JPS6195058A - ポリエステル組成物 - Google Patents
ポリエステル組成物Info
- Publication number
- JPS6195058A JPS6195058A JP21676984A JP21676984A JPS6195058A JP S6195058 A JPS6195058 A JP S6195058A JP 21676984 A JP21676984 A JP 21676984A JP 21676984 A JP21676984 A JP 21676984A JP S6195058 A JPS6195058 A JP S6195058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- monomethacrylate
- residue
- parts
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は低温金型成形で離型性、表面特性および物性の
優れた成形品を与えるポリエステル組成物に関し、各種
成形部品、シート状物、管状物。
優れた成形品を与えるポリエステル組成物に関し、各種
成形部品、シート状物、管状物。
積層物、容器等の成形に広く利用できるが、優れた耐電
気特性、耐熱安定t!Eを考慮したときの電気部品、自
動車部品たとえば抵抗器、ソケット、コネクターリレー
、ヒユーズ部品、モータ一部品。
気特性、耐熱安定t!Eを考慮したときの電気部品、自
動車部品たとえば抵抗器、ソケット、コネクターリレー
、ヒユーズ部品、モータ一部品。
レンジ部品、IC部品等の成形に特に有効に利用される
。
。
ポリエチレンテレフタレートは、耐熱性、耐薬品性1機
械的性質、電気的性質などに優れ、繊維。
械的性質、電気的性質などに優れ、繊維。
フィルムとして多くの工業薬品に使用されている。
しかしながら射出成形品としてプラスチック用途に使用
する場合、ポリエチレンテレフタレートの特殊な結晶化
挙動の九め、成形上多くの欠点が見られる。ポリエチレ
ンテレフタレートは本来結晶性重合体であるが、2次転
移点が高いために、ことに一般の汎用熱可塑性樹脂用の
成形機により通常実施されている100℃以下の金型温
度で成形した場合、2次転移点以上の温度における成形
品の形状安定性が著しく悪くなる。また、離型性が悪く
、長いサイクルタイムを必要とする。このような欠点を
改良するにはポリエチレンテレフタレートの結晶化速度
を速くしたり、結晶化開始温度を低温側へ移行させ、成
形品の表層まで充分に結晶化を促進させる必要がある。
する場合、ポリエチレンテレフタレートの特殊な結晶化
挙動の九め、成形上多くの欠点が見られる。ポリエチレ
ンテレフタレートは本来結晶性重合体であるが、2次転
移点が高いために、ことに一般の汎用熱可塑性樹脂用の
成形機により通常実施されている100℃以下の金型温
度で成形した場合、2次転移点以上の温度における成形
品の形状安定性が著しく悪くなる。また、離型性が悪く
、長いサイクルタイムを必要とする。このような欠点を
改良するにはポリエチレンテレフタレートの結晶化速度
を速くしたり、結晶化開始温度を低温側へ移行させ、成
形品の表層まで充分に結晶化を促進させる必要がある。
結晶化速度を大きくするためには、一般的には核剤、と
りわけ)ルクやカルボン酸金属塩やアイオノマー等が配
合されるが、その量を増大しても、目的とする100℃
以下の金型温度で十分な成形性や物性を得るに充分な効
果が得られるものではなく、特に結晶化開始温度を低温
側へ移行させることは困難であり。
りわけ)ルクやカルボン酸金属塩やアイオノマー等が配
合されるが、その量を増大しても、目的とする100℃
以下の金型温度で十分な成形性や物性を得るに充分な効
果が得られるものではなく、特に結晶化開始温度を低温
側へ移行させることは困難であり。
低温金型における成形品の表層の結晶化は全く不充分で
ある。
ある。
現在、特開昭54−148833号公報、特開昭54−
139654号公報、特開昭54−158452号公l
[j、特開昭53−90360号公報に見られるように
、可塑化効果を有する添加剤を配合し、結晶化開始温度
を低温側へ移行する方法が知られている。
139654号公報、特開昭54−158452号公l
