JPS6191189A - N↑7‐置換マイトマイシンc誘導体の製造方法 - Google Patents

N↑7‐置換マイトマイシンc誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPS6191189A
JPS6191189A JP60224631A JP22463185A JPS6191189A JP S6191189 A JPS6191189 A JP S6191189A JP 60224631 A JP60224631 A JP 60224631A JP 22463185 A JP22463185 A JP 22463185A JP S6191189 A JPS6191189 A JP S6191189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mitomycin
carried out
amino
pyridine
electrophilic reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60224631A
Other languages
English (en)
Inventor
タクシ カネコ
ヘンリー シー ライ ウオン
テレンス ウイリアム ドイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Co
Original Assignee
Bristol Myers Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Co filed Critical Bristol Myers Co
Publication of JPS6191189A publication Critical patent/JPS6191189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はN7−置換マイトマイシンCおよびポルフィロ
マイシン誘導体(クラス260−サブクラス326.2
4 )を製造する方法に関する。本発明はまた本発明の
方法により製造できる一定の新規N7−置換マイトマイ
シンC誘導体に関する。
本発明の方法により製造される化合物は実験動物に対す
る生体内腫瘍活性を有する活性な抗腫瘍性物質である。
命名法 マイトマイシンCに対する系統的ケミカル・アブストラ
クツ名は:   ゛ C1aS−(1aβ、8β、8aβ、8bβ)〕−〕6
−アミノー8−((アミノカルボニル)オキシ)メチル
E−1,1a、2,8.8a。
8b−へキサヒドロ−88−メトキシ−5−メチルーア
ジリノC2’  、3’  、3.4〕−ピロロ[1,
2−a)インドール−4,7−ジオンであり、それによ
ればアジリノピロ口インドール環系は次のとおり番号を
付けられる: ケミカル・アブストラックッ 式エ マイトマイシン文献において広範な使用が認められた慣
用系の命名法はマイトマイシンの若干の特性置換基を含
む前記環系をマイトサン(mitosane )と命名
する。
マイトサン 式■ この系は簡単な誘導体の一員、例えばアジリフ環窒素原
子上あるいは7−または9a−位置に置換基をもつもの
、に対し便宜であり、適当であるけれども、一般的使用
に対しては一定の不明確さおよび欠点がある。芳香族環
アミノ窒素原子上に置換基を有するマイトマイシンC誘
導体である本発明の化合物に関して発明者は本明細書中
にマイトサン命名系の使用においてN7として芳香族環
アミノ窒素原子を示すように選んだ。本発明の生成物の
立体化学的配置に関しては、基礎名「マイトサン」によ
り、または構造式によりそれらを同定するときその立体
化学的配置をマイトマイシンCのそれと同一であると同
定することが意図される。
従来技術の説明 マイトマイシンCは発酵によって生産される抗生物質で
あり、現在食品医薬品局承認のもとで胃または膵臓の播
種性腺癌の治療に他の承認された化学療法剤との立証さ
れた組合せで、他の物理療法が役立たなかったときの緩
和処置剤として販売されている〔ムタマイシン(Mut
amycin) (登録商標)ブリストル・ラボラトリ
ーズ(BristolLaboratories、 5
yracuse、 New York 13201) 
、医師のデスクリファレンス(Physicians’
 DeskReference) 38版、1984、
