JP3562283B2 - スピーカ - Google Patents

スピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP3562283B2
JP3562283B2 JP35529497A JP35529497A JP3562283B2 JP 3562283 B2 JP3562283 B2 JP 3562283B2 JP 35529497 A JP35529497 A JP 35529497A JP 35529497 A JP35529497 A JP 35529497A JP 3562283 B2 JP3562283 B2 JP 3562283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sounding body
speaker
mass
sounding
vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35529497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11187490A (ja
Inventor
豊 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP35529497A priority Critical patent/JP3562283B2/ja
Publication of JPH11187490A publication Critical patent/JPH11187490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3562283B2 publication Critical patent/JP3562283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スピーカに関し、詳しくは、球殻状や半球殻状の圧電セラミックスからなるスピーカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の球殻状または半球殻状の圧電セラミックスからなるスピーカとして、たとえば、特開平9−163498号公報や、特開平9−168194号公報に示されるものがある。ここでは、特開平9−168194号公報に示されるスピーカを図面を用いて説明する。
【0003】
図5に示すスピーカ100は、発音体となる振動子102を含む。振動子102は、スペーサ108を介してホーン110に固着される。そして、ホーン110は支柱112によって支持されて、スピーカ100が構成されるものである。
【0004】
振動子102は、圧電セラミックスからなる半球面状の振動体を含み、その内面および外面に振動体を振動するための駆動手段としての電極がそれぞれ形成されている。
【0005】
このスピーカ100では、振動子102の表面および裏面に形成されている電極間に駆動信号を印加すれば、振動子102が振動し、振動子102の外面から音波が放射されると共に、振動子102の内面からホーン110を介して音波が放射されるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のスピーカには、次のような問題があった。
即ち、振動子が圧電セラミックスからなるため、振動子自体が硬く、したがって、振動の振幅が小さくなり、 特に、共振点以外での振動の振幅が小さくなるため、スピーカの音圧レベルが低下してしまっていた。
したがって、本発明の目的は、上述の問題点を解消するためになされたもので、音圧レベルが向上した圧電セラミックスからなるスピーカを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のスピーカにおいては、球殻状または半球殻状の圧電セラミックスからなる発音体を備えたスピーカであって、発音体は、発音体を分割振動させるための分割手段を有することを特徴としている。
【0008】
これにより、発音体は分割振動して音波を発生しており、したがってこの音波は、複数の周波数帯で共振点を有するため、スピーカから放射される音波全体としては広い周波数帯で十分な音圧を有する音波となる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1において、10はスピーカである。このスピーカ10は、半球殻状の発音体11と、円筒状のホーン15とから構成される。発音体11は、図面上では表れないが、PZT(チタン酸ジルコン酸鉛)などの圧電セラミックスからなる半球殻状の振動体と、振動体の表面および裏面に形成される電極とからなる。
【0010】
このスピーカ10では、発音体11の表面の頂点部分に、発音体11を分割振動させるための分割手段として、シリコンゴムなどからなる質量体16が付着されている。これにより、発音体11の重量バランスが変化する。この発音体11の表面および裏面に形成されている電極間に駆動信号を印加すると、発音体11は、質量体16による重量バランスの変化に伴い、分割振動を発生して音波を放射するため、複数の周波数帯で発振点を有し、スピーカから放射される音波全体としては広い周波数帯で十分な音圧を有する音波となる。
【0011】
なお、発音体11に質量体16を付着させることにより、発音体11の振動の振幅が質量体16により押さえられ、音波が発生しないということも考えられる。しかし、本発明のスピーカ10は、発音体11がすべて圧電セラミックスから構成されるため発音体11の質量が大きく、したがって発音体11の振動エネルギー自体は大きく、付着される質量体16の質量が発音体11の質量より小さければ、発音体11の振幅が質量体16の付着による影響を受けるものではない。
【0012】
ここで、発音体11に質量体16を付着する変形例を図2に示す。
発音体11に質量体16を付着する位置や形状は、図2(a)に示すように、発音体11の頂点部分から略十字状に形成されたり、図2(b)に示すようにリング状に形成されたり、図2(c)に示すように、リング状に複数点在するなど、特に限定されるものではなく、付着される質量体16の個数も複数個固着されてもよい。また、特に図示はしないが、発音体11の裏面に付着してもよい。すなわち、発音体11の分割振動の発生状態や、発音体11から放射される音波の音圧特性などにより適宜選択できるものである。
【0013】
また、図3に示すように、発音体11の裏面に接触するようにリング状の質量体16を配置してもよい。このとき、質量体16は、発音体11の裏面に配置されており、質量体16が発音体11の支持部材としても機能するものである。このように、質量体16が発音体11と接触しているため、その接触点が、発音体11の振動時に発生する新たなノード点となるため、発音体11は分割振動を発生して音波を放射する。
【0014】
また、図4に示すように、発音体11の厚み、つまり、振動体の厚みを不均一に構成することにより、発音体11の質量バランスを変化させて、発音体11に分割振動が発生するように構成してもよい。この場合、圧電セラミックスからなる振動体を成型する際に、厚みを不均一にすればよく、スピーカ10を生産するための工程が増えることなく、音圧特性が改善できる。
【0015】
なお、上記の実施の形態では、発音体が半球殻状で示されていたが、球殻状の発音体についても、同様に、分割振動を発生させる分割手段を施せばよい。
【0016】
【発明の効果】
以上のように、本発明によるスピーカでは、発音体は分割振動して音波を発生しており、したがってこの音波は、複数の周波数帯で共振点を有するため、スピーカから放射される音波全体としては広い周波数帯で十分な音圧を有する音波となる。
【0017】
特に、発音体に質量体を付着又は接触させる場合、音圧特性に応じて、質量体を付着や接触させる構造を適宜変更できるため、あらゆるスピーカの用途に対応することができ、汎用性が高い。
【0018】
また、発音体の厚みを不均一にする場合、振動体を成型する際に厚みを不均一にすればよく、スピーカを生産するための工程が増えることがないため、コストアップすることなく音圧特性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施の形態に係るスピーカの構造を示す斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るスピーカにおける、発音体に質量体を付着させる構造の他の例を示す発音体部分の斜視図である。
【図3】本発明の他の実施の形態に係るスピーカの構造を示す部分断面図である。
【図4】本発明のさらに他の実施の形態に係るスピーカの構造を示す部分断面図である。
【図5】従来のスピーカの構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 スピーカ
11 発音体
16 質量体