[j、特開昭53−90360号公報に見られるように
、可塑化効果を有する添加剤を配合し、結晶化開始温度
を低温側へ移行する方法が知られている。
しかし、それらの添加剤は、成形時ガス化し成形品の表
面を汚したり、ウニμド部のガス焼けの原因となったり
する欠点や、使用時成形品の表面にブリードするという
欠点を有している。また、特開昭54−150458号
公報のようにポリエステルの末端と反応する添加剤も知
られているが1反応の当量関係から配装置に制限があり
、十分な効果が得られていない。
面を汚したり、ウニμド部のガス焼けの原因となったり
する欠点や、使用時成形品の表面にブリードするという
欠点を有している。また、特開昭54−150458号
公報のようにポリエステルの末端と反応する添加剤も知
られているが1反応の当量関係から配装置に制限があり
、十分な効果が得られていない。
本発明は前記従来技術における種々の問題点。
すなわち、ポリエチレンテレフタレートの結晶ti開始
温度を低温側へ移行させるために配合した添加剤が、成
形時にガス化したり、また使用時にブリードアウトした
りするという問題点を解決するものである。
温度を低温側へ移行させるために配合した添加剤が、成
形時にガス化したり、また使用時にブリードアウトした
りするという問題点を解決するものである。
本発明者らは前記問題点を解消するため、鋭意検討努力
した結果、遂に本発明を完成するに到つ ′)た。す
なわち本発明は、繰返し単位の80七ル一以上がエチレ
ンテレフタレートであるポリエステ1v100重量部に
1分子量90〜5000のポリエーテル残基および/″
またけ脂肪族ポリエステル残基金側鎖として有するポリ
マー0.5〜80重量部を配合したポリエステル組成物
である。
した結果、遂に本発明を完成するに到つ ′)た。す
なわち本発明は、繰返し単位の80七ル一以上がエチレ
ンテレフタレートであるポリエステ1v100重量部に
1分子量90〜5000のポリエーテル残基および/″
またけ脂肪族ポリエステル残基金側鎖として有するポリ
マー0.5〜80重量部を配合したポリエステル組成物
である。
本発明において用いられるエチレンテレフタレート系ポ
リエステルとしては、ポリエチレンテレフタレートのみ
ならず、少くとも80モ1v%以上好マしくは90モA
/%以上のエチレンテレフタレート繰返し単位を含む共
重合ポリエステルが挙げられる。共重合成分としては公
知の酸成分および/iたはグリコール成分が使用できる
。すなわち共重合成分としては、たとえばイソフタル酸
、ナフタレン1,4または2,6ジカルボン酸、ジフェ
ニールエーテル4,41ジカルボン酸、アジピン酸、セ
パシン酸のような酸成分、プロピレングリコ−1′v。
リエステルとしては、ポリエチレンテレフタレートのみ
ならず、少くとも80モ1v%以上好マしくは90モA
/%以上のエチレンテレフタレート繰返し単位を含む共
重合ポリエステルが挙げられる。共重合成分としては公
知の酸成分および/iたはグリコール成分が使用できる
。すなわち共重合成分としては、たとえばイソフタル酸
、ナフタレン1,4または2,6ジカルボン酸、ジフェ
ニールエーテル4,41ジカルボン酸、アジピン酸、セ
パシン酸のような酸成分、プロピレングリコ−1′v。
ブチレングリコール、ジエチレングリコール、ネオペン
チルグリコール、Vクロヘキサンジメタノ−/’ *
2*2’ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンの
ようなグリコール成分、pオキシ安息香酸。
チルグリコール、Vクロヘキサンジメタノ−/’ *
2*2’ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンの
ようなグリコール成分、pオキシ安息香酸。
pヒドロキシエトキシ安息香酸のようなオキシ酸等が挙
げられる。なお、ポリエステルはフェノ−fi//テト
ラクロロエタン混合溶液(6/4重量比)により30℃
で測定して求めた固有粘度が0.4以上であるが、0.
5以上であることが好ましい。上記ポリエステルは、2
種以上の組合せであってもよいのはもちろんである。
げられる。なお、ポリエステルはフェノ−fi//テト
ラクロロエタン混合溶液(6/4重量比)により30℃
で測定して求めた固有粘度が0.4以上であるが、0.
