JPS6194208A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6194208A
JPS6194208A JP21417784A JP21417784A JPS6194208A JP S6194208 A JPS6194208 A JP S6194208A JP 21417784 A JP21417784 A JP 21417784A JP 21417784 A JP21417784 A JP 21417784A JP S6194208 A JPS6194208 A JP S6194208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
gap
video head
outer edge
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21417784A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Masuda
益田 憲明
Akinori Terada
寺田 明猷
Masamichi Hayashi
政道 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21417784A priority Critical patent/JPS6194208A/ja
Publication of JPS6194208A publication Critical patent/JPS6194208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はヘリカルスキャン方式の磁気記録再生装置に係
り、特に回転上シリンダに設けられるビデオヘッドに関
する。
〔発明の背景〕
近年、広く普及するようになった磁気記録再生装置は、
磁気テープ上に斜め方向に形成したトラックとして映像
信号を記録し、これら映像トラックを回転するビデオヘ
ッドで順次再生する。いわゆるヘリカルスキャン方式を
採用している。
このような方式を採用しているビデオテープレコーダの
テープ走行系概略図を第8図に示す。同図において、1
はカセット、2は供給リール、3は巻取リリール、4は
供給リール台、5は巻取りリール台、6は磁気テープ、
7はシリンダ部、8は入側傾斜ピン、9は出側傾斜ピン
、10は入側ガイドローラ、11は出側ガイドローラ、
12はインピーダンスローラ、13はイレーズヘッド。
i4’、16はテープガイド、15はテンションガイド
、17はオーディオ・コントロールヘット、18はピン
チローラ、19はキャプスタン、20はシリンダ部7に
A6mされた蝮数個のビデオヘッド、21は回転軸であ
り、同図の矢印Aはシリンダ部7の回転方向、同じく矢
印Bは磁気テープ6の走行方向を示している。すなわち
、カセット1より引き出された磁気テープ6は、パック
テンションを制御するテンションガイド15、全幅消去
用のイレーズヘッド13等を経由して、シリンダ部7の
半周以上に巻きつき、オーディオ・コントロールヘッド
17等を経た後、キャプスタン19とピンチローラ18
とに挟まれて定速送りされ、巻取りリール3に巻取られ
ていく。
第9図は第8図に示すシリンダ部7の断面図、第10図
はそれの斜視図であって、22は回転上シリンダ、23
は固定下シリンダ、24はビデオヘッド20を保持する
ヘッドベース、25はヘッドベース24を回転上シリン
ダ22に固着するネジ、26はディスク、27は回転上
シリンダ22をディスク26に固着するネジ、28はロ
ータリ側コア、29はステータ側コア、30はベアリン
グである。
これらの図において、固定シリンダ23には所定間隔を
おいて一対のベアリング30が設けられ、これらベアリ
ング30によって前記回転軸21が回転自在に支承され
ている。回転軸21の上端部にはディスクシロを介して
回転上シリンダ22が固定されており、回転上シリンダ
22と固定下シリンダ23との間に空隙が設けられ、こ
の空隙かられずかに突出するように、前記ビデオヘッド
20がへラドベース24を介して回転上シリンダ22に
固定されている。また、ディスク26の下面にはロータ
リ側コア28が、固定下シリンダ23の上部くぼみには
該ロータリ側コア28と対向してステータ側コア29が
設けられ、これらロータリ側コア28とステータ側コア
29とでロータリトランスを形成している。そして、ロ
ータリ側コア28のコイル端子はビデオヘッド20のコ
イル端子に接続され、ステータ側コア29のコイル端部
は外部回路に接続されている。なお1図示しないが回&
Jt21には駆動モータが接続され、二の駆動モータに
よって回転軸21が回転駆動されて回転上シリンダ22
が回転する。
磁気テープ6は、前述の如くかかるシリンダ部7の回転
上シリンダ22と固定下シリンダ23の外周に半周以上
巻き付けられ、第8図に示す走行系にて矢印B方向へ走
行する。この時、磁気テープ6の下縁は固定下シリンダ
23に設けられたテープ案内段23aと接触し、その走
行が安定するよう誘導されている。一方、回転上シリン
ダ22も磁気テープ6の走行方向と同じ方向すなわち矢