p、750]。マイトマイシンCおよびその発酵による
構造は1957年4月6日に日本に提出された出願を含
む先の出願から優先権を主張して1972年5月2日に
特許された米国特許第3.660.578号の主題であ
る。
マイトマイシンASB、Cおよびポルフィロマイシンの
構造は初めにレダリー・ラボラトリーズ・ディビジョン
・アメリカン・シアナミド社(Lederle  La
boratories  Division  Ame
ricanCyanamid Company)のウェ
ブ(J、S、 Webb )他、ジャーナル・オブ・ア
メリカン・ケミカル・ソサイエテイ(J、Amer、C
hem、 Sac、)、84.3185〜3187 (
1962)、により発表された。マイトマイシンAおよ
びマイトマイシンCに関するこの構造研究に使用された
化学変換の1つはアンモニアとの反応による前者、7,
9a−ジメトキシマイトサン、の後者、7−アミノ−9
a−メトキシマイトサン、への転化であった。マイトマ
イシンAの7−メトキシ基の置換はマイトマイシンCの
抗腫瘍活性誘導体の製造におけるかなり興味ある反応で
あることを証明した。次の文献および特許はそれぞれマ
イトマイシンAの抗腫瘍活性を有する7−置換アミノマ
イトマイシンC誘導体への転化を扱っている。
マツイ他、ジャーナル・オブ・アンチバイオティックx
 (J、Antibiotics) 、XX I、  
189〜198 (1968)、 キノシタ他、ジャーナル・オブ・メデイシナル・ケミス
トリー(J、 Med、 Chem、)、14.103
〜109(1971)、 イエンガー(Iyengar)他、ジャーナル・オブ・
メデイシナル・ケミストリー(JoMed、 Chem
、)、±1.975〜981 (1981)、イエンガ
ー他(Iyengar、 Sami、 Remers 
andBradrier) 、論文抄録−丁ニュアル・
ミーティング・オブ・ジ・アメリカン・ケミカル・ソサ
イエテイ(Annual Meeting of th
e American ChemicalSociet
y)、ラス・ペガス、ネバダ、1982年3月、アブス
トラクトNo、MEDI72、ササキ他、インターナシ
ョナル・ジャーナル・ファルム、  (Interna
t、 J、 Pharm、)、1983、星、49゜ 次の特許はマイトマイシンA1マイトマイシンBまたは
それらのN I fi−置換誘導体の第一級または第二
級アミンとの反応による7−置換アミノマイトサン誘導
体の製造を扱う: コスリッチ(Cosulich )他、米国特許第3.
332,944号、1967年7月25日発行、マツイ
他、米国特許第3,420.846号、1969年1月
7日発行、 マツイ他、米国特許第3.450,705号、1969
年1月17日発行、 マツイ他、米国特許第3,514,452号、1970
年5月26日発行、 ナカノ他、米国特許第4,231,936号、1980
年11月4日発行、 リマーズ(Remers) 、米国特許第4.268.
676号、1981年5月19日発行。
7−位置に置換アミノ置換基を有するマイトマイシンC
誘導体はまた直接生合成により、すなわち一連の第一ア
ミンを発酵ブイヨンに補い、慣用のマイトマイシン発酵
を行なうことにより製造された〔クラリッジ(C,A、
 C1aridge )他、アニュアル・ミーティング
・オブ・アメリカン・ソサイエテイ・フオ・ミクロバイ
オロジイ(AnnualMeeting of Ame
r、 Soc、 for Microbiology)
 1982の抄録、Abs、028]。
発明の概要 本発明はN7−置換マイトマイシンC誘導体の製造方法
に関する。その方法には(1)マイトマイシンCまたは
そのN1″−置換誘導体例えばポルフィロマイシンを非
求核性強塩基を用いて脱プロトンしてそのアニオン形態
を与え、(2)アニオンを求電子試薬と反応させること
が含まれる。
本発明はまた新規化合物、7−(3−エチレンジオキシ
プロビル)アミノ−9a−メトキシマイトサン(実施例
4)、7−(メトキシメチル)アミノ−9a−メトキシ
マイトサン(実施例5)、7−(メトキシエチル)アミ
ノ−9a−メトキシマイトサン(実施例6)および7−
(シクロプロピルメチル)アミノ−9a−メトキシマイ
トサン(実施例7)に関する。これらの化合物は動物に
おける実験腫瘍の抑制剤である。それらはそれらが抑制
