JPS6195593A - 半導体レ−ザ素子 - Google Patents

半導体レ−ザ素子

Info

Publication number
JPS6195593A
JPS6195593A JP59217782A JP21778284A JPS6195593A JP S6195593 A JPS6195593 A JP S6195593A JP 59217782 A JP59217782 A JP 59217782A JP 21778284 A JP21778284 A JP 21778284A JP S6195593 A JPS6195593 A JP S6195593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
width
laser
mesa
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59217782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114717B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Miyauchi
宮内 伸幸
Shigeki Maei
茂樹 前井
Osamu Yamamoto
修 山本
Taiji Morimoto
泰司 森本
Hiroshi Hayashi
寛 林
Saburo Yamamoto
三郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59217782A priority Critical patent/JPS6195593A/ja
Priority to US06/787,760 priority patent/US4730328A/en
Priority to DE8585307428T priority patent/DE3583202D1/de
Priority to EP85307428A priority patent/EP0178912B1/en
Publication of JPS6195593A publication Critical patent/JPS6195593A/ja
Publication of JPH0114717B2 publication Critical patent/JPH0114717B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/24Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a grooved structure, e.g. V-grooved, crescent active layer in groove, VSIS laser

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 、技術分野〉 本発間は半導体レーザ素子の高出力動作特性を向上させ
る素子描凸に?jするものであジ、特にレーサ動作用共
振器の片ズ:a tii+あたり30mW以上の高出力
動作に対しても高いIB幀性を灯し、力・つこのような
高出力動作においても常に安定したN本積モード発振を
得ることが可能な中心体レーサメ子に関するものである
〈従来技術〉“ 半導体レーザの高出力状四での安定な動作をよ害する要
因の一つに光出射面となる共ム器端面の破壊劣化がある
ことはよく知らtている。また共搬器内では端面近傍の
光子°五度が最も高くなっており、これが端面の劣化を
促進きせるため、端面近傍における光吸収作用は半導体
レーザの)Yσ17:で大さな影響を与えることになる
。高出力動作を長時間持続するために端面破壊出力全増
大させ、端面の劣化を抑制するために端面近傍でのレー
ザフイの吸収を低減した端面窓形半導体レーザ素子とし
て従来より例えばウィンドウ・ストライプ・レーザ[A
ppl、 Phys、 Lett、 34.637(1
979) ]やクー)ンク形TJSレーザf Jpn、
JAppl、 Iノhys、2](1981) Sup
plement 2] −1,P347 Jlが提唱で
t゛−ている。しかしながらこれらの窓形−r導体レー
廿は、その窓領域で(は接合に平行な方向に光導路が形
1戊芒nでいない。従って、窓領域ではレーザ光が弘か
って伝播するため、共振器端面で反射してレーザ発振領
域に戻る光の量が少なくなり、このため@伽のフカ率が
低下して発振閾値電流が高くなるといった欠点を有する
。従来の態形半導体レーザ素子内で光の伝播する様子を
レーザ素子上置方;6]より描くと第5図に示す如くと
なる。即ち、ストラ・「プ状のレーザ発振動作領域1の
両共搬端方向に窓領域2.2′が形成きn、共振器端面
3゜3′よりレーザビーム4.4′が呂力烙れる。尚、
レーザ発振領域端面5.5′は共振器端面3,3′の内
方に位置し、この位置よ)レーザ光は伝播波面6で示す
ように進行する。
レーザビームの焦点(ヒームウエスト)は接合に平行な
方向ではレーザ発振領域端面5,5′に存在し、接合に
垂直な方向では共振器端面3,3′:て存在する。この
非点収差はレンズ等によりレーザ光を収束して光学的結
合を行なう場合に不都合となる。このような態形半導体
レーザの欠点を克服するため、窓領域(でも4波慢購を
付与した窓15半導体レーザが本土囚人より既に出願さ
れている。
このレーザ素子は、共振器端面近傍で活性層を薄く平坦
に層設し、共振2g内部では活性層を湾曲でせて層厚を
厚くしかつ活性層湾曲部を埋め込み構造とすることによ
り、端面近傍にレーザ光の窓領域が形成され、高出力動
作領域まで安定した基本槙モード発振が得られることを
特徴としている。
このレーザ素子における活性層湾曲部での埋め込み構造
は、高次横モードの台頭を抑制することを発振に寄与し
ない電流即ち無効電流を低減することを目的としている
。しかしながら、高出力動作時には基板のチャネ/L/
溝より注入される電流が高抵抗の埋め込み層側へも若干
流れ、即ちレーザ発振に寄与しない洩れ電流の発生があ
り、このため高出力動作に必要な電流値が増加すること
となって充分に閾値電流分低減するには至っていない。
またこのため信頼性の点においても寅用的であると評す
ることはできない。
〈発明の目的〉 本発明は態形半導体レーザ素子における上述の欠、4.