印A方向に回転され、これによりビデオヘッド20が磁
気テープ6を走査する。記録時には、記録信号電流がロ
ータリ側コア28.ステータ側コア29からなるロータ
リトランスを介してビデオヘッド20に供給さ九、また
、再生時には、ビデオヘッド20の再生信号がこのロー
タリトランスを介して図示しない再生回路に供給される
次に、かかる記録再生時における磁気テープ6とビデオ
ヘッド20との接触状態について説明する。
まず、ビデオヘッド20の形状について第11図に示す
正面図を基に説明すると、同図で31.31′はフェラ
イト等からなる磁性体、32はトラック[Twを形成す
るギャップ、33.33’は非磁性のガラス等からなる
補強材であって1図示の部分が磁気テープ6と接触する
テープ摺動面となっている。同図に示すように、テープ
摺動面の上側外縁部aからギャップ32の上端までの長
さを01.テープ摺動面の下側外縁部すからギャップ3
2の下端までの長さをQ、2とすると、Qx=Q2の関
係にあり、ギャップ32はテープ摺動面の中央に位置し
ている。
第12図は、かかるビデオヘッド20と磁気テープ6と
の接触状態を示す断面図である。同図において、ビデオ
ヘッド20に対し回転上シリンダ22側を領域■、固定
下シリンダ23側を領域■とすると、領域Iでは1回転
上シリンダ22の回転によって生じる空気膜により矢印
C方向のテープ支持力が磁気テープ6に作用するが、領
域■では、この空気膜が回転上シリンダ22と固定下シ
リンダ23の隙間内に流入するため、そのテープ支持力
は減じられる。そして、磁気テープ6はこれらテープ支
持力と自身の剛性との釣り合いにより変形を防止され、
ビデオヘッド20のギャップ3°2にほぼ均一の力で接
触し、前述した記録再生が行なわれる。
ところで、近年、S再信号が広帯域化される傾向にあり
、今後これらがさらにおし進められると。
ビデオヘッドの走査速度が大きくなるとともに、高密度
化のために、剛性が低い薄手の磁気テープを使用する必
要が生じてくる。このように、ビデオヘッドの走査速度
が増大化され、しかも使用される磁気テープが剛性の低
い薄手のものになると。
空気膜厚の助長化により第12図に示す領域Iでのテー
プ支持力が領域■に比べて著しく大きくなり、そのため
磁気テープがビデオヘッドのテープ摺動面における下側
外縁部(第12図のb点)を支点として反時計回り方向
に変形し易くなる。従って、磁気テープはビデオヘッド
の下側外縁部に強く接触し、下側外縁部から上側外縁部
シコ離れるにつれてスペーシングが大となって、磁気テ
ープのビデオヘッドに対する片当たり現象が発生し。
映像出力が低下するという欠点がある。
なお、磁気記録再生装置における映像出力の確保を目的
とした先行技術としては1例えば実公昭52−4185
1号公報に記載のものが知られているが、このものは走
査方向におけるビデオヘッドの形状について論じたもの
であって、かかるビデオヘッドでは、上記と同様に高速
走査するビデオヘッドと磁気テープとの良好なコンタク
トが得られず、安定した映像の確保は困難である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き。
録再信号の広帯域化に伴ってビデオヘッドの走査速度が
増大化し、かつ磁気テープが薄手のものになった場合に
おいても、安定した映像出力を確保できるようにした磁
気記録再生f!置を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成をするために、本発明は、ビデオヘッド
のギャップ下端をテープ摺動面の下側外縁部に近接ある
いは、一致させることにより、ギャップをテープ摺動面
内において下方へ位置せしめ、これにより磁気テープの
ギャップに対する片当りという不安定な接触状態を解消
した点に特徴がある。
〔発明の実施例〕
以下5本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るビデオヘッドの側面図
、第2図はそれの正面図であり、先に説明した第11図
に対応する部分には同一符号を付けである。
これらの図において、34はビデオヘッド20が磁気テ
ープに接触するテープ摺動面と該ビデオヘッド20の下
面Cとを繋ぐテーパ面であり、該テーパ面34を設ける
ことにより、ギャップ32はテープ摺動面内において中
心より下方に位置せしめられている。すなわち、ギャッ
プ32の上端とテープ摺動面の上側外縁部aとの間には
補強材33が介設され、ギャップ32の下端はテープ摺
動面の下側外縁部すと一致するように構成されている。
第3図はかかるビデオヘッド20と磁気テープ6との接
触状態を示す断面図である。同図において、ビデオヘッ
ド20の走査速度が大となると。
空気膜厚の助長化により領域Iでのテープ支持力が領域
■に比べて大となり、磁気テープ6の領域1、II内で
の変形が助長されることになるが、本実施例ではギャッ
プ32の下端がテープ摺動面の下側外縁部すと一致する
よう偏倚させたため、磁気テープ6のギャップ32にお
けるスペーシングロスは低減され、安定した映像が確保
される。
第4図は本発明の他の実施例に係るビデオヘッドの正面
図である。本実施例が上記第1の実施例と異なるところ
は、前記テーパ面34を設けずにビデオヘッド20を均
一幅とし、そのギャップ32の下端をテープ摺動面の下
側外縁部すと一致させた点にある。この一実施例によれ
ば、ビデオヘッド20の幅を第1の実施例と同一条件に
した場合のテープ摺動面が広くなるため、該テープ摺動
面内における補強材33の幅を大きくでき、それ故、破
損や摩耗防止に対して優れたものとなる。
第5図は本発明のさらに他の実施例に係るビデオヘッド
の正面図である。本実施例が上記第1および第2の実施
例と異なるところは、キャップ32下端とテープ摺動面
の下側外縁部すとの間に補強材33′を介設し、該補強
材33′の輻Ω2を、ギャップ32上端とテープ摺動面
の上側外縁部aとの間に介設される補強材33の幅Q1
よりも充分に小さくし、ギャップ32をテープ摺動面内
において下方へ偏倚させた点にある。この一実施例によ
れば、ギャップ32の上下両側番;補強材33゜33#
を設けたため、破損や摩耗防止に対してより優れたもの
となる。
次に、上記各実施例におけるビデオヘッドを用いた場合
の映像出力について、第6図および第7図を基に説明す
る。
第6図はビデオヘッドの映像信号の再生出力エンベロー
プを示すものであり、横軸は時間軸、縦軸は映像出力値
であり、映像出力と時間との積を時間出力と定義しであ
る。同図において、AOは理論時間出力で、これは理論
的な映像時間出力であり、またAは実質時間出力で、こ
れは実際の映像詩部aカであって1図中点線で囲まれた
領域である。
第7図は、ビデオヘッド形状と映像信号の時間出力値と
の関係を、13μm程度の薄手の磁気テープと20μm
程度の厚手の磁気テープについてそれぞれ示した説明図
である。同図において、横軸はビデオヘッドのギャップ
下端とテープ摺動面の下側外縁部までの距なを示し、先
番;説明した第1および第2の実施例(第1図ないし第
4図参照)では該距離は0であり、第3の実施例(第5
図参照1では該距離はQ2である。また、ta軸は理論
時間出力Aoと実質時間出力Aとの比を示し、A/ A
 oが1に近づく程、理論時間出力Aoに対する劣化が
なく、映像出力が向上していることを示している。また
、d点は現状のビデオヘッド、すなわちギャップ上端か
らテープ摺動面の上側外縁部までの長さと、ギャップ下
端からテープ摺動面の下側外縁部までの長さが同じであ
るビデオヘッドを示している。
この第7図から、ギャップがテープ摺動面の中心に位置
する現状のビデオヘッドを用いた場合。
ビデオヘッドの走査速度が大きくなると、剛性の高い厚
手テープでは理論時間出力に対する劣化がみら1Nない
が、剛性の低い薄手テープでは理論時間出力に対する劣
化が大きくなり、映像出力が低下することがわかる。こ
れに対し、ギャップをテープ摺動面の下側外縁部に偏倚
させた本発明のビデオヘッドを用いた場合、ギャップ下
端からテープ摺動面の下側外縁部までの長さが小さい程
、薄手テープでも理論時間出力に対する劣化が小さいこ
とがわかる。実験的には、ギャップ下端からテープ摺動
面の下側外縁部までの長さQ2  (第5図参照)がギ
ャップ上端からテープ摺動面の上側外縁部までの長さQ
lの172以下、望ましくは173以下であれば、実質
的に映像出力を確保できることがわかった。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、録再信号の広帯
域化に伴ってビデオヘッドの走査速度が増大化し、かつ
使用される磁気テープが薄手のものになった場合におい
ても、安定した映像出力を確保することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
131図は本発明の一実施例に係るビデオヘッドの側面
図、第2図は第1図に示すビデオヘッドの正面図、第3
図は第1図に示すビデオヘッドと磁気テープとの接触状
態を示す断面図、第4図および第5図は本発明の他の実
施例に係るビデオヘッドの正面図、@6図は映像信号の
再生出力エンベローテ図、第7図は本発明によるビデオ
ヘッド形状と映像出力との相rArA係を示す説明図、
第・8図は本発明が対象とする磁気記録再生装置のテー
プ走行系概略図、第9図は第8図に示すシリンダ部の断
面図、第10図は第8図に示すシリンダ部の斜視図、第
11図は従来のビデオヘッドの正面図。 第12図は第11図に示すビデオヘッドと磁気テープと
の接触状態を示す断面図である。 6・・・・・・磁気テープ、7・・・・・・シリンダ部
、20・・・・・・ビデオヘッド、22・・・・・・回
転上シリンダ、23・・・・・・固定下シリンダ、23
Q・・・・・・テープ案内段。 31131’・・・・・・磁性体、32・・・・・・ギ
ャップ。 33.33′・・・・・・補強材、34・・・・・・テ
ーパ面。 印 第1図     第2図 第3図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオヘッドを設けた回転上シリンダと、磁気テ
    ープの下縁を案内する固定下シリンダとを備え、前記ビ
    デオヘッドによつて磁気テープ上に斜め方向のトラック
    として記録し、該トラックを前記ビデオヘッドによつて
    再生走査するようにした磁気記録再生装置において、前
    記ビデオヘッドが磁気テープと接触するテープ摺動面の
    下側外縁部からトラック幅を形成するギャップの一端ま
    での長さを、該テープ摺動面の上側外縁部から前記ギャ
    ップの他端までの長さより小さく形成したことを特徴と
    する磁気記録再生装置。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項において、前記ギャッ
    プの固定下シリンダ寄りの端部を前記テープ摺動面の下
    側外縁部に近接させたことを特徴とする磁気記録再生装
    置。
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項において、前記ギャッ
    プの固定下シリンダ寄りの端部を前記テープ摺動面の下
    側外縁部に一致させたことを特徴とする磁気再生記録装
    置。
JP21417784A 1984-10-15 1984-10-15 磁気記録再生装置 Pending JPS6194208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21417784A JPS6194208A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21417784A JPS6194208A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194208A true JPS6194208A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16651510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21417784A Pending JPS6194208A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194208A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917027B2 (ja) * 1979-03-05 1984-04-19 株式会社日立製作所 エレベ−タ乗かごの天井照明装置
JPS5917028B2 (ja) * 1978-01-31 1984-04-19 三菱電機株式会社 エレベ−タの戸の安全装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5917028B2 (ja) * 1978-01-31 1984-04-19 三菱電機株式会社 エレベ−タの戸の安全装置
JPS5917027B2 (ja) * 1979-03-05 1984-04-19 株式会社日立製作所 エレベ−タ乗かごの天井照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013508B2 (ja) テープローディング装置
KR100492043B1 (ko) 자기기록재생장치의테이프로딩기구
EP0674312A2 (en) Magnetic recording reproducing apparatus
JPS6194208A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0644369B2 (ja) 磁気記録再生装置
US3436491A (en) Helical scan recorder with tapered drum to prevent oxide build-up
JP2693288B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープ走行機構
KR950000563B1 (ko) 회전 헤드 어셈블리
JP2555006B2 (ja) 回転ヘツド装置
JP2538195B2 (ja) 磁気テ―プ装置
JPH0351788Y2 (ja)
KR950000241Y1 (ko) Vcr의 테이프 가이드 장치
JP3557793B2 (ja) テープローディング機構
JP2810168B2 (ja) 磁気記録再生装置のテープガイド機構
KR950003079B1 (ko) 자기기록재생기의 테이프 주행계
JPH08147824A (ja) テープガイド
JPH0869604A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60167157A (ja) Vtrのテ−プロ−デイング装置
JPH06103660A (ja) 磁気記録回転ドラム装置
JPS61242362A (ja) 回転磁気ヘツド装置
JPH07169156A (ja) 回転ヘッド装置
JPH0744954A (ja) 磁気記録再生装置のシリンダ装置
JPH0845148A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0355898B2 (ja)
JPH06180905A (ja) 磁気記録再生装置