JPS6191508A - 表面欠陥検出装置 - Google Patents

表面欠陥検出装置

Info

Publication number
JPS6191508A
JPS6191508A JP21479984A JP21479984A JPS6191508A JP S6191508 A JPS6191508 A JP S6191508A JP 21479984 A JP21479984 A JP 21479984A JP 21479984 A JP21479984 A JP 21479984A JP S6191508 A JPS6191508 A JP S6191508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
reflected light
inspected
receiving section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21479984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519642B2 (ja
Inventor
Kenichi Matsui
健一 松井
Mitsuhito Kamei
光仁 亀井
Mikio Tachibana
橘 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21479984A priority Critical patent/JPS6191508A/ja
Publication of JPS6191508A publication Critical patent/JPS6191508A/ja
Publication of JPH0519642B2 publication Critical patent/JPH0519642B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/303Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces using photoelectric detection means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は軸心回転する外周が円形の被検査材の表面欠陥
を光学的に検出する装置に関し、具体的には例えば回転
する鋼管等の被検査材の周面へ照射した光の反射方向が
被検査材の変形、例えば曲がり、偏肉等により周方向に
変化しても誤検出。
検出精度の低下がなく表面欠陥を検出する装置に関する
〔従来技術〕
外周が円形、例えば棒鋼、鋼管ネジ等の表面欠陥を検出
する装置として光学的検出装置がある。
この装置は第7図に示すように回転又はスパイラル送り
している鋼管lの周面にレーザ投光器2からレーザ光を
直接照射して、或いは回転又は揺動する光スキヤナ−4
に当ててそれからの反射光を鋼管lの軸長方向に走査さ
せるべく照射し、周面からの反射光を欠陥検出用の受光
器30.31にて受光してその受光量を判定基準として
鋼管1の表面欠陥を検出するように構成されており、鋼
管1のレーザ光照射位置に表面欠陥が存在する場合に反
射光の方向が変化して受光器30.31にて捉えられる
受光量が変化することを利用している。
しかしながらこの装置による場合は鋼管1が真円でな(
或いは曲っているとき、また例えば第8図に示す如く鋼
管1を回転支承すべくその下側に配したロール35に曲
がり、偏肉等があるときには、誤検査、欠陥検出精度の
低下を惹起していた。即ち、これは鋼管1からの反射光
の方向が鋼管1又はロール35の回転によって変化し、
特に周方向に変化し、所定の位置に設けている受光器3
0.31を外れるときがあり、このとき受光器30.3
1がこれを捉えることができず、このため表面欠陥の存
在により受光器が減少したと誤判定することによるため
である。また反射光が受光器30.31から外れないま
でも反射光中心と受光器中心とが不一致となるために受
光量レベルが低下して誤判定を招来することがある。
〔目的〕
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは軸心回転する外周が円形の被検査材
の周面へ光を照射して、そこからの反射光の方向が被検
査材の真円度1曲がり或いは回転駆動するためのロール
の曲がり、偏肉等の被検査材表面欠陥以外の要因に基づ
いて変化する場合に、検出精度を低下させることなく表
面欠陥を検査できる光学的な表面欠陥検出装置8提供す
るにある。
〔発明の構成〕
本発明に係る表面欠陥検出装置は、外周が円形の被検査
材を軸心回転しつつその周面に照射された光の反射光を
捉える表面欠陥検出用の受光部、及びその検出用受光部
と受光面を同方向に向けて被検査材の周方向に並設した
複数の追従用受光部を備えた受光器と、前記追従用受光
部からの出力電気信号に基づき検出用受光部が前記反射
光を一定条件で捉えるように受光器を追従せしめる追従
手段とを具備することを特徴とする。
〔実施例〕
以下に本発明を図面に基づいて具体的に説明する。第1
図は本発明の実施例を示す模式図であり、図中1は図示
しない移送装置によりその軸長方向にスパイラル送りさ
れている被検査材たる)[管である。鋼管1の上方には
、光を受けてその反射光を軸長方向に走査する適宜面積
の鏡面体である光スキヤナ−4が設置されており、光ス
キヤナ−4は鏡面が下側を向(ように枢軸が傾けられて
あり、光スキャナー制御器5にて反射点を中心として一
定角速度で往復回動ぜられる。
光スキヤナ−4より少し離れた同高位置にはレーザ投光
器2がその投光窓を光スキヤナ−4へ向けて設置されて
おり、レーザ投光器2が生ぜしめたレーザ光は水平に光
スキヤナ−4へ照射され、ここで下方へ反射され、その
反射光は光スキヤナ−4下方の鋼管1表面へその軸長方
向に走査される。
鋼管1上の走査域には反射光の光路に追従して検査する
ようになした角筒状の受光器3が向けられており、受光
器3はその上、下に貫通する孔が開設されており、鋼管
1より少し離れて鋼管1と同心の円弧状に設けられ、外
周面にラックを形成したガイドレール11をその孔に挿
通させ、これを介して鋼管1周りの回動可能に設けられ