Claims (3)

  1. 球殻状または半球殻状の圧電セラミックスからなる発音体を備えたスピーカであって、
    前記発音体は、前記発音体を分割振動させるための分割手段を有することを特徴とする、スピーカ。
  2. 前記分割手段は、前記発音体に質量体を付着または接触させてなることを特徴とする、請求項1に記載のスピーカ。
  3. 前記分割手段は、前記発音体の厚みを不均一に構成してなることを特徴とする、請求項1に記載のスピーカ。
JP35529497A 1997-12-24 1997-12-24 スピーカ Expired - Fee Related JP3562283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35529497A JP3562283B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35529497A JP3562283B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11187490A JPH11187490A (ja) 1999-07-09
JP3562283B2 true JP3562283B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=18443085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35529497A Expired - Fee Related JP3562283B2 (ja) 1997-12-24 1997-12-24 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3562283B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008084685A1 (ja) * 2007-01-11 2010-04-30 株式会社村田製作所 圧電スピーカおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11187490A (ja) 1999-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101529927B (zh) 超声波传感器
GB2166022A (en) Piezoelectric vibrator
JPH09168194A (ja) スピーカ
US5825902A (en) Spherical piezoelectric speaker
JP2000233157A (ja) 振動発生装置
JPH09224297A (ja) 音響変換器の振動板
JP2003174695A (ja) 送受波器
JP3690937B2 (ja) 圧電スピーカ
JP3562283B2 (ja) スピーカ
JP2000167486A (ja) 振動発生装置
JP4075244B2 (ja) スピーカ
JP2581466B2 (ja) 低周波水中送波器
JPS58202698A (ja) 圧電形電気音響変換器の支持構造
JP2663844B2 (ja) 電気音響変換器
JPH0445348Y2 (ja)
JP2000287297A (ja) 超音波振動素子
JPH0423999B2 (ja)
JP2518220B2 (ja) 電気音響変換器
JP3924777B2 (ja) フラットスピーカ
JP2000013891A (ja) 静電型電気音響変換器
JP3922439B2 (ja) 圧電スピーカ装置
JPS58184995U (ja) 圧電形電気音響変換器
JPS6024055Y2 (ja) 電気音響変換器
JP2023136905A (ja) 音発生装置
JPS61200800A (ja) 圧電式音響発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees