JPS6189249A - 炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6189249A
JPS6189249A JP59210942A JP21094284A JPS6189249A JP S6189249 A JPS6189249 A JP S6189249A JP 59210942 A JP59210942 A JP 59210942A JP 21094284 A JP21094284 A JP 21094284A JP S6189249 A JPS6189249 A JP S6189249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
polyester resin
weight
resin composition
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59210942A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Yoshida
吉田 友彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59210942A priority Critical patent/JPS6189249A/ja
Priority to US06/778,242 priority patent/US4737540A/en
Priority to KR1019850007400A priority patent/KR950011908B1/ko
Publication of JPS6189249A publication Critical patent/JPS6189249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物に関する
ものである。
さらに詳しくは成形品のヒケの少ない外観の優れた炭素
繊維強化ポリエステル樹脂組成物に関するものである。
〈発明の技術的背景とその問題点〉 ボスやリプの裏側又は厚肉成形品にはヒケが生ずる。
ヒケな防止する1つの方法として従来穏々の発泡剤を添
加する方法が検討されている。しかしながらポリエチレ
ンテレフタレートやポリ7゜チレンテレフタレート等の
熱可塑性ポリエステル樹脂を押出しペレット化する際に
は開存の発泡剤では練り込んだ押出機の中で発泡を起こ
してしまう。そのため、それら発泡剤入りのペレットを
用いて射出成形してもヒケのない成形品は得られない。
〈発明の目的〉 本発明の目的は上述した欠点の解消にあり、高温で押出
成形しても押出機内では発泡せず、しかも射出成形機中
で発泡して成形品のヒケが少なく、かつ外観の優れたポ
リエステル樹脂組成物を提供することKある。
〈発明の構成〉 本発明者らは上述した目的を達成すべく鋭意検討を重ね
た結果、炭素繊維強化ポリエステル樹脂に対し、特定の
イオウ化合物と特定のポリカーボネイト樹脂を特定量配
合することによりヒケを防止しうろことを見出し、本発
明を完成するに到った。
即ち、本発明の炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物は (At  熱可塑性ポリエステル樹脂 30〜98,985重1% (Bl  炭素m維    1〜60重ik%(Cl 
 少なくとも一種の次式El)で表わされるイオウ化合
物   0.O1〜5重量% 重量中R1*Rmは同一であっても異なっていてもよく
、それぞれ基CnH1n+t  で表わされ、t+=1
〜30である。) の) 次式〔璽〕 (式中R1〜1’Lteは同一であっても異なっていて
もよく、それぞれ水素原子又はハロゲン原子を表わし、
R11及びR1!は同一であっても異なっていてもよく
、それぞれアルキル基を表わす。) で示される平均繰り返し単位を3以上有する樹脂からな
る群より選ばれた少なくとも一種のポリカーボネイト樹
脂0005〜5重量%からなることを特徴とする炭素繊
維強化ポリエステル樹脂組成物であり、該組成物を用い
て成形することにより発泡化現象を利用し、その結果ピ
ケを防止することが判明した。
本発明に使用される熱可塑性ポリエステル樹脂とはジカ
ルボン酸成分の少なくとも40モル%がテレフタル酸で
あるジカルボン酸成分およびジオール成分からなり、上
記テレフタル酸以外のジカルボン酸成分としてはアゼラ
イン酸。
セパシン酸、アジピン酸、ドデカンジカルボン酸などの
炭素数2〜20の脂肪族ジカルボン酸。
イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジ
カルボン酸またはシクロヘキサンジカルボン酸などの脂
環式ジカルボン酸の単独または混合物が挙げられる。
上記ジオール成分としてはエチレングリコール、1.3
−7’ロパンジオール、1.4−ブタンジオール、1.
6−ヘキサンジオール、  1.10−デカンジオール
、ネオペンチルグリコール、1.4−シクロヘキサンジ
オール、2−エチル−2−ブチル−1,3−プロパンジ
オールなどの脂肪族グリコール、脂環式グリコールの単
独または混合物が挙げられる。
これら飽和ポリエステルのなかでも、特にポリエチレン
テレフタレートまたはテレフタル酸を40モル%以上含
有するジカルボン酸成分とエチレングリコールを40モ
ル%以上含有するジオール成分からなる共重合ポリエス
テルおよびポリブチレンテレフタレートまたはテレフタ
ル酸を40モル%以上含有するジカルボン酸成分と1.
4−ブタンジオールを40モル%以上含有するジオール
成分からなる共重合ポリエステルが本発明には好ましい
またこれは飽和ポリエステルの固有粘度〔η〕は0.4
〜2.5の範囲にあることが望ましい。なお、〔η〕は
フェノール/テトラクロルエタン=50150 (重量
比)溶媒中、25℃で測定した溶液粘度より求めた値で
ある。
この囚成分の配合割合は(A1〜+DIの各成分から構
成される樹脂組成物中、通常30〜98,985重量%
の範囲、好ましくは45〜90重(1%の範囲である。
30重量%未満では流動加工性が低下し、98.985
ffif%を超える竜では本発明の目的を達成すること
ができない。
本発明に使用される炭素繊維((B)成分)はポリアク
リロニトリル、ピッチ、リグニン等のいずれの原料から
得られたものでも良く、炭化の進んだ炭素質あるいは黒
鉛質のものが望ましい。
また炭素繊維そのままではポリエチレンテレフタレート
又はポリブチレンテレフタレートとの接着性は良くない
。そのため接着性改良のため表面処理を施しであるもの
が望ましい。炭素繊維の表面処理方法としては硝酸酸化
、オゾン酸化等の酸化又はエポキシ樹脂、ナイロン樹脂
等の樹脂を炭素繊維上にコーティングして接着性を改良
しても良い。
本発明においては炭素繊維の長さは0.03 組以上〜
10+m程度のものが特に望ましいが、より強度の強い
成形品を得るためには0.4龍以上が好ましい。
この(Bl成分の配合割合は、囚〜■)各成分から構成
される樹脂組成物中、通常1〜60重量%重量囲、好ま
しくは10〜50重量%の重量である。60重量%を超
える量では流動加工性から見た成形加工性が低下し、1
重量%未満では炭素繊維の補強効果が少ないので好まし
くない。
本発明に使用されるイオウ化合物((C)成分)として
は、一般式(11で表わされるものであり、式中R1t
R1は基CnHH1+tで表わされ、n=1〜30であ
る。具体的にはメチル基、エチル基。
プロピル基、ブチA/基、t1−アミル基、オクチル基
、ラウリル基、ミリスチル基、ペンタデシル基、セチル
基、ステアリル基、七すル基、メリシル基等が挙げられ
、これらから成る群より選ばれた1 4!もしくは2イ
遺以上のものが使用される。
この(C1成分の配合割合は[Al −(D+の各成分
から構成される樹脂組成物中、通常0.01〜5重量%
重量囲、好ましくは0.1〜2]1:%の範囲である。
0.0ILt%・未満では成形品のヒケ等の外観改良効
果がほとんどなく、5重量%を超える量では成形品がも
ろくなり好ましくない。
本発明く使用されるポリカーボネイト樹脂((D)成分
)は、前記した式〔■〕で示される樹脂であって、これ
らから成る群より選ばれた1 21もしくは2種以上の
ものが使用される。
式[11)中、ハロゲン原子としては、例えば塩素原子
、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。
また、アルキル基は炭素原子数が格別限定されるもので
はないが、好ましくは炭素原子数1〜5である。
さらにまた、平均繰り返し単位数は3以上である。平均
繰り返し単位が3未(Aの場合は本発明の所期の目的で
あるヒケ防止の改良が不十分となる。
このCDI成分の配合割合は囚〜CD+の各成分から構
成される樹脂組成物中、o、oos〜5重量%の重量、
好ましくは0.1〜2重量重量範囲である。o、oos
i*%未満では成形品のヒケ等の外観改良効果がほとん
どなく、5重量%を趨える量では発泡を起こし過ぎて成
形品の外観を悪くするため好ましくない。
本発明の炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物の製造方
法としては、通常樹脂組成物の製造に適用されている方
法であれば、格別限定され  。
ない。この方法の具体例としては、本発明の囚〜(C)
の3成分と(DJ酸成分を同時に一括して峠り込む方法
や、(AI、 (B)及び(CI酸成分らなるポリエス
テル樹脂と囚、田1及びυ)成分からなるポリエステル
樹脂とのペレットブレンドの方法等が挙げられる。
また、一括してnつ込む方法による場合には押出機のシ
リンダー内での発泡を押えるため、280℃以下のシリ
ンダ一温度で押出すほうが望ましい。
以上の如き、本発明の炭素繊維強化ポリエステル樹脂組
成物をvI4製する一例を示すと以下の通りである。
ビ)充分乾燥したポリエチレンテレフタレート又はポリ
ブチレンテレ7タレー)(Alに所定量の炭素繊維(B
l、イオウ化合物(C1を添加し、タンブラ−等の適当
な混合器で混合した後、押出機等に供給して溶融混線押
出しをしてペレット化する。
<C4上記ポリエチレンテレフタレート又はポリブチレ
ンテレフタレート因に所定量の炭素繊維(B)、ポリカ
ーボネイト樹脂の1を(イ1と同様な方法で押出しペレ
ット化する。
射出成形直前に(イ)と(ロ)のペレットを任意の割合
でペレットブレンドして成形する。
本発明の炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物には本発
明の目的を逸脱しない範囲で紫外線吸収剤、酸化防止剤
、熱劣化防止剤等の安定剤。
染顔料、難燃剤、艶消剤等の各fi添加物を配合するこ
とができる。
以下において実施例及び比較例を掲げ、本発明を更に詳
細に説明する。
実施例1〜18、比較例1〜4 〔η〕が0.72のポリエチレンテレフタレートホモポ
リマー又は1.00のポリブチレンテレフタレートホモ
ポリマーに対し、本発明の(CI及び(D)成分なる種
々の物質並びに3朋チヨツプドストランドの炭素繊維(
CF)を表1に示す割合で配合し、V型プレンダー中で
5分間均一に混合した。この混合物を65聰φペント式
溶融押出機を用いて、シリンダ一温度250’C〜26
0℃で押出してペレット化を行ない、本発明の炭素繊維
強化ポリエステル樹脂組成物を得た。
(実施例1〜18) これらの樹脂組成物を8オンスのスクリュ一式射出成形
機を用いて、シリンダ一温度270”0〜280℃、金
型温度120”C1成形サイクル3分にて33mφX7
0朋の丸棒成形品を得た。
この成形品のヒケを下記の方法により発泡倍率の大きさ
で測定した。また、成形品のヒケ及び表面外観を目視に
より観察した。結果を表1に示す。
発泡倍率の測定法 上記した33n+φ×70順の丸棒な神々の条件下で成
形し、下記した式により発泡倍率を算出した。発泡倍率
が大きいもの程、ヒケは少なくなる。
ここで、ブランクの比重とはIcI及びTDI成分が添
加されていない囚及び(Bl成分のみの成形品の比重を
示す。
以下に炭素繊維含有量の異なった樹脂組成物のブランク
比重を示す。
PBT   PET 2O1,391,43 301,431,46 501,501,53 比較例1〜4 表2に示す通り、組成及び配合割合を変えた点を除き、
他は実施例と同様にして組成物(比較例1〜4)を得た
得られた組成物について、実施例と同様のt!′11j
定及び観察を行なった。結果を表2に示す。
〔発明の効果〕
以上詳述した通り、本発明の炭素線維強化ポリエステル
樹脂組成物は成形品のヒケが少な(、かつ処罰が優れた
ものであることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)熱可塑性ポリエステル樹脂 30〜98.985重量% (B)炭素繊維1〜60重量% (C)少なくとも一種の次式〔 I 〕で表わされるイオ
    ウ化合物0.01〜5重量% ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中R_1、R_2は同一であつても異なつていても
    よく、それぞれ基C_nH_2_n_+_1で表わされ
    、n=1〜30である。) (D)次式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中R_3〜R_1_0は同一であつても異なつてい
    てもよく、それぞれ水素原子又はハロゲン 原子を表わし、R_1_1及びR_1_2は同一であつ
    ても異なつていてもよく、それぞれアルキル 基を表わす。) で示される平均繰り返し単位を3以上有する樹脂からな
    る群より選ばれた少なくとも一種のポリカーボネイト樹
    脂0.005〜5重量%からなることを特徴とする炭素
    繊維強化ポリエステル樹脂組成物。
JP59210942A 1984-10-08 1984-10-08 炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物 Pending JPS6189249A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210942A JPS6189249A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物
US06/778,242 US4737540A (en) 1984-10-08 1985-09-20 Carbon fiber reinforced polyester resin composition
KR1019850007400A KR950011908B1 (ko) 1984-10-08 1985-10-08 탄소섬유 강화 폴리에스테르 수지 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210942A JPS6189249A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189249A true JPS6189249A (ja) 1986-05-07

Family

ID=16597638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210942A Pending JPS6189249A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643990A (en) * 1989-08-14 1997-07-01 Hyperion Catalysts International, Inc. Resin Compound

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643990A (en) * 1989-08-14 1997-07-01 Hyperion Catalysts International, Inc. Resin Compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5656715A (en) Copolyesters based on 1,4-cyclohexanedimethanol having improved stability
DE2627869C2 (de) Verfahren zur Herstellung füllstoffverstärkter Polyalkylenterephthalat-Formmassen
US4218549A (en) Thermoplastic molding compositions having improved _flexibility and cold impact strength based upon polyamides from _omega-aminocarboxylic acids and/or lactams having at least 10 carbon atoms
EP0598043A1 (en) MIXTURES OF POLYESTER AND POLYCARBONATE CONTAINING PHOSPHITES.
EP1124884A1 (de) Verfahren zur herstellung von hochviskosen polyestern
JPS59191756A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3174339B2 (ja) 高衝撃性ポリエステル/エチレンコポリマーブレンド
WO1995027818A1 (en) Monofilaments from polymer blends and fabrics thereof
JPS5935927B2 (ja) ポリアルキレンテレフタレ−トポリマ−成形樹脂
EP1808453A2 (en) Injection molded article, production method thereof and pellets used for injection molded article
DE2855521A1 (de) Verbesserte thermoplastische formmassen
DE3508531A1 (de) Hydrophobierte, leichtfliessende thermoplastische polyamide
JPS6189249A (ja) 炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物
JPS62104860A (ja) ポリ(塩化ビニル)のポリブレンド
JPH0873719A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6189250A (ja) 炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物
US3751535A (en) Preparation of moulding compositions containing glass fibers
DE1669702A1 (de) Verfahren zur Herstellung von schlagzaehen thermoplastischen Formmassen
JPS6011553A (ja) ポリエステル樹脂組成物
McLeod et al. Modification of the processing window of a thermotropic liquid crystalline polymer by blending with another thermotropic liquid crystalline polymer
JPH01174557A (ja) 芳香族ポリエステル樹脂組成物
JPS60215050A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS6189248A (ja) 炭素繊維強化ポリエステル樹脂組成物
JPS60202147A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0453868A (ja) ポリエステル樹脂組成物