JPS6195199A - 路盤下横断構造物 - Google Patents

路盤下横断構造物

Info

Publication number
JPS6195199A
JPS6195199A JP21518884A JP21518884A JPS6195199A JP S6195199 A JPS6195199 A JP S6195199A JP 21518884 A JP21518884 A JP 21518884A JP 21518884 A JP21518884 A JP 21518884A JP S6195199 A JPS6195199 A JP S6195199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
roof
steel
girders
steel box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21518884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454037B2 (ja
Inventor
忠良 石橋
橘田 敏之
平山 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan National Railways
Original Assignee
Japan National Railways
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan National Railways filed Critical Japan National Railways
Priority to JP21518884A priority Critical patent/JPS6195199A/ja
Publication of JPS6195199A publication Critical patent/JPS6195199A/ja
Publication of JPH0454037B2 publication Critical patent/JPH0454037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はプレキャストコンクリートルーフ桁(以下こ
れ6PCル一フ桁という)を使用して鉄道線路下あるい
は道路下等を横断するように構築される路盤下横断構造
物に関するものである。
〔従来技術〕
従来のPCルーフ桁を使用した路盤下横断構造物は、第
1図および第2図に示すように、天井部の複数のPCル
ーフ桁1および側壁部の複数のPCルーフ桁2と、PC
ルーフ桁1C両端部を支える受桁5と、その受桁5およ
びPCルーフ桁2′の両端部を支える橋台6および基礎
14とにより構成されており、PCルーフ桁同志は横方
向に剛結されていない。すなわちPCルーフ桁の両端は
PC鋼材7の緊締により受桁5と一体化されているが、
PCルーフ桁の中間部においては、隣り合うPCルーフ
桁間の間隙にモルタルが充填される程度であり、そのた
め横方向については曲げに対し抵抗出来ない構造となっ
ている。従って、PCルーフ桁には、PCルーフ桁の全
長がスパンとなる断面力が作用することになり、これに
応じてPCルーフ桁断面および施工機械も大きな能力の
ものが必要となる。また線路が複線−iたはそれ以上あ
り、線路下横所長さが長くなる場合には、従来の工法で
は、PCルーフ桁の断面が大き過ぎるため、これを押し
込む能力を有する施工機械がなく、そのため設計上は問
題がなくとも施工が不可能という場合も起り得た。
さらに前記従来の路盤下横新構造物の場合は、側壁部の
PCルーフ桁と天井部のPCルーフ桁の隅角部に同様の
PCルーフ桁を使用しているため、PCルーフ桁同志を
一体化する横締めPC鋼材を緊張するための作業空間が
なく、PCルーフ桁同志の横方向の一体化が不可能であ
った。
〔発明の目的、構成〕
この発明は前述の欠点を排除した路盤下横新構造物を提
供することを目的とするものであって、この発明の要旨
とするところは、路盤下地盤を横断するように圧入され
た天井部の複数のPCルーフ桁1と側壁部の複数のPC
ルーフ桁2とからなる路盤下横新構造物において、天井
部の左右両側にはPCルーフ桁1に隣接して中空の上部
鋼製箱桁6が圧入され、各PCルーフ桁1と左右両側の
上部鋼製箱桁6とは、左右方向に延長しかつ桁長手刀向
に間隔をおいて配置された多数の横締めPC鋼材4の緊
締により一体化され、上部鋼製箱桁6が構造物本体構造
の一部を構成していることを特徴とする路盤下横新構造
物にある。
〔実施例〕
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
第6図ないし第6図はこの発明の第1実施例を示すもの
であって、第6図は路盤下横新構造物の横断面図、第4
図は第6図のB−B線断面図、第5図は横締めPC鋼材
の配置状況を示す平面図、第6図に上部鋼製箱桁と天井
部および側壁部のPCルーフ桁との横締め定着部を示す
横断面図である。
天井部は前後方向に延長する複数のPCルーフ桁1と左
右両端のPCルーフ桁1の側面に隣接して配置された上
部鋼製箱桁6とにより構成され、かつ左右の側壁部は上
部鋼製箱桁6の下方に位置する複数のP Cルー7桁2
と最下段に位置する下部鋼製箱桁8とにより構成され、
また前記各PCルーフ桁1,2はその長手方向に貫通す
