JP3847758B2 - Pc床版橋の補修構造 - Google Patents

Pc床版橋の補修構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3847758B2
JP3847758B2 JP2004092990A JP2004092990A JP3847758B2 JP 3847758 B2 JP3847758 B2 JP 3847758B2 JP 2004092990 A JP2004092990 A JP 2004092990A JP 2004092990 A JP2004092990 A JP 2004092990A JP 3847758 B2 JP3847758 B2 JP 3847758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
bridge
bearing plate
floor slab
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004092990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005281969A (ja
Inventor
光弘 徳野
文博 齋藤
征男 竹島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Engineering Co Ltd
SE Corp
Original Assignee
Asahi Engineering Co Ltd
SE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Engineering Co Ltd, SE Corp filed Critical Asahi Engineering Co Ltd
Priority to JP2004092990A priority Critical patent/JP3847758B2/ja
Publication of JP2005281969A publication Critical patent/JP2005281969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847758B2 publication Critical patent/JP3847758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明はPC桁を橋幅方向に多数並設して構築されるPC床版橋、殊に同床版橋における補修構造に関する。
非特許文献1にはPC床版橋の代表例が示されている。このPC床版橋は図1,図2に示すように、PC桁1を橋幅方向に多数並設し、各PC桁1の橋長方向の両端を橋脚2に支持し、隣接するPC桁1間の橋長方向に延びる長溝3に間詰めコンクリート4を充填した構造を有する。
上記PC桁1は角柱体又はI形柱体から成り、その左右側面の下端から側方へ張り出すフランジ5を設け、該フランジ5相互を突き合わせ状態又は近接離間状態に並設することにより各PC桁1の側面間に上記長溝3を形成し、該長溝3内に上記間詰めコンクリート4を充填し、更に各PC桁1を橋幅方向に貫通せる鋼製の締結ケーブル又は鋼製の締結棒8にて各PC桁1を橋幅方向において締結している。
社団法人全日本建設技術協会,平成8年,「建設省制定 土木構造物標準設計」中、プレテンション方式PC単純床版橋の項
上記PC床版橋は、上記間詰めコンクリート4を介して隣接するPC桁1に負荷を伝達し、同PC桁1相互間における荷重分配を図らんとするものであるが、車輌荷重によるPC桁1個々の撓みを禁じ得ず、図3に示すように、この撓みにより上記間詰めコンクリート4に亀裂10を生じ、間詰めコンクリート4による負荷伝達機能、即ち荷重分配機能を喪失する問題、更にはPC桁1間に上下の段差11を生じて路面9に間詰めコンクリート4に沿う亀裂や段差を発生する問題を有している。
本発明は上記PC床版橋における上記問題点を適切に解決することを目的とし、その手段として、上記隣接するPC桁の上面間に跨る上部支圧板を配設すると共に、同下面間に跨る下部支圧板を配設し、該上部支圧板と下部支圧板を長溝に充填した上記間詰めコンクリートを通して貫挿せる締結棒又は締結ケーブルにて締結して上部支圧板と下部支圧板間に隣接するPC桁を挟持する構成を採用したものである。
上記PC床版橋においては、各PC桁に加わる車輌荷重が上記上下支圧板を介して隣接するPC桁に確実に伝達され、良好な荷重分配機能を発揮し、同機能を経年的に健全に維持する。