する腫瘍の種類に関してマイトマイシンCに匹敵する。
抗腫瘍目的にはそれらは腫瘍をもっ哺乳動物に実質的に
無毒性の抗腫瘍有効量で投与される。それらはマイトマ
イシンCと大体同様に主に注入により投与される。それ
らは希釈剤、緩衝剤、安定剤、可溶化剤および薬剤品性
に寄与する成分を含む乾燥薬剤組成物として容易に配布
される。これらの組成物は使用直前に即席に注入可能な
液体で組成することができる。適当な注入可能な液体に
は水および等張塩水などが含まれる。
発明の詳細な説明 マイトマイシンCアニオンまたはそのN”−置換誘導体
の形成および次の求電子試薬との反応は次式に、より例
示される: 式中、RはH,CH3またはCOR’  (式中、R1
は01〜6アルキル、06〜toアリールまたはC7〜
17アラルキルである)であり、Eは求電子試薬成分で
ある。
この方法のより特定の表示は次式により例示さる: 式中、Rは前記と同様であり、R2は01〜6アルキル
、C6〜1Gアリールまたは07〜+7アラルキルであ
り、Xは慣用の脱離基、例えばハロゲン原子または反応
性エステル基である。
本発明の方法に使用される求電子試薬は求電子反応の過
程中に電子対をとる化合物、例えばハロゲン化アルキル
のようなアルキル化剤であることができる。
求電子試薬は次式の1つにより特性表示されるアシル化
剤であることができる: 式中、 R′″はH,C,〜6アルキル、A置換01〜6アルキ
ル、C6〜1゜アリール、A置換C8〜10アリール、
C7〜17アラルキル、Δ置換C7〜17アラルキル、
C2〜6アルケニル、Δ置換C2〜6アルケニル、C2
Al6 アルキニル、Δ置換C2〜6アルキニル、03
〜8シクロアルキル、C4〜1゜シクロアルキルアルキ
ルから選ばれ、 RbはC1〜6アルキル、A置換C1〜6アルキル、C
6#I[lアリール、A置換C6#IOアリール、c7
#lffアラルキルおよびA置換C7〜17アラルキル
からなる群から選ばれ、 たりし前記A置換基は塩素、臭素、フッ素、ヨウ素、ア
ミノ、保護されたアミノ、C1〜6アルコキシ、CI〜
6アルキルアミノ、ジ(C,〜6)アルキルアミノ、C
5〜8シクロアルキルアミノ、C4〜14シクロアルキ
ルアミノ、チオール、01〜6アルキルチオ、01〜6
アルキルジチオN C6〜1゜アリールチオおよび07
〜1.アラルキルチオからなる群から選ばれる。そのよ
うな化合物の例は1983年12月23日提出の発明者
の同時係属出願第564.806号中に示され、その開
示は参照によってこ−に加入される。
求電子試薬はまたハロゲン化イミドイル、/’10メチ
レンイミニウム塩、ハロゲン化2−ノ\ローアルキルピ
リジニウム、イミノエーテルまたはイミノチオエーテル
であることができ、それらはマイトマイシンCまたはそ
のN 1m−置換誘導体のアニオン形態と反応してその
アミジノ誘導体を生成する。それは1983年5月9日
提出の同時係属出願第492.903号により詳しく記
載され、その開示は参照によってこ−に加入される。
他の可能な求電子試薬には式: R2S i X、R’
5XSR’S (0)X、5O3Py (ピ’Jジン(
たゾしR2およびXは前記と同様である)、を有する化
合物が含まれる。
表Iに多くの種々の型の求電子試薬およびマイトマイシ
ンCのアニオン形態との反応による相当する生成物の構
造が示される。
表  1 求電子試薬              生成物表Iの
式中、Wは電子求引基例えばエステル、ケトン、(Nま
たはN02であり、nは2または3の値を有し、R2お
よびXは前記と同様である。
マイトマイシンCまたはそのN l a−置換誘導体の
脱プロトン化に好ましい塩基はNaHである。
反応はジメチルホルムアミド、ピリジンまたはN。
N、 N’  、 N’  −テトラメチル尿素中で一
30〜30℃の温度で行なうことができる。他の非求核
性強塩基、例えばジメチルホルムアミド中のKH1テト
ラヒドロフラン中のリチウムジイソプロピルアミド、テ
トラヒドロフラン中のリチウムビス(トリメチルシリル
)アミドおよびt−ブタノール中のカリウムt−ブトキ
シド、もまたマイトマイシンCまたはそのN Ia−置
換誘導体の脱プロトン化に使用することができる。好ま
しくは脱プロトン反応は5〜60分間行なわれる。次の
アニオンと求電子試薬との反応は一20℃から室温まで
の範囲の温度で数時間ないし2日の持続期間行なうこと
