JPS6199500A - 圧電発音体 - Google Patents

圧電発音体

Info

Publication number
JPS6199500A
JPS6199500A JP59220578A JP22057884A JPS6199500A JP S6199500 A JPS6199500 A JP S6199500A JP 59220578 A JP59220578 A JP 59220578A JP 22057884 A JP22057884 A JP 22057884A JP S6199500 A JPS6199500 A JP S6199500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
resin case
piezoelectric buzzer
adhesive
buzzer element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59220578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525240B2 (ja
Inventor
Mutsuyuki Nakagawara
中川原 睦之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59220578A priority Critical patent/JPS6199500A/ja
Publication of JPS6199500A publication Critical patent/JPS6199500A/ja
Publication of JPH0525240B2 publication Critical patent/JPH0525240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/12Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated
    • G10K9/122Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers electrically operated using piezoelectric driving means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は金属性振動板に圧電磁器素子を貼り合わせた圧
電ブザーを、電子回路と組み合わせて構成した各種警報
用発音に使用される圧電発音体に関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 一般に従来の圧電発音体は第1図に示すように、金属振
動板1に接着剤により圧電磁器素子2を貼り合わせたぁ
!造を持つ圧電ブザーエレメント3の振動のs4を、第
2図に示すように弾性を有する接着剤6を介して樹脂製
ケース7に接着するが。
第3図に示すように圧電ブザーエレメント3の外周部5
を接着剤6を介して樹脂製ケース7に接着した構造を有
している。
さて、上述した従来の構成の圧電発音体には次のような
欠点がある。
第2図に示す圧電発音体は節4を接着支持しているため
発音時の圧電ブザーエレメント3の振動は樹脂製ケース
7に伝達しにくいので、発音時の特性は安定しているが
、樹脂製ケース7の共鳴空間8が小さいため高い共鳴音
圧がとれない。
−力筒3図に示す圧電発音体は外周部5を接着支持して
いるため発音時の圧電ブザーエレメント3の振動が樹脂
製ケース7に伝達しゃすく樹脂製ケース7も圧電ブザー
エレメント3と一体となって振動しているので、発音時
、圧電発音体に機械的な抑制力が加わると発音が停止す
る欠点を有するが、樹脂製ケース7の共鳴空間8を大き
くとれるため音圧が高い。
(発明の目的) 本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもので、安定した
特性を持ち、しかも高い音圧を有する圧電発音体を提供
するものである。
(発明の構成) この目的を達成するために本発明の圧電発音体は、樹脂
製ケースの圧電ブザーエレメントの接着面及び外周接触
面に突起部を設けたものである。
(実施例の説明) 第4図は、本発明による圧電発音体を構成する樹脂製ケ
ースの斜視図で、樹脂製ケース7の圧電ブザーエレメン
ト3が接する面9及び外周部1oにそれぞれ突起11.
12を設けている。第5図は第4図のケースに圧電ブザ
ーエレメントを接着剤6により外周支持した圧電発音体
を示し、かかる構成にすれば、圧電ブザーエレメント3
は樹脂製ケース7の突起11.12に弾性を有する接着
剤6を介して接着されているため、発音時、圧電ブザー
エレメント3の振動が弾性を有する接着剤6により減衰
され樹脂製ケース7が振動しないため、安定した特性を
持つ。
(発明の効果) 以上のように本発明の圧電発音体によれば1発音時、ケ
ースを介して機械的な抑制力が加わっても発音が安定し
ていて、しかも高い音圧を有する圧電発音体を提供する
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧電ブザーエレメントの上面図、第2図、第3
図は従来の圧電発音体を示す断面図、第4図は本発明に
係る圧電発音体を構成する樹脂製ケースの斜視図、第5
図は圧電発音体の一実施例を示す断面図である。 1 ・・・金属製振動板、 2 ・・・圧電磁器素子、
3 ・・・圧電ブザーエレメント、 4 ・・・振動の
節、 5・・・外周部、 6 ・・・弾性を有する接着
剤、 7・・・樹脂製ケース、 8 ・・・共鳴空間、
 9 ・・・樹脂製ケースの接着面、10・・・樹脂製
ケースの外周部、II、12・・・突起。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属性振動板に圧電磁器素子を接着剤で貼り合わせてな
    る圧電ブザーエレメントの外周を弾性を有する接着剤に
    より樹脂製ケースに接着する構成とし、かつ上記樹脂製
    ケースの上記圧電ブザーエレメントの接着面及び外周接
    触面に突起部を設けてなる圧電発音体。
JP59220578A 1984-10-22 1984-10-22 圧電発音体 Granted JPS6199500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220578A JPS6199500A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 圧電発音体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220578A JPS6199500A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 圧電発音体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6199500A true JPS6199500A (ja) 1986-05-17
JPH0525240B2 JPH0525240B2 (ja) 1993-04-12

Family

ID=16753172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220578A Granted JPS6199500A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 圧電発音体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199500A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750443A2 (en) * 1995-06-19 1996-12-27 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric acoustic device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750443A2 (en) * 1995-06-19 1996-12-27 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric acoustic device
EP0750443A3 (en) * 1995-06-19 2000-12-06 Taiyo Yuden Co., Ltd. Piezoelectric acoustic device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525240B2 (ja) 1993-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638205A (en) Piezo-electric transducer
JPS6036923A (ja) 電子体温計
JPS6199500A (ja) 圧電発音体
JPS58184996U (ja) 圧電形電気音響変換器
JPS58184995U (ja) 圧電形電気音響変換器
JPS6025200Y2 (ja) 圧電ブザ−
JPH0238558Y2 (ja)
JP2623643B2 (ja) 超音波セラミックマイクロホン
JPH0136315B2 (ja)
JPS626600A (ja) 複合形圧電ブザ−振動板
JPS5834381A (ja) 電子時計の発音体
JPS5915192Y2 (ja) 電気音響変換器
JPS5853834Y2 (ja) 高音スピ−カ
JPS6113800A (ja) 圧電ブザ−
JPS5838720Y2 (ja) 圧電ブザ−
JP3562283B2 (ja) スピーカ
JPS6120636Y2 (ja)
JPS6024053Y2 (ja) 電気音響変換器
JPS5885697A (ja) 圧電スピ−カ
JPH0228557Y2 (ja)
JPS5852771Y2 (ja) 音響変換器
JPS641837Y2 (ja)
JPS5956587U (ja) アラ−ム付電子腕時計のバンド構造
JPS6114240Y2 (ja)
JPS5531379A (en) Speaker

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term