を克服し、注入電流のレーザ発振創作への寄与率を向上
はせて長時間安定な高出力レーザ余儀を可能とした新規
有用な半導体レーザ素子を提供すること?目的とする。
く発明の基本的構成と効果〉 本発明は上記目的を達成するため、上述した態形半心体
レーザ素子の共宏器内部の活性層埋め込み領域において
電流注入幅を狭く形成してレーザ発振が起る励起領域の
幅を電流通路の注入幅に等しいかあるいけそれ以上とし
、該電流通路に励起領域を有するメサ型拮晶を直結する
ことにより、上述した埋め込み層に流れる洩れ電流?完
全に抑制し、閾値゛直流および動作電流の低減を図った
ことと特徴としている。従って本発明によれば非常に7
6率のよい高出力動作特性を有する半導体レーザが得ら
れる。更に窓領域にも光導波路を形成することシこより
、接合に水平、垂直両方向のヒーム・・クエストを端面
に合致させており、また端面返送の共振器媒質による光
の吸収と低減したことてより高出力状■における信頼性
も向上している5共振器内部における二重へテロ接合部
を埋め込み構造とすることにより、発振に寄与しない電
流が低減きれかつ高次横モードも完全に遮断されるため
安定した基本横モード@秦が得られ、高出力動作に対し
ても安定な動作特注が確立される。
〈実施例〉 第1図は本発明の一実施例を説明する半導体レーザ素子
の平面説明図であり共振器内でレーザ光が伝播する様子
をレーザ素子上面より描いたものである。
導波路Wg1及び長さLeを有するレーザ全指動作領域
(励起領域)21の両端位置て導波路幅Wg2及び各々
の長さLw、L’wを有する窓領域22.22’が連結
され、共振2S端而23 、23’よりレーザビーム2
4.24’が放射されるレーザ発振動作領域21はレー
ザ発振領域端面25゜25′ でその長ざが限定きれて
いる。レーザ光はその伝播波面26が図示の如くとなる
第2図(A)(B)V′i第1図に於けるX−X及びY
Y *D 、+jTtii図である。即ち第2図(A)
は共振器中央5に位置するレーザ全指動作領域21c)
断面図であり、第2図(B)は共振器端部に位置する窓
領域22.22’ の断面スである。
P−GaAs基板31上に電流を遮断するためのn−G
aAs電流プロノキンク層32が堆積場れ、電流プロソ
キンク層32と基板31にはストライプ状の溝が加工さ
nている。レーザ発振のための電流ばn−GaAs電流
ブロッキング苦32:てよって阻止され、共振器の中央
部と端部でそれぞれ幅11/i1.Wi2の注入部(電
流通路)からのみ電流注入が行なわれる。ここでWig
、Wi□は等しいことが望ましい。また、チャ不歩幅は
Wc。
(Wc2  となるように形成されており、同一成長条
件でチャネル幅WC2部ではこの上方に成長される活性
層を下方へ湾曲させ、チャネル幅W C。
部では活性層を平坦に層設することができる。電流ブロ
ンキング層32上にばP−クラッド層33、活惟曽34
、n−クラッド、135及びn−キャップ層37が:噴
入エピタキシャル成長され、レーザ動作用多層結晶構造
が171G成されている。また共振器中央部ではP−ク
ラッド層33、活性WI34及びn−クラッド層35が
甲?AWil’i有する基板31のメサ部上に連結され
たメサ型Fm造にエッチツク成形され、その周囲が電流
の流れない埋め込み位36により取り囲まれている。活
性層34はナーネル幅Wc2の部分では成長時に下方へ
湾曲させた部分が残存してレーザ発振の励起領域となり
、端面近傍のチャネル幅Wc、  の部分では平坦;て
層設された窓領域となる。窓領域はメサ型エツチングは
されず埋め込み層も存在しない。基板31及びキャップ
N37に電極を形成して電流と注入すると、共振器中央
部では基板31の幅Wcl をイ1するメサ部を介して
また共捗器端面部近傍では基板31に形成された幅W1
□のV字4’4を介して活性層34へ電流が注入きれ、
レーザ発微か開始きれる。
本発明を創出するに至った重要な事象は、同一成長条件
でそれぞれ活性M湾曲形の■チャネル内部ストライプ構
造半導体レーザと活性會平坦形の■チャネル内部ストフ
ィデ溝造半導体し−ザ分個別に作製した場合、常に前者
の方が100〜200、べだけ長e畏で発振するという
ことである。即ち、これは21〜42meVだけバンド
ギャップが狭くなっていることを示している。更に、活
性M34?湾曲させ乙と発振閾値電流は小さくなるが横
モートが不安定となり、活性層34を平坦にすると@振
閾値電流はやや増大するが、横モードが非常:て安定に
なる性質がある。従って、活性層34湾曲部を埋め込み
構造とすることにより横モードの¥走化を計り、湾曲部
と平坦部の2種類の活性層34?もつ先導波路を共倣方
向に沿って連結すれ、−i′、平坦部は単にレーザ光が
曲過するだけとなる。
従って両端面近傍に活性層34平坦部が位置するように
配置すれば 発徹閾須電流1thが低減され安定な横モ
ード発be実現することが可能となる。
しかも端面劣化が少なく端面破壊耐用出力Pmaxの大
きい半樽体し−サを作製することが可能となる。
以下、本実施例の半導体レーザ素子を装造方法に従って
第3図を参照しながら説明する。まず、P型GaAs基
板(Zn トープ、  I X 10I9C11−”)
31上に、第3図(A)に示すような幅W12=2am
長さLe=150μmの帯状領域を残してメサエッチツ
クをホトリソグラフィ技術により行なう。次に、その基
板31上にn型層aAs&+1(Te)−プ、  6 
XI 018an−3)e’l流ブロッキング層32と
して液相エピクキシャル成長させる。その後、電流10
ノキング層32表面に第3図(B)で示す様に幅が中央
部で広く(〜cl)かつ端面近傍で狭く(Wc2)変化
するストライプ状の11〜゛fパターンを再びホトリソ
グラフィ技術により形成する。各部の寸法はLe=15
0In、Lw−=50μRt、〜′C5−6μm、W(
2=3μmである。この時、第3図人で形成されたメサ
部1”l: Wc 1の中央部に位置し、かつ幅Wc2
 のストライプ部と重ならないように配置される。この
溝パターンを窓として硫酸系エツチング液で電流グロノ
キンク轡32をエッチツクする。エツチング後のX−X
及びY−Y方向の氾1而形状をそれぞれ第3図(C) 
(D)に示す。第31Z(C) iこ示す々[;り〜)
clの面部℃1L流プロIキンク・)−732h:工・
準シクされてy、(板31のメサ部が〜)0の溝中矢線
に治・2)でム呈している。一方、第:、< 、< (
D+ :てLすLlo < W C,、のr+sr部で
はV字状のh−¥が了流フロノキンク、會32を貫通し
て基板31内へ:rする深烙迄形成きれている。その後
、馬びζ夜相エビタキンヤル技術によりp −G aQ
、5 A e o、5 A Sクラッド1133.  
P−Ga(1,g5Aj70.15AS活性層34 、
  n  Ga(1,5AIVo、sAS  クランド
曽35をそれぞれ平坦部で015μm、0.05μm、
1μmの?−さにJ用人成長きせる。n−クラッド層3
5上に/i=、B +4とのオーミ7・クコンタクトを
とるためOn−キャップ、層37が堆積される。第2図
(B)に示す様lこ、中央部の励起領域で第4′lAに
示す様になる。次に第4図に示す励起領域のみ硫酸系エ
ッチ/りγ“F+i用いてメサエッチングthない成t
l[7表(h]より電流プロノキンク特32表面に到達
するまで掘り下げる。レーザ動作部の成長層メサ部の幅
は・、”仮31に形成されているメサ部の幅WC,と等
しくなるようにして双方が重なるように形成するかW1
□より若干シ、ハ’(+: )て形成するうそQ危メサ
謳と埋め込むために、高抵抗のP−Gao5Aff。、
5As埋め込みI曽36を液化エヒタキノヤル技雨譬て
より、成長させる。埋め込み冑36bλド後、n−Ga
Asキャップ層37を2μmの厚ざで成長させる。キー
ノブ層37成長後、基板31裏面をラノヒノクすること
により基板31の厚さを約100μmとする。その後、
n−GaAsキャップ層36表面には、Au−Ge−N
iを、又P−G a A sM&31表面にはAu−Z
nを蒸眉し450℃に加外して合金化することにより電
極層とする。次にP−GaAs基扱31表面KAnを蒸
着する。この窩形レーザはIth=15mAでレーザ発
振し、その時の波長は7800Aであった。また端面破
壊出力Pmaxは100mWであり100mWまで安定
な基本横モードで元糸した7さらに、端面をAg2O3
で保獲コートしたところPmaxは約200m〜に同上
した。また、発振波長8300Aの意志し−サ1作した
ところ端面コートなしでPmax=200mW、端面コ
ート付でPma x = 400m5S・・−□1.・
1面咳壊出υ特性か得られた。
チャネル溝の輻W1、を有するメサ部を介して丁・性曽
34のガカ起領域へ圧入される電流はレーザ」1ノ4″
l−μ」多1v1・結晶がチャネル溝内のメサ部に直結
きtl、たやin W i 、  あるいQiW i 
、  より若干広い帖iのメサ7v・#l、造で(゛−
ラ成をれかつ高抵抗埋め込み136はチャネルl’i□
、の電流a路に直接接触しているいため洩れ;M 、g
jとなることなく活性層34の励起領域へ供伶さnる。
従へて圧入電流のレーザ発振に寄与する功率が非常に、
高く、低閥鎮でかつ圧入電流のりX、ハ“−′lで一゛
4.出力J1.TJ1乍か用能となる。
ト、記7800A、8300Aの元糸波長をもつき形レ
ーザを出冑40〜50mW、50℃で連続」1戸1ミさ
せ:tバ、二合に艮期間にわたって劣化は生じないこと
がイしかめられている。
4・<、 tm 0 ptl tl′i& ijQ I
I、Eli7’r 1 i’q・は従来Cつ窓J1)レ
ーザに於ける光の伝播を1丁YI]11する一÷tin
Jスである。
第1;〈)は木定明の一つ、施例を示す態形半棉l・レ
ー”1′歯子の光云畔を、況明する平面LK1である。
第2図(A) (B) +iそrLそn 夷1 ;’w
のX−X、Y−Y@面図である。
第3 図 (A) (B)  (C)  (D)  支
ひ第 4 図は第 】 区:・て云す半棉体レーザ素子
の小、!心方tT:乞イかす」する・ル炸工程図である
第5図は従来の態形半導俸ンーザの光伝播を説明する平
面図である。
21 レーザ発振動作60域、 22.22’窓領域、
  23.23’・共撤器端面、  25゜25′ ・
レーザ発撒領2X 2 ff11、 3 ] −P −
GaAsl板、 32−n−G a A s?[流ブO
’/キンク・j、  33− P−クシノド、曽、  
34  f古性層、  35− n−クラッド曽36 
1fi jjjl、抗P−GaAj’As暫、  37
− n−キW 7ブ曽っ代理人 弁理士  〆品 士 
? 彦(他2名−v、l  図 (A) (C)                      
       壱へ 5  cり(D) 第3図 手続補正書(方式)  ′ 昭和60年2873日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板上に、溝幅が共振器端面近傍で狭く共振器内部
    で広いストライプ状溝を形成し、該ストライプ状溝の幅
    の狭い領域に対応する活性層が平坦でレーザ光の窓機能
    を有し幅の広い領域に対応する活性層が湾曲してレーザ
    光の励起領域を形成し、該励起領域は両側が電流を遮断
    する埋め込み層で挾まれたメサ構造に成形されている半
    導体レーザ素子において、前記励起領域のメサ幅を前記
    ストライプ状溝内に形成された電流圧入路の注入幅以上
    に設定したことを特徴とする半導体レーザ素子。
JP59217782A 1984-10-16 1984-10-16 半導体レ−ザ素子 Granted JPS6195593A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217782A JPS6195593A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 半導体レ−ザ素子
US06/787,760 US4730328A (en) 1984-10-16 1985-10-15 Window structure semiconductor laser
DE8585307428T DE3583202D1 (de) 1984-10-16 1985-10-15 Halbleiterlaser.
