JPS6199527A - ウエルト芯金の製造法 - Google Patents

ウエルト芯金の製造法

Info

Publication number
JPS6199527A
JPS6199527A JP59221758A JP22175884A JPS6199527A JP S6199527 A JPS6199527 A JP S6199527A JP 59221758 A JP59221758 A JP 59221758A JP 22175884 A JP22175884 A JP 22175884A JP S6199527 A JPS6199527 A JP S6199527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuts
pair
rolls
sheet
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59221758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352971B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Fujii
美昭 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJII SEISAKUSHO KK
Original Assignee
FUJII SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJII SEISAKUSHO KK filed Critical FUJII SEISAKUSHO KK
Priority to JP59221758A priority Critical patent/JPS6199527A/ja
Publication of JPS6199527A publication Critical patent/JPS6199527A/ja
Publication of JPS6352971B2 publication Critical patent/JPS6352971B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • B21D13/04Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form by rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 ′5発明は、車両等のホディサイドウエルト、すなわち
、ドアの刷囲に縁取りするよう4こ取付けでホデイと密
着して防水を図る!5t4ドア用パツキンや、その他の
パツキンの内部にモールドされ。
バー7キンとしての弾性を担持するウェルト芯金の製Φ
法に関する。
〈従来技術〉 ウェルト芯金には各種形状のものがあるが、その一つと
して、はぼ長方形の芯部と、この芯部の浸ざ方向の両端
と傍の二箇所で々いにSR接する。諺部同士を幅方向に
一定間隔を置いて連結しておりかつ芯部の厚味よりも小
ざい厚みに形成され引きち、さりが容易なd結部とから
なる形状のものかあリ 芯部の両端に角ばったところが
あると、ホデイ什イトウェルトを大きく湾曲させたとき
に、芯部tモールドしているパツキン部材であるゴムや
プラスチツクスを突破ってしまい、ホディサイドウエル
トのMv#えと負傷の原因さなる不具合かある。
ウェルト芯金を、プレスにより製造する場合には、雄べ
りを雌型に灯して打付ける動作を高速で行わせるととも
に、帷統する帯状金属板を雄型が上背している聞に−ず
に間隔で間欠送りさせることにより行うもので、型次第
でいかようにも打抜きできるから、を記芯部の両端に角
ばったところがない形状とすることができ、上記不具合
を生じないか、打抜きカスか多量に生じるので、その処
理やり械周辺の掃除に大変な手間がかかっているととも
に、材料か不経済になっており、また、打抜さjpJ数
を300回71分間とほぼ最高に近い状態にヒげても、
毎分7〜8メートルの6!L度でしか製1iできず、V
潰能力が小さく、切粉が材料の局も田てJイ料の部U−
まりか大変悪く、型代が高価である欠くかある。
そこで、プレスによらないで、ウェルト芯金を$A続型