5以上であることが好ましい。上記ポリエステルは、2
種以上の組合せであってもよいのはもちろんである。
次に1本発明組成物に配合される分子量90〜5000
のポリエーテル残基および/または脂肪族ポリエステル
残基を側鎖として有するポリマーは。
のポリエーテル残基および/または脂肪族ポリエステル
残基を側鎖として有するポリマーは。
分子内にビニル基およびポリエーテル残基ま九は脂肪族
ポリエステル残基を持つモノマー(以下グラフト鎖用モ
ワマーという)を、あるいは共重合成分として他のビニ
ル基金持つ七ツマ−とともに付加重合するか、または上
記能のビニル基を持つモノマを先に重合しておいて幹ポ
リマーとし1曲記グフフト欽用モノマーを有機過酸化物
や放射線と共に作用させて、幹ポリマーに導入するなど
の方法を採用して得られる。
ポリエステル残基を持つモノマー(以下グラフト鎖用モ
ワマーという)を、あるいは共重合成分として他のビニ
ル基金持つ七ツマ−とともに付加重合するか、または上
記能のビニル基を持つモノマを先に重合しておいて幹ポ
リマーとし1曲記グフフト欽用モノマーを有機過酸化物
や放射線と共に作用させて、幹ポリマーに導入するなど
の方法を採用して得られる。
前記グラフト鎮用モノマーとしては、具体的にはポリエ
チレングリコールモノメタクリレート。
チレングリコールモノメタクリレート。
ポリエチレングリコールモノアクリレート、ポリエチレ
ングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコー
ルジアクリレート、ポリラクトンモノメタクリレート、
ポリラクトンモノアクリレート、ポリラクトンジメタク
リレート、ポリラクトンジメタクリレート、ポリエチレ
ンアジペートモノメタクリレート、ポリエチレンアジペ
ートモノアクリレート、ポリエチレンアジペートジメタ
クリレート、ポリエチレンアジペートジアクリレート、
ポリエチレンアジペートモノメタクリレート。
ングリコールジメタクリレート、ポリエチレングリコー
ルジアクリレート、ポリラクトンモノメタクリレート、
ポリラクトンモノアクリレート、ポリラクトンジメタク
リレート、ポリラクトンジメタクリレート、ポリエチレ
ンアジペートモノメタクリレート、ポリエチレンアジペ
ートモノアクリレート、ポリエチレンアジペートジメタ
クリレート、ポリエチレンアジペートジアクリレート、
ポリエチレンアジペートモノメタクリレート。
ポリブチレンアジペートモノアクリレート、ポリブチレ
ンアジペートジメタクリレート、ポリブチレンアジペー
トジアクリレート、ポリプロピレングリコールモノメタ
クリレート、ポリプロピレングリコールモノアクリレー
ト、ポリプロピレングリコ−〜ジメタクリレート、ポリ
プロピレングリコールジアクリレート、あるいは上記モ
ノメタクリレートおよびモノアクリレートの末端水酸基
をグリシジルエーテル化、エーテル化、エステル化。
ンアジペートジメタクリレート、ポリブチレンアジペー
トジアクリレート、ポリプロピレングリコールモノメタ
クリレート、ポリプロピレングリコールモノアクリレー
ト、ポリプロピレングリコ−〜ジメタクリレート、ポリ
プロピレングリコールジアクリレート、あるいは上記モ
ノメタクリレートおよびモノアクリレートの末端水酸基
をグリシジルエーテル化、エーテル化、エステル化。
ウレタン化した誘導体等が挙げられ、中でも特にポリエ
チレングリコールモノメタクリレート、ポリエチレング
リコールモノアクリレート、ポリラクトンモノメタクリ
レート、ポリラクトンモノアクリレート等およびこれら
の誘導体が好ましい化合物として挙げられる。ただし、
グラフト鎖としてのポリエーテル残基または脂肪族ポリ
エステル残基の分子量は90〜5000であることが好
ましく、更には100〜2000程度であることが特に
好ましい。余り高分子量になるとポリエステルとの相容
性が低下し、結晶化促進効果が失われる。ま九、末端水
酸基は一部エーテル化、エステル化。
チレングリコールモノメタクリレート、ポリエチレング
リコールモノアクリレート、ポリラクトンモノメタクリ
レート、ポリラクトンモノアクリレート等およびこれら
の誘導体が好ましい化合物として挙げられる。ただし、
グラフト鎖としてのポリエーテル残基または脂肪族ポリ
エステル残基の分子量は90〜5000であることが好
ましく、更には100〜2000程度であることが特に
好ましい。余り高分子量になるとポリエステルとの相容
性が低下し、結晶化促進効果が失われる。ま九、末端水
酸基は一部エーテル化、エステル化。
ウレタン化、グリシジルエーテル化したものが物性上好
ましい。
ましい。
前記共重合成分としてまたは幹ポリマー成分として用い
られる他のビニル基金持つ七ツマ−は。
られる他のビニル基金持つ七ツマ−は。
特に限定されないが具体例をあげると、スチレン、アク
リロニトリル、酢酸ビニール、アクリル酸エステ/L/
s メタクリル酸エステ/I/Sエチ、レン、プロ
111ピレン、ブチレン、アクリル酸、メタクリル酸
。
リロニトリル、酢酸ビニール、アクリル酸エステ/L/
s メタクリル酸エステ/I/Sエチ、レン、プロ
111ピレン、ブチレン、アクリル酸、メタクリル酸
。
グリシジルメタクリレート、ブタジェンなどかあり、1
種類以上と組み合せられる。特にスチレン。
種類以上と組み合せられる。特にスチレン。
スチレン−アクリロニトリ/L/、メタクリル酸エステ
ル、エチレン、プロピレン、エチレン−プロピレン、エ
チレン−ブチレン、エチレン−αオレフィン、エチレン
−プロピレン−ジエン系が、相容性と耐熱性との点から
好ましい。
ル、エチレン、プロピレン、エチレン−プロピレン、エ
チレン−ブチレン、エチレン−αオレフィン、エチレン
−プロピレン−ジエン系が、相容性と耐熱性との点から
好ましい。
上記成分、方法を採用して得られた分子1t90〜50
00のポリエーテル残基および/または脂肪族ポリエス
テル残基を側鎖として有するポリマーはポリエステル1
00重量部に対して0.5〜80重量部配置部せる。0
.5重量部未満では効果が乏しく、80重量部を′超え
るとポリエステルの特性が損われ好ましくない。ただし
、ポリエーテル残基あるいは脂肪族ポリエステル残基の
重置分率が1〜10重量部となる配合率が特に好ましい
。なお、前記ポリマーにおいて、ポリエーテル残基ま友
は脂肪族ポリエステル残基はポリマーに対して10〜9
5重量%、好ましくは15〜90重量%有しているのが
望ましい。
00のポリエーテル残基および/または脂肪族ポリエス
テル残基を側鎖として有するポリマーはポリエステル1
00重量部に対して0.5〜80重量部配置部せる。0
.5重量部未満では効果が乏しく、80重量部を′超え
るとポリエステルの特性が損われ好ましくない。ただし
、ポリエーテル残基あるいは脂肪族ポリエステル残基の
重置分率が1〜10重量部となる配合率が特に好ましい
。なお、前記ポリマーにおいて、ポリエーテル残基ま友
は脂肪族ポリエステル残基はポリマーに対して10〜9
5重量%、好ましくは15〜90重量%有しているのが
望ましい。
なお1本発明にお〆で、一般的な核剤1例えばりpり、
ケイソウ土、カーボンブラック、クレー。
ケイソウ土、カーボンブラック、クレー。
カオリン、マイカ、ケイ酸塩、金属酸化物、硫酸塩、リ
ン酸塩、カルボン酸塩、スルホン酸塩、アイオノマーを
配合することが好ましく、なかでもタルク、力pボン酸
塩、アイオノマーが特に好ましい。
ン酸塩、カルボン酸塩、スルホン酸塩、アイオノマーを
配合することが好ましく、なかでもタルク、力pボン酸
塩、アイオノマーが特に好ましい。
本発明においては、また主として熱変形温度および熱時
寸法精度を更に一層改善するために繊維状強化材および
/または無機充填剤を配合することもできる。使用しつ
る繊維状強化材としては。
寸法精度を更に一層改善するために繊維状強化材および
/または無機充填剤を配合することもできる。使用しつ
る繊維状強化材としては。
ガラス繊維、カーボン繊維、グラファイト繊維。
災化窒素繊維、ホイスカー等が挙げられる。特に 2ガ
フス繊維、カーボン繊維が好ましい。製造法によってロ
ービングでもチョツプドストランドなど種々の形籾のも
のが使用できる。また、これらの繊維状強化材は、シラ
ン処理、クロム処理、エポキシ処理などプラスチックと
の接着性向上上目的とした処理を施し友ものが好ましい
。
フス繊維、カーボン繊維が好ましい。製造法によってロ
ービングでもチョツプドストランドなど種々の形籾のも
のが使用できる。また、これらの繊維状強化材は、シラ
ン処理、クロム処理、エポキシ処理などプラスチックと
の接着性向上上目的とした処理を施し友ものが好ましい
。
また、無機充填剤としては、タルク、ワラストナイト、
クレー、カオリン、ケイ酸塩1周期律表第1IA族の炭
酸塩、硫酸塩が挙げられる。特K。
クレー、カオリン、ケイ酸塩1周期律表第1IA族の炭
酸塩、硫酸塩が挙げられる。特K。
タルク、ワラストナイト1周期律表第1[A族の炭酸塩
や硫酸塩が好ましい。また、樹脂との接着性向上のため
シラン系処理剤やエポキシ樹脂等で表面処理され之無機
充填剤や無機充填剤と共にこれらの処理剤を併用するこ
ともできる。
や硫酸塩が好ましい。また、樹脂との接着性向上のため
シラン系処理剤やエポキシ樹脂等で表面処理され之無機
充填剤や無機充填剤と共にこれらの処理剤を併用するこ
ともできる。
さらに本発明組成物には、用途、目的に応じて更にポリ
エステル゛の安定剤、九とえば酸化防止剤。
エステル゛の安定剤、九とえば酸化防止剤。
紫外線吸収剤などのほか、可塑剤、滑剤、難燃剤。
帯電防止剤1着色剤、摺動性改良剤、発泡剤、1#撃強
度改良剤などの添加剤を配合してもよい。難燃剤として
は、ハロゲン、リン等を含有する化合物、たとえば有機
ハロゲン化化合物、有機リン化合物等が挙げられ1通常
周期律表第vb族金属の化合物、たとえば二酸化アンチ
モンが難燃助剤として用いられる。特に好ましい難燃剤
は米国特許第3833685号明細書、特開昭49−1
4563号公報、特開昭52−15346号公報等によ
り開示されているようなハロゲン化ビスフェノールの炭
酸塩もしくはそのオリゴマー、特開昭52−90193
号公報に開示されているようなハロゲン化ンアヌ〜とハ
ロゲン化ビスフェノールおよび所望により1価フェノー
ルもしくは1価アルコ−1vヲ反応させて得られるオリ
ゴマーである。。
度改良剤などの添加剤を配合してもよい。難燃剤として
は、ハロゲン、リン等を含有する化合物、たとえば有機
ハロゲン化化合物、有機リン化合物等が挙げられ1通常
周期律表第vb族金属の化合物、たとえば二酸化アンチ
モンが難燃助剤として用いられる。特に好ましい難燃剤
は米国特許第3833685号明細書、特開昭49−1
4563号公報、特開昭52−15346号公報等によ
り開示されているようなハロゲン化ビスフェノールの炭
酸塩もしくはそのオリゴマー、特開昭52−90193
号公報に開示されているようなハロゲン化ンアヌ〜とハ
ロゲン化ビスフェノールおよび所望により1価フェノー
ルもしくは1価アルコ−1vヲ反応させて得られるオリ
ゴマーである。。
本発明ポリエステル組成物の製造法としては5特に制限
されるものではなく、任意の方法で行われる。たとえば
ポリエステルと他の全組成を予め混合しておき、該混合
物を押出機に供給して溶融混合する方法、ポリエステル
と繊維状強化剤以外の全組成t−混合しておき、該混合
物を押出機に投入し、その溶融物をガラスロービング等
の周囲に被覆して冷却した後、適当な長さに切断する電
線被覆法、繊維状強化剤または無機充填剤をポリエステ
ルの重合段階または重合後添加した後、これに他の全組
成を混合する方法等が挙げられる。予め任意の数成分を
混練配合して得たベレットに他成分を溶融混練する方法
、ポリエステルを分割あるいはいずれか1種のポリ−ス
テルと他の種々配 ゞ゛□□合剤別々のべVットヲ
得た後溶融混練する方法であってもよい。
されるものではなく、任意の方法で行われる。たとえば
ポリエステルと他の全組成を予め混合しておき、該混合
物を押出機に供給して溶融混合する方法、ポリエステル
と繊維状強化剤以外の全組成t−混合しておき、該混合
物を押出機に投入し、その溶融物をガラスロービング等
の周囲に被覆して冷却した後、適当な長さに切断する電
線被覆法、繊維状強化剤または無機充填剤をポリエステ
ルの重合段階または重合後添加した後、これに他の全組
成を混合する方法等が挙げられる。予め任意の数成分を
混練配合して得たベレットに他成分を溶融混練する方法
、ポリエステルを分割あるいはいずれか1種のポリ−ス
テルと他の種々配 ゞ゛□□合剤別々のべVットヲ
得た後溶融混練する方法であってもよい。
以下1本発明を実施例により説明する。なお、実施例中
のチおよび部は、ことわらない限り重量°チ1重量部を
意味する。
のチおよび部は、ことわらない限り重量°チ1重量部を
意味する。
また1例中における組成物から成形して得られた成形品
の各種評価は以下の方法によった。
の各種評価は以下の方法によった。
1)、離型性、成形品の表面特性
直径IQQw、厚み3Hの円板を成形するときの型ばな
れおよびスプルーの抜は等で判断し九。また表面特性は
円板の表面光沢および流れ模様などで判定した。
れおよびスプルーの抜は等で判断し九。また表面特性は
円板の表面光沢および流れ模様などで判定した。
◎:極めて良好、○:艮良好Δ:かなり良好、×:不良
、××:極めて不良。
、××:極めて不良。
2) TCl
ポリエステル組成物を溶融し、ドライアイス−メタノー
ル中に投入して急冷した非品性シートを差動走査熱量針
(パーキンエルマー社製)を用い、窒素雰囲気中で20
℃/分で昇温したときに現われる発熱ピーク温度QTC
,とじた。
ル中に投入して急冷した非品性シートを差動走査熱量針
(パーキンエルマー社製)を用い、窒素雰囲気中で20
℃/分で昇温したときに現われる発熱ピーク温度QTC
,とじた。
一般に結晶化開始温s、t−表わす。
3)熱変形温度
ASTM D648により、成形品中1/16インチ
の成形品について18.5kp/−荷重下で測定した。
の成形品について18.5kp/−荷重下で測定した。
4) ブリード性
1/2インチ×1/8インチ×5インチの成形品を試験
管にいれ、150℃×1週間処理した後目視観察した。
管にいれ、150℃×1週間処理した後目視観察した。
実施例1〜6.比較例1〜5
ポリエチレンテレフタレート(以下PH7ト1113す
、極限粘度0.58.融点260℃)100部、ポリエ
ーテル成分の平均分子量が350のポリエチレングリコ
ールモノメタクリレート30部とスチVン70部とから
なる共重合体にタルク(タルカンパウダーPK、林化成
社製)と長さ3岡のガラスチョツプドストランド(グラ
スロンチョツプドストランド、旭ファイバーグラス社製
)を表1に示す割合に予備混合後、40+mφ2ベント
押出機のホッパーに投入し、シリンダ一温度250〜2
75℃で溶融混合し、コンパウンドチップ全得次。この
コンパウンドチップを130℃で17時間減圧乾燥した
後、シリンダ一温度260−275−275℃、金型温
度70℃に調節された射出成形機FS75(日清樹脂工
業社)により試験片を成形した。得られた成形品の離型
性、表面特性およびフンバウンドチップの結晶化開始温
度を測定し、その結果を表1に併記する。
、極限粘度0.58.融点260℃)100部、ポリエ
ーテル成分の平均分子量が350のポリエチレングリコ
ールモノメタクリレート30部とスチVン70部とから
なる共重合体にタルク(タルカンパウダーPK、林化成
社製)と長さ3岡のガラスチョツプドストランド(グラ
スロンチョツプドストランド、旭ファイバーグラス社製
)を表1に示す割合に予備混合後、40+mφ2ベント
押出機のホッパーに投入し、シリンダ一温度250〜2
75℃で溶融混合し、コンパウンドチップ全得次。この
コンパウンドチップを130℃で17時間減圧乾燥した
後、シリンダ一温度260−275−275℃、金型温
度70℃に調節された射出成形機FS75(日清樹脂工
業社)により試験片を成形した。得られた成形品の離型
性、表面特性およびフンバウンドチップの結晶化開始温
度を測定し、その結果を表1に併記する。
なお、比較例として樹脂成分がPET単独、ポリエチレ
ングリコールモノメタクリレートを含まないスチレン樹
脂、また平均分子量2000のポリエチレングリコ−I
vを配合した試験片を作成し、その評価結果を表1に示
した。
ングリコールモノメタクリレートを含まないスチレン樹
脂、また平均分子量2000のポリエチレングリコ−I
vを配合した試験片を作成し、その評価結果を表1に示
した。
表1から明らかなようにポリエチレングリコールモノメ
タクリレート/スチレン共重合体は、すぐれた離型性と
表面特性を有する成形品を与えることがわかる。
タクリレート/スチレン共重合体は、すぐれた離型性と
表面特性を有する成形品を与えることがわかる。
実施例7
ポリエチレングリコールモノメタクリレートをポリラク
トンモノメタクリレートにした以外は全て実施例4と同
様にコンパウンドして得られた成形材料は、離型性◎、
TC工92℃、熱変形温度218℃、ブリードなしとい
う評価結果を示した。
トンモノメタクリレートにした以外は全て実施例4と同
様にコンパウンドして得られた成形材料は、離型性◎、
TC工92℃、熱変形温度218℃、ブリードなしとい
う評価結果を示した。
ポリラクトンモノメタクリレート/スチレン共重合体も
低温成形性に゛すぐれた効果を示すことがわかる。
低温成形性に゛すぐれた効果を示すことがわかる。
実施例8〜12
ポリエーテル残基の平均分子量が100,200゜10
00.4000からなるポリエチレングリコールモノメ
タクリレートを用いた以外は全て実施例4と同様にフン
バウンドして得られた成形材料の評価結果を表2に示す
。
00.4000からなるポリエチレングリコールモノメ
タクリレートを用いた以外は全て実施例4と同様にフン
バウンドして得られた成形材料の評価結果を表2に示す
。
表 2
表2より明らかなように、ポリエーテル残基の平均分子
量が5000以上になると効果がやや低くなることが判
る。
量が5000以上になると効果がやや低くなることが判
る。
実施例13
エチレン−dオレフィン共重合体<タフマーP0180
、三井石油化学社製) 89.5部にジクミルパーオキ
サイド0.5部、ポリエーテル残基の平均分子ff13
50のポリエチレングリコールモノメタクリレ−)10
部を混合し、160〜170℃に調節された二軸押出機
(PCM30池貝鉄工製)に供給し、グフフト共重合体
を得た。これを実施例5の共重合体の代わりに用いて得
られた成形材料は離型性:○、TC1101℃、熱変形
温度196℃、ブリードなしという評価結果を示した。
、三井石油化学社製) 89.5部にジクミルパーオキ
サイド0.5部、ポリエーテル残基の平均分子ff13
50のポリエチレングリコールモノメタクリレ−)10
部を混合し、160〜170℃に調節された二軸押出機
(PCM30池貝鉄工製)に供給し、グフフト共重合体
を得た。これを実施例5の共重合体の代わりに用いて得
られた成形材料は離型性:○、TC1101℃、熱変形
温度196℃、ブリードなしという評価結果を示した。
実施例14
エチレン−σオレフィン共重合体の代わりに低密罠ポリ
エチレンを用い実施例13と全く同様にして得た成形材
料は、離型性:◎、TCs100℃。
エチレンを用い実施例13と全く同様にして得た成形材
料は、離型性:◎、TCs100℃。
熱変形tIlL度205り、ブリードはなしという評価
結果を示した。
結果を示した。
本発明組成物は、70〜80℃程度の低温金型での成形
においても離型性1表面特性が優れるほか、2次転移点
以上の温度における形状安定性が良好であることと、1
60℃という高温においても改質剤のブリードがおこら
ないため、その利用分野が大巾に拡大され、産業界に寄
与すること大である。
においても離型性1表面特性が優れるほか、2次転移点
以上の温度における形状安定性が良好であることと、1
60℃という高温においても改質剤のブリードがおこら
ないため、その利用分野が大巾に拡大され、産業界に寄
与すること大である。
特杆出願人 東洋紡績株式会社
Claims (3)
- (1)繰返し単位の80モル%以上がエチレンテレフタ
レートであるポリエステル100重量部に、分子量90
〜5000のポリエーテル残基および/または脂肪族ポ
リエステル残基を側鎖として有するポリマー0.5〜8
0重量部を配合したポリエステル組成物。 - (2)繊維状強化材および/または粉末状無機充填材1
0〜150重量部をさらに配合した特許請求の範囲第(
1)項記載のポリエステル組成物。 - (3)ポリマーがポリアルキレングリコールモノメタク
リレートおよび/またはポリラクトンモノメタクリレー
トより得られる特許請求の範囲第(1)項記載のポリエ
ステル組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59216769A JPH062868B2 (ja) | 1984-10-16 | 1984-10-16 | ポリエステル組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59216769A JPH062868B2 (ja) | 1984-10-16 | 1984-10-16 | ポリエステル組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6195058A true JPS6195058A (ja) | 1986-05-13 |
JPH062868B2 JPH062868B2 (ja) | 1994-01-12 |
Family
ID=16693613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59216769A Expired - Fee Related JPH062868B2 (ja) | 1984-10-16 | 1984-10-16 | ポリエステル組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH062868B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1103569A2 (en) | 1999-11-24 | 2001-05-30 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Compatibilizing agent, radical copolymerizable unsaturated resin composition, molding material, and molded article |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60233149A (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-19 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | ポリエチレンテレフタレ−ト組成物 |
-
1984
- 1984-10-16 JP JP59216769A patent/JPH062868B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60233149A (ja) * | 1984-05-07 | 1985-11-19 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | ポリエチレンテレフタレ−ト組成物 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1103569A2 (en) | 1999-11-24 | 2001-05-30 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Compatibilizing agent, radical copolymerizable unsaturated resin composition, molding material, and molded article |
EP1103569A3 (en) * | 1999-11-24 | 2004-03-17 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Compatibilizing agent, radical copolymerizable unsaturated resin composition, molding material, and molded article |
US6815499B2 (en) | 1999-11-24 | 2004-11-09 | Dainippon Ink And Chemicals, Inc. | Compatibilizing agent, radical copolymerizable unsaturated resin composition, molding material, and molded article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH062868B2 (ja) | 1994-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3217787B2 (ja) | 衝撃強度及び加工性の改良された多成分ポリエステル/ポリカーボネートブレンド | |
EP0712899B1 (en) | Hydrolytic stable glass fiber reinforced polyester resins | |
JPS5910698B2 (ja) | ポリエステル組成物 | |
JP3174339B2 (ja) | 高衝撃性ポリエステル/エチレンコポリマーブレンド | |
US3839499A (en) | Thermoplastic polyester and polybutene-1 molding compositions | |
US4081422A (en) | Thermoplastic molding compositions from terephthalic acid-butane-1,4-diol-but-2-ene-1,4-diol polyesters | |
JPS59531B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
US5068274A (en) | Secondary amides in polyethylene terephthalate molding compositions | |
JPS636085B2 (ja) | ||
EP0020739B1 (en) | Thermoplastic molding compositions | |
JPS6195058A (ja) | ポリエステル組成物 | |
JPH0525903B2 (ja) | ||
JPS5910700B2 (ja) | ポリエステル樹脂組成物 | |
JPH027972B2 (ja) | ||
JPH05247239A (ja) | ポリエステル樹脂組成物よりなる難燃シート及びその熱成形体 | |
US7619034B2 (en) | Injection molding produced from biodegradable aromatic polyester blend composition and process for producing the same | |
JPH0231113B2 (ja) | ||
JP2004331967A (ja) | 生分解性芳香族ポリエステルブレンド組成物から作製される射出成形品およびその製造方法 | |
EP0288398A2 (en) | Fiber-reinforced polyester of improved strength | |
JPH0253462B2 (ja) | ||
JPS5910699B2 (ja) | ポリエステル組成物 | |
JPH023429B2 (ja) | ||
CN117043271A (zh) | 聚碳酸酯和聚酯的热塑性组合物 | |
JPS6330954B2 (ja) | ||
JPS60223856A (ja) | 共重合ポリエステル樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |