JPH0442849Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442849Y2
JPH0442849Y2 JP1985109471U JP10947185U JPH0442849Y2 JP H0442849 Y2 JPH0442849 Y2 JP H0442849Y2 JP 1985109471 U JP1985109471 U JP 1985109471U JP 10947185 U JP10947185 U JP 10947185U JP H0442849 Y2 JPH0442849 Y2 JP H0442849Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
password
registered
input
copy number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985109471U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6216960U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985109471U priority Critical patent/JPH0442849Y2/ja
Publication of JPS6216960U publication Critical patent/JPS6216960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0442849Y2 publication Critical patent/JPH0442849Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は複写の複写枚数管理装置に関し、特に
顧客管理番号の二重登録防止装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、複写機の無制限な使用を防止するために
複写機に複写枚数管理装置を設け、ある特定のモ
ードで、予め顧客管理番号である暗証番号を複写
機内の不揮発性メモリ等に登録しておき、複写機
使用時に使用者が、予め登録された暗証番号と一
致した暗証番号を入力したときのみ複写動作を可
能としている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来の複写枚数管理装置では暗証
番号登録時に、単に入力された暗証番号をそのま
ま登録するだけなので、同じ暗証番号が既に登録
されていた場合、異なつた顧客に同じ暗証番号が
割り当てられることになり、顧客別の複写枚数管
理ができなくなるという問題があつた。
本考案は上述の従来の複写枚数管理装置の問題
点を解決し、同じ暗証番号が二重に登録されるの
を防止することができる複写枚数管理装置を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の複写機の複写枚数管理装置は、前記目
的を達成するため、暗証番号入力装置から入力さ
れた暗証番号と不揮発性メモリに予め登録されて
いる暗証番号の何れかが一致したときに複写動作
を可能とした複写機の複写枚数管理装置におい
て、暗証番号の登録時に上記暗証番号入力装置か
ら入力された暗証番号と既に上記不揮発性メモリ
に登録されている暗証番号とを比較する手段と、
上記入力された暗証番号と既に上記不揮発性メモ
リに登録されている暗証番号が一致しないときに
上記入力された暗証番号を上記不揮発性メモリに
登録する手段と、両暗証番号が一致したときに上
記入力された暗証番号を上記不揮発性メモリに登
録することを禁止する手段と、両暗証番号が一致
したときに二重登録である旨の表示を行う手段を
設けたことを特徴とする。
〔作用〕
本考案においては、コンソールパネル等の暗証
番号入力装置から入力された暗証番号と不揮発性
メモリに予め登録された暗証番号とが比較され、
両者が一致したとき複写機の複写動作が可能とな
る。暗証番号の登録時には、暗証番号入力装置か
ら入力された暗証番号と既に不揮発性メモリに登
録されている暗証番号とが比較され、両暗証番号
が一致しないときには入力された暗証番号が不揮
発性メモリに新規に登録される。もし、両暗証番
号が一致したときには、入力された暗証番号を不
揮発性メモリに登録することが禁止されると共
に、二重登録である旨の表示が行われる。
〔実施例〕
以下本考案の実施例について図面を参照して説
明する。
第2図は本考案の複写枚数管理装置が適用され
た複写機の斜視図を示し、1は複写機本体、2は
コンソールパネル、3はプラテンカバー、4は第
1トレイ、5は第2トレイである。
コンソールパネル2には第3図に示すようにテ
ンキーボタン21、スタートボタン22、クリア
ボタン23、複写枚数管理ボタン24、複写枚数
管理解除ボタン25、メツセージ表示装置26等
が設けられる。
第4図は本考案の複写枚数管理装置のブロツク
回路図を示し、30は全体としてマイクロコンピ
ユータを示し、CPU31にバスラインを介して
ROM32、RAM32、NVM(不揮発性メモリ)
34、タイマ35、入力ポート36、出力ポート
37等が接続され、入力ポート36を介してコン
ソールパネル2のボタン21〜25に接続され、
出力ポート37を介してメツセージ表示装置26
に接続される。ROM32には複写枚数管理装置
の制御を行うためのプログラムが書き込まれてお
り、またタイマ35はプログラム実行中、所定の
時間を計測するために使用される。
本考案の複写枚数管理装置においては、必要に
応じて以下に説明する3種類のモードに切り換え
られる。
第1は電源投入後、自動的に複写枚数管理を行
うアクセスコントロールモード、第2は複写枚数
管理ボタン24を押したときのみ複写枚数管理を
行うアサインドアカウントモード、第3は複写枚
数管理を禁止するモードである。これら3種類の
モードの切り換えは暗証番号等を登録できるアド
ミニストラテイブモードで行う。
まずこれらの3種類のモードの関係の概略を第
5図のフローチヤートを参照して説明する。
図において、破線Pで囲まれた部分はアクセス
コントロールモード、破線Qで囲まれた部分はア
サインドアカウントモード、破線Rで囲まれた部
分は複写枚数管理禁止モード、破線Sで囲まれた
部分はアドミニストラテイブモードを示す。
電源を投入すると、予めNVM34内に設定さ
れているモードに応じて、アクセスコントロール
モードであればステツプ210〜213に進み、アサイ
ンドアカウントモードであればステツプ220〜226
に進み、転写枚数管理禁止モードであればステツ
プ230〜234に進む。
つぎに各モードについて説明する。
アクセスコントロールモードでは必ず暗証番号
の入力が要求され、正しい暗証番号を入力したと
きのみ複写動作が可能となる(ステツプ211〜
213)。なおこのとき複写された枚数等はNVM3
4に記憶される。
なおステツプ211で特殊な暗証番号の入力さ
れたときは、ステツプ212からステツプ240に進
み、アドミニストラテイブモードに切り替わり、
ステツプ240で各モードの設定、各顧客別の暗証
番号の登録、複写制限枚数の登録、複写枚数のリ
セツト等が可能になる。
アサインドアカウントモードでは、複写枚数管
理ボタン24がオンされない限り、通常の複写が
行えるが(ステツプ221,226)、複写枚数管理ボ
タン24がオンされると、暗証番号入力待ちとな
り、この状態で暗証番号を入力すると複写動作可
能状態になり、複写作業に応じて複写枚数等が
NVM34に記憶される(ステツプ222〜224)。
ここで複写枚数管理解除ボタン25がオンされる
と、再度通常の複写可能な状態に戻る(ステツプ
225,226)。このアサインドアカウントモードは、
例えば使用者が個人別の使用枚数等を記録してお
きたいようなときに使用される。
なおこのアサインドアカウントモードにおいて
も、ステツプ223で特殊な暗証番号を入力すると、
アドミニストラテイブモードに切り替わる(ステ
ツプ223,240)。
複写枚数管理禁止モードでは、暗証番号の入力
なしに自由に複写を行うことができる(ステツプ
231)。この複写枚数管理禁止モードにおいても、
複写枚数管理ボタン24をオンとして、暗証番号
入力待ちの状態とし、この状態で特殊な暗証番号
を入力すれば、アドミニストラテイブモードに切
り替えることができる(ステツプ232〜234,
240)。
以下本考案の暗証番号の二重登録防止の動作に
ついて第1図のフローチヤートを参照して説明を
行う。
電源を投入すると、複写枚数管理中であるか否
かを判別し(ステツプ101)、複写枚数管理中でな
いときは複写枚数管理を解除する(ステツプ
102)。複写枚数管理中であるときはコンソールパ
ネル2のテンキーボタン21から暗証番号を入力
し(ステツプ103)、入力された暗証番号が正し
く、かつ上記の特殊暗証でなるときは複写機を動
作可能な状態とし(ステツプ104〜106)、複写終
了後、キー入力の有無を判断し、キー入力がなく
なつてから60秒以内はステツプ105に戻り、60秒
経過後はステツプ102に進む(ステツプ107,
108)。キー入力があつたときは複写枚数管理ボタ
ン24がオンされたか否か判別し(ステツプ
109)、オンのときはステツプ102に進み、オフの
ときはステツプ105に戻る。
ステツプ103で入力された暗証番号が、上記の
特殊な暗証番号であるときはステツプ104からス
テツプ110に進み、アドミニストラテイブモード
に切り替わり、ここで所定のフアンクシヨンコー
ドを、例えば「1」を入力し、さらに各顧客に割
り当てられたアカウントナンバ(例えば01〜27の
数)を入力すると、メツセージ表示装置26にア
カウントナンバ、暗証番号、複写枚数、複写制限
枚数が表示される。ここでテンキーボタン21か
ら所定の数、例えば「4」を入力した後、暗証番
号を入力し、複写枚数管理ボタン24を押すこと
により変更(登録)すべき暗証番号の入力が可能
になる(ステツプ111,112)。
ステツプ112で暗証番号を入力すると、CPU3
2はこの入力された暗証番号とNVM34に既に
登録されている複数の暗証番号とを順次比較し
(ステツプ113)、同じ暗証番号がない場合は暗証
番号の登録、すなわちNVM34への書き込みを
終了するが(ステツプ114)、同じ暗証番号が既に
登録されている場合は、暗証番号の登録は行わ
ず、メツセージ表示装置26に二重登録である旨
の表示を行つた後(ステツプ115)、ステツプ111
に戻る。
ステツプ114で暗証番号の登録が終了した後は
ステツプ116で複写枚数管理解除ボタン25がオ
ンされたか否か判別し、オンのときはステツプ
111に戻り、オンのときはキー入力の有無を判別
し、キー入力がなくなつてから60秒以内はステツ
プ110に戻り、60秒経過後はステツプ102に進む
(ステツプ117,119)。キー入力があつたときは複
写枚数管理解除ボタン25がオンされたか否か判
別し(ステツプ118)、オンのときはステツプ102
に進み、オフのときはステツプ110に戻る。
なおステツプ111で「4」以外の数字が入力さ
れたときは、それぞれに対応した他の機能を行つ
た後(ステツプ120)、ステツプ116に進む。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、複写枚数管
理装置を有する複写機において、既に登録されて
いる暗証番号を、更に登録しようとしたときは、
新規登録は行われず、二重登録である旨の表示が
なされるので、暗証番号が二重登録されることが
なく、異なつた顧客には異なつた暗証番号が割り
当てられ、各顧客別の複写枚数の管理を正確に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の複写枚数管理装置の制御動作
を示すフローチヤート、第2図は複写枚数管理装
置が使用された複写機の斜視図、第3図はコンソ
ールパネルの平面図、第4図は複写枚数管理装置
のブロツク回路図、第5図は各モードの切り換え
動作を示すフローチヤートである。 1……複写機本体、2……コンソールパネル、
3……プラテンカバー、4……第1トレイ、5…
…第2トレイ、21……テンキーボタン、22…
…スタートボタン、23……クリアボタン、24
……複写枚数管理ボタン、25……複写枚数管理
解除ボタン、26……メツセージ表示装置、30
……マイクロコンピユータ、31……CPU、3
2……ROM、33……RAM、34……NVM
(不揮発性メモリ)、35……タイマ、36……入
力ポート、37……出力ポート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 暗証番号入力装置から入力された暗証番号と不
    揮発性メモリに予め登録されている暗証番号の何
    れかが一致したときに複写動作を可能とした複写
    機の複写枚数管理装置において、暗証番号の登録
    時に上記暗証番号入力装置から入力された暗証番
    号と既に上記不揮発性メモリに登録されている暗
    証番号とを比較する手段と、上記入力された暗証
    番号と既に上記不揮発性メモリに登録されている
    暗証番号が一致しないときに上記入力された暗証
    番号を上記不揮発性メモリに登録する手段と、両
    暗証番号が一致したときに上記入力された暗証番
    号を上記不揮発性メモリに登録することを禁止す
    る手段と、両暗証番号が一致したときに二重登録
    である旨の表示を行う手段を設けたことを特徴と
    する複写機の複写枚数管理装置。
JP1985109471U 1985-07-16 1985-07-16 Expired JPH0442849Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985109471U JPH0442849Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985109471U JPH0442849Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6216960U JPS6216960U (ja) 1987-01-31
JPH0442849Y2 true JPH0442849Y2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=30987598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985109471U Expired JPH0442849Y2 (ja) 1985-07-16 1985-07-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442849Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3037731B2 (ja) * 1990-10-03 2000-05-08 株式会社リコー 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163547A (en) * 1979-06-07 1980-12-19 Sharp Corp Copy discrete control apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163547A (en) * 1979-06-07 1980-12-19 Sharp Corp Copy discrete control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6216960U (ja) 1987-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10319802A (ja) 複写装置
US4970549A (en) Display device in image forming apparatus
JPH0442849Y2 (ja)
JPS58134656A (ja) 静電記録装置
JP4134416B2 (ja) 関数演算可能な電卓及び記憶媒体
JPH0442848Y2 (ja)
JPS6132868A (ja) 複写機のワンタツチコピ−条件設定方式
JP2602214B2 (ja) 電子機器
JPS6217765A (ja) 複写機のコピ−枚数管理装置
JP2681780B2 (ja) 複写機の動作制御装置
JP3088684B2 (ja) 予約プログラムタイマー
JPS63121856A (ja) 複写機の制御装置
JPH02695B2 (ja)
JPS63121866A (ja) 複写機の制御装置
JPS63121858A (ja) 複写機の制御装置
JP3562266B2 (ja) タッチパネル制御装置及び制御方法
KR920006840B1 (ko) 금전등록기의 모드별 비밀번호 입력 및 모드별 동작방법
JPH01138569A (ja) 複写装置
JPH0731307Y2 (ja) デ−タ処理装置
JPH0635194Y2 (ja) タイマー装置
JPH01287381A (ja) 電子錠装置の暗証番号変更方法
JP3031962B2 (ja) 画像形成装置の制御方法
JPS63121867A (ja) 複写機の制御装置
JPS6191671A (ja) 機器制御装置
JPS63121869A (ja) 複写機の制御装置