JPS6024053Y2 - 電気音響変換器 - Google Patents

電気音響変換器

Info

Publication number
JPS6024053Y2
JPS6024053Y2 JP18013780U JP18013780U JPS6024053Y2 JP S6024053 Y2 JPS6024053 Y2 JP S6024053Y2 JP 18013780 U JP18013780 U JP 18013780U JP 18013780 U JP18013780 U JP 18013780U JP S6024053 Y2 JPS6024053 Y2 JP S6024053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
electroacoustic transducer
piezoelectric
holes
piezoelectric ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18013780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57104700U (ja
Inventor
英男 藤田
Original Assignee
ティーディーケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーケイ株式会社 filed Critical ティーディーケイ株式会社
Priority to JP18013780U priority Critical patent/JPS6024053Y2/ja
Priority to US06/257,652 priority patent/US4638205A/en
Publication of JPS57104700U publication Critical patent/JPS57104700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024053Y2 publication Critical patent/JPS6024053Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気音響変換器に関し、特に可聴音を発生させ
る圧電スピーカ等に用いるのに好適な電気音響変換器に
関する。
最近、電磁スピーカに代って、色々な機器、例えば時計
や電卓等に、圧電素子を用いた圧電スピーカを利用しよ
うとする傾向がある。
この場合、圧電スピーカにおいては、振動体の振動周波
数がその厚み及び径に依存する結果、耳に心地の良い音
を得るためには、振動体の共振周波数を下げなければな
らなくなる。
そのため、同一材質のものでは、その径を大きくし、ま
た厚みを薄くしなければならなかった。
しかしながら、工業的には、径が大きく、厚みの薄い振
動体は、作成が困難であり、強度的にも限度があり、ま
たコスト的にも不利であった。
更に、小型機器への組込みのためには、より小さな外形
寸法が望まれ、そのため小型の圧電スピーカは、低音部
の出力が不足し、かん高い音となり、その結果不快な感
じを与える欠点があった。
前記欠点を減少させるため、以下に述べるような手段を
先に提案した。
第1図は先に提案した電気音響変換器の一例を示す平面
図、第2図は第1図のA−A’線にそう断面図である。
これらの図において、1は圧電磁器、2は前記圧電磁器
1に貼着一体化された振動板、C1は前記振動板2の振
動時の節円、21〜24等は前記振動板2の節円C1上
に穿設された貫通孔である。
すなわち、先に提案した例によれば、第1図及び第2図
から明らかなように、振動の節円上に貫通孔が穿設され
ている円板状の振動板2と、円板状の圧電磁器1とを、
接着一体化して電気音響変換器を形成している。
このように貫通孔を穿設した場合には、同じように円板
状の振動板と、円板状の圧電磁器とを接着一体化した形
状であっても、貫通孔を穿設されていない電気音響変換
器と比較した場合、その周波数音圧特性は第3図すのよ
うになり、前記貫通孔を穿設されていない電気音響変換
器の周波数音圧特性を示す同図aと比べ、低音側で改善
されることが確認されている。
なお、前記貫通孔を設けた場合においても、音圧の低下
はほとんど生じなかった。
しかしながら、前述の電気音響変換器においては、第3
図すから明らかなように、円環の高次モードが出やすい
という欠点を有していた。
本考案は、前記したような電気音響変換器の欠点を除去
し、小型であっても低い音を発生することができるとと
もに、円環の高次モードレベルの低い、すなわち所定の
モードで安定に振動できる圧電スピーカを得ようとする
ものである。
第4図は本考案の一実施例を示す電気音響変換器の平面
図である。
同図において、31は振動板上に穿設された多数の貫通
孔である。
なお、2は第1図及び第2図と同様、圧電磁器に貼着一
体化された振動板である。
第4図から明らかなように、本考案では、振動板の多数
の貫通孔31は、先の提案のような振動の節円上に穿設
するのとは異なり、振動板2の中心から周辺に向かって
描かれる螺旋状に形成する。
このように振動板2上に、多数の螺旋状の貫通孔31を
設けた場合には、円環の高次モードレベルが低くなり、
その結果第3図Cの特性曲線から明らかなように、共振
周波数の低下とともに、2次、3次の共振のピークがほ
とんどなくなり、貫通孔を設けない場合(第3図a)及
び貫通孔を振動の節円上に穿設した場合(第3図b)に
比較し、平坦な周波数音圧特性が得られる。
なお、本考案においても、音圧の低下はほとんど生じな
かった。
また、本考案によれば螺旋状に貫通孔を穿設した振動板
の片面または両面に、圧電磁器を接着剤により貼着する
ので、貫通孔より前記接着剤が盛り上がり、また特に両
面に圧電磁器を貼着する場合は、円圧電磁器が直接相互
に接着されるので、剥離の少ない、したがって強度の大
きな電気音響変換器が得られる。
なお、貫通孔の形状は、第4図のように円形に限定され
るものではなく、角孔、あるいは長孔であってもよい。
さらにまた、振動板の形状も、円板状に限られるもので
はなく、短形板など他の形状であっても、その中心から
周辺に向って描かれる螺旋状に貫通孔を設けることによ
り、前述と同様に、高次モードを低下させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気音響変換器の一例を示す平面図、第
2図はそのA−A’線断面図、第3図は電気音響変換器
の周波数音圧特性図、第4図は本考案の一実施例の平面
図である。 1・・・・・・圧電磁器、2・・・・・・振動板、31
・・・・・・貫通孔。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)圧電磁器に振動板を貼着してなる電気音響変換器
    において、前記振動板の中心から周辺に向かって描かれ
    る螺旋状に多数の貫通孔が形成されたことを特徴とする
    電気音響変換器。
  2. (2)圧電磁器が振動板の片面のみに貼着されているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の電
    気音響変換器。
  3. (3) 圧電磁器が振動板の両面に貼着され、貫通孔
    を介して接着剤により前記円圧電磁器が互いに接着され
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の電気音響変換器。
JP18013780U 1980-05-06 1980-12-17 電気音響変換器 Expired JPS6024053Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18013780U JPS6024053Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 電気音響変換器
US06/257,652 US4638205A (en) 1980-05-06 1981-04-27 Piezo-electric transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18013780U JPS6024053Y2 (ja) 1980-12-17 1980-12-17 電気音響変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57104700U JPS57104700U (ja) 1982-06-28
JPS6024053Y2 true JPS6024053Y2 (ja) 1985-07-17

