JPS6191238A - 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6191238A
JPS6191238A JP59214807A JP21480784A JPS6191238A JP S6191238 A JPS6191238 A JP S6191238A JP 59214807 A JP59214807 A JP 59214807A JP 21480784 A JP21480784 A JP 21480784A JP S6191238 A JPS6191238 A JP S6191238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
barium
chloride resin
zinc
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59214807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568503B2 (ja
Inventor
Isao Matsuura
功 松浦
Masanori Kobayashi
正典 小林
Akira Wakatsuki
若月 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP59214807A priority Critical patent/JPS6191238A/ja
Priority to KR1019850000531A priority patent/KR950006532B1/ko
Priority to EP85300639A priority patent/EP0151040B2/en
Priority to DE8585300639T priority patent/DE3569555D1/de
Priority to US06/840,521 priority patent/US4659764A/en
Publication of JPS6191238A publication Critical patent/JPS6191238A/ja
Publication of JPH0568503B2 publication Critical patent/JPH0568503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粉末成形加工時の金型汚染防止性能に優れた粉
末成形用塩化ビニル系樹脂組成物(以下塩ビ系粉末組成
物と呼ぶ)に関するものである。
特に自動車内装材としてのクラツシエノくラド、アーム
レスト、ヘッドレスト、コンソールボックス、メーター
カバー或いはドアトリムなどの表皮材に適する塩ビ系粉
末組成物に関するものである。
近年、自動車内装材としてのクラッシュパッド、アーム
レスト、ヘッドレスト、コンソールボックス、メーター
カバー或いはドアトリムなどにおいて、軽量で且つソフ
ト感にあふれ、しかも高級感のある皮しぼ模様或いはス
ティッチ模様などを施した複雑形状性のあるものが一段
と求められるようになってきた。
従来、これらの表皮材としては塩化ビニル樹脂とABS
樹脂とを主体とした軟質シートを真空成形して賦形させ
たもの(以下真空成形品と呼ぶ)やペースト用塩化ビニ
ル樹脂と可塑性とを主体としたペーストゾルを使用して
回転成形やスラッシュ成形してつくられたもの(以下ゾ
ル成形品と呼ぶ)とがある。
ところが、真空成形品は軽量化という点では目的を達し
ているものの、ソフト感に乏しく硬い感触のものしか得
られなく、更に高級感のある皮しぼ模様或いはスティッ
チ模様などを施した複雑形状性のあるものを賦形さすこ
とは加工技術上極めて困難である。
また、この真空成形品は成形時の残留歪が太き(、長期
間の使用において亀裂が生じ易いという欠点もかかえて
いる。
他方、ゾル成形品はソフト感はあるものの、ゲル化温度
が低いので金型内での溶融が速く、フローマークやリッ
プ或いはゾルの糸引きなどの現象が起る。そのため、裏
面平滑性に欠けるとか、金型からのゾルの排出に時間が