ができる。アニオンに対し1.0〜1.5当量の求電子
試薬を用いることが好ましい。
P−388ネズミ白血病に対する活性 表HにはP−388ネズミ白血病の106腹水細胞の腫
瘍接種物を腹膜組織内に移植し、種々の用量の本発明の
試験化合物またはマイトマイシンCで処置したCDF、
雌マウスによる研究室試験の結果が含まれる。化合物は
腹膜組織内注入により投与した。6マウスの群を各投薬
量に対して用い、それらを接種の日に化合物の1回投与
で処置した。10塩水処置対照マウスの群を各系列の試
験に含めた。マイトマイシンC処置群を陽対照として含
めた。30日プロトコルを用い平均生存時間(日)を各
群のマウスについて測定し、30日の期間の終りに生存
数を記録した。マウスは処置前および第6日に秤量した
。体重の変化は薬物毒性の尺度としてとった。各20g
の体重のマウスを用い、約2gまでの体重減量は過度で
ないとみなした。結果は処置群の平均生存時間と塩水処
置対照群の平均生存時間との比を100倍した%T/C
により決定した。塩水処置対照動物は一般に9日以内に
死亡した。次表中の「最大効果」は%T/Cとして示さ
れ、またその結果を与える用量が示される。括弧内の値
は同一試験において陽対照としたマイトマイシンCで得
られた値である。
従って本物質のマイトマイシンCに対する相対活性の尺
度を評価することができる。%T/Cに関する最小効果
は125であるとみなした。
表■ 4  344(325)(2125,65194(22
8)   12.8 6  194(263)   25.6(1)  mg
/kg一体重 (2)括弧内に示した値はマイトマイシンCに対する値
である。
特定態様の説明 以下の実施例は本発明の種々の特定態様の製造のための
詳細な手順を構成する。化合物は一般にそれらの核磁気
共鳴、赤外吸収および紫外吸収スペクトルにより確認さ
れた。−スペクトルは以下の実施例にこの種のデータに
対する技術に許容される慣用用語で記載される。多くの
場合に元素分析が与えられそれは示した構造式に適合し
、これらの物質の本質にさらに確認を与える。下記は用
いた略記号の説明である。
略記号および説明 BOCt−ブトキシカルボニル DMF     ジメチルホルムアミドドライアイス 
固体二酸化炭素 ETOAc   酢酸エチル IR赤外吸収スペクトル M M CマイトマイシンC MeOHメタノール NMRH核磁気共鳴スペクトル RT      室温、20〜25℃ TLC薄層クロマトグラフィー [JV      紫外吸収スペクトル1例1 7−(
メチル)アミノ−9a−メトキシマイトサン 乾燥DMF (5ntl!’)を室温でマイトマイシン
C(334mg、lミリモル)とN a H1,2ミリ
モルとの混合物に加えた。室温で20分かくはんした後
溶液を一50℃に冷却した。CH31(170mg、 
1.2 ミ!Jモル)を加え、この温度で1時間かくは
んを続けた。反応をドライアイスの添加によりクエンチ
し、反応混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄
しNa、SO,上で乾燥した。有機相から得られた残留
物をアルミナ(2%CH30H−CH,Cβ2)上でク
ロマトグラフィーにかけると表題化合物109mg(3
0%)が得られた:NMR(ピリジン−ds+ δ) 
2.10 (s、 3H) 、 2.76(bs、 1
ll)、 3.07(d、 3H,J=5 Hz)、 
3.15(bs、 LH)。
3.2Hs、 3H)、 3.61(d、 LH,J=
13 Hz)、 4.00(dd。
LH,J=10.4 Hz)、 4.56(cl、 1
)1. J=13 )1z)、 5.10(t、 LH
,J=10 Hz)、 5.40(dd、 LH,J=
10.4 Hz)。
実施例27−(エチル)アミノ−9a−メトキシマイト
サン マイトマイシンC334mg(1ミリモル)、N a 
H1,5ミリモルおよびヨウ化エチル234mg(1,
5Illモル)で出発し、反応を実施例1と同様に行な
った。シリカゲル分取用TLC(10%CH30H−C
H2C12)により表題化合物 30mg(8%)が得
られた: NMR(ピリジン−ds+ δ) 1.05(t、 3
H,J=7 Hz)。
2.09(s、38)、 2.75(bd、 LH,J
=4 Hz)、 3.14(d、LH。
J=4 )1z)、 3.24(s、 3H)、 3.
46(q、 2H,J=7 Hz)。
3.60(dd、 IN、 J=13.21(z)、 
3.99(dd、 IN、 J=11゜5  Hz)、
  4.56(d、  Ill、  J=13  )1
z)、  5.04(t、  1)1゜J =11 f
iz)、 5.39(dd、 IH,J=10.4 H
z)。
同−TLCの黄色バンドがらC−アルキル化生成物i: NMR(ピリジ7  ds +  δ) ()、 79
 (t、 3H,J=8Hz) 。
1.54(s、 3H)、 1.82(q、 2H,J
=8 Hz>、 2.81(bd。
1)1. J=4 Hz)、 3.15(s、 3H)
、 3.20(m、’ 1)I)、 3.58(d、 
IH,J=12 Hz)、 4.03(d、 LH,J
=12 Hz)、 4.08(dd、 LH,J=10
.4 Hz)、 5.06(t、 LH,J=11 t
lz)。
5.48(dd、  18. J=11.4 Hz)。
し2115− が得られた。
実施例37−(ベンジル)アミノ−9a−メトキシマイ
トサン マイトマイシンC334mg(1ミリモル)、NaH2
ミ!Jモルおよび塩化ベンジル253mg(2ミリモル
)を用いて出発し、反応を実施例1と同様に行なった。
アナミナクロマトグラフィー(2%CH,0H−CH,
Cj22)により表題化合物40mg(9%)が得られ
た: NMR(ピリジン−ds+ δ)2.00(s、 3H
)。
2.44(dd、 LH,J=4.2Hz)、 2.9
Hd、 LH,J=4 Hz)。
2.92(d、 LH,J=1’3 Hz)、  3.
24(s、 3H)、 3.6Hdd。
LH,J=12.2 Hz)、 4.05(dd、 1
)1. J=11.4 fiz)。
4.33(d、 IH,J=13 Hz)、 4.49
(d、 IH,J=13 tlz)。
4.87(t、  LH,J =11 Hz)、  5
.42(dd、  IH,J=11. 4Hz) 、 
 7.20−7.45 (m、  5H) 。
実施例4 7−(3−エチレンジオキシプロビル)アミ
ノ−9a−メトキシマイトサン ]NH2(BMY−25094) マイトマイシンC668mg(2ミリモル)、NaH4
ミ!Jモルおよび2−(2−ブロモエチル)1.3−ジ
オキソラン724mg(4ミリモル)を用いて出発し、
反応を実施例1と同様に行なった。シリカゲルクロマト
グラフィー(2%CI1.0H−CH2Cjl!2)に
より表題化合物80mg (1896)が得られた:融
点86〜88℃; NMR(ピリジン−ds+ δ) 1.91−2.20
(m、  2H)。
2.14(s、 3tl)、 2.77(m、IH)、
 3.14(d、 LH,J=4 Hz)。
3.24(s、  3t()、  3.40−4.11
(m、  2H)、  4.60(d’、  LH。
J=13 Hz)、  4.91−5.20(m、  
2H)、  5.43(dd、  LH。
J=10. 4 Hz);  IR(KBr) 344
0. 3290. 1715. 1620゜1545、
 1510. 1445. 1325. 1130. 
1105. 1045cm−’;UV (CH30il
、λwax ) 220. 236(sh)、  36
5nm。
元素分析二計算値(C2oH26N40t”0.75)
120) :C,53,63,l(、6,19; N、
  12.51;測定値:C,53,97; H,6,
10;N、 12.15;実施例57−(メトキシメチ
ル)アミノ−9a−メトキシマイトサン(BL−690
3)ON+(2 マイトマイシンC334mg(1ミリモル)、NaH2
ミリモルおよびメタンスルホン酸メトキシメチル280
mg(2ミlJモル)を用いて出発し、反応を実施例1
と同様に行なった。室温で3日間かくはんした後反応物
を前記のように処理す ゛ると表題化合物70mg (
19%)が得られた:融点87〜90℃;NMR(ピリ
ジン−ds+ δ)2.15(s、 3H)、 2.7
7(bd、 LH,J=4 Hz)、 3.16(d。
LH,J=4 Hz)、 3.23(s、 3H)、 
3.40−3゜68(m、 31()。
3.98(dd、 LH,J=10.4 )1z)、、
 4.57(d、 1)1. J=13Hz)、 5.