製造る方法として、辿峠する帯状金属機を々いに噛み合
ってシャーリンクを行える一対の銅山歯車の間に通して
両端と中程に、それぞれ短べなり1れ目と長尺な切れ目
を入れ、切れ目の箇所で食い違いを生する波状の帯板と
し1次いで、切れ目が入っていない部分にかかるように
ローラ圧4正して、1反を員〈すとともに、上記の切れ
目を帯状金属機の投手方向に拡開することにより方法を
案出した。この方法によれば、切粉を全く生ずることな
く、ウェルト芯金を毎分30〜40メートルの確囃で製
造することが0「能となったが、切れ目を入れ、切れ目
を広げるだけなので、芯部の両端に角ばったところが生
し、上述した芯部をモールドしているパツキン部材であ
るゴムやプラスチ−、ゲスを突破ってしまい、ホデイサ
イトウエルトの取換えと負傷の原因となる不具合かめる
〈発明の目的〉 X発明は、上述した点に鑑みIJ ltl ’−またも
のでプレスによらないで、ウェルト芯金を連続V造する
方法をそのまま踏襲して、V造速度を毎分30〜40メ
ートルと維持でき、しかも、芯部の両端に角ばったとこ
ろかない形状とすることができ、芯部をモールドしてい
るバ・ノキン部材であるゴムやプラスチ・・、ゲスを突
破ってしまい、ホデイサイドウエルトの取換えと負傷の
原因となる不具合を生じることがなく、さらにまた、プ
レス製造のときのよフな切り扮を全く排出することがな
く、切り粉の処理や機械周辺の掃除に手間がかからない
改良されたウェルト芯金の製造法を提供するものである
くに明の構成〉 本発明のウェルト芯金の製造法は、 曲縁する帯状4j−屈根を流し、この帯状金属機ご、q
いに噛み合って回転することによりシャーリンクを社え
る一対の鋸歯歯車の間に通して、帯状金属機の少くとも
両端に幅方向に直線となるよう切れ目を入れ、次いで、
切れ目が入らない部分にかかるようにa−ラ圧逢するこ
とにより。
L記切れ目によって画されるほぼ長方形の芯部を、拡開
された切れ目を間に置いて次々に形成するとともに、上
記ローラ圧延された切れ目か入らない部分をして、々い
に#接する芯部同士を幅方向に一定間隔を置いて曲結し
ておりかつ芯部の厚味よりも小ざい厚みに形成され破断
容易な萌結部とするウェルト芯金の製造法において、上
記切れ目を入れる工程の前に、刃の両側の付根に弧状凹
曲面をもっている食い込み刃を 上記拡開される前の切
れ目と等しい間l!aをもって周方回に有する一対の角
取りロールに、上記の連続する帯状金属機の端面が挟ま
れる様に通すことにより、呟続する帯状金属板の端面の
、上記切れ目か入れられる箇所に一致して、扇状の食い
込みを入れることヲ特徴とするものである。
く′ガ施例〉 以ド1本発明のウェルト芯金の製造法の実施例を口面を
琳照して説明する。
第1図は、ウェルト芯金の!1J1aFP、を示す乎面
図であり、第2因は、+E而面である。律統する帯状金
、ボ機Pは、一対の伯取りロール−92の間を通り、八
′いで 一対の鋸歯歯止3.4の間を通り、締いて、一
対の圧延ロール5,6の間を通るようになっている。一
対の伯取りロール−,2は、呟けする帯状金属板Pの端
面に、扇状の食い込み7を入れるために1藉えられてお
り、また、一対の鋸歯歯止3.4は、帯状金属板Pに切
れ目8.9゜10を入れるために備えられており、一対
の圧延ロール5,6は、帯状金属板Pの切れ目8.9゜
10か入らない部分をローラ出廷して、を記のジノれ目
8 、9. toを帯状金属板Pの長手方向に拡開して
隙M Il、+2.13を設けるために備えられている
上記一対の角取りロール1.2は、ロール軸がH上方向
になるように設置されており、帯状金属〜Pの端面を挟
む様に帯状金属板Pを通すようになっており、一対の鋸
vig歯*3.4並びに一対の・F晩ロール5,6か、
帯状金属板Pの面を挟む様に帯状金属板Pをdすように
なっているのとは異なっている。そ]−で、一対の角取
りロール−12は、帯よに金属板Pの端面に食い込み7
を設けるための食い込み刃101a、 201aを開方
向に藁ター状−二に有するロール部分101.201を
備えている。この賞い込み刃101a、 201aは 
刃の付根に弧状凹曲(2)をもっていて帯状金属機Pの
端面に扇状の食い込み7ケ手えることかでさる。この食
い込み7刃は例えば2mm〜3mm鴨で良く、この食い
込み刃101a、 20Iaの七ドには、鍔部102.
+03.202.203かあり、この鍔部は、帯状金属
板Pの端面が食い込み刃101a、 201aから逃げ
ないように条内している。なお この鍔を設けないで、
一対の鋸歯歯止3.4のように、帯状金属板Pの面を挟
む押え込みローラを設けて、帯状金属板Pの端面が食い
込み刃101a、 201aから逃げないようにしても
良い。
上記一対の鋸ti7g歯圭3,4は、々いに噛み合って
回転することによりシャーリングラ行えるようになって
おり、帯状金属板Pの、幅方向に1σ線に、両端に短尺
な切れ目8 、9 、10を、また中程に長尺な切れ目
8 、9 、10を形成して、切れ目か入らない部分1
4は短尺となるようにすることができる。
七う1.て 一対の伯取りロール1.2と鋸歯歯止3.
4とは 食い込み刃101a、 201aのビシナと 
ポ歯歯玉3.4の鋸歯のピッチとか一致しており、かつ
、扇状の食い込み7と、切れ目8゜9.10とか一致す
るように、1M者の調整がされている。従って、上記し
た一対の角取りロール1゜2により扇状の肯い込み7を
入れることは、切れ−8,9,lOを入れた喋には、L
記のほぼ長刀形の芯部の両端において角ばった部分をな
い丸味形状とするためである。
上記一対の圧延ロールは1例えば、帯状金属板Pに喝よ
りも大きい面任を有する回転速度が小さいト部ロール6
と、このト部ロールのLにiされるνjれ目8 、9 
、10f!:入れられた帯状金属板Pのνjれ目か入ら
ない部分14に乗り、圧力を加えなからト部ロールより
も大きい回転速度で圧延を社うト0部ロール5よりなっ
ている。
なお、一対の鋸歯歯止3.4は、シャーリングにより切
れ目8 、9 、10を入れるので、切れ目か入らない
部分14に食い違いを生じさせて、帯状台FilPを平
面状のものから波°面状とすることになる。
しかして、−り4の圧延ロール5.6かビンナロールの
役目を果し、連続する帯状金属板Pは。
一対の角取りロール1.2の藺を通り1次いで一対の鋸
歯fR車3.4の間を通り、ざらに、一対、の圧延ロー
ル5.6の間を通って流れる。交って、一対の角取りロ
ール1.2においては、帯状金属板Pの端面を挟むよう
に該帯状金属#5!Pを鈎し、連続する帯状金属板Pの
端面に扇状の食い込み7を入れることになり、次いで 
−窒、jの鋸歯歯!M3.4においては、帯状金属&P
の面を侠も′ように帯状金属板Pを通し、帯状金属板P
の、輻方向に!U線に、両端に短尺な切れ目8.9.1
01゜また中程に長尺な切れ目8 、9 、10を形成
して、切れ目が入らない部分14を短尺に残し、はぼ佼
万形の芯部15が、この切れ目が入らない部分14でI
IP結するジグザグな波面状の4統する帯状4?屈扱P
とすることになる。そしてさらに、両端の短尺な9H’
Ll:l 8 、9 、10ヲ、agmXのOt、N込
み7i、= −致して入れることになり 上記のほぼ長
方形の芯高15の両端において角ばった部分をない丸味
形状とすることになる。続いて、一対の圧延ロール5.
6においては、切れ目が入らない部分14を芯aC+5
とともに帯状にローラ圧延して、上記の切れu8.9.
IOを帯状金属板Pの長手方向に拡開するとともに、上
記波面状の食い違いを票〈シ、芯部の厚味よりも小さい
厚みの遡性硬化し破断し易いI+41結部16を形成す
ることになる。
以1により、切れ目8 、9 、10によって画される
ほぼ任方形の芯部を、拡開された切れ目8゜9 、10
を間に置いて次々に形成するとともに、上記ローラ圧延
すれたν1れ目が入らない部分14をして hいに隣接
する芯部15.15同士を幅方向に−IJ−i1隔を置
いて連結しておりかつ、芯部15の厚味よ、     
′J″′1゛;l!°゛厚″′″9141“容易I結8
゛6とするウェルト芯金を製造することができる。
要するに、本発明は、切れ目8 、9 、10を入れる
工程の前に、刃の両側の付根に弧状凹曲面を6っている
食い込み刃101a、 201aを、丘記砿開される前
の切れ目8 、9 、10と等しい間隔をもって周方向
に有する一対の角取りロール1.2に、h記の連続する
帯状金属板Pの端面が挟まれる様にII!J丁ことによ
り、連続する帯状金属板Pの端面の、上記切れ目8 、
9 、10が入れられる箇所に一致して、扇状の食い込
み7を入れる工程を新しく設けるものであり、これによ
って 上記切れ目8 、9 、10を入れた際には、は
ぼ長方形の芯部の両端において角ばった部分をない丸味
形状とすることができるものである。
なお、上記¥施例では、切れ目8 、9 、 toは。
帯状金属板Pの1幅方向に直線となるように1両端が短
kに、中程が長尺になるように入れているが、本発明は
、はぼ長方形の芯部の両端において角ばった部分を無く
すことに安上があるので、ダjれ目8 、9 、 to
の長知や帯状金属板Pの幅方向の中程に切れ目8 、9
 、10が入るか杏かの間イ系なく、帯状金属&Pの少
くとも両端に幅方向に直線となるように、切れ目8 、
9 、10が入るウェルト芯金の製造に適用できる。
く本発明の効果〉 以上説明してさたように、本発明のウェルト芯金の製置
法は、 連続する帯状金属板を、qいに噛み合ってシャーリンク
を袢える一対の′MAty*庫の間に通し次いで、−灯
の圧延ロールの間に通して、ウェルト芯金を連続して毎
分30〜40メートルの速度で智jすることが口■能な
製造方法において、切れ目を入れる工程の前に、一対の
角取りロールに、上記の一1吠する帯状4p属坂の端面
が挟まれる様に通して、 It1吠する帯状金属板の端
面の、上記切れ目と一致することになる箇所に、扇状の
食い込みを入れる工p1.t−1設けるものであるから
、品故製造に無理なく適用できて、工員の作業負担をか
けることがないように、 4.Itり扮を全く排出する
ことがなく1機械周辺を常に奇麗にしておくことかでき
、掃除に手間がかかることがなく、芯部ヲモールドして
いるハ・ンキン部材であるゴムやブラスチッグスを突破
ってしまう虞れがないウェルト芯金、すなわち、はぼ長
方形の芯部の両端において角ばった部分のないyJ、体
形状のウェルト芯金を連続製造することができる。高速
で切り粉を仝〈提出することなく連続製造することがで
きる。
仮に、連続する帯状金属板を、Wいに噛み合ってシャー
リングを行える一対のS爾歯亜の間に通し次いで、一対
の圧延ロールの間に通して、ウェルト芯金を連続して製
造することが可能な製造方法において、プレスにより、
はぼ長方形の芯部の両端において角ばった部分のない丸
味形状にしようとするならば、それは、切粉を唆出する
ことになり、機械周辺を常に奇麗にしておくことかで5
丁、型の#!l耗による保守やへ検が大変になり、それ
よりもまして、毎分30〜40メートルの速度の製造の
能力が保てず、毎分7〜8メートルの速度になってしま
うことになるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るウェルト芯金の製造
法を示す平面図であり、第2図は、正面図である。 P・・1帯状金属機、 1.2会−・一対の角取りロール、 101δ、 201a・・・食い込み刃。 :3,4・@φ一対の鋸歯樹憲、 5.6幸拳拳一対の圧延ロール、 7拳・e扇状の食い込み。 8.9.10− ・拳ソjれ目、 11.12.+3・−・隙間、 14・・争νjれ目が入らない部分、 15・舎・芯部、 16拳・Φ惟結部、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 連続する帯状金属板を流し、この帯状金属板を、互いに
    噛み合って回転することによりシャーリングを行える一
    対の鋸歯歯車の間に通して、帯状金属板の少くとも両端
    に幅方向に直線となるよう切れ目を入れ、次いで、切れ
    目が入らない部分にかかるようにローラ圧延することに
    より、上記切れ目によって画されるほぼ長方形の芯部を
    、拡開された切れ目を間に置いて次々に形成するととも
    に、上記ローラ圧延された切れ目が入らない部分をして
    、互いに隣接する芯部同士を幅方向に一定間隔を置いて
    連結しておりかつ芯部の厚味よりも小さい厚みに形成さ
    れ破断容易な連結部とするウエルト芯金の製造法におい
    て、 上記切れ目を入れる工程の前に、刃の両側の付根に弧状
    凹曲面をもっている食い込み刃を、上記拡開される前の
    切れ目と等しい間隔をもって周方向に有する一対の角取
    りロールに、上記の連続する帯状金属板の端面が挟まれ
    る様に通すことにより、連続する帯状金属板の端面の、
    上記切れ目が入れられる箇所に一致して、扇状の食い込
    みを入れることを特徴とするウエルト芯金の製造法。
JP59221758A 1984-10-22 1984-10-22 ウエルト芯金の製造法 Granted JPS6199527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221758A JPS6199527A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 ウエルト芯金の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221758A JPS6199527A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 ウエルト芯金の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199527A true JPS6199527A (ja) 1986-05-17