掛り過ぎるとか、表皮材が肉厚化するなどの欠点をかか
えている。
更に、ゾルの場合、色替え時のタンクや配管などの掃除
が大変であるとか、経日による粘度変化を伴なうので長
期間の保存には耐えられないなどの問題もある。
これらの欠点や問題点を解決するのに最近粉末成形法が
脚光を浴びてきつつある。
粉末成形法には、流動浸漬法、静電塗装法、粉末溶射法
、粉末回転成形法、粉末スラッシュ成形法などがある。
これらの粉末成形法に使用される粉末組成物は粉体流動
性や成形性に優れたものでなければならない。
塩化ビニル樹脂と可塑剤、安定剤、顔料などを加熱用ジ
ャケットのついたブレンダーや高速回転型ミキサー等を
使ってドライブレンドして粉末組成物をつくることはよ
く知られている。
また、粉体流動性を向上するために少量の微粒の塩化ビ
ニル樹脂を添加することや微粒の炭酸カルシウムなどの
無機充填剤を添加することも良く知られている(ラバー
ダイジェストVol 。
14、Nl2、禽32−40頁、ポリ塩化ビニル−その
化学と工業−■、第367−370頁、1968年およ
び特公昭37−1575号)。
本発明は粉末成形加工時の金型汚染防止性能(以下耐金
型汚染性と呼ぶ)に優れた塩ビ系粉末組成物に関するも
のである。
更に本発明の詳細を述べると、粉末成形においては高温
の金型に塩ビ系粉末組成物を付着させて成形するので、
成形ショット回数が増加するにつれ段々金型面が汚れて
くる。
成形工場では掃除のため成形を一時中断せざるを得なく
なり、生産性が著しく低下するとか、掃除のために余分
な労力を費すことにもなる。
また、成形時に金型の汚れがひどくなると金型からの表
皮材の脱型性が悪くなったり、表皮材の表面に汚れが転
写されたり、場合によっては欠肉を生じたりして好まし
くない。
従って、金型の汚れの少ない、即ち耐金型汚染性に優れ
た塩ビ系粉末組成物を開発することが、工業的にも、経
済的にも極めて重要なこととなってくる。
本発明者らは粉末成形加工時の耐金型汚染性に優れた塩
ビ系粉末組成物の開発に鋭意取組んだ結果、炭素数が5
から8のアルキル基を有する脂肪酸の金属石鹸系の安定
剤を使用することが望ましいことを発見した。
すなわち、本発明の第1の発明は、塩化ビニル系樹脂に
可塑剤、安定剤、顔料その他必要に応じて加えられる充
填剤、助剤などをドライブレンドしてなる粉末系組成物
において、塩化ビニル系樹脂100重量部に対して一般
式(RCoo )z M e (こζにおいてKは炭素数5〜8のアルキル基、Meは
バリウム、亜鉛を表わす。)で表わされ、バリウムと亜
鉛の金属重量比が1対2ないし5対1の安定剤0.1〜
10重量部を配合することを特徴とする耐金型汚染性に
優れた粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
粉末成形においては、高温の金型に塩ビ系粉末組成物を
付着させて成形するので、耐熱性という点を重視する余
り一般の押出加工やカレンダー加工と同じく金属石鹸系
安定剤の選定にあたっては炭素数が9以上のアルキル基
を有する脂肪酸、例えばステアレート(C07H35C
oo )、パルE 5P  h (c、61(、、co
o )、ラウレート〔c工。
H□C00−)、或いはカブレ−) [C,H工、co
o−)などの金属石・前糸を使ってしまう。
とξろが一般の押出加工やカレンダー加工と違って、粉
末成形加工では加工時に高温の金型に粉末が接触するの
は短時間でしかなく、シかも殆んど剪断も掛らない方法
である。炭素数が9以上のアルキル基を有する脂肪酸の
金属石鹸系安定剤は一般に粉末状のものが多く使われる
が、かかる粉末成形加工においては分散不良を起したり
、溶融温度が高いので十分に溶融しきらないで粉末の状
態で存在していることがわかった。
たとえ、かかる高級脂肪酸型の金属石鹸系の安定剤が溶
剤や可塑剤などの液状物とよく混線されたものであって
もPvcとの相溶性が不十分であり金型面へのプレート
アウト現象が起ることがわかった。
また、金型面には細かいシボやステイッテ模様が施され
ているのでこのようなプレートアウト現象が起ると汚染
物を取除くことも大変である。
