JPS6189778A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS6189778A
JPS6189778A JP60216075A JP21607585A JPS6189778A JP S6189778 A JPS6189778 A JP S6189778A JP 60216075 A JP60216075 A JP 60216075A JP 21607585 A JP21607585 A JP 21607585A JP S6189778 A JPS6189778 A JP S6189778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imager
signal
temperature
solid
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60216075A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695732B2 (ja
Inventor
シドニ レオ ベンデル
セオドア ドナルド マイケリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS6189778A publication Critical patent/JPS6189778A/ja
Publication of JPH0695732B2 publication Critical patent/JPH0695732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/16Circuitry for reinsertion of dc and slowly varying components of signal; Circuitry for preservation of black or white level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は冷却器の消費電力を最小にして温度依存ノイ
ズおよび暗電流を低減するため冷却きれる固体撮像器を
含むカメラに関する。
〔発明の背景〕
最近固体撮像器を持つ可搬テレビジョンカメラが市場に
現れつつある。このカメラは極めて丈夫で小型で低電力
で、その撮像器の経年劣化がないため、特に可搬カメラ
として極めて有利であるが、通常の撮像管を用いたカメ
ラに比して若干の欠点を有する。その欠点の1つは、固
体撮像器独特の性質によるノイズや高レベルの漏洩電流
のような無用の非画像表示信号成分の発生である。この
性質は光がないときでも温度依存性の空間的に不均一な
黒レベル漏洩電流すなわち暗電流を信号として発生させ
る。この暗電流の不均一性のため後程再生される画像の
黒レベルのシェージングや色スれを生ずる。温度依存性
の信号源と空間的に不均一な暗電流によるノイズの問題
は動作中に撮像Hgとその支持回路内の放散電力によっ
て悪化され、カメラ外部の周囲空気温度よシ撮像器の温
度を約30℃も高くすることがある。
ノイズや暗電流のような無用の温度依存非画像表示信号
成分は温度上昇と共に増大する上、被写体照度の低い状
態でカメラを動作させると、撮像器に達する光量が基準
レベルよシ低くなって、撮像器から供給される画像表示
信号のレベルが低下する。従って、固体撮像器を含むカ
メラが通常の照明下の室温で動作するとき良好なノイズ
性能や黒レベルのシェージングを示すことがあっても、
周囲光の下で夜間または室内撮影をするときの様な低照
度では、ノイズ性能も黒レベルシェージングも不充分な
ことがある。従って、低照度の被写体にカメラを使用し
たとき固体撮像器の出方中に生ずる温度依存ノイズおよ
び暗電流のレベルを下げて、その出力に充分な信号対雑
音比と低い黒レベルシェージングが得られるようにする
ために、その撮像器を冷却することが望ましい。この冷
却は公知のベルティエ現象によ)電流を流すことによっ
て被冷却面から熱エネルギを運び去る固体装置とするこ
とのできる熱電式冷却器にょシ達せられるが、冷却を用
いると固体撮像器の真空撮像器に対する利点のいくつか
が失われる。例えば、熱電式冷却器に要する電力の増加
のためカメラの電源の消耗が増える。固体撮像器式カメ
ラの大部分は可搬式で電池で動作するから、冷却器の消
費電力が増えると電池の再充電間のカメラの稼動時間が
減るという不都合が起る。固体撮像器を所定温度に保つ
ために熱電冷却器を常時使用すると、冷却を削減または
中止しても充分な信号対雑音比が得られる状態でカメラ
を動作させるときは不必要な電力が消費される。従って
、カメラの信号対雑音比または黒レベル均一度性能を著
しく犠牲にすることなく熱電式冷却器の生ずる電力消費
を最小にすることが望ましい。
〔発明の概要〕
この発明によって固体撮像器から熱を除去するためそれ
に冷却器が:取付けられるが、この冷却器にはその撮像
器の冷却を所定の動作点に調整するため熱サーボが結合
され、その熱サーボに結合された冷却制御手段でその所
定の動作点を撮像器の非画像表示成分と被写体表示出力
信号との相対差に従って変えるようになっている。
〔詳細な説明〕
第1図において、絞シ11(および図示されないレンズ
および恐らくプリズムまたは回転ンヤッタ)を含む光学
系10は照明された被写体(図示せず)から反射した光
像を固体撮像器12上に集束する。
絞シllは通常の手段(図示せず〕で制御されて撮像器
12に達する光量を被写体の照度変化に関係なく所要量
に制御する。撮像器12はよく知られたフィールド転送
型の電荷結合装置(COD)撮像器またはMOS型等そ
