JPS6197851A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6197851A
JPS6197851A JP21901384A JP21901384A JPS6197851A JP S6197851 A JPS6197851 A JP S6197851A JP 21901384 A JP21901384 A JP 21901384A JP 21901384 A JP21901384 A JP 21901384A JP S6197851 A JPS6197851 A JP S6197851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
lead
cutting
resin
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21901384A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Tanaka
田中 俊範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21901384A priority Critical patent/JPS6197851A/ja
Publication of JPS6197851A publication Critical patent/JPS6197851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4842Mechanical treatment, e.g. punching, cutting, deforming, cold welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は樹脂封止型半導体装置の組立工程中におけるリ
ードフレームのタブリード切断方法に関するものである
(従来の技術) 従来、第3図の斜視図のように、半導体チップ5を固着
するタブ6と、このタブを支持するタブリード2を有す
るリードフレームを用いて組立られる樹脂封止型半導体
装置は、ワイヤポンディング及び樹脂封止の後に、リー
ドフレーム外枠8からタブリード接続部を切断する工程
があり、この際、半導体チップが載ったリードフレーム
面を上にして上側郷レンチをおろして切断していた。
この樹脂封止型半導体装置は、第4図の断面図に示すよ
うに、樹脂封止の際の注入樹脂のゲート部7の位置が封
止樹脂3の下半分にある。つまシ樹脂封土用金屋の下型
に樹脂注入ゲートが設けられているので、第5図の説明
図に示すように、タブリード2のリードフレーム外枠8
との接続部をポンチ9で切断する際、切断応力がリード
フレーム外枠支持部4と第4図で示し次ゲート部7にか
かることとなる。
ゲート部は樹脂封止の際の樹脂注入口部であり、数十l
i/wa2の圧力で樹脂を注入するものであるが、この
ゲート部には圧縮エアーが集まシ易く、従ってゲート部
の樹脂の中にボイドが発生する。
そのためゲート部にタブリード切断応力がかかった場合
、ボイドがつぶれて応力が緩和されてしまい、タブリー
ドが切断できない事や、あるいは、タブリード切断機を
故障させてしまう事故が発生していた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこのような欠点をなくし、封止樹脂にかかるタ
ブリードの切断応力を維持し、タブリードの切断を安定
して行えるようにするものである。
(問題点を解決する之めの手段) 本発明は、リードフレームを使用し樹脂封止によシ組立
を行う半導体装置の製造方法において、樹脂封止後、半
導体チップが固着されたタブを支持しているタブリード
をリードフレーム外枠から切断する際、タブリードの切
断応力がボイドを多く含む樹脂注入ゲート部にかからな
いように、上下金型のうち樹脂注入ゲートを有する金型
が接するリードフレーム面側からポンチを送ってタブリ
ードの切断を行うようにし次半導体装置の製造方法であ
る。
(実施例) 第1図及び第2図は、本発明の詳細な説明する図である
。まず第3図で示したリードフレームを用いて樹脂封止
を実施し、次にリード1を折9曲げた後にタブリード2
を切断する場合、41図に示すように、半導体装置t−
裏返してリード1が上に向くようにする。即ち、ゲート
部が封止樹脂3の上半分にくるようにし、封止樹脂3の
下半分とリードフレーム外枠支持部4とでタブリード2
を支持し、上側よシボフチ9?l−下げタブリード2を
切断する。
この結果、ゲート部の存在しない封止樹脂部にタグリー
ド切断応力がかかることとなシ、ゲート部のボイドを避
けることができるため安定した夕       5ブリ
ード切断ができる。
本実施例では、樹脂封止後リード曲げを笑施し、その後
にタブリード切断を実施したが、タブIJ−ド切断tI
J−ド曲げの前に実施してもよい。また第2図に示すよ
うに、従来と同じようにリードを下向きにして半導体装
tit支持し、下側からポンチ9を上昇させても第1図
の場合と同様の効果が得られる。
(発明の効果) 以上説明した通り、ゲート部のある樹脂側からタブリー
ドに切断応力を加えてタブリード切断を実施することに
よって、従来のゲート部ボイドによる応力の緩和がなく
なり、タブリード切断を安定した状態で行うことができ
、切断部の外観も改善され、又基本的な切断方法は従来
と同じであるので高価になることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の詳細な説明する図、第3図は
リードフレームに半導体チップを載せた斜視図、第4図
は樹脂封止型半導体装置の断面図、第5図は従来のタブ
リード切断方法を説明する図である。 1・・・・・・リード、2・・・・・・タブリード、3
・・・・・・封止樹脂、4・・・・・・リードフレーム
外枠支持部、5・・・・・・半導体チップ、6・・・・
・・タブ、7・・・・・・ゲート部、8・・・・・・リ
ードフレーム外枠、9・・・・・・ポンチ。 第7図 第2図 クツ゛         リード 第3閏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体チップを固着するタブを支持するタブリードが
    リードフレーム外枠に接続され、上下金型でこのリード
    フレームを挾持して樹脂封止した後に前記タブリードを
    リードフレーム外枠から切断する工程を有する半導体装
    置の製造方法において、前記上下金型のうち樹脂注入ゲ
    ートを有する金型が接するリードフレーム面側からポン
    チを送り、タブリードの切断を行うことを特徴とする半
    導体装置の製造方法。
JP21901384A 1984-10-18 1984-10-18 半導体装置の製造方法 Pending JPS6197851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21901384A JPS6197851A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21901384A JPS6197851A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197851A true JPS6197851A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16728887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21901384A Pending JPS6197851A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0338298A3 (en) Semiconductor device having a lead frame and manufacturing method therefor
JPS6197851A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06252188A (ja) 樹脂封止型半導体素子の製造方法および製造装置
JP2531088B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2661152B2 (ja) Icカード用モジュールの製造方法
JP2521669B2 (ja) 半導体製造装置
JPS58124256A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5921050A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2737714B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0276240A (ja) ワイヤーボンディング装置
JPS60111432A (ja) 半導体装置用樹脂封止金型
JPH07321276A (ja) リードフレーム及びそれを用いた半導体装置の製造方法
KR100201393B1 (ko) 컬럼형 패키지의 제조방법
JP2723855B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH01100956A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5890750A (ja) リ−ドフレ−ムの製法
JPH05211264A (ja) 半導体用リードフレーム
JPH07176667A (ja) 表面実装型半導体装置
JP2000208688A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1012641A (ja) 半導体装置の製造装置
JPS63116438A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH0997866A (ja) リード成形方法及びリード成形用金型
JPH01243565A (ja) 半導体装置のリード切断装置
JPH06140558A (ja) 半導体装置
JPS6386538A (ja) ワイヤボンデイング方法