00(t、 LH,J=10 Hz)、 5.39(d
d、 LH,J=10゜4  Hz);IR(KBr)
 3420.3290.1705.1695,1540
゜1440、1330.1055  Cm−’; uv
 (CH30tl、λMAN )217、244(sh
)、 265 nm。
元素分析二計算値(C17H2゜N、06・0.5H2
0) :C,52,70; H,5,98; N、 1
4.46測定値:(:、 52.81; H,5,57
; N、 15.19実施例67−(メトキシエチル)
アミノ−9a−メトキシマイトサン(B L −688
6)マイトマイシンC668mg(2ミリモル)、Na
8 4ミリモルおよびメタンスルホン酸メトキシエチル
616mg(4ミ’Jモル)を用いて出発し、反応を実
施例1と同様に行なった。室温で2日間かくはんした後
反応物を前記のように処理した。アルミナ分取用TLC
(2%CH30H−CH2Cl)により表題化合物80
mg(10%)lJ5 t’4られた:融点87〜89
℃;  IR(KBr) 3300゜1?10.160
0,1550,1430.1330.1200.104
104O’;UV (CH30H)、λmax )  
216.240(sh)、 360 nm。
元素分析:計算値(C19H24N40S・0.5H2
0) :C,53,83; )1.6.03; N、 
13.95測定値:C,53,43; H,5,71,
N、 13.71実施例77−(シクロプロピルメチル
)アミノ−9a−メトキシマイトサン 乾燥DMF (15mjJを一25℃でマイトマイシン
C668mg(2ミリモル)とNa8 2ミリモルとの
混合物に加えた。−25℃で30分かくはんした後、シ
クロプロピルメチルブロミド(270mg、2ミリモル
)を加えた。反応混合物を徐々に室温に加温し、8時間
かくはんした。ドライアイスでクエンチした後反応混合
物をEtOAcとH2Oとの間に分配した。有機層をN
a25O,で乾燥し、濃縮した。残留物をシリカゲル分
取用TLCにかけると表題化合物80mg(10%)が
得られた:融点72〜75℃ NMR(ピリジン−ds+ δ> 0.10−0.56
 (m、 4H) 。
0.77−1.14(m、 LH)、 2.10(s、
 3H)、 2.74(m、 LH)。
3.13(d、 LH,J=4 Hz)、 3.24(
s、 3H)、 3.36(t。
2H,J=6 Hz)、 3.60(d、 LH,J=
13 Hz)、 3.97(dd。
LH,J=10.4  Hz)、 4.56(d、 L
H,J=13 Hz)、 5.03(t、 IH,J=
10 )1z)、 5゜36(dd、 1N、 J=1
0.4 Hz)。
6.87(bt、 IH,J=6 H2); IR(K
Br) 3430.3300゜1710、1545.1
445,1320.1055  cm−’; IJV 
(CH30)1゜211111M )  218.23
8(sh)、365 nm。
元素分析:計算値(C19H24N40S・0.5H2
0) :C,58,08; H,6,2,9; N、 
 14.26測定値:[:、 58,01; )I、 
6.23; N、 13.45実施例8 7−(t−ブ
チルジメチルシリル)アミノ−9a−メトキシマイトサ
ン 乾燥DMF (5mj2)を室温でマイトマイシンC(
334mg、1ミリモル)とNaH(1,2ミリモル)
との混合物に加える。室温で10分間か(はんした後溶
液を一23℃に冷却し、t−プチルジメチルンリルクロ
リド(181mg、l。2ミリモル)を加える。反応混
合物を徐々に室温に加温し、少量のドライアイスの添加
によりクエンチする。
反応混合物をEtOAcで希釈し、ブラインで洗浄し、
最後にNaaSO4上で乾燥する。残留物をシリカゲル
クロマトグラフィーにかけると所望の生成物が得られる
実施例9 7−(p−二トロフェニルスルホニル)アミ
ノ−9a−メトキシマイトサン 乾燥DMF(5ml)を室温でマイトマイシンC(33
4mg、 1ミリモル)とNaH(1,2ミリモル)と
の混合物に加える。混合物を室温で10分間かくはんし
、次いで一50tに冷却する。〇−ニトロフェニルスル
ホニルクロ’J )”(228mg。
1.2ミ’Jモル)を加え、反応混合物を徐々に室温に
加温する。ドライアイスでクエンチした後反応混合物を
EtOAcで希釈し、ブラインで洗浄する。
EtOAcから得られた残留物をシリカゲル上でクロマ
トグラフィーにかけると表題化合物が得られる。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)N^7−置換マイトマイシンC誘導体の製造方法
    であって、 a)マイトマイシンCまたはそのN^1^a−置換誘導
    体を非求核性強塩基を用いて脱プロトンしてそのアニオ
    ン形態を与え、 b)該アニオンを求電子試薬と反応させる、ことを含む
    方法。
  2. (2)マイトマイシンCまたはそのN^1^a−置換誘
    導体が式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、RはH、CH_3またはCOR^1(式中、R
    ^1はC_1_〜_6アルキル、C_6_〜_1_0ア
    リールまたはC_7_〜_1_7アラルキルである)で
    ある〕を有する、特許請求の範囲第(1)項記載の方法
  3. (3)脱プロトンされる化合物がマイトマイシンCであ
    る、特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  4. (4)強塩基がNaHである、特許請求の範囲第(1)
    項記載の方法。
  5. (5)強塩基がNaHである、特許請求の範囲第(2)
    項記載の方法。
  6. (6)強塩基がNaHである、特許請求の範囲第(3)
    項記載の方法。
  7. (7)脱プロトン反応がジメチルホルムアミド、ピリジ
    ンまたはN,N,N′,N′−テトラメチル尿素中で、
    −30〜30℃の温度で行なわれる、特許請求の範囲第
    (1)項記載の方法。
  8. (8)脱プロトン反応がジメチルホルムアミド、ピリジ
    ンまたはN,N,N′,N′−テトラメチル尿素中で、
    −30〜30℃の温度で行なわれる、特許請求の範囲第
    (2)項記載の方法。
  9. (9)脱プロトン反応がジメチルホルムアミド、ピリジ
    ンまたはN,N,N′,N′−テトラメチル尿素中で、
    −30〜30℃の温度で行なわれる、特許請求の範囲第
    (3)項記載の方法。
  10. (10)脱プロトン反応がジメチルホルムアミド、ピリ
    ジンまたはN,N,N′,N′−テトラメチル尿素中で
    、−30〜30℃の温度で行なわれる、特許請求の範囲
    第(4)項記載の方法。
  11. (11)脱プロトン反応がジメチルホルムアミド、ピリ
    ジンまたはN,N,N′,N′−テトラメチル尿素中で
    、−30〜30℃の温度で行なわれる、特許請求の範囲
    第(5)項記載の方法。
  12. (12)脱プロトン反応がジメチルホルムアミド、ピリ
    ジンまたはN,N,N′,N′−テトラメチル尿素中で
    、−30〜30℃の温度で行なわれる、特許請求の範囲
    第(6)項記載の方法。
  13. (13)求電子試薬がヨウ化メチルである、特許請求の
    範囲第(6)項記載の方法。
  14. (14)求電子試薬がヨウ化エチルである、特許請求の
    範囲第(6)項記載の方法。
  15. (15)求電子試薬が塩化ベンジルである、特許請求の
    範囲第(6)項記載の方法。
  16. (16)求電子試薬が2−(2−ブロモエチル)1,3
    −ジオキソランである、特許請求の範囲第(6)項記載
    の方法。
  17. (17)求電子試薬がメタンスルホン酸メトキシメチル
    である、特許請求の範囲第(6)項記載の方法。
  18. (18)求電子試薬がメタンスルホン酸メトキシエチル
    である、特許請求の範囲第(6)項記載の方法。
  19. (19)求電子試薬がシクロプロピルメチルブロミドで
    ある、特許請求の範囲第(6)項記載の方法。
  20. (20)求電子試薬がt−ブチルジメチルシリルクロリ
    ドである、特許請求の範囲第(6)項記載の方法。
  21. (21)求電子試薬がo−ニトロフェニルスルホニルク
    ロリドである、特許請求の範囲第(6)項記載の方法。
  22. (22)7−(3−エチレンジオキシプロピル)アミノ
    −9a−メトキシマイトサン。
  23. (23)7−(メトキシメチル)アミノ−9a−メトキ
    シマイトサン。
  24. (24)7−(メトキシエチル)アミノ−9a−メトキ
    シマイトサン。
  25. (25)7−(シクロプロピルメチル)アミノ−9a−
    メトキシマイトサン。
JP60224631A 1984-10-09 1985-10-08 N↑7‐置換マイトマイシンc誘導体の製造方法 Pending JPS6191189A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65912884A 1984-10-09 1984-10-09
US659128 1984-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6191189A true JPS6191189A (ja) 1986-05-09

Family

ID=24644154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60224631A Pending JPS6191189A (ja) 1984-10-09 1985-10-08 N↑7‐置換マイトマイシンc誘導体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS6191189A (ja)
DK (1) DK460285A (ja)
FR (1) FR2571373A1 (ja)
GB (1) GB2165249A (ja)
HU (1) HUT38943A (ja)
IT (1) IT1187749B (ja)
SE (1) SE8504659L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880825A (en) * 1987-03-25 1989-11-14 Kyowa Hakko Kogyo Kabushiki Kaisha Mitomycin derivatives

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354380A (ja) * 1986-08-26 1988-03-08 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd マイトマイシン誘導体