る円筒状中空部IC,2cを備えている。
天井部の各PCルーフ桁1の断面の上部および下部に、
PCルーフ桁1同志を一体化するために必要な横締めP
C鋼材4を貫通するための横締め孔9が桁長子方向に間
隔をおいて設けられ、かつ側壁部の各PCルーフ桁2の
断面の内壁側および外壁側にも、PCルーフ桁2同志を
一体化するために必要な横締めPC鋼材1Cを貫通する
ための横締め孔11が桁長子方向に間隔をおいて設けら
れている。
捷た前記上部鋼製箱桁3にも、各PCルーフ桁1.2と
一体化するために必要な横締めPC鋼材4.9を貫通す
るための横締め孔が設けられ、また前記下部鋼製箱桁8
にも、そのPCルーフ桁2と一体化するために必要な横
締めPC鋼材1Cを貫通するための横締め孔およびその
定着部が設けられ、さらに各鋼製箱桁内には構造物本体
構造として利用するための剛性補強用鋼製リプ12が溶
接により固着されている。
天井部における左右両側の上部鋼製箱桁3とそれらの間
にある全数のPCルーフ桁1とは、左右方向に延長しか
つ桁長子方向に間隔をおいて配置されている多数の横締
めPC鋼材4によって緊締され、かつ上部鋼製箱桁3と
下部鋼製箱桁8とそれらの間の全数のPCルーフ桁2と
は、上下方向に延長しかつ桁長手刀向に間隔をおいて配
置されている多数の横締めPC鋼材1oによって緊締さ
れ、それぞれのPCルーフ桁と鋼製箱桁とが一体化され
ている。
前記各横締めPC鋼材4,1oとしては、前記鋼製箱桁
6および8の内部を作業空間とすることから、施工をや
りやすくするために、例えばアンボンド工法用PC鋼撚
線を使用する。
なお第6図ないし第6図において、16は床版14と下
部鋼製箱桁8とを一体化するPC鋼材、5′ハコンクリ
ートの化粧桁、6′はコンクリートの化粧柱、15はア
ンカープレート、16は定着具、17は充填材である。
次に第1実施例の路盤下横新構造物を構築する場合の施
工順序について説明する。
P Cルー7桁を押込むための準備工が完了した後、推
進機をセットし、最初に天井部のPCルーフ桁1を1本
づつ順次圧入する。次に天井部と側壁部との間の左右隅
角部の上部鋼製箱桁6を圧入し、続いて左右側壁部のP
Cルーフ桁2および下部鋼製箱桁8の順に圧入全行なり
、圧入作業を完了する。
次にPCルーフ桁相互間およびPCルーフ桁と鋼製箱桁
との間の目地に詰まっている土砂をジェット噴流水等に
より除去する。
次に天井部および側壁部の横締めPC鋼材4゜1Cを配
置し、PCルーフ桁相互間およびPCルーフ桁と鋼製箱
桁との間にモルタル等の硬化性充填材17を充填する。
その充填材17が所定の強度に達した後、横締めPC鋼
材4,1oの端部にアンカーグレート15および定着具
16をセットし、最初に天井部のPC鋼材4を緊張し定
着する。
次に左右側壁部の横締PC鋼材2を緊張し、定着する。
なお上部鋼製箱桁6の下部に位置する左右側壁部に作用
する土圧が小さい場合には、第8図に示すように、左右
側壁部の横締めを行なわない従来の方法によってもよい
総ての横締PC鋼材の緊張定着が完了した後、天井部の
各PCルーフ桁1および左右の側壁部の各PCルーフ桁
2ならびに左右の下部鋼製箱桁8により囲まれた全断面
を掘削し、次に底版コンクリートを打設する。この際、
底版14と下部鋼製箱桁8とを剛結するためのPC鋼材
13を底版14内に埋込んでおく。
底版コンクIJ −トが硬化した後、PC鋼材16を緊
張して下部鋼製箱桁8と底版14とを一体化し、次に各
鋼製箱桁6,8内にコンクリート18をyt、横し、最
後に、各PCルーフ桁1,2および各鋼製箱桁6,8の
両端部を包み込むように化粧桁5′および化粧柱6′を
構築する。
この発明の実施に際し、@I11袈箱桁の断面が小さく
て、その中に作業員が入って横締めPC鋼材の配置ある
いは緊張作業を行なうことが不可能な場合には、第7図
に示す第2実施例のように、天井部のPCルーフ桁1に
並ぶ上部鋼製箱桁3の下部に、これと同様の鋼製箱桁3
′を圧入し、それらの鋼製箱桁6,6′における接合部
の一部をガス切断し、大きい作業空間を確保してもよい
さらに第8図に示す第6実施例のように、天井部のみを
、鋼製箱桁6とPCルーフ桁同志を横締PC鋼材の緊締
により一体化し、側壁部は従来の方法によってもよい。
PCルーフ桁および鋼製箱桁が運搬が不可能な程長い場
合には、数ブロックに分けて製作し、そのブロックを施
工現場にて剛結できるような構造とする。
第9図および第1C図はPCルーフ桁ブロックの剛結構
造の一例を示すものであって、PCルーフ桁ブロックI
A、IBおよび2A、2Bの端面に複数のアンカーボル
ト19が埋設され、かつ各PCルーフ桁ブロックの端部
間に継手金具20が介在され、各PCルーフ桁ブロック
と継手金具20とは前記アンカーボルト19およびこれ
に螺合されたナツト21により剛結されている。
第11図および第12図は鋼製箱桁ブロックの剛結構造
の一例を示すものであって、一方の鋼製箱桁ブロック3
A、8Aの端部に、4角筒からなる銅製継手筒22の一
側部が嵌入されて溶接により固層され、かつその継手筒
22の他側部は他方の鋼製箱桁ブロック5B、8Bの端
部に嵌入されて複数のボルトナツト23により結合され
ている。
捷だ、横締めPC鋼材4の挿込み配置を容易にするため
に、第16図に示すように、天井部における左右両端の
PCルーフ桁1の横締め孔を曲線状にして、PC鋼材4
の両端側部分を曲線状に彎曲させてもよく、さらに側壁
部のPC鋼材1oについても、前述のようにその両端側
部分を曲線状に彎曲してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、路盤下地盤を横断するように圧入され
た天井部の複数のPCルーフ桁1と側端部の複数のPC
ルーフ桁2とからなる路盤下横断構造物において、天井
部の左右両端のPCルーフ桁1に隣接して中空の上部鋼
製箱桁3が圧入され、各PCルーフ桁1と左右両側の上
部鋼製箱桁6とは、左右方向に延長しかつ桁長子方向に
間隔をおいて配置された多数の横締めPC鋼材4により
剛結合されているので、天井部の各PCルーフ桁1を多
数の横締めPC鋼材4にょシ締付結合して相互に一体化
することができ、そのためPCルーフ桁1の延長方向に
対し直角な方向すなわち天井部の短スパン方向に殆んど
の応力が伝わると共にその応力が側壁を介して基礎に伝
わるので、PCルーフ桁1の断面を小さくすることがで
き、さらに天井部の応力は主として側壁を介して基礎に
伝わるので、PCルーフ桁の長さを延長することができ
、そのため路盤の横断長さが長い場合でも、PCルーフ
桁1の断面を増大することなく路盤下横断構造物を構築
することができ、しかも、天井部に作用する荷重を側壁
部に分配することができ、そのため従来、プレストレス
トコンクリート構造の受桁であったものを、安価な鉄筋
コンクリート構造の化粧桁に変えることもでき、また同
様の理由から、PCルーフ桁と受桁とを剛結するための
PC鋼材を省略することもできる等の効果が得られ、さ
らに鋼製箱桁は、単に作業空間を確保するだけでなく、
構造物本体の構造部材となることなどから、安価な路盤
下横断構造物を構築できる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
一旧一 第1図は従来の路盤下横断構造物の横断面図、第2図は
第1図のA−A線断面図である。第6図ないし第6図は
この発明の第1実施例を示すものであって、第6図は路
盤下横断構造物の横断面図、第4図は第3図のB−B線
断面図、第5図は横締めPC鋼材の配置状況を示す平面
図、第6図は上部鋼製箱桁と天井部および側壁部のPC
ルーフ桁との横締め剛結部を示す横断面図である。第7
図および第8図はこの発明の第2実施例および第3実施
例の路盤下横断構造物の隅部を示す横断面図である。 第9図はPCルーフ桁ブロックの継手部を示す側面図、
第1C図は第9図のC−C線断面図、第11図は鋼製箱
桁ブロックの継手部を示す縦断側面図、第12図は第1
1図のD−D線断面図、第13図は横締めPC鋼材の他
の配置例を示す平面図である。 図において、1および2はプレキャストコンクリートル
ーフ桁(PCルーフ桁)、6は上部鋼製箱桁、4はPC
鋼材、5′は化粧桁、6′は化粧柱、8は下部鋼製箱桁
、9は横締め孔、1CはPC鋼材、11は横締め孔、1
3はPC鋼棒、16は定着具、17は充填材、18はコ
ンクリート、19はアンカーボルト、20は継手金具、
22は鋼製継手筒である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)路盤下地盤を横断するように圧入された天井部の
    複数のプレキャストコンクリートルーフ桁1と側壁部の
    複数のプレキャストコンクリートルーフ桁2とからなる
    路盤下横断構造物において、天井部の左右両側にはプレ
    キャストコンクリートルーフ桁1に隣接して中空の上部
    鋼製箱桁3が圧入され、各プレキャストコンクリートル
    ーフ桁1と左右両側の上部鋼製箱桁3とは、左右方向に
    延長しかつ桁長手方向に間隔をおいて配置された多数の
    横締めPC鋼材4の緊締により一体化されていることを
    特徴とする路盤下横断構造物。
  2. (2)プレキャストコンクリートルーフ桁1は円筒状中
    空部1Cを備えている特許請求の範囲第1項記載の路盤
    下横断構造物。
  3. (3)鋼製箱桁はその内部に剛性補強用の鋼製リブPC
    鋼材定着部が設けられている特許請求の範囲第1項記載
    の路盤下横断構造物。
  4. (4)鋼製箱桁は、その内部に横締PC鋼材緊張後にコ
    ンクリートまたはモルタル等が充填されて構造物本体の
    一部材を構成している特許請求の範囲第1項記載の路盤
    下横断構造物。
JP21518884A 1984-10-16 1984-10-16 路盤下横断構造物 Granted JPS6195199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21518884A JPS6195199A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 路盤下横断構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21518884A JPS6195199A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 路盤下横断構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195199A true JPS6195199A (ja) 1986-05-13
JPH0454037B2 JPH0454037B2 (ja) 1992-08-28

Family

ID=16668132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21518884A Granted JPS6195199A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 路盤下横断構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195199A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184693A (ja) * 1987-01-26 1988-07-30 株式会社大林組 既存トンネルの防護工法
JPS63184695A (ja) * 1987-01-26 1988-07-30 株式会社大林組 地下コンクリ−ト版の造成工法
JPH01141895U (ja) * 1988-03-25 1989-09-28
JPH05171888A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Oriental Kensetsu Kk 地下構造物構築方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291534A (en) * 1976-01-29 1977-08-02 Chika Kouji Konsarutantsu Kk Method of underground structure construction that use square lateral pipe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291534A (en) * 1976-01-29 1977-08-02 Chika Kouji Konsarutantsu Kk Method of underground structure construction that use square lateral pipe

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63184693A (ja) * 1987-01-26 1988-07-30 株式会社大林組 既存トンネルの防護工法
JPS63184695A (ja) * 1987-01-26 1988-07-30 株式会社大林組 地下コンクリ−ト版の造成工法
JPH0416599B2 (ja) * 1987-01-26 1992-03-24 Obayashi Constr Co Ltd
JPH0416598B2 (ja) * 1987-01-26 1992-03-24 Obayashi Constr Co Ltd
JPH01141895U (ja) * 1988-03-25 1989-09-28
JPH0547829Y2 (ja) * 1988-03-25 1993-12-16
JPH05171888A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Oriental Kensetsu Kk 地下構造物構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0454037B2 (ja) 1992-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3678831B2 (ja) 鋼−コンクリート合成床版橋およびその施工方法
KR20060046151A (ko) 프리캐스트 콘크리트 합성 아이-빔
JP4540632B2 (ja) 架設桁
JP2006265976A (ja) 波形鋼板ウェブuコンポ橋およびその構築方法
JP4045374B2 (ja) 鋼とコンクリートの複合桁構造からなる橋桁を架設する橋梁構造及び橋梁の施工方法
JPS6195199A (ja) 路盤下横断構造物
JP4576564B2 (ja) 保護構造物とその施工方法
JP4136959B2 (ja) 「地下構造物の構築方法および架設桁」
JP2006112086A (ja) 橋梁の構造およびその架け替え方法
JP2000064222A (ja) 高架橋
JP2006183286A (ja) 波形鋼板ウエブuコンポ橋における波形鋼板ウエブの接合構造
JP4047660B2 (ja) 高架式交通路の基礎構造体及び高架式交通路
JP2008274567A (ja) 円形鋼管プレハブ橋及びその施工方法
JP2536376B2 (ja) 道路保護用シェッドの基礎構造
JP2009127316A (ja) 鋼管による橋梁用床版と橋梁用床版構造および鋼管
JP3895339B2 (ja) 立体交差陸橋のアプローチ部構造およびその架設工法
JP3847758B2 (ja) Pc床版橋の補修構造
JP2006169837A (ja) 鉄筋コンクリート造の柱梁接合構造
JP3967953B2 (ja) 鋼製立体ラーメン高架橋の構築方法
JPH11236705A (ja) 雪崩落石等保護構造物の屋根構造
JPS6278333A (ja) 高層建物の柱
JP2512374B2 (ja) 路盤下横断構造物
KR200212405Y1 (ko) 아치형 통로 구축용 프리캐스트 부재
JPH0442394Y2 (ja)
JP2579944Y2 (ja) 耐力壁組立構造物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term