JPS6191671A - 機器制御装置 - Google Patents

機器制御装置

Info

Publication number
JPS6191671A
JPS6191671A JP59212434A JP21243484A JPS6191671A JP S6191671 A JPS6191671 A JP S6191671A JP 59212434 A JP59212434 A JP 59212434A JP 21243484 A JP21243484 A JP 21243484A JP S6191671 A JPS6191671 A JP S6191671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
switch
turned
key
password number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59212434A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahide Sawamura
沢村 忠秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59212434A priority Critical patent/JPS6191671A/ja
Publication of JPS6191671A publication Critical patent/JPS6191671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は複写機、ファクシミリ、オフィスコンピュータ
、プリンター等各種機器の作動入力制御装置に関し、特
にその操作方式に係るものである。
(従来技術) 例えば複写機を例にとると1通常はメインスイッチを投
入して機械内部に通電し、各プロセス手段をイニシャラ
イズするとコピーボタンが複写動作のために押圧可能と
なる(一般には赤表示から青表示に変わる)6しかしな
がら、コピ一枚数管理のため、あるいは部門毎のコピ一
枚数集計のため等の理由により、管理器として鍵、キー
カウンタ、キーカード等を複写機本体に挿入あるいは装
着し、これによってコピーボタンの抑圧を可とする制御
も広く行なわれている。
しかしながら、この様な従来の管理器では、接触不良に
よる誤動作や管理製自体の破損あるいは紛失と言った問
題が生じていた。また管理器の使用は一般に個人使用で
な(、団体使用の場合が多いため管理面が大変となると
いう欠点もあった。
(目的) 本発明は管理器等の特定操作手段により、キー。
スイッチ等の動作入力を可能とする各種機器におい【、
上述した従来例の種々の欠点を解消することを目的とす
るものである。
(構成) そのために本発明では特定操作手段としてキーカウンタ
ー、キーカード、鍵等の管理器の代りに不揮発生記憶素
子(不揮発RAM)K記憶させた暗証番号を、各種機器
に設けた暗証番号設定手段に入力することにより、各種
機器の使用可能、不可能を制御する制御手段を設け、さ
ら忙暗証番号により機器を管理するかしないかはユーザ
ーに判断可能とするためにモード切り換えスイッチを設
けたことを特徴とするものである。
以下その実施例を説明する。
第1図は本発明の複写制御装置の概略ブロック図であり
、第2図はこの複写制御装置の操作部の部分図であり、
第3図、第4図は本発明の動作フロー図である。
第1図において、1はCPUであり、2は揮発RAM、
3は不揮発RAM、4はROMであり、5は入出力ボー
トであり、6は操作部の表示部。
7は操作部のテンキー、クリアキー等のキー人力部であ
り、8は本発明における暗証番号設定用のディップスイ
ッチである。9は暗証番号を入力しな(てもこの複写制
御装置が使用できる。暗証番号モード解除用のディップ
スイッチである。
また、第2図において、10はコピー可能を表わす「コ
ピーできます」表示、11は変倍モータ移動中もしくは
定着立ち上がり中等に点灯させる「おまちください」表
示、12はジャム時にジャムした場所を知らせるための
表示、13は異常時に点灯させるサービスマン表示、 
14はジャム表示、15は割込表示、16はトナーエン
ド表示、17はドアがオープンした事を知らせるドア表
示、18はキーカウンターがない時に知らせるキーカウ
ンター表示、19゜20はセット枚数の7セグメント表
示、21 、22はカウント枚数の7セグメント表示、
また、23はプリントキー、24〜i3は0から9のテ
ンキー、34は割込キー、35はクリア/ストップキー
である。
ROM4)Cは、複写制御装置の動作方法をオブジェク
トコードで示したプログラムが記憶されており、CPU
IはROM4に記憶された内容通りに動作する。つまり
、TLOMA内忙は第3図、第4図の動作フローもオブ
ジェクトコードにして含まれている。揮発RAM2は、
ROM4に記憶されている内容通りにCPU1が実行す
る際に、使用するためのデータの消去変更可能なRAM
メモリであり、不揮発RAM3は揮発RAM2と同様の
機能を有するが、そのRAMバッファに格納されたデー
タが複写制御装置の電源をOFFしても消去されない様
に不揮発RAMとなっている。入出力ボート5は、表示
部6.キー人力部7やディップスイッチ8,9の入出力
データを格納するバッファであり、そのデータはCPU
Iで処理される。
本発明を具体的に説明すると、暗証番号により複写制御
装置の使用可能、不可能を管理するために、その暗証番
号を4桁として、例えば”1234”とした場合、この
暗証番号を、この複写制御装置に記憶させ、以後、この
暗証番号により複写制御装置の使用可能、不可能を管理
する。
暗証番号の”1234”を記憶させるために、まず暗証
番号モード解除用のディップスイッチ9をOFFにして
おき、次に暗証番号設定用のディップスイッチ8をON
にすると、ただちに暗証番号入力可能な状態となる。入
出力ボート5にはディップスイッチ8がON、ディップ
スイッチ9がOFFのデータが入ってくるため、以下テ
ンキーを押下すると、それが暗証番号どして格納される
。つまり、この状態で、24かも33までのテンキーに
より。
′1″、″2″−1a″、”4′″と押下すると、テン
キーが4回押下されたのを検知l−て、’1234″が
暗証番号として不揮発RAM3に格納される。ディップ
スイッチ8がONtている間は暗証番号がSET可能で
あるため、暗証番号SET後はディップスイッチ8はO
FFにしておく、すると、もう暗証番号を変更する事は
できず、以降暗証番号モード解除のディツブスイッチ9
がONしている時を除いては、この複写制御装置の電源
投入後は、暗証番号を入力しない限り、コピーができる
状態にはならない。
そこで次に、複写制御装置の電源を投入した後尾、、暗
証番号と同数値の入力方法であるが、すでに暗証番号と
して1234″が記憶されているので、電源投入後は、
ジャムや異常等がなくても、′1234″が一度入力さ
れない限り「コピーできます」表示10や「おまちくだ
さい」表示11は点灯していないので24から33まで
のテンキーにより、順次″1″。
″2″、″3″、′4′を入力する。すると、4回押下
完了後に、この押下データが暗証番号と同じかどうかチ
ェックし、同じであれば、暗証番号と一致とみなし、「
コピーできます」表示10.もしくは「おまちください
」表示11が点灯する。このようにして、一度暗証番号
と一致すると、電源な0FFLない限り暗証番号を知ら
ない人でもコピーができるものとする、 今まで述べてきたのは、複写制御装置の使用可能、不可
能を管理する必要がある場合に有効であり、逆に誰でも
使用しても良い場合、つまり、あまり管理する必要のな
い場合には、この方法では。
電源投入後に一度は暗証番号と同じ数値を入力する必要
があるため1面倒である。そこで1以上に述べたような
暗証番号により管理する方法をな(す(解除する)事も
できればさらによい。そこで。
ディップスイッチ9を設け、このディップスイッチ9を
ONtておけば、暗証番号をセットする事も、電源投入
時に暗証番号と同じ数値を入力する事も必要なく自由に
使用する事ができるよ5になっている。
以上のようにすると、暗証番号により複写制御装置を管
理する、しないはユーザーにより判断可能とし、暗証番
号により’l理する場合には、今までのように、キーカ
ウンター、キーカード、鍵等の破損、紛失の恐れもな(
、管理する事ができるようになる。
第3図に示すフローは上述した不揮発RAM3への暗証
番号セットの制御フローである。
また第4図に示すフローは上述した電源投入後の複写入
力操作に関するフローである。テンキー押下データと予
め設定された暗証番号が合致しているとCPUIで判断
されればプリントキー23がグリーン点灯し、コピー可
能表示を行なう。
尚、上記実施例は複写機で示したが、これ以外にも例え
ばファクシミリ、オフィスコンピュータ。
プリンター等積々の機器に応用出来る。
(効果) 本発明は以上述べた通りであり、各種機器の管理器とし
てのキーカウンターやキーカード、鍵等が不要となるた
め、破損、紛失の虞れがなくなる。
従って管理が容易であり、且つ経済性にも優れた機器制
御装置を提供することが出来る。また管理の必要がない
時にはモード解除のキー、スイッチにより暗証番号モー
ドを解除出来るからユーザーに選択の自由度を持たせる
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る制御ブロック図、第2
図はその操作、表示部、第3図、第4図は同動作フロー
チャートである。 1・・・・・・制御手段、3・・・・・・不揮発性記憶
素子、9・・・・・・モード解除スイッチ、24〜33
・・・・・・暗証番号人力手段。 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特定操作手段により、キー、スイッチ等の動作入力を可
    能とする各種機器において、不揮発性記憶素子を用いて
    暗証番号を記憶させ、その暗証番号により、各種機器の
    使用可能、不可能を制御する制御手段を設けると共に暗
    証番号モードを禁止するスイッチを設けた事を特徴とす
    る機器制御装置。
JP59212434A 1984-10-12 1984-10-12 機器制御装置 Pending JPS6191671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212434A JPS6191671A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 機器制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212434A JPS6191671A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 機器制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6191671A true JPS6191671A (ja) 1986-05-09

Family

ID=16622536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212434A Pending JPS6191671A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 機器制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191671A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014088A (en) * 1988-11-19 1991-05-07 Mita Industrial Co., Ltd. Inhibitable image forming apparatus including entered code data release means

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014088A (en) * 1988-11-19 1991-05-07 Mita Industrial Co., Ltd. Inhibitable image forming apparatus including entered code data release means

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6122463A (en) Image forming apparatus with registration code control device
JP2005236357A (ja) 画像形成装置
US4970549A (en) Display device in image forming apparatus
JPH10116003A (ja) 画像形成装置
US20060242331A1 (en) Information processing apparatus
JPS58134656A (ja) 静電記録装置
JPS6191671A (ja) 機器制御装置
JPS6190169A (ja) 機器制御装置
US5014088A (en) Inhibitable image forming apparatus including entered code data release means
JPH0497370A (ja) 電子写真装置
JP3399249B2 (ja) 画像形成装置
JPH10307510A (ja) 複写装置
JPH01138569A (ja) 複写装置
JPH0442849Y2 (ja)
JP3349790B2 (ja) 画像形成装置
JPS6175434A (ja) 機器制御装置
US6137598A (en) Image recording apparatus and transmission method using the same
JPH07248708A (ja) 記録装置の管理装置
JPS63121866A (ja) 複写機の制御装置
JP2001005356A (ja) 画像形成装置
JP2002044320A (ja) 複写機の集中管理装置
JPH05241392A (ja) 複写機のトラブル管理装置
GB2162467A (en) Photocopier logging device
JPH06258885A (ja) 複写機管理装置
JPS63121856A (ja) 複写機の制御装置