JPS6196885A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS6196885A
JPS6196885A JP21769384A JP21769384A JPS6196885A JP S6196885 A JPS6196885 A JP S6196885A JP 21769384 A JP21769384 A JP 21769384A JP 21769384 A JP21769384 A JP 21769384A JP S6196885 A JPS6196885 A JP S6196885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
pack
enhancer
circuit pack
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21769384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Okada
康彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP21769384A priority Critical patent/JPS6196885A/ja
Publication of JPS6196885A publication Critical patent/JPS6196885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 詳しくは、多目的、多機能を有するディスプレイ装置に
関するものである。
オデイヌクなどC二おける視覚機器として使用されてお
夕、又、VTRの保有率が高くなるにつれてダビングや
編集が一般的になってきたが、機器)と−うものがクロ
ーズアップさnてきた、これらの装置機器、例えば、T
V受像受信機でVTRのダビングや編集を楽しもうとす
るには従来知られているTV受像受信機1に再生用VT
R2をエンハンサ−3を介して接続し、又録画、再生用
’/TR4を接続する必要がある、このように、ディス
プレイ装置は数多くのメディアにおいて利用し得るにも
拘わらず、装置機器の機能が単一種であることが原因で
各装置機器毎にディスプレイ装置が必要になっているの
が現実である。
〔目的〕
この発明はTV受健受信機などの装置機器にディスプレ
イ装置を接続構成するのではなく。
ディスプレイ装置に対してTVチューナ機能をもつ機器
と、エンハンサ−(輪郭補正1色彩補正)機能をもつ機
器を選んで接続することで、必要に応じて装置の機能を
選択できるようにしようとするもので、そのために、ブ
ラウン管を用いて構成したディスプレイ装置に対してエ
ンハンサ回路をもつパックを接続することで、多目的、
多機能のディスプレイ装置としたことを特徴とするもの
である。
〔実施例〕
次に、この発甲の構成を添付した第1図及び3図以下の
η面に示す実施例について説明する。先ず、第2図にお
いて、符号lOはブラウン管11を支持するフレーム1
2などで形成されるディスプレイ本体を示し、このディ
スプレイ本体10Fi前面が開放されている機器収容ボ
ケツ)13.i4をもってbる。この機器収容ボケツ)
13 、i4には後で説−するTVチューナバック20
.エンハンサ−回路パック30が収容される。さらに、
機器収容ポケット13゜14には各機能選択機器として
の各パックの収容状態をロックし、まえ、解除できる収
容機構15、さらには、各パックをエジェクトするエジ
ェクト機構16を備えてbる。この収容機構15#i各
パツクを形成するケーシングの前側を係止する係止爪1
51と、との係止爪151を常時機器収容ポケット内に
突出させるばね152、さらには、係止爪151と同軸
であって、ばね152の力に抵抗して係止状態を解除運
動させる解除操作爪153などで構成されていて、機器
収容ポケットの前面傍らに設けたエジェクト釦161の
直進運動で解除操作爪153が回転させられるようにな
っている。
さらに%機器収容ボケツ)13.14の奥にはエジェク
ト機構五6を形成するエヤーダンパがあって、シリンダ
162に収容されたロッド163に対してシ1】ンダ内
で制動が加えられ、カッ、ガイドロッド163にはその
制動力より太きb力のダンピング力がばね164によ〕
与えられ、ロッド165と共に伸縮できるようになって
bる。このロッド163の端部は機器収容ポケット13
.14内に突出してシシ、このポケット内にパックが収
容された状態では、ロッド163はシリンダ162内に
挿込まれた状態になっている。
これらエジェクト機構16と共に、機器収各ボケツ)1
3.14の奥には%接点をもつ接点基板24.34が前
面側がやや高くなった状態の傾斜が付されて取付けられ
てかり、各パックの基板に設けた接点群23.33が接
点基板21.34に接触できるようになっている。
また、機器収容ボケツ)13.14の開口面には、閉塞
ドアi31.141があって、その上縁側がヒンジ軸1
32.142により支持され、ばね133.143にょ
夛常時閉塞方向に習性が与えられており、機器収容ボヶ
ッ)13.14中にパックを収容するとき閉塞ドア13
1.141が押し上げ回転されるようになっている。
ソシて、TVチューナパック20.エンハンサ−回路バ
ック30は、それぞれ、トレイ21.31内に必要電子
回路が組込まれており、トレイ21?31内の基板22
.32の奥部に取付けられた接点群23.33が、機器
収容ボケツ)13.14内の奥にある接点基板24.3
4に接触できるようになっている。
さらに、各パックを構成するトレイ21.31の最前端
下面には、機器収容ポヶッ) 13.14の前部(入口
側)に位置する収容機構15全構成する係止爪151が
陥する係止凹所25.35が形成されてbる。
次に、この発明によるディスプレイ装置を多機能ディス
プレイ装置として使用する場合、例えば、エンハンサ−
回路パック30t−装備して、ダビング・編集用ディス
プレイ装置として使用する例を説明する。先ず、エンハ
ンサ−回路パック30を機器収容ボヶッ)14中に収容
装備するのであって、エンハンサ−回路パック30を構
成するトレイ31を機器収容ポケット14中に挿入する
。このボケッ)14の前面にある閉塞ドア141はエン
ハンサ−回路パック30の挿入により押し開かれ、さら
に、エジェクト機構16を構成するロフト’ 163を
シリンダ162中に押し込みながら機器収容ポケット1
4中の奥までRGB回路バック3oが挿入されると、収
容機構15を構成する係止爪151がトレイ31に設け
た係止凹所35に自己習性で陥り、エンへンサー回路バ
ック30の位置全固足する。この状態では、接点群31
が機器収容ポケット14の奥にある接点基板165に接
触シ、エンハンサ回路搭載のディスプレイ装置が得られ
る。
また、エンハンサ−回路パック30を取外す場合には、
エジェクト釦161を押すことで解除操作爪153をば
ね152の弾性−二抵抗して回し、解除操作爪153と
同軸の係止爪151を回してトレイ31の係止凹所35
から前記係止爪151を脱出させる。係止爪151によ
る係止が解除されると、エヤーダンパによるエジェクト
機構16のシリンダ163が伸びることで二ンへンサー
回路パック301エジェクトすせる。
なお、以上の実施例ではTVチューナパック20も装着
、取外しできる形式としたものを示したが、TVチュー
ナパックはディスプレイ装置と一体不可分のものであっ
てもよく、この場合f二Ii、収容機構151エジェク
ト機構16を省略できる。
〔効果〕
以上の説明から明らかなよう(二、この発明のディスプ
レイ装置はディスプレイ本体に対して少なくとも、エン
ハンサ−回路バックを自由に取付け、取外しできるよう
に構成したから、多目的、多機能のディスプレイ装置と
して利用することかできる。
【図面の簡単な説明】
第2図は従来知らnているTV受像受信機とVTR(2
台)、エンハンサ−の配線を示すプ    ゛ロブ4図
、筐工図はこの発明にょるディスプレイ装置の正面図、
箪3図は欲1図1−1線に沿う断面−図、t4図は二ン
へンサー回路パックヲ装着した状態の第3図相搗断面図
、鄭5図は機器収容ポケットの一部破断正面図、第6カ
は叡5図Vl −Vl線に沿う断面図、第7図および第
8図は機能選択機器を装着する行程の説明断面〆1、第
9図は機能選択機器をエジェクトさせる状態を示す説明
断面図、躯1o図は二ンへンサー回路パッークの回路例
を示す図である。 10・・・ディスプレイ本体 11・・・ブラウン管  12・・・フレーム13.1
4・・・機器収容ポケット 131.141・・・閉塞ドア 132.142・・・ヒンジ軸 15・・・収容機構   151・・・係止爪152・
・・ばね    153・・・解除操作爪16・・・エ
ジェクト機構 161・・・エジェクト釦 162・・・シリンダ  163・・・ロッド164・
・・ばね    164・・・ロッドガイV20・・・
TVチューナバック 30・・・エンへンサー回路パック 3iuj・・・トレイ    32u々・・・基板33
 (ri・・・接点u    34−・・・接点基板3
5(ハ)・・・保止凹所。 特許出願人   パイオニア株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ブラウン管を用いたディスプレイ装置において、機器本
    体に対してエンハンサーパツクを脱着自在に装着して構
    成したことを特徴とするディスプレイ装置。
JP21769384A 1984-10-17 1984-10-17 デイスプレイ装置 Pending JPS6196885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21769384A JPS6196885A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21769384A JPS6196885A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196885A true JPS6196885A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16708239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21769384A Pending JPS6196885A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196885A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809360A (en) Electronic equipment remote control unit chassis
US20080093959A1 (en) Storage device box
US5518428A (en) Shield connector
JPS6196885A (ja) デイスプレイ装置
US4510589A (en) System for securing combination radio and tape recorder
JP2774251B2 (ja) 二重挿入防止用シャッター及びこれを有するディスクプレーヤー
JPS61112481A (ja) デイスプレイ装置
JPH064950A (ja) 音響機器におけるカセット収納機構
JPS61116476A (ja) デイスプレイ装置
JPS6196886A (ja) デイスプレイ装置
JPS6052179A (ja) ディスプレイ装置
JPS59178644A (ja) 磁気記録再生装置におけるカセツトの蓋開閉装置
JPS61109383A (ja) デイスプレイ装置
JPS6184166A (ja) デイスプレイ装置
JPS61111087A (ja) デイスプレイ装置
JPS6052178A (ja) ディスプレイ装置
CN219642544U (zh) 一种用于存放dvd碟片的盒子
JP2002133842A (ja) ディスクプレーヤーのパネル装置及びディスクプレーヤー一体型テレビジョン受像装置
KR100247736B1 (ko) 카트리지 안착용 트레이
EP0675498A2 (en) Automatic modular filing box for audio and video cassettes, compact discs and similar
KR19990004743U (ko) 테이프 삽입구 커버 장치
JPS58143463A (ja) 記録媒体排出装置
JPH06209441A (ja) Vtr一体型テレビジョン受信機と電子機器
JPS61111080A (ja) デイスプレイ装置
JPS6028747B2 (ja) カセツトテ−プ保管ケ−ス