の他の型の固体感知器とすることができる。クロック発
生器14は多相クロック信号を撮像器12に供給して、
撮像器ユ2内に集積される画像表示電荷の発生と、その
電荷の撮像器12から信号回復回路16への出力として
の転送を制御する。信号回復回路16は相関2重サンプ
リング等のいくつかの公知の信号回復技法の1つにょシ
、撮像器12から供給される電荷サンプルから画像表示
アナログ信号を発生する。この信号回復回路ユ6から供
給されるアナログ信号は出力にNTSO信号のような合
成カラーテレビジョン信号を生成するだめの例えばシェ
ージング、脱落補正、ガンマ補正、クランプ、消去等の
通常のカメラ信号処理回路網を含む信号処理回路18に
印加される。
信号処理回路18はその入力に利得が多接点スイッチに
よシ所定相対レベルに選択的に制御される前置増幅器2
0を有する。スイッチSlは第1図のカメラの選択度制
御器に対応する。カメラの感度は通常、被写体照度が低
過ぎて絞シ11を全開しても所要量よシ少い光量しか撮
像器12に達しない時に高められる。信号回復回路16
や前置増幅器20により発生され得る合成映像信号中の
ノイズを最小にするため、前置増幅器20を予め設定さ
れた例えばobBの相対利得で動作させることが望まし
いが、例えば低照度の被写体の撮影時のように少い光量
しか撮像器12に達しないときにカメラの感度を上げる
ため、前置増幅器20の利得を例えば6佃や18凸にす
る。前置増幅器20は印加される利得制御電圧レベルに
応じてその相対利得の設定を変えるだめの利得制御人力
22を有する。その利得制御電圧レベ/I/は安定な電
圧源+V(カメラの電池から供給される)をスイッチS
lの可動接片と18cIB。
6dB、o d−Bの各利得位置にそれぞれ結合された
抵抗R7、R3、R4を介して接地電位点等の共通基準
電位点に接続する抵抗R1を含む分圧器24によシ生成
式れる。
撮像器12には熱電冷却器26が熱的に接触している。
この冷却器26は直流を印加すると被冷却面から熱を取
去る公知のベルテイエ型のものでよい。
この冷却器26を付勢する直流はカメラ用の電池から取
出され、その値は熱サーボ28によって調整される。サ
ーボ28は撮像器12に熱的に結合されてその温度を示
す信号を比較器320反転入力に供給する温度感知?s
?J30を含んでいる。利得調節回路24と同様に構成
した抵抗R5、R6、R7、R8と多接点スイッチS2
を含む可変分圧器34が基準信号を比較器32の非反転
入力に供給し、この基準信号のレベルによシサーボ28
が撮像器12の冷却を調整する所定の温度設定点が確立
される。すなわち、感知器30からの温度表示信号のレ
ベルが設定点を超える撮像器温度を示すと、比較的32
が電流制御器36の制御入力に指令信号を供給して、カ
メラの電池27から冷却器26に直流が流れてこれを付
勢するようにする。冷却器26によジ撮像器12の温度
が、感知器30から′の温度表示信号のレベルが基準信
号から所定範囲内に入って撮像器の温度が所定の設定温
度に達したことを示す点まで低下した後、比較器32が
指令信号のレベルを制御器36によシ冷却器26が除勢
されるレベルまで変える。この発明に使用し得る市販の
熱電式冷却器の1例として、メルカ(MelOOr )
社の小型セラミツクモシュー /lz 「Fr1g1−
chip (登録商標) J FCOe −66−06
L型がある。
カメラを照明のよい室内の被写体まだは日中の戸外の被
写体のような通常光状態で動作させるときは、撮像器に
達する光量が、撮像器を全く冷却しなくてもその出力信
号の信号対雑音比が良好になる(すなわち、画像表示信
号電流に対して非画像表示ノイズおよび暗電流が充分低
くなる)ような値になる。し〃・シ、前述のようにカメ
ラを夜間または暗い照明で動作させると、温度依存性の
非画像表示ノイズおよび暗電流を減じて良好な信号対雑
音比性能を得るために撮像器の冷却を要することがある
。撮像器を不必要に冷却することは、電池電力を消費し
てカメラの可搬運転時間を短縮するため、特に可搬式カ
メラのとき不都合である。
この発明によれば、撮像器の熱サーボの調整点がカメラ
の感度設定を変える必要がある撮像器到達光量の変化に
従って変えられる。従って第1図のスイッチS2の可動
接片が(破線で示すように)スイッチS1の位置と連動
して、基準信号のレベルが前置増幅器20の利得設定の
変化と同時に変るようになる。実際には前置増幅器20
は信号対雑音比性能を最良にするため最低の相対利得設
定(すなわちOdB )で動作することが望ましいから
、カメラを比較的暗い照明の場所で動作させるときはも
つと高い利得位置すなわち6佃と18(IBLか用いら
れない。被写の照度が低いときは撮像器12から供給さ
れる画像表示信号が低く、その信号に対する温度依存雑
音のレベルの割合が大きいため、カメラの信号対雑音性
能が低下する。
例えば、560ルツクスで65dBの信号対雑音比のと
き良好な性能が得られるが、室温(約23°C)で例え
ば70ルツクスの低い被写体照度レベルのときは、撮像
器の出力信号の信号対雑音比が約18佃から約47dB
低下する。撮像器ユ2の温度を約32℃だけ下げると、
温度依存性ノイズと暗電流のレベルが約120低下して
、良好な信号対雑音比性能が再び得られるようになる。
恐らく、さらに重要なことは、暗電流が減少するほど良
好なカメラ情能が再現されるまで黒レベルシェージング
を減じ得ることである。このため、Slが18(IB利
得位置のとき、スイッチS2の発生する基準信号のレベ
ルによって、撮像器12の冷却がodB利得位置に対す
る設定点より約32℃低い設定点に調整される。被写体
の照度が上昇すると、カメラの操作員はスイッチS1を