JPS6352971B2 JPS6352971B2 (ja) 1988-10-20

Family

ID=16771743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221758A Granted JPS6199527A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 ウエルト芯金の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199527A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067844A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 圧延芯材の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013149197A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive products and methods for fine polishing of ophthalmic lenses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067844A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Kinugawa Rubber Ind Co Ltd 圧延芯材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352971B2 (ja) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2660887C2 (ja)
US3862721A (en) Material grinding mechanism
DE60222206T2 (de) Verfahren zum Schneiden von elastomerischen Materialien
DE1486029A1 (de) Verpackungsmaschine
EP2990553A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Dichtbandrolle
EP2177702A1 (de) Hohlprofil, insbesondere Abstandhalterrohr für eine Isolierverglasung, sowie Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung des Hohlprofils
DE3439680A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum querverschliessen eines verpackungsschlauches
DE3814448A1 (de) Vorrichtung zur herstellung von streckmaterial
EP2990551A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Dichtbandrolle
DE2552792A1 (de) Beutel auf flexibler orientierter kunststoffolie
NZ204244A (en) Producing expanded metal mesh by passing metal strip through cutting rollers
JPS6199527A (ja) ウエルト芯金の製造法
EP0367016B1 (de) Vorrichtung zum Aufbereiten von unvulkanisierten Kautschuk
DE60008183T2 (de) Verfahren zur Herstellung einer biegbaren Einlage, durch das Verfahren herstellbare Einlage, und Profil mit einer solchen Einlage
JPH03111198A (ja) 吸収性物品用の有孔シートの製造方法及びその装置
ATE211952T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von schrägplissierten streifen
DE1923444A1 (de) Honigwabenfoermiger Konstruktionsteil und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19632787A1 (de) Verfahren zum Herstellen und Umhüllen von Schmelzenportionen sowie Anlage und Vorrichtung
JP4030618B2 (ja) 展伸メッシュシートの製造方法
US4119452A (en) Method of coating and cutting wrapper blanks
DE618066C (de) Verfahren und Maschine zur fortlaufenden Herstellung von nach allen Seiten hin biegsamer Wellpappe
US503419A (en) Preparing dental fillings
EP1949980B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines gekreppten Materials für Anschlüsse und Übergänge an Gebäuden
DE2553539B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum zerteilen eines gebrauchten luftreifens
US1802879A (en) Process of making multiply building board