IL86665A0 (en) * 1987-06-12 1988-11-30 Bristol Myers Co Mitomycin analogs

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ199617A (en) * 1981-05-15 1985-08-30 University Patents Inc Azirino(2',3',:3,4)pyrrolo(1,2-a)indole-4,7-dione derivatives and pharmaceutical compositions
US4642352A (en) * 1983-12-23 1987-02-10 Bristol-Myers Company Acylamino mitosanes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880825A (en) * 1987-03-25 1989-11-14 Kyowa Hakko Kogyo Kabushiki Kaisha Mitomycin derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
DK460285D0 (da) 1985-10-08
DK460285A (da) 1986-04-10
GB2165249A (en) 1986-04-09
IT8522385A0 (it) 1985-10-08
HUT38943A (en) 1986-07-28
SE8504659L (sv) 1986-04-10
FR2571373A1 (fr) 1986-04-11
GB8524725D0 (en) 1985-11-13
SE8504659D0 (sv) 1985-10-08
IT1187749B (it) 1987-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6877407B2 (ja) Ntrk関連障害の治療に有用な化合物および組成物
TWI704152B (zh) 作為jak激酶抑制劑之萘啶化合物
JP5649614B2 (ja) 有機化合物
JP4147184B2 (ja) 4−アミノ−6−フェニル−ピロロ[2,3−d]ピリミジン誘導体
HU201773B (en) Process for producing rebeccamycin analogs and pharmaceutical compositions comprising such active ingredient
CN111148740B (zh) 用作自噬调节剂的化合物及其制备方法和用途
EP3919492A1 (en) Pyrimidinyl group-containing tricyclic compound serving as c-met inhibitor
IE921148A1 (en) Anti-tumor and anti-psoriatic agents
Chavignon et al. Reactions of (Vinylimino) phosphoranes and Related Compounds: Access to the Azacarbolines and Aplysinopsines
Peterson et al. Synthesis and biological evaluation of carbocyclic analogs of lyxofuranosides of 2-amino-6-substituted purines and 2-amino-6-substituted-8-azapurines
EP4223759A1 (en) Pyrazolopyridazinone compound, and pharmaceutical composition and use thereof
JPS6191189A (ja) N↑7‐置換マイトマイシンc誘導体の製造方法
JPH0471076B2 (ja)
JP7296017B2 (ja) ベンゾスルタムを含む化合物
CN116829557A (zh) 五并杂环类化合物、其制备方法及其应用
Schroeder et al. Synthesis and biological evaluation of 6-ethynyluracil, a thiol-specific alkylating pyrimidine
JPH0560469B2 (ja)
CA2468824C (en) Hexacyclic compounds
US4623725A (en) [1,2,4]Triazolo[4,3-a]quinoxaline-4-amine derivatives
JP2021011492A (ja) 4H−ピリド[1,2−a]ピリミジン−4−オン化合物
US4547501A (en) Method of using [1,2,4]triazolo[4,3-a]quinoxaline-4-amine derivatives as antidepressant and antifatigue agents
PL225349B1 (pl) Pochodne 2’,5’-dideoksy-5-fluorourydyny o działaniu cytotoksycznym, sposób ich wytwarzania i zastosowanie
JPS6155918B2 (ja)
US5097036A (en) Substituted 7-oxomitosanes
JPS63101393A (ja) アントラサイクリン系化合物およびその用途