JPS62101406A - セラミック成形体の製造方法 - Google Patents

セラミック成形体の製造方法

Info

Publication number
JPS62101406A
JPS62101406A JP24374885A JP24374885A JPS62101406A JP S62101406 A JPS62101406 A JP S62101406A JP 24374885 A JP24374885 A JP 24374885A JP 24374885 A JP24374885 A JP 24374885A JP S62101406 A JPS62101406 A JP S62101406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic molded
manufacture
clay
dough
molded shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24374885A
Other languages
English (en)
Inventor
隆一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP24374885A priority Critical patent/JPS62101406A/ja
Publication of JPS62101406A publication Critical patent/JPS62101406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は外壁材等として用いられるセラミック板状成形
体の製造方法に関する。
一般に、セラミック成形体は押出成形後に乾燥、焼成の
工程を経て製品とするものである。しかしながら、板厚
が2〜101m位で、幅が100龍以上、例えば300
〜1000龍、長さが600〜200(]+mの板体、
あるいはこれを任意形状に成形するには押出成形機で広
幅で、しかも薄板物を均一な厚さで、かつ、歪、密度差
のないセラミック成形体を得ることば押出成形機の構造
、力関係から困難であった。
本発明は、このような欠点を解消するための製造方法で
あって、発明者はセラミック成形体の生地のうちに如Φ
活押出成形時の歪や密度差等の不均一個所を土練機から
押出された生地の状態で所定厚さ、幅に延展して均一密
度で、広幅の板状成形体とした後に成形し、乾燥・焼成
して製品を得る製造方法を提供するものである。
本発明に係る方法を説明すると、土練機において粘土原
料の混練を行う前に原料粘土の配合混練を行うが、原料
としては通常の粘土鉱物でケイ砂、カオリンモンモリナ
イ1〜、セリサイト等を使用し、強度を?di強するた
めに必要に応じてパルプ、アスベスト、ワラステナイト
等の繊維物を混入して水を加えて土練機に供給する。土
練機の排出口には押出成形用の口金を設けるものである
が、この成形用の口金は最終成形体の形状のものでなく
、なるべく単純な、例えば板状体、柱体、円筒体などの
形状の口金を使用して押出して生地とする。その後この
押出された生地はロールを介して平板状に密度差、板厚
差、歪なく延展する。
次にこのように延展された平板状の生地を最終の製品形
状にプレス、ロール等で成形後に乾燥、焼成の工程を経
て製品を得るものである。
本発明の製造方法にあっては、単一体の製造で一々生地
を延展して成形することは勿論であるが、ローラーコン
ベアー上を土練機の口金からの押出から延展、成形、乾
燥、切断、焼成、あるいは延展、成形、乾燥、焼成、切
断までを一連のラインで連続的に行うことも可能であり
、本発明で意図するような外壁用の板体の場合では、成
形工程においてはロール等によりコンベアー上の生地の
縁部の曲げや溝切り加工を行い、そのままトンネル型の
乾燥炉、焼成炉内を通過させて連続的に製造するもので
ある。
上述したように本発明に係るセラミック成形体の製造方
法によれば、■押出成形では100〜300酊の幅のも
のしか製造できなかったのを延展することにより300
〜10000幅の平板の生地に、かつ、密度差、歪もな
く形成できる。■密度差、歪がないため乾燥、焼成でも
捩れ、クランクが生じない。
■広幅の平板に形成できるため、円筒状、樋状等任意形
状の成形体を形成できる。等の特徴がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原料粘土を配合調整し土練機で混練し、初め単純な形状
    に押出成形し、次にこれを延展して平板状に成形し、次
    に該平板を任意形状に成形して乾燥し、焼成してなるこ
    とを特徴としたセラミック成形体の製造方法。
JP24374885A 1985-10-29 1985-10-29 セラミック成形体の製造方法 Pending JPS62101406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24374885A JPS62101406A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 セラミック成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24374885A JPS62101406A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 セラミック成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62101406A true JPS62101406A (ja) 1987-05-11

Family

ID=17108393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24374885A Pending JPS62101406A (ja) 1985-10-29 1985-10-29 セラミック成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62101406A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289456A (ja) * 1988-12-28 1990-11-29 Asuku:Kk 無石綿無機質硬化体及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545804A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Sumitomo Metal Ind Ltd Method of controlling permeability fr sintering material
JPS587317A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 株式会社イナックス 陶磁製大形平板の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545804A (en) * 1977-06-16 1979-01-17 Sumitomo Metal Ind Ltd Method of controlling permeability fr sintering material
JPS587317A (ja) * 1981-07-06 1983-01-17 株式会社イナックス 陶磁製大形平板の製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289456A (ja) * 1988-12-28 1990-11-29 Asuku:Kk 無石綿無機質硬化体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62101406A (ja) セラミック成形体の製造方法
KR100895495B1 (ko) 황토 상감타일 제조방법 및 장치
JPS62193803A (ja) 装飾用デザインタイルの製造法
SE426814B (sv) Forfarande for tillverkning av keramiska alster t ex byggnadstegel
US1956607A (en) Method of making building units
US2069059A (en) Method of producing ceramic ware
JPS6294306A (ja) 外壁用セラミック成形体の製造方法
KR100296469B1 (ko) 쌀과자의 제조 방법
EP1048425A2 (en) Process for forming muti-coloured porcellainized ceramic stone tiles by extrusion
DE812414C (de) Herstellung von Bauelementen
DE563940C (de) Verfahren und Vorrichtung zur Formgebung von Platten und anderen Formlingen aus keramischen Werkstoffen
JPS6428259A (en) Burning of ceramic plate in continuous form
JPH05245813A (ja) 陶磁器製薄板の製造方法
US2292011A (en) Process for the preparation of lightweight products
SU944929A1 (ru) Способ непрерывного формовани гипсовых изделий
JPS62260758A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
DE288292C (ja)
JPH03219918A (ja) 押出成形体の模様付け方法
KR20050071440A (ko) 참숯이 혼합된 생활 도자기의 제조방법
DE1815984A1 (de) Verfahren und Anlage zur Herstellung von gebrannten Ziegeln im Grossformat
DE859425C (de) Verfahren zur Herstellung steinartiger Formkoerper
KR970071974A (ko) 타일의 제조방법 및 그 타일
JPH04363205A (ja) 無機質押出建材の凹凸模様付け方法
JPS62252359A (ja) 長尺陶板の連続製造装置
HRP20020489A2 (en) Process for the production of sheets of dough for strudel and lasagne by extrusion