逐次動かして前置増幅器20の利得設定を下げ、これに
よってスイッチS2が温度設定点を前置増幅器の相対利
得odBに対応する点例えば23°Cまで逐次上昇する
ようにする。
この発明の他の特徴として、熱サーボ28の指令(ユO
) 信号に応じる冷却器26の始動と停止が、合成映像信号
の発生に用いられる出力信号を撮像器12が供給してい
ないときに行われるようになっている。
冷却器26の始動と停止は撮像器12に拾われてその出
力信号を無用に汚染する可能性のあるノイズを生ずるこ
とがあるからこれは好ましい。推奨実施例では、制御器
36が冷却器26への電力の制御がテレビジョンフィー
ルド期間の垂直ブランキング期間内に行われるように同
期する手段を含んでいる。
次にこの同期手段を第2図について説明する。
第2図は第1図の熱サーボ28の推奨実施例の詳細を示
す。ダイオード22(撮像器12と集積可能)は−5■
電源に結合された抵抗204によシ順バイアスされる向
きに置かれ、その陰極に抵抗204により供給される定
電流により温度変化に応じてレベルの変る電圧を生成す
る。このダイオード202の陰極は例えばアール・シー
:ニー社の型式0A329OAのような通常設計の比較
器206の反転入力に結合されている。抵抗208.2
10.212から成る分圧回路はその抵抗210,21
2の接続点に第1図のスイッチS2の可動接片の温度設
定用基準電圧を受け、その抵抗208.210の接続点
に生ずる電圧を比較器206の非反転入力に印加する。
抵抗210は製造中に室温におけるダイオード202の
実際の電圧降下と比較器206の電圧の差を考慮して調
節される。
比較器206はダイオード202の発生する感温電圧レ
ベルの非反転入力の基準レベルに対する変化に応じてそ
の出力レベルを低レベルから高レベルにまたはその反対
に変える。抵抗210.212の接続点に結合された第
1図のスイッチS2の可動接片はその比較器206の非
反転入力に印加式れた電圧レベルを、前述のように撮像
器12に達する低い光量を補償するために行われるカメ
ラの感度の変更に応じて熱サーボ28の温度設定点が変
るように低下させる。+5v、g−!5Vの間に直列に
接続された抵抗214.216.218.220を含む
電圧移動回路は抵抗216と218の接続点に比較器2
06の出力信号を受けるが、比較器206はこの点の電
圧をOと一5■の間で変える。比較器206の出力レベ
ルがOVの高レベルのとき抵抗214.216の接続点
に約+3.5■の高レベル信号を発生するための抵抗2
14〜220の値を第2図に示す。抵抗214とa16
o接続点からフリップフロップ222のデータ入゛力り
にi全信号が供給でれる。ま層抵抗218と220の接
続点には正帰還抵抗224が結合きれ、比較器206の
動作にヒヌテリシスを導入して撮像器の温度が温度設定
点に近いとき比較器の動作が不確央になるのを防ぐ。図
示の抵抗224の値で約2°Cの右ステリシスが形成さ
れる。・ンデンサ226はこのヒステリシヌの動作を加
速する働きをする。
フリップフロップ222の出力はドレンを冷却器26に
接続され、ソー7と基板を接地されだFET228のゲ
ート電極に結合されている。このQ出力が高レベルのと
きFET228が導通して電流が+5■電源から限流抵
抗230を介して供給きれ、冷却器2iを付勢するが、
低レベルのときはFETが非導通になって冷却器26を
除奨する。フリップフロップ222とFET 228は
第2図に破線で示す第1図の制御器36を構成する。
前述のように、この発明の特徴によって制御器36の動
作がテレビジョンフィールドの垂直ブランキング期間に
同期されているため、フリップフロップ222のクロッ
ク入力CLKは垂直ブランキング期間に一致するように
高論理レベルを調時されたパルスを受信する。このパル
スは第1図のクロック14から供給することができる。
従って、フリップフロップ222のQ出力のレベルの変
化はクロック信号の前縁で起シ、従って垂直ブランキン
グ期間中に起る様に同期されている。これによシ冷却器
の付勢除勢による無用のノイズが発生してテレビジョン
フィールドの有効トレース部で撮像器の出力信号に影響
しないようになっている。
温度設定点信号と温度池水信号を発生するだめに熱サー
ボ28に使用し得る手段はスイッチS2および感知器3
0の他にもあり、これを第3a図および第3b図につい
て説明する。
第3a図において、撮像器12に達する光量の変化に応
じて信号処理回路18内の増幅段の利得を自動的に制御
する自動利得制御(AGC)信号はレベル移動回路30
0に印加されて、スイッチS2の位置によシ変えられる
ように、比較器206の非反転入力に直列抵抗208.
210の接続点からの信号の代りに温度設定点信号を供
給する。レベル移動回路300は単にAGC信号の電圧
を変える抵抗回路網で構成してもよく、または回路設計
者によく知られているように、レベル移動の量または程
度に折曲点を形成するだめに数個の並列ダイオードを含
めることもできる。
更に、撮像器12の冷却の調整を所定設定温度への調整
として説明して来たが、制御すべきものは実際には温度
依存性非被写体表示信号であるから、このレベルは温度
を感知することによシ推論する代シに直接感知すること
ができる。例えば撮像器の暗電流を直接感知して第2図
の比較器206の反転入力に温度表示信号を供給するこ
とができる。
これを第3b図に示す。
第3b図には当業者に公知のフィールド転送型CCD撮
像器302が示されているが、これはAレジスタと呼ば
れる感光結像領域304と、Bレジスタと呼ばれるフィ
ールド記憶領域306と、Cレジスタと呼ばれる線順次
読取りレジスタ308を含んでいる。簡単に言うと、ク
ロヌハッチを施して示す遮光マヌクがB1Cレジヌタ3
06.308を遮光してAレジスタだけが画像を表わす
電荷のフィールドを生成するようになっている5例えば
1/6o秒の画像積分期間の終シに、Aレジスタ304
で発生された電荷がBレジスタ306に転送され、次の
l/60秒の間にAレジスタが次の電荷フィールドを積
分し得るようになる。Aレジスタ304で次の電荷フィ
ールドが積分される間に、Cレジスタ308がBレジス
タ306から前に積分きれたフィールドからの電荷の各
線を順次読取る。遮光きれだBレジスタ308はマヌク
による光もAレジスタ304からの電荷も受けないため
、積分された電荷はすべて暗電流しか表さない余分の感
光領域の列を持つように構成される。スイッチ310は
テレビジョン線周波数信号によ逆制御されてCレジスタ
308から供給される画像表示電荷を信号回復回路16
に通すと同時に、余分の感光領域で生じた導電流だけを
表す電荷を積分回路312に通す。積分回路312はフ
ィールド期間中に線順次的に供給される暗電流電荷を積
分し、そのフィールドの終りにクロック14からのパル
スによりOにリセットされる。このり七ットの前にサン
プル・アンド・ホールド回路314がその積分された暗
電流信号をサンプリングし、この出力を低域濾波器(L
PF ) 316が濾波して撮像器の暗電流のレベルを
直接表わすレベルを有する信号を第2図の比較器206
の反転入力にダイオード202からの温度表示信号の代
シに供給する。
第4図はガラヌ薄板412に貼着されて通常の音板支持
具4ユ4と気密封止蓋416を含む外装に包まれだ薄型
基板固体撮像器チップ410の断面図である。全体を4
18で示す熱電式冷却器は蓋416の内側に取付けられ
た上部熱母線420と冷却すべき撮像器チップ410の
表面に取付けられた下部熱母線422を含み、母線42
0.422間に結合された半導体材料424が直流で電
気的に付勢されたとき前述のベルティエ効果によ導熱を
母線422から母線420の方に押し送る。蓋416は
熱母線420と熱的に接触し、編組銅線426のような
導熱材料が蓋426の頂部に熱的に取付けられ、熱電式
冷却器418によシ押し送られた熱を蓋から熱シンク(
図示せず)に追出すのを助ける。導電ケーブル428は
憲4ユ6の孔を通って付勢電流を熱電式冷却器418に
供給する。このケープ/L’ 428を蓋416の孔に
通した後エポキシ樹脂429を用いてその孔を封止する
。撮像器チップ410への電気結線は支持具414の一
部であるピン(図示せず)に導線430を接合すること
により成される。透光窓432は撮像器の外装を完成す
るもので、支持具414の開口部434上に接着される
この発明の他の実施例は当業者に自明である。
例えば、」二連の形式の単一の熱サーボを用いて多撮像
器式カラービデオカメラ用の多段直列熱電式冷却器の付
勢制御をすることも、各撮像器ごとに各別の熱サーボを
用いることもできる。その上、熱サーボ用の他の回路構
成を用いることもできる。
例えば、第2図のFET 228の代シにバルヌ幅変調
器を用いて、そのバルヌ幅を第1図の温度表示信号のレ
ベルが第3b図の暗電流信号の振幅によシ制御すること
もできる。また別の温度感知装置を用いることもでき、
例えば、熱電対を用いて温度依存信号を生成することも
できる。最後に、カメラを前置増幅器のoclB利得モ
ードで動作させる時、例えば周囲温度が室温よシ実質的
に高い時でも撮撮器を冷却することが望ましいことがあ
る。これは第1図の比較器32への信号を改変するため
に他の温度感知器を要することを意味するが、第3b図
におけるように暗電流を直接感知すればこの温度感知器
の追加を要しないことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によシ構成された熱サーボ制御装置を
含む固体撮像器式カメラのブロック図、第2図は第1図
のカメラの固体撮像器を冷却する熱サーボ制御装置の詳
細回路図、第3a図および第3b図は第1図のカメラの
固体撮像器に用いられる他の熱サーボ装置のブロック図
、第4図は熱電式冷却器に熱的に結合された固体撮像器
の断面図である。 10・・・光学手段、12・・・固体撮像器、26・・
・冷却手段、28・・・熱サーボ手段、36・・・冷却
制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)照明された被写体からの光を結像させる光学手段
    と、この光学手段により結像された光に応じて上記被写
    体を表わす出力信号を発生する固体撮像器であつて、そ
    の出力信号がこの撮像器上に結像される光量の低減また
    はこの撮像器の温度上昇に応じてその出力信号中の含有
    率を増す非画像表示成分を含むものと、上記撮像器に結
    合されてその撮像器から熱を除去する冷却手段と、この
    冷却手段に結合されて上記撮像器の所定動作点への冷却
    を調整する熱サーボ手段と、この熱サーボ手段に結合さ
    れ、上記撮像器の被写体表示出力信号に対する上記非画
    像表示成分の相対レベルに従つて上記動作点を変える冷
    却制御手段とを含む固体撮像器式ビデオカメラ。
JP60216075A 1984-09-28 1985-09-27 ビデオカメラ Expired - Lifetime JPH0695732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US655675 1984-09-28
US06/655,675 US4587563A (en) 1984-09-28 1984-09-28 Cooler control for a solid-state imager camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189778A true JPS6189778A (ja) 1986-05-07
JPH0695732B2 JPH0695732B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=24629896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216075A Expired - Lifetime JPH0695732B2 (ja) 1984-09-28 1985-09-27 ビデオカメラ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4587563A (ja)
JP (1) JPH0695732B2 (ja)
KR (1) KR930011292B1 (ja)
DE (1) DE3534187C2 (ja)
FR (1) FR2571197B1 (ja)
GB (1) GB2165122B (ja)
HK (1) HK41093A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154674A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JPH01154675A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JPH01502150A (ja) * 1986-10-10 1989-07-27 イーストマン・コダック・カンパニー 電子カメラ用インテリジェント露光制御

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100080A (ja) * 1984-10-22 1986-05-19 Canon Inc 固体撮像装置
US4649430A (en) * 1985-08-27 1987-03-10 Texas Instruments, Incorporated CCD imager with many dummy pixels
US4739633A (en) * 1985-11-12 1988-04-26 Hypres, Inc. Room temperature to cryogenic electrical interface
US4739414A (en) * 1986-07-15 1988-04-19 Ovonic Imaging Systems, Inc. Large area array of thin film photosensitive elements for image detection
US4856871A (en) * 1987-08-31 1989-08-15 General Electric Company Replaceable laser and lens assembly
US4935864A (en) * 1989-06-20 1990-06-19 Digital Equipment Corporation Localized cooling apparatus for cooling integrated circuit devices
US5075555A (en) * 1990-08-10 1991-12-24 Kevex Instruments Peltier cooled lithium-drifted silicon x-ray spectrometer
WO1992006561A1 (en) * 1990-10-05 1992-04-16 E.I. Du Pont De Nemours And Company Temperature stabilization buffer for a solid state electronic component
JPH05219937A (ja) * 1992-02-12 1993-08-31 Nec Corp 生物試料観察システムおよび方法
JPH07509819A (ja) * 1992-07-08 1995-10-26 オンカー インコーポレイテッド 冷却型積分カメラを備えた低光量カラー撮像装置
US5528485A (en) * 1994-03-14 1996-06-18 Devilbiss; Roger S. Power control circuit for improved power application and control
US5371665A (en) * 1994-03-14 1994-12-06 Quisenberry; Tony M. Power control circuit for improved power application and temperature control of thermoelectric coolers and method for controlling thereof
US5682748A (en) * 1995-07-14 1997-11-04 Thermotek, Inc. Power control circuit for improved power application and temperature control of low voltage thermoelectric devices
US5690849A (en) * 1996-02-27 1997-11-25 Thermotek, Inc. Current control circuit for improved power application and control of thermoelectric devices
US5689957A (en) * 1996-07-12 1997-11-25 Thermotek, Inc. Temperature controller for low voltage thermoelectric cooling or warming boxes and method therefor
FR2778001B1 (fr) * 1998-04-28 2002-12-06 Jean Francois Alfred A Soulier Porte d'appareil photographique universelle a effet peltier
JP3535406B2 (ja) * 1999-02-15 2004-06-07 ワテック株式会社 Ccdカメラの信号増幅回路
JP3573040B2 (ja) * 1999-05-07 2004-10-06 三菱電機株式会社 赤外線カメラ及び赤外線カメラシステム
DE10004891C2 (de) 2000-02-04 2002-10-31 Astrium Gmbh Fokalfläche und Detektor für optoelektronische Bildaufnahmesysteme, Herstellungsverfahren und optoelektronisches Bildaufnahmesystem
US6927795B1 (en) * 2000-06-09 2005-08-09 Hewlett-Packard Development Company, Lp Dark signal closed loop thermal control for digital imaging systems
DE10146902A1 (de) * 2000-09-25 2002-09-19 Sensovation Ag Bildsensor, Vorrichtung und Verfahren für optische Messungen
DE10218313B4 (de) 2002-04-24 2018-02-15 Arnold & Richter Cine Technik Gmbh & Co. Betriebs Kg Digitale Laufbildkamera
US6951114B2 (en) * 2003-07-15 2005-10-04 Weatherford/Lamb, Inc. Reliable outdoor instrument cooling system
US20050023469A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Richard Chin Digital video thermal electric controller loop utilizing video reference pixels on focal plane arrays
US8687110B1 (en) * 2011-05-31 2014-04-01 Flir Systems, Inc. Intelligent power management for actively-cooled cameras
US9574951B2 (en) 2013-09-09 2017-02-21 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensor including temperature sensor and electronic shutter function
US9093573B2 (en) * 2013-09-09 2015-07-28 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensor including temperature sensor and electronic shutter function
US9936106B2 (en) 2015-11-12 2018-04-03 Sensors Unlimited, Inc. Pixel non-uniformity correction
US10018504B2 (en) 2015-11-12 2018-07-10 Sensors Unlimited, Inc. Gain normalization
US9992432B2 (en) 2016-01-04 2018-06-05 Sensors Unlimited, Inc. Gain normalization and non-uniformity correction
US10295230B2 (en) 2016-04-15 2019-05-21 Sensors Unlimited, Inc. Thermoelectric cooling management
US11830200B2 (en) * 2017-05-18 2023-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Ambient temperature reporting through infrared facial recognition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213572A (ja) * 1982-05-27 1983-12-12 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−シヨン フィールドシエージング補償装置
JPS5980056A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Fujitsu Ltd 光電変換撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4194220A (en) * 1978-03-27 1980-03-18 Ball Corporation Leakage current compensating circuit for semiconductor image sensor
JPS58106968A (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 Canon Inc 撮像装置
US4467611A (en) * 1982-12-13 1984-08-28 Marlow Industries, Inc. Thermoelectric power generating device
US4551760A (en) * 1983-09-16 1985-11-05 Rca Corporation Television camera with solid-state imagers cooled by a thermal servo
US4551762A (en) * 1984-01-18 1985-11-05 Rca Corporation Dark-current level regulation in solid-state devices
US4525743A (en) * 1984-03-28 1985-06-25 Rca Corporation Dark current measurement and control for cameras having field-transfer CCD imagers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58213572A (ja) * 1982-05-27 1983-12-12 ア−ルシ−エ− コ−ポレ−シヨン フィールドシエージング補償装置
JPS5980056A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Fujitsu Ltd 光電変換撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502150A (ja) * 1986-10-10 1989-07-27 イーストマン・コダック・カンパニー 電子カメラ用インテリジェント露光制御
JPH01154674A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置
JPH01154675A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3534187C2 (de) 1994-06-30
KR860002927A (ko) 1986-04-30
KR930011292B1 (ko) 1993-11-29
GB2165122B (en) 1988-03-09
HK41093A (en) 1993-05-07
US4587563A (en) 1986-05-06
GB2165122A (en) 1986-04-03
GB8523649D0 (en) 1985-10-30
FR2571197B1 (fr) 1992-07-31
FR2571197A1 (fr) 1986-04-04
JPH0695732B2 (ja) 1994-11-24
DE3534187A1 (de) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6189778A (ja) ビデオカメラ
US4739409A (en) Intelligent exposure control for electronic cameras
JPH0516709B2 (ja)
JPH0432589B2 (ja)
JP4275750B2 (ja) 電子カメラ
JP4809537B2 (ja) 撮像制御装置および撮像制御方法
JP2000050132A (ja) 電子カメラおよびその動作制御方法
JPH0356036B2 (ja)
JPH0628396B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2006025167A (ja) 撮像処理方法、撮像処理回路、および撮像装置
JP4374863B2 (ja) 撮像装置
JP4398810B2 (ja) 画像記録装置
JP3376193B2 (ja) 撮像装置
JPS6086970A (ja) 撮像方式
JP2013162194A (ja) デジタルカメラの制御方法
JP2802960B2 (ja) 撮像素子駆動装置
JP2674255B2 (ja) オーバーフロードレインを備えた撮像素子を用いた測光装置
JPH02134986A (ja) 撮像装置
JP3102873B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2003250095A (ja) 固体電子撮像素子の制御装置およびディジタル・カメラ
KR100209893B1 (ko) 사진카메라 일체화 비데오카메라
JPH04107078A (ja) 撮像装置
JP2011004199A (ja) 増幅部制御装置、及び、増幅部制御プログラム
JPS6398639A (ja) 固体撮像素子を用いた撮像方法
JPS6367877A (ja) ビデオカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term