラボス3の後方に形成されるハブポ
ルテックスBを受けてタービンX14が回転駆動され、
その回転駆動力でプロペラ翼15による推進力が発生す
ることになり、ハブボルティックスBを回収してこれを
推進力に変換することになる。
このように、本発明はプロペラ推進器1のプロペラボス
3の後方にハブボルティックスBが生じることに着目し
、そのハブボルティックスBを回収して遊転プロペラ1
0を回転動させるものであり、プロペラ推進器1による
推進力に加えてハブボルティックスBを利用し、た新た
な推進力を得ることができる。
なお、本実施例では舵軸5に遊転10ベラ10を取り付
けたがこれに限るものではない。他の実施例としてプロ
ペラ推進器1のプロペラボス3に遊転可能に遊転プロペ
ラ10を取り付けるように構成してもよい、この場合に
はプロペラボス3の後方にハブボルティックスBを形成
すると共に、そのハブボルティックスBを回収して推進
力を得ることになる。
[発明の効果] 以上間するに本発明によれば、プロペラ推進器のプロペ
ラボス後方に生じるハブボルティックスを利用し、て遊
転プロペラを回転駆動させて新たな推進力を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る遊転プロペラ装置を示す概略図、
第2図は第1図の要部を示す図、第3図はプロペラ推進
器を示す図、第4図は推進器後流とハブボルティックス
との関係を示す図である。 図中、1はプロペラ推進器、3はプロへラボス、10は
遊転プロペラ、Bはハブボルティックスである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プロペラ推進器のプロペラボス後方に、そのプロペ
    ラボス後方に生ずるハブボルティックスで駆動される遊
    転プロペラを設けたことを特徴とする遊転プロペラ装置
JP14175388A 1988-06-10 1988-06-10 遊転プロペラ装置 Pending JPH01311982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14175388A JPH01311982A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 遊転プロペラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14175388A JPH01311982A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 遊転プロペラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311982A true JPH01311982A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15299394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14175388A Pending JPH01311982A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 遊転プロペラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9328613B2 (en) 2011-11-18 2016-05-03 Becker Marine Systems Gmbh & Co Kg Propeller arrangement, in particular for watercraft
US11713101B2 (en) 2020-12-04 2023-08-01 Jeffrey L. HATHAWAY Propeller hubcap

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9328613B2 (en) 2011-11-18 2016-05-03 Becker Marine Systems Gmbh & Co Kg Propeller arrangement, in particular for watercraft
US11713101B2 (en) 2020-12-04 2023-08-01 Jeffrey L. HATHAWAY Propeller hubcap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10259551B2 (en) Propulsion unit
KR890002884B1 (ko) 선박 프로펠러 및 가이드휠로 구성된 장치
JP2007125914A (ja) 流体集束プロペラ
JPH01311982A (ja) 遊転プロペラ装置
JP4005601B2 (ja) 推進システムの配置
JP2766707B2 (ja) 遊転プロペラ付き舶用プロペラ装置
JPH0659871B2 (ja) 舶用二重反転プロペラ
JP3181109B2 (ja) 船舶用ステーター付きプロペラー装置
JPH0613316B2 (ja) 船舶用二重反転プロペラ推進装置
JPS5850920B2 (ja) 舟艇プロペラ
JPS62103295A (ja) 羽根付きプロペラキヤツプ
JP2009299650A (ja) 整流型流体車
JPH08282590A (ja) 舶用プロペラ
JPS642558B2 (ja)
KR101334333B1 (ko) 선박
JP2004106582A (ja) 船舶およびその運用方法
JPH076076Y2 (ja) 舶用プロペラ
JPH11278380A (ja) 船舶における推進装置
JPH075037Y2 (ja) 船舶のリアクションフィン
JP3263555B2 (ja) ステータフィン付き舶用プロペラ装置
JPS61160393A (ja) 舶用推進装置
JPS59145689A (ja) スクリユ−翼車のピツチ制御装置
JPH0872794A (ja) 高速船用推進器
JPH03292287A (ja) プロペラ
JPH054479Y2 (ja)