ている。
受光器3にはガイドレール11のランクと螺合するウオ
ーム歯車12及びウオーム歯車12を回転駆動するサー
ボモータ9が取付けられており、受光器3はサーボモー
タ9にてウオーム歯車12が回転せられることにより移
動する。受光器3を移動する機構としては、その他種々
のものを使用可能である。
第2図は受光器3を入光側より見た断面図であり、受光
器3は筒状をなし、鋼管l側開口に凸レンズ(図示せず
)が取付けられており、その内部の一側に表面欠陥検出
用の受光部3aを、また他側に上下に距離aだけ隔てた
追従用の受光部3b、3cを同方向に向くように備えて
いる。
受光部3aは鋼管1からの反射光の受光量に基づいて表
面欠陥を検出するものであり、光電変換素子を内蔵し、
これにて受光量をそのし・\ルに応した電気信号として
出力し、その出力信号を欠陥検出器10へ与える。欠陥
検出器lOは入力信号に基づき表面欠陥を検出する。
受光部3b、 3cは鋼管1からの反射光の周方向変化
を検出するものであり、同様に光電−変換素子を内蔵し
、受光量に応したレベルの電気信号を出力し、出力信号
を夫々サンプルホールド回路6.7へ与える。
光スキャナー制御器5は光スキヤナ−4を往復回動させ
る駆動信号を出力するものであり、この駆動信号を利用
して例えば往動開始時よりも少し遅れた時点でホールド
指令信号を出力し、出力信号をサンプルホールド回路6
.7へ与えるようになっている。
サンプルホールド回路6,7はホールド指令信号が入力
されるとそのときの受光部3b、3cからの信号を夫々
次のホールド指令信号が入力されるまでホールドする。
ホールドされた夫々の信号は差動増幅器8へ出力され、
差動増幅器8は2つの入力信号の差分を増幅し、増幅信
号をサーボアンプ13へ出力し、サーボアンプ13は差
動増幅器8出力をゼロにする方向へサーボモータ9を所
要量回転させるべく制御する。
サーボモータ9の回転により受光器3がウオーム歯車1
2及びガイドレール11を介して鋼管lの周方向に移動
せしめられる。
〔作用〕
次に本発明装置の動作につき説明する。鋼管1に曲がり
又は偏肉等があってレーザ光の鋼管1上での光照射位置
が変化し、そこからの反射光の方向が、例えば周方向下
側へ変化した場合、受光器3のレンズの作用により下側
の受光部3Cは反射光を少く受光し、上側の受光部3b
は多くの反射光を受光する状態になる。
受光部3b、3(は夫々受光量に応じたレベル、即ち受
光部3cより受光部3bの方が高レベルの電気信号をサ
ンプルホールド回路6.7へ出力し、サンプルホールド
回路6.7は光スキャナー制御器5からのホールド指令
信号を入力すると、受光部3b。
3c夫々の出力信号をホールドし、この信号を次のホー
ルド指令信号が入力されるまで差動増幅器8へ出力する
差動増幅器8はその差信野分、IIJち両受光部3b。
3cのレベル差分を増幅してサーボアンプ13へ出力し
、サーボアンプ13はその入力信号に基づいてサーボモ
ータ9を回転させ、ガイドレール11下方へ受光器3を
移動するように作動する。
これにより受光器3は下方に周動せしめられて受光部3
b、3cには同量の反射光が入光する。
従って受光部3aは、鋼管1又は回転用ロール35の曲
がり、偏肉等による鋼管1上でのレーザ光照射位置の変
動があっても鋼管1からの反射光の表面欠陥による反射
方向変化以外の方向変化に追従でき、誤検査、検出精度
の低下がなく表面の欠陥検出ができる。
なお上記説明ではレーザ光を使用しているが、本発明は
これに限らず、他のビーム光を使用するものにも通用で
きる。
また上記説明では追従用の受光部を2箇使用しているが
、本発明はこれに限らず3箇以上使用してもよい。
例えば第4図に示すように3箇使用する場合は、反射光
の反射エネルギ分布が中心に集中しているときに有効で
ある。即ちこのようなときに2箇の受光部を使用すると
僅かの反射光の方向変化により追従用の受光部に大きな
光量変化が生じ、この′ため頻繁に受光器の位置制御を
することになり、極端な場合には発振現象を起ごずごと
になる。これに対して3箇使用する場合は、第5図に示
す如く上側から順に配した受光部3b、3c、3dの出
力電気信号を夫々サンプルホールド回路6,7.21に
てホールドしてこれを差動増幅器22,23.24へ与
え、中央の受光部3cからの入力信号が設定レベル以下
の場合には、差動増幅器23出力にてオン、オフを制御
されるスイッチングトランジスタ26をオフして差動増
幅器22.24を停止させる。これにより反射光の方向
が大きく変化する場合の追従を中止できる。設定レベル
を超える場合に1よ、中央の受光部3cに常に反射光が
入光するように差動増幅器22゜24の出力信号を差動
増幅器25へ与えてこれから出力される信号をゼロとす
べくサーボアンプ13にてサーボモータ9を回転制御す
ることにより発振現象を防止できる。なお2箇の受光部
を使用する場合にも両受光部での受光量が所定値以下と
なるときに追従を中止させるように制御してもよい。
更に、上記説明では受光器自体を反射光の方向変化に応
じて移動させているが、本発明はこのようにすることな
く、第6図に示す如く受光器3の入光側に可撓性を有す
るライトガイド14を取付け、これにて導光すると共に
ライトガイド14の先端を反射光の光路に移動させるこ
とにより受光器3を不動のまま実施できることは勿論で
ある。
そして、更に本発明は鋼管に限らず他の外周が円形の一
般材、例えばネジ材をも検査できるこ・とは勿論である
〔効果〕
以上詳述した如く本発明は被検査材の曲がり等或いは被
ネ★査材を回転、移送するための装置により被検査材表
面上の光照射位置が変わって反射光の方向が変化した場
合であっても反射光を追従して受光するので、誤検出、
検出46度の低下を防止できる優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す模式図、第2図。 第3図、第4図は本発明の欠陥検出用受光部と追従用受
光部との配置例を示す模式的断面図、第5図は第4図の
場合の回路図、第6図は本発明の他の実施例、第7図、
第8図は従来技術の説明図である。 1・・・鋼管 2・・・レーザ投光器 3・・・受光器
3a・・・検出用受光部 3b、 3c、’3d・・・
追従用受光部8、22.23,24.25・・・差動増
幅器 9・・・サーボモータ 13・・・サーボアンプ
 14・・・ライ1−ガイド。 特 許 出願人  住友金属工業株式会社外1名 代理人 弁理士  河  野  登  夫3C 第 2 図 C 第 3 図 〃 第4(21 □□町−−−■■訃 第 6 図 第  図 第 8121

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、外周が円形の被検査材を軸心回転しつつその周面に
    照射された光の反射光を捉える表面欠陥検出用の受光部
    、及びその検出用受光部と受光面を同方向に向けて被検
    査材の周方向に並設した複数の追従用受光部を備えた受
    光器と、 前記追従用受光部からの出力電気信号に基 づき検出用受光部が前記反射光を一定条件で捉えるよう
    に受光器を追従せしめる追従手段と を具備することを特徴とする表面欠陥検出 装置。
JP21479984A 1984-10-12 1984-10-12 表面欠陥検出装置 Granted JPS6191508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21479984A JPS6191508A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 表面欠陥検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21479984A JPS6191508A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 表面欠陥検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191508A true JPS6191508A (ja) 1986-05-09
JPH0519642B2 JPH0519642B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=16661712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21479984A Granted JPS6191508A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 表面欠陥検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289517A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Robert Bosch Gmbh ばら荷の調量充填装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112304A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Victor Co Of Japan Ltd Contactless pick-up
JPS593245A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Mitsubishi Electric Corp 欠陥検査装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112304A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Victor Co Of Japan Ltd Contactless pick-up
JPS593245A (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 Mitsubishi Electric Corp 欠陥検査装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289517A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Robert Bosch Gmbh ばら荷の調量充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519642B2 (ja) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0820371B2 (ja) 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
JPH0578402B2 (ja)
JPH0447976B2 (ja)
JP3790961B2 (ja) 表面形状測定装置
JPS6191508A (ja) 表面欠陥検出装置
US8547547B2 (en) Optical surface defect inspection apparatus and optical surface defect inspection method
JPS61288143A (ja) 表面検査装置
JPH04247Y2 (ja)
JP3432273B2 (ja) 異物検査装置及び異物検査方法
JPH02114113A (ja) 平面度測定機能付き顕微鏡装置
JPH0240541A (ja) 表面検査装置
JPH0422444B2 (ja)
JPH03115912A (ja) 光学式管内径測定装置
JP3770604B2 (ja) 異物検査装置及びdramの製造方法
JPS6170459A (ja) 超音波探傷装置の探触子の位置設定方法及び装置
JPH03120406A (ja) 光学式管内径測定装置
JPH0516526Y2 (ja)
JPS62105037A (ja) 表面欠陥検査装置
JPH0429443B2 (ja)
JPH04297858A (ja) 欠陥検出器
JPS58171613A (ja) 管ネジ部の肉厚測定方法及び装置
JPH0197856A (ja) 超音波探傷装置
KR200155173Y1 (ko) 반도체웨이퍼 정렬장치
JPS59173748A (ja) 溶接位置検出方法
JPS6166155A (ja) 連続鋳造片光学的表面探傷装置