EP85307428A EP0178912B1 (en) 1984-10-16 1985-10-15 A semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59217782A JPS6195593A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 半導体レ−ザ素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195593A true JPS6195593A (ja) 1986-05-14
JPH0114717B2 JPH0114717B2 (ja) 1989-03-14

Family

ID=16709641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217782A Granted JPS6195593A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 半導体レ−ザ素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4730328A (ja)
EP (1) EP0178912B1 (ja)
JP (1) JPS6195593A (ja)
DE (1) DE3583202D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218783A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子
JPH0671121B2 (ja) * 1987-09-04 1994-09-07 シャープ株式会社 半導体レーザ装置
GB2283858A (en) * 1993-11-12 1995-05-17 British Tech Group Semiconductor laser
US6996150B1 (en) 1994-09-14 2006-02-07 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device and manufacturing method therefor
JP4077348B2 (ja) * 2003-03-17 2008-04-16 松下電器産業株式会社 半導体レーザ装置およびそれを用いた光ピックアップ装置
US7177330B2 (en) * 2003-03-17 2007-02-13 Hong Kong Polytechnic University Method and apparatus for controlling the polarization of an optical signal
DE102012110836A1 (de) * 2012-11-12 2014-02-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Halbleiterchips

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577183A (en) * 1980-06-16 1982-01-14 Nec Corp Fundamental transverse mode semiconductor laser and manufacture therefor
DE3376936D1 (en) * 1982-05-28 1988-07-07 Sharp Kk Semiconductor laser
JPS5940592A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Sharp Corp 半導体レ−ザ素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0178912A3 (en) 1987-09-09
JPH0114717B2 (ja) 1989-03-14
DE3583202D1 (de) 1991-07-18
EP0178912B1 (en) 1991-06-12
US4730328A (en) 1988-03-08
EP0178912A2 (en) 1986-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tsukada GaAs–Ga1− x Al x As buried‐heterostructure injection lasers
JP5406858B2 (ja) 電気的にポンプされる空洞がジグザグに延長された半導体表面放出レーザ及びスーパールミネセントled
Botez cw high‐power single‐mode operation of constricted double‐heterojunction AlGaAs lasers with a large optical cavity
US4169997A (en) Lateral current confinement in junction lasers
US7005680B2 (en) Semiconductor light-emitting device including a divided electrode having a plurality of spaced apart conductive members
JPS5846075B2 (ja) ヘテロ接合注入形レ−ザ
JPS63318195A (ja) 横方向埋め込み型面発光レ−ザ
CN1113354A (zh) 半导体二极管激光器及其制造方法
JPS6343908B2 (ja)
JP2000058981A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
JPS6195593A (ja) 半導体レ−ザ素子
US4377865A (en) Semiconductor laser
Wu et al. Single‐longitudinal‐mode GaAs/GaAlAs channeled‐substrate lasers grown by molecular beam epitaxy
JPH0461292A (ja) 半導体レーザ
JPH02156588A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS5839085A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3734740B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0268975A (ja) 半導体レーザ
JPS60132381A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6190489A (ja) 半導体レ−ザ装置およびその製造方法
JPS5968989A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2003008135A (ja) 半導体発光装置、その製造方法及びその駆動方法
JPS62152192A (ja) 垂直発振型レーザ
JPS60245191A (ja) 単一ビ−ム形半導体レ−ザアレイ装置