Family

ID=29976461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18013780U Expired JPS6024053Y2 (ja) 1980-05-06 1980-12-17 電気音響変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024053Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57104700U (ja) 1982-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141834B2 (ja) スピーカ
JPS587999A (ja) 圧電型スピ−カ
US4638205A (en) Piezo-electric transducer
JPS6024053Y2 (ja) 電気音響変換器
JPS6022716Y2 (ja) 圧電型スピ−カ
JPS6165600A (ja) 圧電振動素子
JPS58184995U (ja) 圧電形電気音響変換器
JPS5837198Y2 (ja) 圧電ブザ−
JPS6122400Y2 (ja)
JPS58184996U (ja) 圧電形電気音響変換器
JPS602717Y2 (ja) 電気音響変換素子
JPS58105700A (ja) 圧電形スピ−カ
JPH047999A (ja) 薄形スピーカ装置
JPH0554320B2 (ja)
JPH0126239B2 (ja)
JPS631516Y2 (ja)
JPS6024064Y2 (ja) 圧電スピ−カ−
JPS59174096A (ja) 圧電型トランスジユ−サ
JPS605680Y2 (ja) 平板型スピーカ
JPS6230395Y2 (ja)
JPS5929040B2 (ja) 圧電振動子
JPS5915192Y2 (ja) 電気音響変換器
JPH01293099A (ja) 圧電スピーカ
JPS6342636Y2 (ja)
JPH11164393A (ja) スピーカ