JPS6197188A - シリコン半導体棒の製造方法 - Google Patents

シリコン半導体棒の製造方法

Info

Publication number
JPS6197188A
JPS6197188A JP60225929A JP22592985A JPS6197188A JP S6197188 A JPS6197188 A JP S6197188A JP 60225929 A JP60225929 A JP 60225929A JP 22592985 A JP22592985 A JP 22592985A JP S6197188 A JPS6197188 A JP S6197188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
magnetic field
silicon
indium
silicon semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60225929A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルフガング、ケラー
ゲルハルト、バロウスキー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6197188A publication Critical patent/JPS6197188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、シリコンをるつぼに入れて溶融し、た後保
護ガス中でるつぼから引き上げることによりインジウム
又はビスマスでドープしたシリコン半導体棒を製造する
方法に関する。
〔従来の技術〕
この種の方法は例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第
2939492号公報に記載されているが、この方法で
はシリコン融体にインジウムと他の金属例えば金、銀又
は錫との合金を加えることにより高濃度のインジウム・
ドーピングが達成される。又場合によってアルゴンが保
護ガスとして使用されるが、その圧力に関する記載は見
当らない。インジウムを他の金属との合金として加える
ことによりこの金属もシリコン内に組み込まれることに
なり、キャリヤの寿命が極端に短縮されることがある、
従ってこのようなシリコンで作られた半導体デバイスは
効果が著しく低下することになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は上記の方法を改良して、別の金属あるいは酸
素等の形の不純物がドープされたシリコンに組み込まれ
ることなくインジウム又はビスマスの高濃度ドーピング
が達成されるようにすることである。
〔問題点の解決手段〕
この目的は、るつぼ内の溶融シリコンに所定量のインジ
ウム又はビスマスを加え、るつぼを磁場内に置き、保護
ガスの圧力を1乃至10barとすることによって達成
される。
〔実施例〕
るつぼは水平又は垂直の磁場内に置くことができる。水
平磁場は例えばるつぼの両側に磁極片を置いた磁石によ
って作られる。この磁石の空気間隙はるつぼの外径より
いくらが大きく選ばれる。
垂直磁場はるつぼを取巻くコイルによって作られる。磁
場の磁束密度は約2000Gとするのが有利である。水
平磁場の場合るつぼの直径を100鶴として1000タ
ーンのコイルに対して160Aの電流が必要である。こ
れと同じ強さの垂直磁場の発生に対しては1000ター
ンのコイルの長さを200鰭として約32Aの電流が必
要である。
シリコン中のインジウム密度を1XIQ”cm−1とす
るためには、シリコン10kgに対して約100gのイ
ンジウムを溶融体に加えなければならない、ビスマスを
ドープする場合にも原子量と分配係数を考慮してインジ
ウムの場合と等しいドープ物質量が必要である。
〔発明の効果〕
磁場はるつぼ内の熔融体の対流を阻止するから酸素その
他の不純物のるつぼ壁から熔融体への溶は込みが著しく
低減される。これによって通常のチョクラルスキー法に
よるるつぼ引上げに比べてシリコン中の不用不純物濃度
が約l/10に低下する・

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)シリコンをるつぼに入れて溶融し、保護ガス中でる
    つぼから引き上げることによりインジウム又はビスマス
    をドープしたシリコン半導体棒を製造する方法において
    、溶融したシリコンに所定量のインジウム又はビスマス
    を加えること、るつぼを磁場内に置き、保護ガス圧を1
    乃至10barとすることを特徴とするシリコン半導体
    棒の製造方法。 2)るつぼを水平磁場内に置くことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3)るつぼを垂直磁場内に置くことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 4)磁場の磁束密度を約2000Gとすることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第3項の1つに記載の方
    法。 5)保護ガスとしてアルゴンを使用することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第4項の1つに記載の方法
JP60225929A 1984-10-12 1985-10-09 シリコン半導体棒の製造方法 Pending JPS6197188A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3437524.4 1984-10-12
DE3437524A DE3437524A1 (de) 1984-10-12 1984-10-12 Verfahren zum herstellen eines mit indium oder wismut dotierten silicium-halbleiterstabes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197188A true JPS6197188A (ja) 1986-05-15

Family

ID=6247780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60225929A Pending JPS6197188A (ja) 1984-10-12 1985-10-09 シリコン半導体棒の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6197188A (ja)
DE (1) DE3437524A1 (ja)
IT (1) IT1185982B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343707A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Japan Siper Quarts Corp 熱膨張を抑制した石英ガラスルツボとシリコン単結晶引上げ方法
JP2010222250A (ja) * 2010-06-07 2010-10-07 Japan Siper Quarts Corp 石英ガラスルツボ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2997410A (en) * 1954-05-03 1961-08-22 Rca Corp Single crystalline alloys
NL218610A (ja) * 1956-07-02
DE2639563A1 (de) * 1976-09-02 1978-03-09 Wacker Chemitronic Verfahren zur herstellung von tiegelgezogenen siliciumstaeben mit gehalt an leichtfluechtigen dotierstoffen, insbesondere antimon, innerhalb enger widerstandstoleranzen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005343707A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Japan Siper Quarts Corp 熱膨張を抑制した石英ガラスルツボとシリコン単結晶引上げ方法
JP4726436B2 (ja) * 2004-05-31 2011-07-20 ジャパンスーパークォーツ株式会社 石英ガラスルツボの製造方法
JP2010222250A (ja) * 2010-06-07 2010-10-07 Japan Siper Quarts Corp 石英ガラスルツボ

Also Published As

Publication number Publication date
IT1185982B (it) 1987-11-18
DE3437524A1 (de) 1986-04-17
IT8522346A0 (it) 1985-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402770A (en) Hard magnetic alloys of a transition metal and lanthanide
EP1187147A3 (en) Rare-earth alloy, rare-earth sintered magnet, and methods of manufacturing
US4134779A (en) Iron-boron solid solution alloys having high saturation magnetization
US4849035A (en) Rare earth, iron carbon permanent magnet alloys and method for producing the same
JPS6197188A (ja) シリコン半導体棒の製造方法
KR102241959B1 (ko) Fe 기지 연자성 합금 및 그 제조 방법
US6451087B2 (en) Method for producing mother alloys for iron-based amorphous alloys
US4396441A (en) Permanent magnet having ultra-high coercive force and large maximum energy product and method of producing the same
US4483724A (en) Iron-boron solid solution alloys having high saturation magnetization and low magnetostriction
JPS6173861A (ja) 硬磁性材料及びその製法
Saito The origin of the coercivity in Co-Zr system alloys
US4340435A (en) Isotropic and nearly isotropic permanent magnet alloys
Ozawa et al. Solidification behavior in undercooled Nd–Fe–B alloys
US4247327A (en) Alloy strengthening by hydridation
Faudot et al. The iron-neodymium phase diagram
US3545525A (en) Method of manufacturing magnetically anisotropic permanent magnets with a crystal orientation
JP3111792B2 (ja) 高純度銅インゴットの製造法
JPH02263939A (ja) 高導電率高耐熱性銅合金及びその製造方法
JPS63293124A (ja) 銅の精製方法
US4532979A (en) Iron-boron solid solution alloys having high saturation magnetization and low magnetostriction
JP2003213383A (ja) 希土類合金とその製造方法および永久磁石
JPH02101710A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JPH11241127A (ja) 希土類金属を含有する合金スクラップの回収方法
JPH01159338A (ja) 極細線用銅線材
CN113088795A (zh) 一种电磁铁用硅钢材料及其制备方法