JPS6198921A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS6198921A
JPS6198921A JP59218686A JP21868684A JPS6198921A JP S6198921 A JPS6198921 A JP S6198921A JP 59218686 A JP59218686 A JP 59218686A JP 21868684 A JP21868684 A JP 21868684A JP S6198921 A JPS6198921 A JP S6198921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
suction
valve
control valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59218686A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kato
学 加藤
Takashi Fujii
敬士 藤井
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59218686A priority Critical patent/JPS6198921A/ja
Publication of JPS6198921A publication Critical patent/JPS6198921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は気筒毎に2つの吸気弁を備える内燃機関の吸気
装置に関する。
〈従来の技術〉 この種の内燃機関の吸気装置の従来例として第5図に示
すようなものがある(特願昭58−225すなわち、各
気筒毎に2つの第1及び第2の吸気弁IA、IBを介装
した2つの第1及び第2の吸気ボー)2A、2Bを設け
、それらの一方例えば第2吸気ボー)2Bにバタフライ
式の開閉弁3を介装する。
そして、機関低速運転領域では開閉弁3を閉じ第1吸気
ポー)2Aのみから燃焼室4に吸気を供給することによ
シ燃焼室4の内周壁に油って流入する吸気流にて燃焼室
4にスワールを形成し低速時の燃焼改善を図る。また、
中速〜高速運転領域では開閉弁3を開き両吸気ポー)2
A、2Bから燃焼室4に吸気を供給し吸気充填効率を高
め機関出力の向上を図るようにしている。
ここで、開閉弁3は常用運転領域では開く頻度が少ない
ため、常時開通する第1吸気ポー)2A側に燃料を噴射
する燃料噴射弁5を設け、燃料を第1吸気ポー)2Aを
介して燃焼室4に供給するようにしている。
尚、排気弁6A、6B及び排気ポート7A、7at’>
−*−Pすa=+ch  味+占II/ ilb Q 
H&、桃労Aの中心付近に設けられている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来の吸気装置では、中速回
転速度(例えば3200r、p、m)K達したときに開
閉弁3を第6図に示すように全閉から全開(開度70°
)に瞬時に作動させるので、第2吸気ポー)2Bが瞬時
に開路する。これにより、開閉弁3が開弁すると同時に
吸気が分流されて両吸気ボー)2A、2Bを流通するた
め、第1吸気ボー) 2Aを流れる吸気流量Q1が第6
図に示すように略半分に低下すると共に燃焼室4に流入
する吸気流速が低下し、ま九吸気が2つの吸気ポート2
A、2Bから平行して略等量ずつ流入するためスワール
の発生が急激に減少する。これに対し、燃料噴射弁5か
ら第1吸気ポート2Aに噴射される燃料量は、前記吸気
流量Qlと第2吸気ポート2Bを流れる吸気流量Q2と
の総流量QTに基づいて決定されるから、開閉弁3の開
閉時前後ではほとんど変化しない。
したがって、第1吸気ボー)2Aから供給される混合比
の空燃比(A/)は開閉弁3が開くと同時に略半分にな
υ、例えば空燃比が第6図に示すように約11から5.
5程度まで濃化していた。
ところで、混合気の濃側の可燃限界は空燃比にて約4で
あυ、この値に上記空燃比5.5は極めて近くなシ、ま
た前述の如く燃焼室4に流入する吸気流速が低下すると
共にスクールの発生が急激に減少して燃焼室4での吸気
との混合が悪いため、燃焼性能が低下し開閉弁3の開弁
直後には第6図に示すようにHC排出濃度が急激に増大
するという問題があった。尚、高速回転領域(例えば5
000 r、p、m)以上では両吸気ポート2A、2B
から流入する空気流速が極めて増大するため筒内で発生
する乱流によシ圧縮行程中に良好に混合され第6図に示
すようにHC排出濃度は大巾に低減する。
本発明は、このような実状に鑑みなされたもので、開閉
弁の切換時のHC排出濃度の低減化を図ることを目的と
する。
く問題点を解決するための手段〉 このため、本発明は、2つの吸気ポートの一方に制御弁
を介装すると共に他方の吸気ポートに燃料を供給する燃
料供給手段を設け、また前記制御弁の開度を機関の運転
状態に基づいて徐々に変化させる開度制御手段を設けた
く作用〉 これによシ、特に制御弁の開弁作動時制御弁の一度を徐
々に変化させて制御弁側か設置されない側の吸気ポート
から流入する空気流量を徐々に変化させ空燃比の急激な
濃化を抑制すると共に燃焼室に流入する吸気流速の急激
な低下及びスワール発生の急激な減少を抑制し、もって
燃焼室での吸気との混合を促して燃焼性能を向上させH
C排出濃度を低下させるようにした。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第1図〜第4図に基づいて
説明する。尚、従来例と同一要素には第5図と同一符号
を付して説明を省略する。
第1図において、第2吸気ポート2Bには制御aを介し
てサーボモータ等のアクチュエータ12に連結されてい
る。アクチュエータ12は制御装置13からの制御信号
によシ制御弁11の開度をコントロールする。
制御装置13にはクランク角センサ(図示せず)からの
クランク角信号とエアフローメーク(図示せず)からの
吸入空気流量信号が入力されておシ、制御装置13.は
クランク角信号に基づいて機関回転速度Nlを算出する
と共に該機関回転速度NK及び前記吸入空気流量信号等
に基づいて機関負荷に相当する機関1回転当りの空気流
量に対応した燃料噴射量Tlを算出する。また、制御装
置13には前記@関回転速度と燃料噴射量(中機間トル
ク)Tlとによシ定められた制御弁11の開度のマツプ
がメモリされている。すなわち、第2図及び第4図に示
すように、吸気絞弁の全開のときで機関回転速度NKが
320Or、p、m、以下のときには制御弁11を全閉
とし、3200r、p、m、を超えたときには機関回転
速度NEの増大につれて制御関回転速度N、Hが580
 Or、p、m、以上のときには制御弁11を全開(7
0°)させる。また、3200r、p、m、以上の部分
負荷時には第2図中破線で示すような傾きで制御弁11
の開度は切換えられる。
ここで、第2図中破線で示す開度の切換時期の傾きは等
吸入空気流量線の傾きと略一致させてあシ、吸入空気流
量の増加に伴なって制御弁11の開度は増大するように
設定されている。
ここでは、アクチュエータ12と制御装置13によシ開
度制御手段が構成される。
次に第3図に示すフローチャートに基づいて作用を説明
する。
クランク角センサからのクランク角信号とエアー70−
メータからの吸入空気流量信号を読込んた後(Sl、S
2)、クランク角信号から機関回転速度Npを算出する
(S3)。また、算出された機関回転速度NB及び吸入
空気流量信号等から燃料供給手段としての燃料噴射弁5
から噴射される燃料噴射量T1を算出する(S4)。
そして、それら機関回転速度NICと燃料噴射量T1と
に基づいて制御弁11の開度をマツプから検索した後(
s s )、検索された開度に基づいてアクチュエータ
12に制御信号を出力し制御弁11の開度を所定開度に
コントロールする。このようにして、3200−580
Or、p、m、において、機関回転速度NKと燃料噴射
量T1とに基づいて制御弁11はその中間開度にて吸入
空気流量の増加に伴なってその開度を徐々に増大するよ
うに制御される。
これを第4図に示す吸気絞弁全開運転時の実験データに
基づいて説明すると、3200〜5800r、p、m、
 において機関回転速度NEの増加に伴なって制御弁1
1の開度を全閉から全開(70°)に徐々に増加させる
と、第2吸気ボー)2Bを流れる吸入空気流量の割合Q
2/QTは徐々に0%から50チまで増大するため、分
流されて第1吸気ポート2人から流入する吸入空気流量
の割合Ql/Qアは徐々に100%から50%まで減少
する。
したがって、第1吸気ポート2Aを介して供給される混
合気の空燃比も略11から略5.5マで徐々に減少し、
また制御弁11の中間開度においては第1吸気ボー)2
Aから燃焼室4に流入する吸入空気流量Q1が第2吸気
ボー)2Bからの吸入空気流量Q2に較べて多いのでス
ワールが燃焼室4に発生すると共にその流入速度も速く
なるため、混合気が燃焼室4にて良好に混合される。こ
の結果、燃焼性能が従来よ9向上するため中速領域にお
けるHe排出濃度は第4図に示すように制御弁11の全
閉時と同様な値(例えば4000 p、p、m、)を示
し従来より大巾に低減される。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように、機関運転状態に応じて
一方の吸気ポートに介装される制御弁の開度を徐々に変
化させるようにしたので、この開度制御時に制御弁が設
置されない側の他方の吸気ポートから一方の吸気ポート
に較べて多量の吸入空気が燃焼室に流入するためこの間
、吸入空気流速が速く保てると共にスワールの発生を維
持でき、また他方の吸気ポートから供給される混合気の
9掛り一仏&lf補tホ1 徒すイ、験は糾西七ハ白り
もnれHe排出濃度の低下を図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2図は機関
回転速度と燃料噴射量と制御弁開度の関係を示す図、第
3図は同上の70−チャート、第4図は同上における機
関回転速度とHe排出濃度。 各吸気ポートの吸入空気流量、制御弁開度、空燃比との
関係を示す図、第5図は吸気装置の従来例を示す概略図
、第6図は従来例における機関回転速度とHe排出濃度
、各吸気ポートの吸入空気流量、制御弁開度、空燃比と
の関係を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気筒毎に、2つの吸気ポートと、これら、吸気ポートに
    それぞれ介装される2つの吸気弁と、を備える内燃機関
    の吸気装置において、前記吸気ポートの一方に介装され
    る制御弁と、該制御弁の開度を機関の運転条件に基づい
    て徐々に変化させる開度制御手段と、前記制御弁が設置
    されない側の吸気ポートに燃料を多く供給する燃料供給
    手段を設けたことを特徴とする内燃機関の吸気装置。
JP59218686A 1984-10-19 1984-10-19 内燃機関の吸気装置 Pending JPS6198921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218686A JPS6198921A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59218686A JPS6198921A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198921A true JPS6198921A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16723824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59218686A Pending JPS6198921A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198921A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148718A (en) * 1976-06-03 1977-12-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd Intake device for diesel engine
JPS5990720A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52148718A (en) * 1976-06-03 1977-12-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd Intake device for diesel engine
JPS5990720A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4612903A (en) Induction system for internal combustion engine having multiple inlet valves
JPH02305335A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPH0323327A (ja) 過給式ガソリン内燃機関
KR20040019308A (ko) 내연기관의 운전제어방법
JPS5943922A (ja) 2吸気弁式内燃機関の吸気装置
JPS6198921A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH07279698A (ja) 内燃機関
JPH07224626A (ja) エンジンの制御装置
JPH05113154A (ja) 内燃機関の可変吸気制御装置
JPH021967B2 (ja)
JPH10110619A (ja) エンジンの吸気装置
JP3401047B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0557411B2 (ja)
JP2502544B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH036858Y2 (ja)
JPH045469A (ja) 燃料噴射装置
JPS62291434A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2754976B2 (ja) 内燃機関の可変吸気制御装置
JP3430549B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH073176B2 (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JPH10141072A (ja) 機械式過給機付きエンジンの制御装置
JPH0137582B2 (ja)
KR100435648B1 (ko) 가솔린 직접분사 엔진의 흡기 유동 제어 밸브 제어 시스템
JPS61126320A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH11294219A (ja) 直接噴射式内燃機関