一方、炭素数が8以下のアルキル基を有する脂肪酸、例
えばノナノエート〔C8H□7coo−3、オクタノエ
ート(C,H工、Coo−3,ヘプタノエート(C,H
,C00−)或イハヘキサノエート〔c5H11COO
)などの金属石鹸系は熱的性質に弱い、滑性作用が乏し
い、製造しづらいなどの理由で一般の押出加工やカレン
ダー加工には余り使用されていない。使用するとしても
炭素数が9以上のアルキル基を有する脂肪酸の金属石鹸
系安定剤と組合せて使用する場合が多い。
本発明者らは、粉末成形加工においては高温に加熱され
た金型と塩ビ系粉末組成物が接触するのは数秒〜10分
間迄であること並びに剪断が掛らない加工であることに
着目して炭素数が5から8のアルキル基を有する脂肪酸
の金属石鹸を使用することにより本発明の第一目的であ
る耐金型汚染性に優れた塩ビ系粉末組成物をつくること
に成功した。
本発明に使用される炭素数が5〜8のアルキル基を有す
る脂肪酸の金属塩はバリウムと亜鉛である。バリウム系
安定剤としてはバリラムノナノエート、バリウムオクタ
ノエート、バリウムへブクノエート、バリウムヘキサノ
エートが挙げられ、亜鉛系安定剤としては亜鉛ノナノエ
ート、亜鉛オクトエート、亜鉛ヘプタノエート、亜鉛ヘ
キサノエートが挙げられる。
かかるバリウム系安定剤と亜鉛系安定剤とを組合せて使
用するがバリウム対亜鉛の金−重量比が1対2ないし5
対1、が適切な範囲である。
バリウム対亜鉛の金属重量比が1対2の関係よりバリウ
ムが亜鉛に対して小さくなる場合、即ち亜鉛過剰比の場
合には成形時の耐熱性が乏しくなり、黒斑点を生じたり
、成形された表皮材が発泡するなどの危険性があり好ま
しくない。
反対にバリウム対亜鉛の金属重量比が5対1の関係より
バリウムが亜鉛に対して大きい場合、即ちバリウム過剰
比の場合には成形時の初期着色傾向が強く、特に赤味を
帯びる傾向が著しく、成形された表皮材の色相がずれて
色合せすることが難しくなってくる。
前記バリウム−亜鉛系安定剤の使用量は塩化ビニル系樹
脂10011R部に対して0.1ないし10重量部の範
囲が好ましい。
前記バリウム−亜鉛系安定剤の使用量が0.1重量部以
下の場合には成形時の耐熱性が乏しく好ましくない。
前記バリウム−亜鉛系安定剤の使用量が10重量部以上
の場合には成形された表皮材の表面ヘブリードする危険
性があったり、コスト高となり経済的にも不利益となる
最終的に自動車内装材として提供するためには、成形品
にウレタンを注入発泡した形でなければならない。
このウレタン注入発泡にあっては、ポリオール、水、発
泡剤、触媒、その他励剤などを主成分とする第一成分と
ポリイソシアネートを主成分とする第二成分とを使用す
ることは良く知られているところである。
ところが、触媒としてアミン系化合物(例えばエチレン
ジアミン、トリエチレンジアミン、トリエチレンテトラ
ミン、トリエタノールアミンなどの単独又は二種以上の
組合せ、或いはかかるアミン系化合物をエチレンオキシ
ド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、エピクロ
ルヒドリン或いはスチレンオキシドなどのアルキレンオ
キシドに付加したものなど)を使用するが、かかるアミ
ン系化合物は塩化ビニル系表皮材と接触すると著しく変
色や劣化を促進させる。
従って、かかるアミン系化合物に対する変色や劣化防止
能(以下耐アミン特性と呼ぶ)に優れた塩ビ系粉末組成
物を開発することが重要であり、本発明の第二の目的と
するところである。
本発明に使用される前記バリウム−亜鉛系安定剤にマグ
ネシウム化合物を組合せることにより、耐金型汚染性に
優れ且つ耐アミン特性に優れた塩ビ系粉末組成物の開発
を完結させた。
すなわち、本発明の第2の発明は、塩化ビニル系樹脂に
可塑剤、安定剤、顔料その他必要に応じて加えられる充
填剤、助剤などをドライブレンドしてなる粉末系組成物
において、塩化ビニル系樹脂100重量部に対して一般
式%式% (ここにおいて又は炭素数5から8のアルキル基、Me
はバリウム、亜鉛を表わす。)で表わされて、バリウム
と亜鉛の金属重量比が1対2ないし5対1の安定剤0.
1〜10重量部とマグネシウム系化合物0.1〜5重量
部とを配合することを特徴とする耐金型汚染性に優れ且
つ耐アミン特性に優れた粉末成形用塩化ビニル系樹脂組
成物に関する。
本発明者らは耐アミン特性に優れた塩ビ系粉末組成物の
開発過程において、塩ビ系表皮材とウレタンを注入発泡
させて貼合した形で耐熱性試験〔ギヤーオーブン110
℃〕並びに耐光性試験〔サンシャインウエザオメータ或
いはフェードメーター、ブラックパネル温度83℃〕を
実施していく中で、亜鉛系化合物がアミン系化合物によ
る変色防止能があることを発見した。
これは塩化ビニル樹脂にアミン系化合物が介在する系に
おいては脱塩酸が促進され、或いはまた塩化ビニル樹脂
とアミン系化合物との反応で生ずるコンプレックス化合
物のため特有の呈色をするのに対して、亜鉛系安定剤の
使用により、即を痛Mへ1騎+1rμh マコリτルへ
編し^コンプレックス化合物が生成し、これらのコンプ
レックス化合物同志に補色関係が成立し、無害化色を呈
するものと考えたためである。
しかしながら、前述の如きウレタン付耐熱性及び耐光性
試験において更に長時間の変色防止能を維持するため、
鋭意検討した結果、マグネシウム系化合物を組合せるこ
とにより、耐アミン特性が向上することを発見した。更
にまた、長時間の耐熱性及び耐光性試験後、塩ビ系表皮
材七つレタン層との間の密着強度も維持するという付随
効果も発見した。
本発明に使用されるマグネシウム系化合物としては、酸
化マグネシウム、水酸化マグネシウム、燐酸マグネシウ
ム、過塩素酸マグネシウム、塩基性炭酸マグネシウム、
マグネシウム−アルミニウム系化合物(例えば、ハイド
ロタルサイト)などが挙げられ、夫々単独又は二種以上
組合せて使用することができる。
前記マグネシウム系化合物の使用量は塩化ビニル系樹脂
200重量部に対して061〜5雷景部が好ましい範囲
である。
マグネシウム系化合物の使用量が0゜1重量部以下の場
合には、耐アミン特性の向上及び老化試験後のウレタン
との密着強度が不満足である。
マグネシウム系化合物の使用量が5重量部以上の場合に
は、塩ビ系表皮材のシート強度が不十分であったり、成
形時の初期着色傾向において赤味を強く帯びたりして好
ましくない。
本発明に使用する安定剤は、炭素数が5〜8のアルキル
基を有する脂肪酸のバリウム−1鉛の金属石鹸あるいは
前記バリウム−亜鉛の金属石鹸にマグネシウム化合物と
を組合せしたバリウム−亜鉛−マグネシウム系安定剤で
あるが、夫々単独のものをドライブレンド過程で投入し
て使用してもよいし、あらかじめ溶剤や可塑剤或いはエ
ポキシ化合物、抗酸化剤、光安定剤、紫外線吸収剤或い
はリン系キレータ−1或いは多価アルコール或いは必要
に応じて顔料などと適宜組合せたものをドライブレンド
過程で投入して使用してもよい。
本発明の前記バリウム−亜鉛又はバリウム−亜鉛−マグ
ネシウム系安定剤に対して1、炭素数が9以上のアルキ
ル基を有する脂肪酸の金属石鹸系以外の安定剤、例えば
安息香酸、トルイル酸、アセトキシ安息香酸なとの一価
カルボン酸類、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、セパチン酸、フタル酸などの二価カ
ルボン酸などのカルシウム、マグネシウム、バリウム、
亜鉛、アルミニウムなどの金属石鹸や炭酸塩、リン酸塩
、臣リン酸塩、ケイ酸塩、微粒の炭酸カルシウム、水酸
化アルミニウム、アル1−−シリカゾル、過塩素酸金属
塩などの無機化合物を少愈添加してもよい。
本発明番ζ使われる塩化ビニル系樹脂とは、懸濁重合法
、塊状重合法及び乳化重合法でつくられる塩化ビニル重
合体又は塩化ビニルと共重合し得るエチレン、プロピレ
ン、ビニルアセテートなどとの共重合体或いはエチレン
とビニルアセテートとの共重合体(EYA)と塩化ビニ
ルとのグラフト共重合体およびこれらの二種以上の混合
物も含まれるが、必ずしもこれに限定するものではない
本発明に使われる可塑剤とは、ジブチルフタレート、ジ
オクチルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジイソ
ウンデシルフタレートなどのフタール酸エステル類;ト
リオクチルトリメリテート、トリ2エチル−ヘキシルト
リメリテート、トリデシルトリメリテートなどのトリメ
リット酸エステル類;ジオクチルアジペート、ジイソデ
シルアジペートなどのアジピン酸エステル類;トリクレ
ジルホスフェート、トリオクチルホスフェートなどのリ
ン酸エステル類;或いはエポキシ可塑剤、液状ポリエス
テル系などが使われるが、必ずしもこれに限定するもの
ではない。
本発明におけるウレタン注入発泡において使用されるポ
リオール、触媒、発泡剤、ポリイワシ1ネートなどは通
常のポリウレタンフォームの製造に使用される公知のも
のを使用すれば良く、特に限定したり、制限を加えるこ
とな2な″く自由である。
次に本発明を具体的に説明するために実施例を示すが、
本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 内容積201!のスーパーミキサーに通常の懸濁重合で
得られる平均重合度700のストレート塩化ビニル樹脂
〔住友化学工業■製スミリ、ト■5X−7GL)  を
2即仕込み、一定回転速度で撹拌しながら、安定剤とし
てバリウムオクタノエート25fと亜鉛オクタノエート
25fとエポキシ化大豆油70fとチオエーテル系抗酸
化剤〔住友化学工業■アンチケン■−0533Fと紫外
線吸収剤〔共同薬品■バイオソーブ■ 580)2Fを
含むグレー系顔料110gとをトリデシルトリメリテー
ト 400 fに十分に分散させた後、スーパーミキサ
ーに投入し、次いで別に計量したトリオクチルトリメリ
テート1)fを投入しドライアップを完了させる。
冷却後、マイクロサスペンシラン法でつくられる微粒の
ペースト用塩化ビニル樹脂〔住人化学工業■スミリット
■PXQL)を200f均一にまぶして、粉体流動性の
よい粉末組成物をつくった。
得られた粉末組成物100fを電熱式ホットプレート台
上で型温か220℃に加熱された大きさ100鴎X10
0mm、厚さ3票のニッケル製鏡板に10秒間ムリかけ
た後、該ニッケル製鏡板上の未溶着粉末を排出させ、次
いで粉末溶着鏡板を再びホットプレート台上に置き30
秒間後加熱溶融させた。
冷却後、成形シートを剥離して、該ニッケル鏡板を再び
ホットプレート台におき同様の操作を5回繰り返して鏡
板のくもり度合を調べた。調べた結果、鏡板のくもりは
殆んど認められなく良好であった。
実施例2 安定剤としてあらかじめバリウムと亜鉛の金属重量比が
2/1に調整されたバリウム−亜鉛オクトエート40チ
とドデシルベンゼン60チの液状のものを12Of使用
した他は実施例1と同様な方法で粉末組成物をつくり、
同じくホットプレート台を使って5回くり返してショッ
ト試験を行ない、ニッケル(製)鏡板のくもり度合を調
べた。調べた結果は、実施例1と全く同じように鏡板の
くもりは殆んど認められなく良好であった。
実施例3 安定剤として実施例2のバリウム−亜鉛オクトエート1
209と酸化マグネシウム4fとを使用した他は実施例
1と同様の方法で粉末組成物をつくり、同じくホットプ
レート台を使って5回くり返してショット試験を行ない
、ニッケル(製)鏡板のくもり度合を調べた。
調べた結果は実施例・1と全く同じように鏡板の(もり
は殆んど認められなかった。
実施例4 安定剤として実施例2のバリウム−亜鉛オクトエ−) 
120 fと水酸化マグネシウム4yとを使用した他は
実施例1と同様の方法で粉末組成物をつくり、同じくホ
ットプレート台を使フて、5回くり返してショット試験
を行ない、ニッケル優)鏡板のくもり度合を調べた。調
べた結果は実施例1と全く同じように鏡板のくもりは殆
んど詔められなかった。
実施例5 安定剤として実施例2のバリウム−亜鉛オクトエート1
20 gと水酸化マグネシウム4yとハイドロタルサイ
ト〔協和化学工業■DHT−4J4fを使用した他は実
施例1と同様の方法で粉末組成物をつくり、同じくホッ
トプレート台を使って、同じくホットプレート台を使っ
て5回くり返してショット試験を行ない、ニッケル償)
鏡板のくもり度合を調べた。調べた結果は実施例1と全
く同じように鏡板のくもりは殆んど認められない。
比較例1 安定剤としてバリウムステアレート40fL  du 
Aへ −y  s=  1 +、     L   J
   八  n   L  +−m  lft  l 
  J−77k  Ij実施例1と全く同じ方法に従っ
た。
調べた結果は鏡板のくもり度合いは白い薄膜状の汚れが
認められ不満足であった。
比較例2 安定剤としてバリウムステアレート40fと亜鉛ラウレ
ート35fとを使用した他は実施例1と全(同じ方法に
従った。
調べた結果は、鏡板のくもり度合いは比較例1と同じく
白い薄膜状の汚れが認められ不満足であった。
比較例3 安定剤としてバリウムラウレート35gと亜鉛オクトエ
ート10ダとを使用した他は実施例1と全く同じ方法に
従った。
調べた結果は、鏡板のくもり度合いはやや白い薄膜状の
汚れが認められ実施例1から4と比較するとやはり不満
足であった。
比較例4 安定剤としてバリウムステアレート24y1バリウムパ
ルミテート12y、バリウムラウレート4fと亜鉛ステ
アレー)40!jと水酸化マグネシウム4fとを使用し
た他は実施例1と全く同じ方法に従フた。
調べた結果は比較例1と同じく不満足であった。
比較例5 安定剤としてバリウムステアレート2411、バリウム
パルミテート12 F、バリウムラウレート4Fと亜鉛
ステアレート40Fと水酸化マグネシウム4fとノ1イ
ドロタルサイト協和化学工業■製DHT−4を169と
を使用した他は実施例1と全く同じ方法に従った。
調べた結果は、比較例1と同じく不満足であった。
実施例1から5迄と比較例1から5迄の粉末組成物を次
のような方法で成形し、耐アミン特性試験を実施した。
粉末組成物500fを雰囲気温度300℃の加熱炉で型
温が220℃に加熱された大きさ300++5X300
 wmのニッケル電鋳シボ板にふりかけ、10秒間付着
させた後、該粉末組成物の未溶着粉末を排出させ、粉末
溶着シボ板を再び雰囲気温度300℃の加熱炉中で1分
間後加熱溶融させた。冷却後脱型された成形シートの厚
さは平均で1mであった。次いで、アルミニウム製板の
発泡台の上に広さ300 tm X 300 m、厚さ
10mのアルミニウム製支持枠を置いた中に成形シート
をレボ面を下にしておく。
次いで、あらかじめ調整されたグリセリンのプロピレン
オキシドおよびエチレンオキシド付加物を主体としたポ
リオールに水、トリエタノールアミン、トリエチレンジ
アミンを含むポリオール混合物100重量部に対してN
GO含有率30.5%であるポリメリックMDI5Q重
量部の割合で合計153gを注入して発売させ、該シー
トの裏面に密着させた。貼合されたウレタンは厚さ10
m、フオーム密度0.16f/am3であった。 この
ウレタン貼合シートを所定の寸法(70sIIIX 1
50am)に調整し、110℃雰囲気中のギヤーオーブ
ン式加熱炉で100時間毎に取り出せるよう4ケの試料
片を置き400時間までの耐熱変色試験とブラックパネ
ル温度が83℃になるように調整されたサンシャインウ
エーザーオーメーターで同じり100時間毎に取り出せ
るよう4ケの試料片を置き400時間までの耐光変色試
験を実施した。
耐熱性変色試験及び耐光変色試験の判定にはグレースケ
ール等級に従った。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化ビニル系樹脂に可塑剤、安定剤、顔料その他
    必要に応じて加えられる充填剤、助剤などをドライブレ
    ンドしてなる粉末系組成物において、塩化ビニル系樹脂
    100重量部に対して一般式 (RCOO)_2Me (ここにおいてRは炭素数5〜8のアルキル基、Meは
    バリウム、亜鉛を表わす。)で表わされ、バリウムと亜
    鉛の金属重量比が1対2ないし5対1の安定剤0.1〜
    10重量部を配合することを特徴とする耐金型汚染性に
    優れた粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物。
  2. (2)塩化ビニル系樹脂に可塑剤、安定剤、顔料その他
    必要に応じて加えられる充填剤、助剤などをドライブレ
    ンドしてなる粉末系組成物において、塩化ビニル系樹脂
    100重量部に対して一般式 (RCOO)_2Me (ここにおいてRは炭素数5から8のアルキル基、Me
    はバリウム、亜鉛を表わす。)で表わされ、バリウムと
    亜鉛の金属重量比が1対2ないし5対1の安定剤0.1
    〜10重量部とマグネシウム系化合物0.1〜5重量部
    とを配合することを特徴とする耐金型汚染性に優れ、且
    つ耐アミン特性に優れた粉末成形用塩化ビニル系樹脂組
    成物。
JP59214807A 1984-01-30 1984-10-12 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物 Granted JPS6191238A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214807A JPS6191238A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物
KR1019850000531A KR950006532B1 (ko) 1984-01-30 1985-01-29 분말 성형용 폴리염화비닐 수지 조성물
EP85300639A EP0151040B2 (en) 1984-01-30 1985-01-30 Polyvinyl chloride molding powder
DE8585300639T DE3569555D1 (en) 1984-01-30 1985-01-30 Polyvinyl chloride molding powder
US06/840,521 US4659764A (en) 1984-01-30 1986-03-12 Polyvinyl chloride resin compositions for molding

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214807A JPS6191238A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191238A true JPS6191238A (ja) 1986-05-09
JPH0568503B2 JPH0568503B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=16661844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59214807A Granted JPS6191238A (ja) 1984-01-30 1984-10-12 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191238A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270645A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 Sumitomo Chem Co Ltd 塩化ビニル樹脂組成物
JPH01215845A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Nippon Zeon Co Ltd 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物
US5004776A (en) * 1989-04-27 1991-04-02 Akishima Chemical Industries Co., Ltd. Stabilized chlorine-containing resin composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035253A (ja) * 1973-08-02 1975-04-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035253A (ja) * 1973-08-02 1975-04-03

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62270645A (ja) * 1986-05-19 1987-11-25 Sumitomo Chem Co Ltd 塩化ビニル樹脂組成物
JPH01215845A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Nippon Zeon Co Ltd 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH031340B2 (ja) * 1988-02-23 1991-01-10 Nippon Zeon Co
US5004776A (en) * 1989-04-27 1991-04-02 Akishima Chemical Industries Co., Ltd. Stabilized chlorine-containing resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568503B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273766B1 (en) Polyvinyl chloride molding powder
EP0478199B1 (en) Polyvinyl chloride resin composition for powder molding
KR950006532B1 (ko) 분말 성형용 폴리염화비닐 수지 조성물
EP0246867B1 (en) Polyvinyl chloride molding powder
KR20160100916A (ko) 가소화된 폴리우레탄 폼 및 가소화된 pvc 수지로 이루어진 코팅을 포함하는 복합재
JP2738047B2 (ja) 粉末成形用塩化ビニル樹脂組成物
KR0151133B1 (ko) 분말 성형용 폴리염화비닐 수지 조성물
JPS6191238A (ja) 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH10120854A (ja) 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物およびその製造方法
US5321090A (en) Polyvinyl chloride resin powder composition and production thereof
JPH075809B2 (ja) 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物
CA2058645C (en) Polyvinyl chloride resin composition and surface delustered article
CA2080528A1 (en) Polyvinyl chloride resin composition for powder molding and production thereof
JPH0678457B2 (ja) 粉末成形用塩化ビニル樹脂組成物
JP3312768B2 (ja) 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2506020B2 (ja) 粉末成形用樹脂組成物
US5464892A (en) Vinyl chloride resin composition for powder material
JPS60161451A (ja) 粉末成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04198247A (ja) 発泡パウダースラッシュ成形用塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0372550A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH02209941A (ja) 粉末成形用塩化ビニル樹脂組成物
JPS6354302B2 (ja)
CA1301990C (en) Polyvinyl chloride resin composition for molding
JP2024065973A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物、塩化ビニル樹脂成形体および積層体
JPS6241978B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees