JPS6189628A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPS6189628A
JPS6189628A JP21166884A JP21166884A JPS6189628A JP S6189628 A JPS6189628 A JP S6189628A JP 21166884 A JP21166884 A JP 21166884A JP 21166884 A JP21166884 A JP 21166884A JP S6189628 A JPS6189628 A JP S6189628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
discharge
cathode
reaction chamber
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21166884A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Matsuda
彰久 松田
Hideo Tanaka
秀夫 田中
Teruya Suzuki
鈴木 光弥
Toru Sakai
徹 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Seiko Instruments Inc filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP21166884A priority Critical patent/JPS6189628A/ja
Publication of JPS6189628A publication Critical patent/JPS6189628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 杢@明は水素化非晶質シリコンなどの模作成に用いる7
”ラズマCVD装置に関する。
〔便来の技術〕
従来、第2図のようにシャンターのないプラズマCVD
装置が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし従来のプラズマ轟装置は、二電極8゜9間にシャ
ンターがないために、放電開始から放電の安定するまで
の間についた膜と、放電が安定した後に付いた喚とでは
嗅質が異なるという欠点があった。なお、8はカソード
電極、9はアノード電極、10はアースシールド、11
は反応室、12はガスの導入孔、15は排気孔である。
そこで本発明は従来のかかる欠点1fI:M決し、均質
な模を得ることを目的とする。
〔・間mt−解決するための手段〕
上記問題点全解決するため、この発明は、対向する二′
IJL極間にシャッターを設け、放電開始から放電の安
定するまでの間は模が炒成されないようにした。
〔作 用〕
上記のように構成されたプラズマCVD装置(Cて、二
電極間に高周敦電圧を加えるとカソード電極とシャ)タ
ーの間で放′1が起こる。この状態のまま放電が安定す
るまで寺ち、放−が十7j−安定して刀)らシャンター
を開けれは膜作成の全行程を通じて均質なj漢を得られ
る。
〔央ゐセ゛d〕
以下(・ここの発明の実施例を図面(′?:基づいて説
明する。第1図において1げカソード′−0:極、2は
アノード電11で二・〕る。5はシャンターであり、反
応室4の外部から自由に開閉することが(支)来る。5
はアースシーツ、レドでカソード電極1と該アースンー
ルド5の曲は真空ギヤングになっている。6はカス樽入
孔、7は排気孔である。また、アノード電極2と7ヤン
ター6の電位は反応室4、アースンールド5及びカソー
ド1とは独立に変化きせることか可能である。
上記のプラズマCVD装置で水素化非晶質シリコン模を
作成する時は、予めアノード″θ−毬2の上に基板’e
 t=: i心しておき、次VCガス導入孔6から一定
流血のシランガス(siH4)k導入する。同時;lc
併気孔7全a して排気を行い反応室4の内部の圧力を
一定に保つ。然る後、Vこアノード電極2とシャンク−
5を同′礒位にし、欠Vこカソード′亀惟1とンヤンタ
ー5の間に晶周彼電圧を印加するとカノード電物1とン
ヤンタ−6の間でシランガスの枚篭分py4が行なわれ
る。第6図は放電開始[亘後から時間金遣ってS i 
H*ラジカルの発光強度金的3i1iしたものでめるが
、これによrtば放tEは放電開始後数十秒で十分安定
することが判る。従って、シランガスの放電数十秒後に
シャンター5を開け、放′4全カンード直極1とアノー
ド′曲極2の間で行なわせるようにすれば基板には安定
な放電による水素化非晶質シリコン1模のみが堆積する
。才だ、放電しにくい条件で放心させようとすると、カ
ソード′直極1に宣周阪′【ば圧を加えても放′イが起
きないことがある。そのような場合シャンター6に瞬間
的に高′鴫圧(数KV)i加えるとそれが引き金になっ
てカソード1と7ヤンター3の間で放電がtii−1始
される。
以上の説明は水素化非晶質シリコン俣を作成する場合を
想定して行ったが、使用するガスの5(里;1及び放d
条件金変えることにより二酸化シリコン模、窒化シリコ
ン模等を作成する際も前記ンヤンタ−6は有効である。
〔発明の効果〕
不発明は以上説明したように、二電極間に電圧印7JO
町牝なシャンターを設けたという簡単な構造き て均質な襖が作成で(、さらに放電の起こりにくい条件
下でも該シャンターは放=W生ぜせしめる引さ雀になシ
得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明にかかるプラズマCVD装置の断面図、
第2図は従来のプラズマCVD装置の断面図、;43図
は5111(発光強度の時間変化を示す凶である。 1・・・・・・カソード電極  2・・・・・・アノー
ド電極6・・・・・・シャッター   4・・・・・・
反応室5・・・・・・アースシーツド 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  反応室と該反応室内に設けられた対向する二電極と該
    二電極のうち一方の電極を囲むように設けられたアース
    シールドとからなるプラズマCVD装置において、前記
    二電極間に電圧印加可能なシャッターを設けたことを特
    徴とするプラズマCVD装置。
JP21166884A 1984-10-09 1984-10-09 プラズマcvd装置 Pending JPS6189628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21166884A JPS6189628A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21166884A JPS6189628A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189628A true JPS6189628A (ja) 1986-05-07

Family

ID=16609614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21166884A Pending JPS6189628A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243413A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜形成装置
JP2011222991A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Toray Ind Inc プラズマcvd装置及び薄膜基板の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767938A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Canon Inc Production of photoconductive member
JPS5833256A (ja) * 1982-05-10 1983-02-26 Canon Inc 光導電部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767938A (en) * 1980-10-16 1982-04-24 Canon Inc Production of photoconductive member
JPS5833256A (ja) * 1982-05-10 1983-02-26 Canon Inc 光導電部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01243413A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜形成装置
JP2011222991A (ja) * 2010-03-25 2011-11-04 Toray Ind Inc プラズマcvd装置及び薄膜基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002525798A (ja) 開口部を有する誘電体で覆われた電極を有するグロープラズマ放電装置
JP2001527689A (ja) グロープラズマ放電装置
ATE338340T1 (de) Feldemissionsvorrichtung mit kohlenstoffhaltigen spitzen
CA2112103A1 (en) Methods and Apparatus for Externally Treating a Container with Application of Internal Bias Gas
JPS6189628A (ja) プラズマcvd装置
JPH06251894A (ja) 大気圧放電装置
JPS5698820A (en) Preparation of amorphous semiconductor film
JPS5489983A (en) Device and method for vacuum deposition compound
JPS57210631A (en) Reactive type ion etching method
US5340438A (en) Low temperature insitu image reversal process for microelectric fabrication
JPH0558072B2 (ja)
TW371800B (en) Method and apparatus for coating photoresist film
JPH02166283A (ja) 絶縁膜の形成方法
JPH0472064A (ja) プラズマ制御システム
WO2003043072A1 (fr) Procede de gravure et appareil de gravure par plasma
JPS5524941A (en) Dry etching apparatus
DE10104613A1 (de) Plasmaanlage und Verfahren zur Erzeugung einer Funktionsbeschichtung
JPS60189925A (ja) 高周波放電反応装置
JPS5812339B2 (ja) イオンエツチングホウホウ
JP3429259B2 (ja) 真空紫外光を用いたcvd半導体製造装置
JP4073540B2 (ja) 撥水性部材とその製造方法
RU1775353C (ru) Способ озонировани воздуха
SU983811A1 (ru) Способ алюминировани электронно-лучевых трубок
JPS5768034A (en) Dry etching method for amorphous hydrogenated silicon
JPS58176923A (ja) プラズマcvd装置