JPS6189683A - 発光半導体装置 - Google Patents

発光半導体装置

Info

Publication number
JPS6189683A
JPS6189683A JP59211957A JP21195784A JPS6189683A JP S6189683 A JPS6189683 A JP S6189683A JP 59211957 A JP59211957 A JP 59211957A JP 21195784 A JP21195784 A JP 21195784A JP S6189683 A JPS6189683 A JP S6189683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
semiconductor device
led
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59211957A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Muranaka
哲也 村中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59211957A priority Critical patent/JPS6189683A/ja
Publication of JPS6189683A publication Critical patent/JPS6189683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 本発明は一つのセグメントに複数の発光素子をマウント
して高輝度化を図るようにした発光半導体装置の改良に
係る。
〔発明の技術的背景〕
発光ダイオード(LED)を用いたLEDランプ或いは
LED発光表示装置において、同一パッケージ内または
同一セグメント内に複数個のLEDペレットを配置して
明るさを増大する方法が従来から行なわれている。第2
図はこのようにして複数個のLEDベレットを、発光表
示装置の同一のセグメント上に配置してアセンブリーし
た状態を示す説明図である。
同図において、1はカソードリード、2はアノードリー
ドである。カソードリード1上には二個のLEDチップ
31.32がマウントされている。
これら二つのLEDベレットは何れもN型基板の表面上
にP型層を成長させた構造で、順バイアスを印加させて
発光させるものである。従って、裏面電恒が形成された
N型基板側をカソードリード1上に接合してマウントさ
れている。そして、P型層表面に形成された図示しない
表面電極は、夫々ボンディングワイヤ41.42を介し
てアノードリード2に接続されている。
上記のように、同一のセグメント上に二個のしEDペレ
ット31.32を並列にマウントし、同時に発光させる
ことにより当該セグメントにおける些量を倍加し、輝度
の向上を図っている。
〔背景技術の問題点〕
上記従来のアセンブリー構造では、同一箇所にマウント
された複数のLEDベレットが同種類であるため、これ
らを全部並列に配線しなければならない。従って、ベレ
ット数が増加すると内部配線が複雑になることから、L
EDチップの数が制限されざるを得ないという問題があ
った。
また、配線基板やリードフレームを用いた数字表示装置
等では、一つの表示セグメントが極めて狭いため、スペ
ース上の限界から複数のLE’Dチップをマウントする
のは極めて困難で、第2図のような従来の構造は採用で
きないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、発光半導体
装置における同一セグメントに複数の発光素子をマウン
トする際、スペース及び配線上の制限を大幅に緩和する
ことができるアセンブリー構造を提供し、輝度向上その
他の効果を(qることができる発光半導体装置を提供す
るものである。
〔発明の概要〕     □ 本発明による発光半導体装置は、アノードリードまたは
アノード配線パターン上にマウントされた第一の発光ダ
イオード素子と、カソードリードまた□はカソード配線
パターン上辷マウントされた第二の発光ダイオード素子
と、前記第−の発光ダイオード素子および第二の発光ダ
イオード素子の頂面に形成された電極を相互に直列接続
するボンディングワイヤとを具備し、前記第一および第
二の発光ダイオード素子を同時に発光させるようにした
ことを特徴とするものである。
上記本発明によるアセンブリー構造を、第2図の従来の
構造に対比させた形で例示すれば第1図(A)または同
図(B)の通りである。図中、第2図と同じ部分には同
一の参照番号を付しである。
即ち、1はカソードリード、2はアノードリード、4は
ボンディングワイヤである。
まず第1図(A)の構造について説明すると、カソード
リード1上には第2図におけるLE[)チップ、31.
32と同じ構造、即ち、N型基板の表面上に゛PP型層
成長させた構造で、順バイアスを印加されて発光するL
EDチップ3がマウントされている。他方、アノードリ
ード2上にはP型基板の表面上にN型層を成長させた構
造で、順バイアスを印加されて発光するLEDチップ3
′がマウントされている。LEDチップ3および3′は
夫々裏面電極が形成されたN型基板側またはP型基板側
をカソードリード1またはアノードリード2上に接合し
てマウントされている。゛そして、チップ頂面に形成さ
れた図示しない表面電極はボンディングワイヤ4を介し
てアノードリード2に接続されている。こうして直列に
接続されて同一のセグメントに配設されたLEDチップ
3.3′には何れも順バイアスが印加され、同時に発光
することになる。
次に第1図(B)の構造について説明すると、この場合
はアノードリード2上にマウントされたLEDチップ3
″の構造が異なるが、それ以外は第1図(A)と同じで
ある。即ち、LEDチップ3″はN型基板表面にP型層
を成長させ、且つ逆バイアスの印加により発光するよう
になっている。
このように逆バイアスで発光するLED自体については
既に知られており、例えば、N ntonalTech
nical  Report  Vol、25 No、
6 Dec。
1979に報告されている。そして、LEDチップ3″
はN型基板側に形成された裏面電極をアノードリード2
上に接合してマウントされている。この場合、LEDチ
ップ3には順バイアスが印加され、LEDチップ3″に
は逆バイアスが印加されるから、両者は同時に発光する
ことになる。
〔発明の効果〕
上述したところから明らかなように、本発明ではLED
チップを直列に接続することから、従来の所謂セカンド
ボンディング位置くボンディングワイヤとリードとの接
合部分)にもLEDチップを配置することが可能となる
。従って、従来と同じフレームや配線基板を用いた場合
にも、スペース的或いは配線上の制約は回答増大するこ
となく、同一セグメントに従来の2倍の個数のLEDチ
ップを配置することができる。その結果、本発明によれ
ば次の効果が得られる。
第一に、同系統色のLEDチップを複数用いることによ
り、発光セグメントの輝度を倍加することができる。
第二には、異系統色のLEDチップを複数用い、夫々の
LEDチップからの光を干渉させるようにすれば一つの
LEDチップでは得られない全く別の発光色を得ること
ができる。
第三に、従来のセカンドボンディング位置にもLEDチ
ップをマウントし、チップとチップとの間でワイヤボン
ディングを行なうためボンディング位置が殆ど同じレベ
ルになり、従ってボンディングミスの発生を防止できる
第四の効果としては、“□従来フレームや配線基板のセ
カンドボンディング位置に施されていた金や銀の貴金属
メッキが不要になるから、部品の大幅なコストダウンが
可能となる。
〔発明の実施例〕
第3図は本発明をφ20の大型LEDランプに適用した
一実施例を°示す平面図である。この実施例は従来と同
じリードフレームを用いてアセンブ 。
リーされている。同図において、11〜16はカソード
リード、21〜26はアノードリードである。カソード
リード11〜16には、夫々第1図で説明したLEDチ
ップ3と同じ構造を有するLEDチッ731〜3日がマ
ウントされている。また、カソードリード21〜26に
は夫々第1図(A)で説明したLEDチップ3′と同じ
構造のLEDチップ31′〜36′がマウントされてい
る。そして、LEDチップ31〜36はポンディ□ング
ワイヤを介して夫々対応するLEDチツ131′〜36
′に接続されている。
上記実施例におけるLEDチップ31〜36と対応する
LEDチップ31′〜35′との接続は第1図(A>の
場合と全く同じであり、従ってこれらのLEDチップは
全部向特に発光する。この場合、アノードリード上のし
EDチップ31′〜36′は従来のLEDランプでは設
けることができなかったものであるから一全部同系統色
のLEDチップを用いれば、上記実施例のLEDランプ
はその分だけ高輝度化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A>および同図(8)は夫々本発明による発光
半導体装置を概略的に示す説明図、第2図は従来の発光
半導体装置を示す説明図、第3図は本発明を大型LED
ランプに適用した一実施例を示す説明図である。 1.11〜16・・・カソードリード、2.21〜26
・・・アノードリード、3.31〜3s 、3’ 。 31′〜3s’、3”・・・LEDチップ、4・・・ボ
ンディングワイヤ。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アノードリードまたはアノード配線パターン上に
    マウントされた第一の発光ダイオード素子と、カソード
    リードまたはカソード配線パターン上にマウントされた
    第二の発光ダイオード素子と、前記第一の発光ダイオー
    ド素子および第二の発光ダイオード素子の頂面に形成さ
    れた表面電極を相互に直列接続するボンディングワイヤ
    とを具備し、前記第一および第二の発光ダイオード素子
    を同時に発光させるようにしたことを特徴とする発光半
    導体装置。
  2. (2)前記第一および第二の発光ダイオード素子が何れ
    も順バイアスで発光するものであり、第一の発光ダイオ
    ード素子の表面電極はP型層に、また第二の発光ダオー
    ド素子の表面電極はN型層に形成されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の発光半導体装置。
  3. (3)前記第一および第二の発光ダイオード素子の一方
    は順バイアスで発光し、他方は逆バイアスで発光するも
    のであり、両者の表面電極が同一導電型層に形成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の発光
    半導体装置。
  4. (4)前記第一および第二の発光ダイオード素子が同系
    統色で発光するものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項、第2項または第3項記載の発光半導体装置
  5. (5)前記第一および第二の発光ダイオード素子が異系
    統色で発光するものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項、第2項または第3項記載の発光半導体装置
JP59211957A 1984-10-09 1984-10-09 発光半導体装置 Pending JPS6189683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211957A JPS6189683A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 発光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211957A JPS6189683A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 発光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189683A true JPS6189683A (ja) 1986-05-07

Family

ID=16614499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59211957A Pending JPS6189683A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 発光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189683A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324962A (en) * 1991-06-13 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-color semiconductor light emitting device
EP1465256A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-06 Micro Photonics Technology A method of producing a light source and a light source assembly
WO2007149362A2 (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Articulated Technologies, Llc Solid state light sheet and bare die semiconductor circuits with series connected bare die circuit elements
WO2009067991A2 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiteranordnung sowie verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung
CN107516656A (zh) * 2016-06-18 2017-12-26 苏州科医世凯半导体技术有限责任公司 一种多类型led芯片组合封装模组

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324962A (en) * 1991-06-13 1994-06-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-color semiconductor light emitting device
US5491349A (en) * 1991-06-13 1996-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-color light emitting device
EP1465256A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-06 Micro Photonics Technology A method of producing a light source and a light source assembly
WO2007149362A2 (en) * 2006-06-16 2007-12-27 Articulated Technologies, Llc Solid state light sheet and bare die semiconductor circuits with series connected bare die circuit elements
WO2007149362A3 (en) * 2006-06-16 2008-04-24 Articulated Technologies Llc Solid state light sheet and bare die semiconductor circuits with series connected bare die circuit elements
US7858994B2 (en) 2006-06-16 2010-12-28 Articulated Technologies, Llc Solid state light sheet and bare die semiconductor circuits with series connected bare die circuit elements
WO2009067991A2 (de) * 2007-11-29 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiteranordnung sowie verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung
WO2009067991A3 (de) * 2007-11-29 2009-08-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiteranordnung sowie verfahren zur herstellung einer halbleiteranordnung
CN107516656A (zh) * 2016-06-18 2017-12-26 苏州科医世凯半导体技术有限责任公司 一种多类型led芯片组合封装模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9711489B2 (en) Multiple pixel surface mount device package
US10431567B2 (en) White ceramic LED package
TWI467737B (zh) 發光二極體封裝結構、照明裝置及發光二極體封裝用基板
TW202029526A (zh) 發光二極體封裝元件及發光裝置
US10896897B2 (en) LED display module and method of making thereof
JPH05304318A (ja) 発光素子アレイ基板
WO2012042962A1 (ja) 発光装置および発光装置の製造方法
US20190006326A1 (en) Led package, led module and method for manufacturing led package
US10211189B2 (en) LED module
CN113571627A (zh) 一种led显示单元线路板
JPS6189683A (ja) 発光半導体装置
US7982317B2 (en) Semiconductor device, semiconductor device module, and method for manufacturing the semiconductor device module
JP2002111065A (ja) 半導体発光装置
KR100882995B1 (ko) 패키지 하지 않고 사용할 수 있는 정합형 발광 다이오드 및 그 제조방법
JP2014192313A (ja) Led発光装置
JPH01157577A (ja) 半導体発光装置
JP2013069824A (ja) 発光装置
JPH06310763A (ja) 発光ダイオードランプ
KR20160094162A (ko) 투명 전광 장치
JPS59206873A (ja) 発光表示装置
US11276673B2 (en) Multi pixel LED packages
US10522730B2 (en) LED lighting apparatus
KR101602861B1 (ko) 발광 소자
KR20210004476A (ko) 직병렬 연결된 복수의 발광 다이오드 칩을 갖는 발광 모듈
KR102677899B1 (ko) 듀얼 led 칩 패키지를 구비한 조명장치