よってPC桁個々に撓みを生じて上記間詰めコンクリートに亀裂を生じ、更には路面に亀裂や段差が発生する問題を適切に解決する。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図4乃至図13に基づき説明する。改善対象とするPC床版橋の基本構造は前記図1,図2に基づいて説明した通りである。
再述すると、PC桁1はプレストレスコンクリート桁を意味し、PC床版橋はこのPC桁1を橋幅方向に多数並設し、各PC桁1の橋長方向の両端を橋脚2(橋台を含む)に支持し、隣接するPC桁1間の橋長方向に延びる長溝3に間詰めコンクリート4を充填した構造を有する。
上記PC桁1は図4等に示す角柱体から成るか、又は図11に示すI形柱体から成り、両者は互いに並行に対向する上面1aと下面1bを有し、且つ互いに並行に対向する左側面1cと右側面1dを有する。
図示のように、上記PC桁1にはその左右側面1c,1dの下端から側方へ張り出すフランジ5をコンクリートにて一体に設け、隣接するPC桁1を該フランジ5相互を突き合わせつつ並設することにより、又はフランジ5相互を近接離間して並設することにより、各PC桁1の側面1c,1d間に、フランジ5の上位において同側面1c,1dに沿い延び上方に開口せる長溝3を形成し、この長溝3の上部開口から上記間詰めコンクリート4を充填し硬化後、横締めケーブル又は横締め棒8を貫挿して各PC桁1を橋幅方向において締結する。
上記PC床版橋において、隣接するPC桁1の上面1a間に跨る上部支圧板12を配設すると共に、同下面1b間に跨る下部支圧板13を配設し、該上部支圧板12と下部支圧板13を上記長溝3に充填した上記間詰めコンクリート4を通して上下に貫挿せる締結棒又は締結ケーブル14にて締結して上部支圧板12と下部支圧板13間に隣接するPC桁1を強固に挟持する構造にする。
次に本発明をPC床版橋の補修構造として実施した例について説明する。
図4に示すように、道路舗装15を撤去し、コアドリル等を用いて上記間詰めコンクリート4内を上下に貫通する貫通孔16を削孔する。
他方隣接するPC桁1の上面1a間に跨る上部支圧板12を配設すると共に同下面1b間に跨る下部支圧板13を配設する。
図7に示すように、上記上部支圧板12と下部支圧板13は橋長方向に細長い条板、例えば橋長方向に分断された多数の細長い条板を用い、上部支圧板12を形成する条板は上記長溝3の開口面を覆いつつ、同条板の左右耳板部を隣接するPC桁1の上面1aの縁部に重ね、同様に下部支圧板13を形成する条板はフランジ5の対向線上を覆いつつ、PC桁1の下面1bの縁部に重ねる。
又は図8に示すように、支圧板12,13の他例として、これを締結棒又は締結ケーブル14単位で形成された方形又は円形等の個別座板にて形成し、上部支圧板12を形成する個別座板は上記長溝3の開口面を覆いつつ、同座板の左右耳板部を隣接するPC桁1の上面1aの縁部に重ね、同様に下部支圧板13を形成する個別座板はフランジ5の対向線上を覆いつつ、PC桁1の下面1bの縁部に重ねる。
又は図9,図10に示すように、上記支圧板12,13を橋幅方向に細長い条板にて形成し、上部支圧板12を形成する条板は長溝3の開口面を横断するようにPC桁1の上面1aに設置し、同様に下部支圧板13を形成する条板はフランジ5の対向線を横断するようにPC桁1の下面に設置する。
よって隣接するPC桁1の上面1a間に跨る上部支圧板12を配設すると共に、同下面1b間に跨る下部支圧板13を配設する。
そして上記上部支圧板12と下部支圧板13を上記間詰めコンクリート4を通して、即ち前記貫通孔16を通し上下に貫挿せる締結棒又は締結ケーブル14にて締結して、上部支圧板12と下部支圧板13間に隣接するPC桁1を強固に挟持する。
上記締結棒又は締結ケーブル14は鋼材又は高張力繊維材から成り、その両端又は全長に雄ねじ部を設け、同両端を上記上部支圧板12と下部支圧板13に貫挿し、同支圧板12,13から上方と下方へ突出する両端末の雄ねじ部にナット18を螺合し、支圧板12,13を締結する。
又は締結棒又は締結ケーブル14の一端に大径のヘッドを設け、他端に雄ねじを設け、ヘッドを支圧板12,13の一方の外面に当接し、雄ねじに螺合したナット18を他方の外面に当接して締結を図る。
又は締結棒14の一端又は締結ケーブル14の一端を支圧板12,13の一方に溶接等にて取り付けて置き、他端に雄ねじを設け、ナット締めできるようにする。その他既知の締結機構を用いることができる。
上記締結棒又は締結ケーブル14による締結は、上記PC桁1の橋長方向において一定間隔を置き、多点締めする。
よって支圧板12,13間に隣接するPC桁1を強固に挟持し、多数本のPC桁1全体を1枚盤の如き剛構造にする。上記フランジ5を貫通する貫通孔16内、又はフランジ5間の間隙には、モルタルを充填し閉鎖する。
上記支圧板12,13としては平板を用いる他、図12に示すように、座板25の対向する縁部に起立板26を一体に設けた溝形鋼を用いる。又は図13に示すように、座板25の中央部に起立板26を設けたT形鋼、その他L形鋼、又はH形鋼を用いる。このT形鋼及び溝形鋼、又はL形鋼、H形鋼の座板25に貫通孔を設け、該貫通孔に締結棒又は締結ケーブル14の端末を貫挿する。
この起立板26はPC桁1の撓みに対する支圧板12,13の曲げ強度と剪断強度を向上する。
又図6に示すように、上記工事と並行して、上記PC桁1の上面1a…に組筋されている鉄筋19、例えばPC桁1の上面1a…に横設されている横筋19から鋼棒材から成るアンカー棒20を一体に垂設し、他方上記間詰めコンクリート4に上面において開口せる下穴21を削孔し、該下穴21内に上記アンカー棒20を挿入し、下穴21内には接着材を注入してアンカー棒20を下穴21内壁に一体に結合する。よって鉄筋19を間詰めコンクリート4に固定する。
上記鉄筋19に代え、樹脂等の網材を用い、該網材から上記アンカー棒20を垂設することができる。
上記アンカー棒20は上記PC桁1の橋長方向に一定間隔を置き、多点に配設し、アンカー棒20と締結棒又は締結ケーブル14はPC桁1の橋長方向において互い違いにする等、異なる箇所に配設する。
上記締結棒又は締結ケーブル14による締結並びにアンカー棒20による補強を行った後、上記PC桁1の上面1a…に下地コンクリート23を打設し、該下地コンクリート23内に上記鉄筋19又は網材と一緒に締結棒又は締結ケーブル14の上端末を埋設し、該下地コンクリート23の上面にアスファルト舗装24を施し、補修を完了する。前記道路舗装15は下地コンクリート23とアスファルト舗装24にて形成される。
従来のPC床版橋の橋幅方向断面図。 従来のPC床版橋の橋長方向断面図。 従来のPC床版橋における間詰めコンクリートの亀裂状態を説明する橋幅方向拡大断面図。 本発明の実施の形態を説明するPC床版橋の橋幅方向断面図であり、締結棒又は締結ケーブルによる支圧板の締結前の状態を示す図。 本発明の実施の形態を説明するPC床版橋の橋幅方向断面図であり、締結棒又は締結ケーブルによる支圧板の締結後の状態を示す図。 上記PC床版橋にアンカー棒を併用した場合の橋幅方向断面図。 本発明の実施の形態を説明するPC床版橋の要部平面図であり、支圧板として橋長方向に細長い条板を用いた場合を示す図。 本発明の実施の形態を説明するPC床版橋の要部平面図であり、支圧板として個別座板を用いた場合を示す図。 本発明の実施の形態を説明するPC床版橋の橋幅方向断面図であり、支圧板として橋幅方向に細長い条板を用い、締結棒又は締結ケーブルにより支圧板を締結した状態を示す図。 図9における支圧板の配置状態を示す要部平面図。 PC桁としてI形桁を用いた場合における本発明の実施の形態を説明するPC床版橋の要部を示す橋幅方向断面図。 支圧板の他例を示す断面図。 支圧板の更に他例を示す断面図。
符号の説明
1…PC桁、1a…PC桁の上面、1b…PC桁の下面、1c…PC桁の左側板、1d…PC桁の右側板、2…橋脚、3…長溝、4…間詰めコンクリート、5…フランジ、8…横締めケーブル又は横締め棒、12…上部支圧板、13…下部支圧板、14…締結棒又は締結ケーブル、15…道路舗装、16…貫通孔、18…ナット、19…鉄筋(横筋)、20…アンカー棒、21…下穴、23…下地コンクリート、24…アスファルト舗装、25…座板、26…起立板。

Claims (1)

  1. PC桁を橋幅方向に多数並設し、各PC桁の橋長方向の両端を橋脚に支持し、各PC桁間の橋長方向の長溝内に間詰めコンクリートを充填して成るPC床版橋において、道路舗装を撤去した隣接するPC桁の上面間に跨る上部支圧板を配設すると共に同下面間に跨る下部支圧板を配設し、該上部支圧板と下部支圧板を上記間詰めコンクリートを通して上下に貫挿せる締結棒又は締結ケーブルにて締結し上部支圧板と下部支圧板間に隣接するPC桁を挟持する構成とし、PC桁の上面に道路舗装を施したことを特徴とするPC床版橋の補修構造
JP2004092990A 2004-03-26 2004-03-26 Pc床版橋の補修構造 Expired - Fee Related JP3847758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092990A JP3847758B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 Pc床版橋の補修構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092990A JP3847758B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 Pc床版橋の補修構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005281969A JP2005281969A (ja) 2005-10-13
JP3847758B2 true JP3847758B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=35180667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004092990A Expired - Fee Related JP3847758B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 Pc床版橋の補修構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3847758B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100420794C (zh) * 2005-12-12 2008-09-24 中铁大桥局股份有限公司 预应力混凝土梁采用低强初张措施控制梁体裂缝施工工艺
JP4607785B2 (ja) * 2006-02-13 2011-01-05 三井住友建設株式会社 連続高架橋
JP5291843B1 (ja) * 2013-02-26 2013-09-18 朝日エンヂニヤリング株式会社 桁橋の補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005281969A (ja) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245657B1 (ja) 橋脚とコンクリート桁の剛結合構造
KR101672924B1 (ko) 고강도 강판을 이용한 내화용 보강 판넬 및 이의 시공방법
KR101112195B1 (ko) 와이어 메쉬를 구비한 철골 콘크리트 복합보 및 이를 이용한 건축 시공 방법
JP2008063803A (ja) 内リブ付形鋼を用いた合成床版、合成床版橋又は合成桁橋
JP2006316580A (ja) 波形鋼板ウエブpc合成桁及びその波形鋼板ウエブpc合成桁を使用した橋梁構築方法
JP4491820B2 (ja) プレキャスト橋梁
JP2007002557A (ja) 張出し道路
KR101414254B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 기둥과 프리캐스트 콘크리트 무량판 슬래브와 프리캐스트 콘크리트 거더를 이용한 건축물의 시공구조 및 그 시공방법
JP2006233498A (ja) 落橋防止装置
JP3847758B2 (ja) Pc床版橋の補修構造
JP6130678B2 (ja) 補強方法
JP2006265976A (ja) 波形鋼板ウェブuコンポ橋およびその構築方法
KR101752285B1 (ko) 광폭 psc 하부플랜지와 단면확대용 상부플랜지를 갖는 하이브리드 보 및 이를 이용한 구조물
JP4086863B2 (ja) 複径間桁橋における連続桁構造
KR101241400B1 (ko) 아치형구조물
JP2000064222A (ja) 高架橋
JP6080462B2 (ja) 橋桁におけるプレストレス導入用外ケーブルの定着装置
KR20180011528A (ko) 트러스 작용을 활용한 프리스트레스트 하이브리드 합성보
JP2006283317A (ja) プレキャストコンクリート版を使用したプレストレストコンクリート床板及びその構築方法
JP2009127316A (ja) 鋼管による橋梁用床版と橋梁用床版構造および鋼管
KR101004221B1 (ko) 포스트텐션으로 연속화된 와플형 슬래브 시스템 및 포스트텐션닝 방법
JP7266808B1 (ja) 主桁連続化剛結合工法
JP4411654B2 (ja) 補強部材付き合成床版
JP7270412B2 (ja) 組積造建物の補強構造
KR20180070097A (ko) 시공단계에서 연속화 공법이 가능한 프리스트레스트 하이브리드 와이드 플랜지 보 구조시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150901

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees