JPS6194275A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS6194275A
JPS6194275A JP21585584A JP21585584A JPS6194275A JP S6194275 A JPS6194275 A JP S6194275A JP 21585584 A JP21585584 A JP 21585584A JP 21585584 A JP21585584 A JP 21585584A JP S6194275 A JPS6194275 A JP S6194275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
pcm
signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21585584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakano
中野 健次
Hisayoshi Moriwaki
森脇 久芳
Hiroshi Okada
浩 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21585584A priority Critical patent/JPS6194275A/ja
Publication of JPS6194275A publication Critical patent/JPS6194275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えばPCMオーディオ信号を回転ヘッドに
よってテープ上に斜めのトランクを形成して記録し再生
するようにする記録再生装置に関する。
〔従来の技術〕
例えば8ミリビデオの場合、オーディオ信号は周波数変
調して周波数的に分離できる状態でカラー映像信号と混
合して記録する態様の外、オプションとしてこのオーデ
ィオ信号をPCM化してカラー映像信号とは領域的に分
離して両者により1゛本のトラックを形成して記録する
態様が採り得る。
第5図は8ミリビデオの回転ヘッド装置の一例を示し、
第6図はそのテープフォーマットを示す。
第5図で、HA、’HBは記録再生用回転磁気ヘッドで
、これらへフドHA、HBはその作動ギャップのアジマ
ス角が互いに異なるようにされるとともに、互いに18
0°の周間隔隔てられて取り付けられ、ドラム(1)の
周面より若干突出する状態でフレーム周波数(30Hz
 )で矢印(3H)の方向に回転させられる。そして、
磁気テープ(2)がドラム(1)の周面に対して216
°強の角範囲にわたって巡らされるとともに、矢印(3
T)の方向に一定速度で走行させられる。
したがって、テープ(2)上には第6図に示すように回
転ヘッド)IA及びI(Bによって221°分の長さの
トラック(4^)及び(4B)が交互に形成されて信号
が記録されるが、トラック(4A)及び(4B)のうち
回転ヘッドHA及びHBが走査し始める時点から約36
度の角範囲分(PCMオーディオ信号用のアフレコマー
ジン及びガートバンド分含む)の領域APには映像信号
の1フイ一ルド分&:調連するオーディオ信号がPCM
化されるとともに時間軸圧縮された状態で記録され、そ
の後の180度の角範囲分の領域AVには1フイ一ルド
分のカラー映像信号とFMオーディオ信号、さらにはト
ラッキング用信号が記録される。
このように8ミリビデオではPCMオーディオ信号の記
録再生が可能であるので、特に、この点に着目してカラ
ー映像信号の記録領域AVをもPCMオーディオ信号記
録用として使用して、8ミリビデオをPCMオーディオ
専用の記録再生機としても使用できるようにする技術が
提案されている(特開昭58−222402号参照)。
すなわち、映像信号等が記録される180°分の角範囲
の領域AVは、36°分の角範囲のPCM領域APの5
倍の長さがあるので、領域AVを5等分して、第7図に
ポすように、1本のトラック<4A) 、  (4B)
当り1.@で示すもともとのPCMオーデ′イオ信号の
領域A P sの他に@〜■で示す5つの領@ A P
 o ” A P 4を設ける。そして、この6つの領
域APo−APsのそれぞれに1チャンネル分のPCM
オーディオ信号、すなわち1フイ一ルド期間分のオーデ
ィオ信号をPCM化し時間軸圧縮した信号を記録し、再
生するようにするものである。
したがって、この場合には、1つ1つの領域単位で1チ
ャンネル分のオーディオ信号の記録、再生ができること
になるから従来の6倍の記録時間(容量)が得られる。
そして、この場合のPCM信号の処理回路は、各ii域
車位毎に記録再生することを考えれば、従来の8ミリビ
デオの有する1チャンネル分の処理回路でよい。
しかし、従来、8ミリビデオで用いられているPCMオ
ーディオ信号処理(以下ノーマル時という)のサンプリ
ング周波数は2fu(IIIは水平周波数でNTSC方
式では15.75kHz)であるため、オーディオ信号
として再現可能周波数は15.75に&である。したが
って、オーディオ可聴周波数帯域はO〜20kHzとい
われ、このような広帯域を望むオーディオマニアにとっ
ては上記の従来の8ミリビデオでは不満足となっていた
そこで、上記のようにオーディオ専用機として用いる場
合には、サンプリング周波数をノーマル時の2倍の4f
Hにして、2つの分割領域を1チャンネル分に割り当て
るようにして広帯域化を図ることが考えられた。すなわ
ち、サンプリング周波数を2倍にすればデータサンプル
数も2倍になるので、その従来の2倍のデータサンプル
を領域APo−Apsのうちの任恕の2つの領域に記録
するようにする。
第8図はこのような広帯域化したときの記録再生を可能
にした場合のブロック図である。
先ず、記録系について説明するに、入力端子(11)を
通じたアナログオーディオ信号はアナログノイズリダク
シッン回路(12)を介してA/Dコンバータ□(13
)に供給されて、周波数4fhでサンプリングされると
ともにデジタル信号に変換され、これが分配回路(14
)により2つのPCM処理回路(10G)及び(20G
)に分配される。この場合、その分配方法は、例えばデ
ジタルオーディオ信号の奇数番目のデータはPCM処理
回路(10G)に、偶数番目のデータはPCM処理回路
(200)に、それぞれ供給されるようにされる。した
がって、各PCM処理回路(100)及び゛(20G)
ニ供給されるデジタル信号のサンプルレートは、A/D
コンバータにおけるサンプリング周波数2fuである場
合に等しい、そして、これらPCM処理回路(100)
及び(200)は、それぞれサンプルレートが26sで
あるときの1フイ一ルド期間分のサンプル数を記憶でき
る容量を有する2個のRAM(101)  (102)
及び(201)  (202)を有し、それぞれ独立に
1フイ一ルド期間、毎に交互に切り換えられて、RAM
 (101)  (102)には奇数番目のデータが1
フイ一ルド期間毎に交互に書き込まれ、RAM <20
1 )  (202)には偶数番目のデータが1フイ一
ルド期間毎に交互に書き込まれる。
そして、これら書き込まれた1フイ一ルド期間分のデー
タに対してそれぞれ誤り訂正符号付加、インターリーブ
等の処理がなされる。
端子(31)を通じてヘッドHA及びHBの切り換え信
号RFSW (第9図A)が記録/再生エリア生成回路
(32)に供給され、これよりは図示しなかったがどの
分割領域を選択するかの選択手段により選択された領域
、例えば領域A P sのヘッド走査期間でハイレベル
となる出力5Az(第9図B)が得られ、これがPCM
処理回路(100)に供給されて、このPCM処理回路
(100)よりその分割領域A P sの期間分に時間
圧縮されてデータが読み出され、これが記録アンプ(1
5)を通じてヘッドHA及びHBに供給され、その指定
された領域A P s、に記録される。
また、ヘッド切換信号RFS−が遅延回・路(33)に
より分′M′領域APo、”APsの・1つ分の期間遅
らされて記録/再生エリア性成回路(34)に供給され
る。すると、このエリア生成回路(34)、からは領域
A P sの次の領域A P oのへラド走査期間でハ
イレベルとなる信号5A2(第9図C)が得られ、これ
がPCM処理回路(200)に供給されて、このPCM
処理回路(200)よりその分割領域A P oの期間
分に時間圧縮されてデータが読み出され、これが記録ア
ンプ(15)を通じてヘッドHA、HBに供給され、そ
の指定された領域A P 。
に記録される。この場合、信号SAt及びSA2がオア
ゲート(35)に供給され、その出力SO(第9図D)
が記録アンプ(15)に供給されて、そのハイレベル期
間でこの記録アンプ(15)を通じて信号が出力可能と
なるようにされている。
また、再生時においては、オアゲー) (35)の出力
SOによりそのハイレベル期間で再生アンプ(21)が
動作可能となり、領域APs及びA P 。
で再生された信号はPCM処理回路(100)及び(2
0G)に供給されるも、エリア生成回II(32)から
の信号S A tにより領域APsの再生出力がPCM
処理回路(100)のRAM(101)(102)に1
つの領域APs分毎に交互に書き込まれ、またエリア生
成回路(33)からの信号SA2により領域A P o
の再生出力がPCM処理回路(200)のRAM(20
1)及び(202)に1つの領域A P 。
分毎に交互に書き込まれる。そして、PCM処理回路(
100)及び(200)において誤り訂正及びデ・イン
ターリーブ処理がなされた後、もとの時間長に伸長され
てRAM(101ン (102)及び(201)  (
202)より読み出される。そして、PCM処理回路(
100)からの奇数番目のデータと、PCM処理回路(
200,)からの偶数番目のデータとが交互に取り出さ
れて混合回路(22)において混合され、その混合され
てもとのデータ列に戻されたデジタル信号がD/Aコン
バータ(23)にてアナログ信号に戻され、これがアナ
ログノイズリダクシッン回路(24)を介して出力端(
25)に導出される。
なお、この場合、PCM処理回路(100)と(200
)とではRAM (101)  (102)及び(20
1)(202)の記録時は読み出し、弁生時は書き込み
の時点が領域APsとA P oとで異なる。このため
、RAM(101)及び(102)(7)切換信号S 
W 1とRAM(201)及び(202)(7)切換信
号S W 2とはgs9図E及びFに示すように分割領
域の1個分ずれている。したがって、PCM処理回路<
100)において処理され領域APsに記録されるオー
ディオデータは第9図Gに示すアナログ入力信号の1フ
イ一ルド期間a−b間の奇数番目のサンプルとすると、
PCM処理回II (200)において処理され、領域
A P oに記録されるデータは同図Gに示すアナログ
入力信号の1フイ一ルド間、I−bI間の偶数番目のサ
ンプルとなゲζいる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように、連続して到来する信号を単位時間分毎に
エンコード及びデコードするにはメモリとしてのRAM
は各PCM処理回路(100)及び(200)で2個ず
つ必要になり、それが単位時間分毎に切り換えられて、
それぞれ一方のRAMが読み出し可能状態であるとき他
方のRAMが書き込み可能状態となるようにする。そし
て、この2つのPCM処理回路を同時に動作させ、デー
タをバラバラに各々で扱うため2つのPCM処理回路間
に同期関係が必要である。したがって、これら2つのP
CM処理回路(100)及び(200)において2つの
RAM (101)  (102)及び(201)(2
02)の切り換えに同期関係が必要となる。
さもないと、記録時のデータの順序と再生時のデータ順
序が異なるおそれがある。
すなわち、処理回路(100)及び(200)において
記録再生ともRAMの切り換えが同じ同期関係にあれば
、画処理回路の再生出力は第10図A及びBに示すよう
なものとなり、混合回路(22)において同図Cに示す
ような正しいデータ順序にされる。
しかしながら、同期関係がない場合に同図り及びEに示
すように切り換え時点が1サンプル分ずれてしまったと
きは、混合回路(22)からの出力は同図Fに示すよう
な誤ったものとなってしまう。
これをアナログ信号の状態で表わしたものを第11図に
示す。
すなわち、第11図Aが元のアナログ信号で、O印で示
すサンプルは処理回路(100)で処理されるものを、
Δ印で示すサンプルは処理回路(200)で処理される
ものを、それぞれ示す。この元のデータに対し、処理回
路(100)と(200)との同期関係がないため、P
CM処理回路(200)のデータサンプルが第11図A
、Bに示すように1サンプル分ずれたときは、そのアナ
ログ出力は同図Bに示すように元の波形とは全く異なっ
たものとなってしまう。
この発明はこの点にかんがみ、上記のようにPCM処理
回路を2系統有し、これらを同時に働かせデータをバラ
バラに各々で扱う場合の、2つのPCM処理系の同期化
を図ろうとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上述のような2つのPCM処理系を有する記
録再生装置において、2つのPCM処理回路のそれぞれ
における2つのメモリの切り換え時点がその2つのPC
M処理回路間において定まった関係となっているかどう
かを検出する手段を設けるとともにその検出手段の検出
出力が供給されるメモリの切り換え時点のイニシャライ
ズ手段を設ける。
〔作用〕
2つのPCM処理回路の各々のRAMの切り換え時点の
関係が定まった関係でないときは、検出手段の出力によ
りRAMの切り換え時点がイニシャライズされて、両切
り換え時点間が定まった関係となるようにされる。
〔実施例〕
第2図はこの発明の一実施例で、第9図の例と対応する
部分には同一符号を付す。
ここでRAM(101)と(102)及びRAM(20
1)と(202)の切換信号S W 1及びS W 2
は、PCM処理回路(100)及び(200)に供給さ
れるエリア信号S A 1及びSA2に基づくタイミン
グの信号であるが、前述したように、記録ないし再生の
領域がPCM処理回路(100)及び(200)では異
なるため、その切り換えタイミングもその分割領域の1
つ分界なっている。これは36°分であり、1フイ一ル
ド期間180”のデータ    □サンプル数1050
個の115の210サンプルに相当する。そこで、この
切換信号SWtとSW2との切り換えタイミングは初期
状態では210サンプル分ずれるようにアドレス設定さ
れるのであるが、その後の定常状態ではRAM(101
)(102)及びRAM (201)  (202)の
アドレス発生回路(103)及び(203)からのアド
レス信号により1フイ一ルド期間分のずぺてのデータの
書き込みあるいは読み出しが終了した時点で状態を反転
して切り換わるようにされるもので、このままでは同期
関係はない。
以上のことから、この例では切換信号SW 1とSW2
との位相差が記録時及び再生時において常に210サン
プル分になっているかどうかを検出して同期をとるよう
にする。すなわち、この例においては、PCM処理回路
(100)からのRAM(101”)と(102)との
切換信号5Wt(第2図A)とJPCM処理回路(20
0)からのRAM(201)と(202)との切換信号
5W2(第2図B)とがイクスクルーシブオアゲート(
41)に供給され、これより両切換信号S W 1及び
S W 2の位相差に相当する期間でハイレベルとなる
信号EX(第2図C)が得られる。そして、この信号E
Xがカウンタ(42)のイネーブル端子に供給されて、
このタウンタ(42)は信号EXのハイレベル期間での
みカウント可能となり、クロック発注回路(43)から
のクロックパルスCLKをカウントする(第2図り参照
)、このクロックパルスCLKはアドレス発生回路(1
03)及び(203)にも供給されており、記録時の書
き込みアドレス信号及び再生時の読み出しアドレス信号
はこのパルスCLKによって変更されるものである。こ
のカウンタ(42)のカウント値出力はラッチ回路(4
4)に供給される。一方、信号EXがラッチパルス形成
回路(43)に供給されて、これより信号EXの立ち下
がり時点でラッチパルスPL(第2図E)が得られる。
そして、このラッチパルスPLによってカウンタ(42
)のカウント値出力がラッチ回路(44)にラッチされ
る。このラッチ回路(44)のラッチ出力は一致検出回
路(45)に供給される。また、基準値発生回路(46
)から信号SW1とAW2との位相差が36°分ちょう
どであるときのカウンタ(42)のカウント値r210
Jをボす基準値データがこの一致検出回路(45)に供
給される。
そして、−散積出回路(45)の出力により切り換え時
点のイニシャライズがなされるのであるが、この例では
アドレス発生回路(103)及び(203)が−散積出
出力により制御される。
すなわち、ランチ回路(44)の出力カウント値がr2
10Jで基準値データと一致しているときは、アドレス
発生回路(103)及び(203)はそのときのア゛ド
レッシングが継続される。
一方、ラッチ回路(44)のランチ出力カウント値がr
210Jでないときは、−散積出回路(45)の出力E
Qがハイレベルとなり、アドレス発生回路(103)及
び(203) カコ(7)出力E Q ニ、J: リ初
期の状態、つまり、アドレス発生回路(103)のアド
レス値とアドレス発生回路(203)のアドレス値とが
、210サンプル分ずれた状態になるようにイニシャラ
イズされる。
以上の同期化の制御は記録時と再生時の双方時において
なされる。
以上のことから、2つのPCM処理回路(10G)及ヒ
(200)に同期関係が生じ、このため、再生出力のサ
ンプル順序かもとの信号と異なってしまうようなことが
なくなる。
第3図はこの発明の他の例で、この例はPCM処理回路
(100)と(200)とが同期関係にあれば、記録時
は書き込み時、再生時は読み出し時において一方のPC
M処理回路のRAMの切り換え時点における他方のPC
M処理回路のRAMのアドレスは一定アドレス値になっ
ているはずであるので、このことを利用したものである
すなわち、この例ではアドレス発生回路(103)のア
ドレス値がラッチ回路(47)に供給され、このラッチ
回路(47)にラッチパルスとしてRAM(201)と
(202)の切換信号SW2が供給されて、信号SW2
の例えば立ち上がり時点でアドレス発生回路(103)
よりのアドレス値がラッチ回路(47)にラッチされる
。そして、そのラッチ出力が一致検出回路(48)に供
給される。また、この−散積出回路(48)には、PC
M処理回路(100)及び(200)で同期がとれてい
る場合における信号SW2の立ち上がり時点でのアドレ
ス発生回路(103)の出力アドレス値に等しいデジタ
ル値が基準値発生回路(49)より供給される。そして
、−散積出回路(48)において、2つの入力値が不一
致であることが検出されたときは、その検出出力により
アドレス発生回路(103)及び(203)が制御され
、初期の210サンプル分ずれたアドレス値になるよう
になされる。
第4図はこの発明のさらに他の例で、この例では記録時
の書き込み時及び再生時の読み出し時において、一方の
PCM処理回路のRAMのアドレス値と、他方のPCM
処理回路のRAMのアドレス値は同期関係にあれば常に
1対1の対応があることを利用したものである。
すなわち、この例では、記録時の書き込み時及び再生時
の読み出し時において、アドレス発生回路(203’)
のアドレス値が一致検出回路(51)に供給されるとと
もに特定アドレス値発生回路(52)からの特定アドレ
ス値がこの一致検出回路(51)に供給される。そして
、この−散積出回路(51)からはアドレス発生回路(
203)の出力アドレス値がその特定アドレス値になっ
たところでハイレベルに立ち上がる一致検出出力が得ら
れる。そして、この−散積出出力の立ち上がりによりラ
ッチ回路(53)においてアドレス発生回路(103)
の出力アドレス値がラッチされ、そのラッチ出力が一致
検出回路(54)に供給される。この−散積出回路(5
4)にはPCM処理回路(100)及び(200)に正
しい同期関係があるときにおいてアドレス発生回路(2
03)のアドレス値が特定値であるときのアドレス発生
回路(103)の出力アドレス値に等しい値が基準値発
生回路(55)より供給される。
そして、前述例と同様にして、この−散積出U路(54
)において両人力値が一致しないときその出力によりア
ドレス発生回路(103)及び(203)が制御されて
、両アドレス値が初期の210サンプル分ずれた状態と
なるようにされる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、2つのPCM処理回路に記録/再生
に際して常に同期関係があるように構成したので、再生
出力のデータ順かもとの状態とは異なってしまうという
ような不都合は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図はその説明の
ための図、第3図及び第4図はそれぞれこの発明の他の
例の要部のブロック図、第5図はこの発明に用いられる
回転ヘッド装置の一例を示す図、第6図はその記録トラ
ックパターンの一例を示す図、第7図はこの発明が適用
される記録トラックパターンの一例をボす図、第8図は
先に提案された装置の一例を示す系統図、第9図はその
説明のための図、第1O図及び第11図はこの発明の詳
細な説明に供する図である。 (100)及び(200)はPCM処理回路、(101
)(102)及び(201>  (202)はそれぞれ
RAM。 (103)及び(203)はアドレス発生回路、(41
)はRAM (101)  (102)の切換とRAM
(201)(202)の切換の位相差を検出するための
イクスクルーシブオアゲートである。 第3図 第4図 CIJ 第6図 JT 二 第7図 JT 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 単位時間分の信号がそれぞれメモリを2個有する2つの
    PCM処理回路に供給されてPCM信号に変換されると
    ともに各PCM処理回路の出力がそれぞれ記録媒体上の
    異なる2つの記録領域に記録され、この2つの記録領域
    からの再生信号がそさぞれメモリを2個備える2つのP
    CM処理回路に取り込まれ上記PCM信号がデコードさ
    れるものにおいて、上記2つのPCM処理回路のそれぞ
    れにおける2つのメモリの切り換え時点が上記2つのP
    CM処理回路間において定まった関係となっているかど
    うかを検出し、その検出出力により上記定まった関係と
    なっていないときは上記2つのPCM処理回路間におけ
    るメモリの切り換え時点が所定の関係となるようになさ
    れた記録再生装置。
JP21585584A 1984-10-15 1984-10-15 記録再生装置 Pending JPS6194275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21585584A JPS6194275A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21585584A JPS6194275A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194275A true JPS6194275A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16679388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21585584A Pending JPS6194275A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194275A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570254B2 (ja) Pcm信号の記録再生装置
JPS6194275A (ja) 記録再生装置
JPS6218185A (ja) ヘリカルスキヤン方式磁気記録再生装置
JPH043714B2 (ja)
JP3906516B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JPS598882B2 (ja) 音声情報記録方法
JP3000964B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPS60212871A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6020362A (ja) 磁気記録装置
JP2895995B2 (ja) ビデオディスク再生装置
JP2616938B2 (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JPS6051164B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS62168483A (ja) 磁気再生装置
JPS63171079A (ja) 情報再生方式
JPH04355273A (ja) ディジタルデータの記録再生装置
JPS62114163A (ja) 音声信号のpcm記録再生装置
JPS6288165A (ja) トラツキング制御装置
JPS61104369A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0254458A (ja) Vcr/dat同期録再システム
JPS607610A (ja) 磁気再生装置
JPH06225256A (ja) 記録・再生装置
JPS6247802A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS647547B2 (ja)
JPS58155509A (ja) オ−デイオ信号の再生装置
JPS62248109A (ja) 磁気記録再生装置