JPS6189231A - 短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法 - Google Patents

短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法

Info

Publication number
JPS6189231A
JPS6189231A JP21224084A JP21224084A JPS6189231A JP S6189231 A JPS6189231 A JP S6189231A JP 21224084 A JP21224084 A JP 21224084A JP 21224084 A JP21224084 A JP 21224084A JP S6189231 A JPS6189231 A JP S6189231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
nonwoven fabric
fibers
binder
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21224084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0414706B2 (ja
Inventor
Isamu Okada
勇 岡田
Takeshi Itani
井谷 猛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Ltd
Original Assignee
Kureha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Ltd filed Critical Kureha Ltd
Priority to JP21224084A priority Critical patent/JPS6189231A/ja
Publication of JPS6189231A publication Critical patent/JPS6189231A/ja
Publication of JPH0414706B2 publication Critical patent/JPH0414706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は短繊維のl昆人されたゴムコンパウンドの製造
法、特に耐摩耗性、耐破裂強1グ、耐破損性。
屈曲性にすぐれた各種工業用ゴム製品の製造に好適なゴ
ムコンパウンドの製造法に関する。
ここで、工業用ゴム製品とはVベルト、平ベルト、コン
ベアベルト、耐OEホース、ゴムロール。
コAt1Jfidl受、 防振コム、ゴムジヨイント、
シーリング材、パツキン材、ゴムライニングシート、ゴ
ルフクラブグリップ、靴の底材など、各種のゴム製品を
総称するものであり、以下、本明細占において、工業用
ゴム製品とはこれらのすべてを包括する。
(従来の技術) 工業用ゴム製品において天然又は人造の各種繊維類は不
即不離の関係にあり、各方面にわたって利用されている
。例えば、短繊維としては、紡績糸に作られ、スダレ織
あるいは帆布としてレゾルシン ホルムアルデヒド、ラ
テックス(以’F、RIFLと略記する)溶液による接
着処理が施さn、前者は抗張体としてタイヤ等に、一方
、後者はラッピング材としてベルト、ホース等に用いら
れている。
又、長繊維としても、トウ、スダレ織りあるいは織物と
して何れもR?L処理の後、ベルト、タイヤ、ホース等
に用いられている。
しかしながら、短繊維を紡績糸として使用した帆布やス
ダレ織あるいはトウではRFLの処理に際し、個々の繊
維に対して充分なRIPL付着が行なわれず、接着性に
難があり、特に織物の糸は機械的に撚りがかかつている
ので再分繊が困難であって均一混合が値しい。しかも、
何れも充分な均一混合を得ようとすれば工程が長くなり
コストが高くなって不利を免れない。
そこで、最近、Vベルト、平ベルトヲ始めとして短繊維
又は長繊維をカットして原料ゴム内にそれらを直接混合
し、混練して短繊維の混入されたゴムコンパウンドを作
り、製品に利用することが行なわnているが、このよう
な場合には混入繊維はRFLが付着される機会がなく互
いの接着性に問題が残る。
と云って、これらの繊維にRFL溶液による処理を施す
とすれば特殊な含tJ工v4が心安となり、工程−ヒの
問題が派生する。
従って、工業用ゴム製品の製造にあたって実際に耐摩耗
性、耐破裂強度、耐破損性、屈曲性などの各種性能の向
上を図ることは極めて・雌しい問題であり、未だに帆布
やスダレ織による利用が最も多く実用されている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上述の如き実状に対処し、不織布を利用し、か
つその液着工程を利用することにより繊維とゴムとの接
着性の向上を図り、ゴム製品の改質を良好ならしめると
共に、工数の低減、製品コストの軽減をはかることを目
的とするものである。
(問題点を解決するだめの手段) しかして、上記目的を達成する本発明の特徴とするとこ
ろは、目付が30097.?以下の繊維シートにRFL
溶液をバインダーとしてその付着率が繊維重量に対し、
固型分で10〜30%になるように付着せしめ、乾燥、
熱処理せしめた不織布を1片の長さが2011111以
下の小片状に細断し、次いで、これを原料ゴム内に、ゴ
ム10G直94%に対し5〜80重量%混入して両者を
共に混練し、前記不織布構成繊維を原料ゴム内で分繊す
ると共に、実質的に均一に混合せしめてゴムコンパウン
ドを製造する点にある。
しかシテ、このゴムコンパウンドは以後、常法に従って
各種工業用製品の製造に供される。
、 ここで、目付が30097y?以下の繊維シートと
しては天然又は人造の短繊維もしくはスパンボンド方式
で作られた長繊維からなる繊維ウェブで作られたもので
あり、好ましくは、繊維ウェブに対し、予め、軽くニー
ドリングを施して使用する。
繊維目付が300 f/rr?を栢えるときはRFL溶
液の繊維への均一付着が低下し、ゴムとの接着に影11
1を及ぼすので、可及的、低い目付であることが好まし
く、最も良好なものはlO〜zoos’/I?である。
繊維ウェブに用いられるfJ!i雄としては、綿繊維。
ポリアミドあるいはポリエステル系繊維等の合成繊維が
最も一般的であるが、無を幾繊維、炭素繊維。
金属繊維なども使用することができる。
そして、これら各繊維は1種に限らず、2種以上用いる
ことも可能であり、これら各繊維からなる繊維シートは
通常の湿式又は浸漬式不織布工程あるいはスパンボンド
不織布工程によって不織布に作らnるが、このとき、そ
のバインダーとしてRIFL溶液が使用される。
RFL溶液は一般にゴムと繊維との接着を図る接着処理
液としてベルト、タイヤ等に使用されるものであるが、
未だ、これが不織布のバインダーとして使用されたこと
はない。
本発明は、これを不織布のバインダーとして使用すると
ころに1つの特徴を有し、不織布をベルト、タイヤ、ホ
ースを始めとする工業用ゴム製品に利用する途を開いた
ものである。
uFL溶液は、ビニールピリジンラテックス。
レゾルシン、ホルムアルデヒドの外、苛性ソーダ。
アンモニア水などを適宜配合してなり、通常は15〜2
0%溶液として用いる。しかし、勿論、これに拘束さn
るものではな・い。
そして、繊維シートを前記R71M液に浸漬した後は、
乾燥、熱処理を施すことによって不織布として形成する
従って、この段階においては、繊維は不規則な方向に交
絡状態にあるが、スダレ織、帆布の知き絡みは全くなく
、方向性もない。
そこで、次にこのような不織布を、ゴムへの元入金容易
ならしめるべく、20IIIII以下の小片に細断する
。細断はRPLバインダーにより固着さ扛た不織布形態
にあるため既知のスリッター、裁断機によって容易に行
なうことができる。細断は、余り大きくては原料ゴムへ
の混入に好ましくなく、烏 かつ爾後の混練時における分繊も悪くなるので、   
 )臨界的ではないが201al以下が好適である。
かくして細断さnた前記不織布は、原料ゴムに対し、混
入さnてゴム製品を作る段階に必要な混工程に付される
混練は、通常のバンバリーミキサ−が用いられ、常法に
従って混練されるが、不和&布の原料″ゴムに対する割
合としては。原料ゴム100に対し5〜30重量%程度
が実Iff的である。
これは種々の実験よりvA維とゴムとの配合比率がゴム
95〜75重量%、繊維5〜25屯量%が好適であるこ
とにもとづくもので、このようにして工業用ゴム製品に
好適なコンパウンドを得、る。
なお、この混練して作られたコンパウンドはその後、各
種ゴム製品を作るそれぞれのI 、fflに従って、既
知の手段によりゴム製品に形成される。
以上の過程を通じ、本発明においては、不織布における
バインダーとしてRFL溶液を使用することから、不織
布構成繊維に充分なRFLの付着がなされ、こnが分繊
された陵、ゴムとの接着性を良好ならしめる役割を有し
、従来の繊維混入におけるゴムと繊維との接着性を大き
く改善する。
なお、以上は不織布製造工程を経た場合であるが、同様
にしてRFL液の付着された短繊維層や、再用綿等も容
易に使用でき、工程を短縮することができる。
(実施例) 以下、更に本発明の実施例を掲げる。
実施例−1 綿1oo%の繊維ウェブを70アコンベアー上に積層し
て1 o of/rr?の繊維シートを作り、次いビニ
ールピリジンラテックス       (40%)go
Kgアンモニア水         (40%)goV
4苛性ソーダ              o、i初し
ゾルシン               1−oV4ホ
ルマリン          (37%)tiKg浸透
剤                o、 i Ky軟
  水                      
  47.7にりooKg のR7120%溶液中に浸漬した。後、余剰溶液を絞っ
てウェットピックアップ(w、p*u l i o 。
%に調整し、コンベア一式乾燥機にて100〜140℃
で充分乾燥した。その後、150℃でa〜6分熱処理し
てバインダー付着tイがRFL固型分20%の不織布を
得た。
次に、このようにして得られた1 20 f/lr?の
不織布を100幅にスリッター加工してテープ状物を作
り、更にこのテープを裁断機に刀1けて1−×2611
11程度の小片にした。
この小片を次いで原料ゴムlo o Kgに対し15K
g投入してバンバリーミキサ−によるゴム練り工程にか
けて均一に混入するまで練り込み、同時に小片を粉砕し
て短繊維個々に分繊した。
このようにして出来たゴムコンパウンドを接着用ゴム、
上下ゴムに用いて第1図(イ)に示す如き抗張体(1)
を接着用ゴム(2)内に埋設し、その上下に同じく短繊
維(6)混入の上ゴム(3)、下ゴム(4)ヲ配層し、
更にその上下に帆布(5)t−積層したローエツジVベ
ルトを作った。
一方、これと比較のため、従来既知の抗張体(1)内蔵
接着用ゴム(2)の上下に上ゴム(3)、下ゴム(4)
ヲ配層し、帆布外被Vで被覆せしめて第1図(ロ)の如
きラップベルトを作り、両者について耐摩耗性・を比較
した。
その結果は、本発明に係る短繊維混入のVベルトの耐摩
耗性は比較ラップベルトに比し、何等、遜色なく、同等
か又はそれ以上の性能のVベルトが得られた。
実施例−2 アラミツド繊f#(商標名ケプラー)100%の繊維積
層体2 G 0 f/rr?のウェブを””4程度の針
刺数で軽くニードリングを施し、ハンドリング又は樹脂
加工が出来る程度のフェルトラ作り、下記のような配合
のRFL15%溶液のバインダーに浸漬し、2本のゴム
ロールでw、p、uが100%になるように絞り100
〜130℃で乾燥を充分にした後、熱処理を150℃で
3〜5分処理し’1:RFTJ加エニードルフエルトヲ
作ツタ。
ビニールピリジンラテックス       (41%)
34Kgアンモニア水(NH,oH)      (2
8%)0.8Kg苛性ソーダ(naou)      
  (2%)  2,0kgレゾルシン       
        1. ? Kgホルムアルデヒド  
     (37%)t、*f1g軟  水(IC,O
)                    59・6
に9ooKf 次に、1配の如くして得られたニードルフェルトをスリ
ッター、裁断機を用いて実施例−1におけると同じ(1
0111+11X 2 o11n程度の小片にし、これ
を原料生ゴムxooKgに対しzoK9混入しバンバリ
ーミキサ−で−緒に練り込んで分繊させ、ゴムと短繊維
とを均一にしたゴムコンパウンドを作った。その後、こ
れを原料として押出成型機にかけ第2図(イ)に示す中
空のゴムホースを作り、加硫を施し製品とした。図中、
(ロ)は抗張体、 (13)はゴム。
(1→は短繊維である。
一方、比較のため、ゴムのみを用いて押出し成型後、そ
の周囲に帆布等の被材(11)を巻きつけて第2図(ロ
)に示すゴムホースを作り、両者性能の比較を行ったと
ころ、本発明はこのような外被材被着工程が省略出来て
、しかも外波材料そのものも不必要になることが実証さ
れた。
即ち、得られたゴムホースは従来のタイプに比較して耐
用性、破裂強度に対して何らの遜色なく、同等又はそれ
以上の性能金得ることができた。
実施例−3 ポリアミド系合成繊維(ナイロン66)から、100f
/m’の繊維積層体を通常の浸漬式不姻布製造の前工程
で作り、下記の配合の15%R・FLバインダー溶液中
に浸漬し、余分のバインダーを絞り取ってバインダー付
着量が15%になるようにし、続いて実施例−1,3の
ように乾燥−熱処理−哉断を施し出来た不織布の小片を
原料生ゴム1ooKpに対し20Kg混入し、両者−緒
にバンバリーミキサ−で混練し、均一にゴムの中に分繊
した。
アンモニア水(NH,01()       (28%
)o、sKg+苛性ソーダー(NaOH)      
 (2%)  1.5Kgレゾルシノール      
      l・5に9ホルムアルデヒド      
 (37%) l、 o K7軟  水(H2O)  
                   60.5に9
100に9 次にできたコンパウンドをカレンダーでシート状又はテ
ープ状にして鉄芯に巻きつけ、円筒状に仕上がったもの
を加硫−冷却後一表面研磨してロールに仕上げ第3図(
イ)に示す工業用ゴムロールを作った。図中、eυはゴ
ム、 (22)は鉄芯、シ3)は鉄芯シャフト+ (2
滲は短繊維である。
かかる方法で作ったゴムロールは従来の第3図(ロ)に
示すゴムロールに比較して耐摩耗性において2倍、耐破
損性について3倍以上の性能を有する物を得ることがで
きた。
(発明の効果) 本発明は以上のように低目付不織布のバインダーとして
RFL溶液を用い、該不織布を小片状に細断してこれを
1東料ゴム内に混入し、混練せしめて短繊維個々に分繊
し、かつ原料ゴム内に分散混入せしめて均一に短繊維が
混入されたゴムコンパウンドを得る方法であり、低目付
不織布’1RFL溶液に浸漬することによって個々の短
繊維に充分にRFL溶液を付着し、従って、細断9分繊
さnた短繊維は接着性が良好であると共に、しかも不織
布の利用で従来の如く帆布又はスダレ織に織成されたも
のと異なり、方向性を有しないため分繊が容易であって
原料ゴム内への均一混入が良好となり、こnを使用した
各種、ゴム製品の耐摩耗性。
耐破裂強度、耐破損性などの性能向上に好結果をもたら
し、従来、外被材等によって補強していた被着工程の省
略を可能ならしめることができる。
なお、上記不織布の分繊化による混入によりゴム単独よ
りも硬度を高めることも容易で、各種製品に適切な硬度
を不織布の混入により得ることができる実効もある。
表置面の簡単な説明 第1図ないし第3図の各(1(ロ)は夫々実施例におけ
る本発明に係る各ゴム製品と比較対照品とを示す断面概
要図である。
竿l 華3図 (イ) 〃 (ロ)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、天然又は人造の繊維からなる目付300g/m^2
    以下の繊維シートにレゾルシン・ホルムアルデヒド・ラ
    テックスをバインダーとしてその付着率が繊維重量に対
    し固型分で10〜30%になるように付着し、乾燥、熱
    処理を行なつてなる不織布を、1片の長さが20mm以
    下の小片に細断し、次いでこれを原料ゴム内に該ゴムに
    対し5〜30重量%混入し、両者を共に混練すると共に
    不織布小片を構成する繊維を分繊し、短繊維が原料ゴム
    内に実質的に均一に混入されたコンパウンドを得ること
    を特徴とする短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法。 2、不織布が天然又は人造の短繊維からなる繊維ウェブ
    を基材として通常の浸漬式不織布製造工程でレゾルシン
    ・ホルムアルデヒド・ラテックスをバインダーとして使
    用し浸漬、絞り、乾燥、熱処理工程を経て作られた不織
    布である特許請求の範囲第1項記載の短繊維補強ゴムコ
    ンパウンドの製造法。 3、不織布がスパンボンド方式で作られた長繊維繊維シ
    ートにレゾルシン・ホルムアルデヒド・ラテックスをバ
    インダーとして付着してなる不織布である特許請求の範
    囲第1項記載の短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法。 4、不織布が天然又は人造の短繊維ウェブを基材とし湿
    式による不織布製造工程で、レゾルシン・ホルムアルデ
    ヒド・ラテックスをバインダーとして使用し、付着せし
    めた湿式不織布である特許請求の範囲第1項記載の短繊
    維補強ゴムコンパウンドの製造法。 5、天然又は人造の短繊維ウェブに軽くニードリングを
    施す特許請求の範囲第2項又は第4項記載の短繊維補強
    ゴムコンパウンドの製造法。 6、ゴムコンパウンドがゴム95〜75%、短繊維5〜
    25%の配合比率である特許請求の範囲第1〜5項の何
    れかの項に記載の短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法
JP21224084A 1984-10-09 1984-10-09 短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法 Granted JPS6189231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21224084A JPS6189231A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21224084A JPS6189231A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189231A true JPS6189231A (ja) 1986-05-07
JPH0414706B2 JPH0414706B2 (ja) 1992-03-13

Family

ID=16619287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21224084A Granted JPS6189231A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189231A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0414706B2 (ja) 1992-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0085641B1 (en) Conveyor belt and method of making same
US20080305705A1 (en) Reinforcing material with bulked fibres
DE10204092A1 (de) Kautschukzusammensetzung, Verfahren zur Herstellung der Kautschukzusammensetzung, Krafttransmissionsriemen aus der Kautschukzusammensetzung und Verfahren zur Herstellung des Krafttransmissionsriemens
CA1163508A (en) Treated yarn, method of preparation and rubber/cord composite
JPS5836950A (ja) ガラス繊維処理用水性組成物およびそれで処理されたガラス繊維
KR101525731B1 (ko) 양모 섬유와 합성섬유의 혼섬 섬유로 형성되는 볼 형 섬유 충전재의 제조방법, 이를 통해 제작되는 볼 형 섬유 충전재 및 이를 사용하는 방한용 의류
CZ287643B6 (en) Fibrous structure
CN105755845B (zh) 一种用于地板革基层的真皮纤维再生革及其制备方法
JP2014196584A (ja) 不織布の製造方法および複合材料の製造方法
FI84843B (fi) Foerfarande foer framstaellning av fiberfoerstaerkt raomaterial foer plast.
US3069304A (en) Method of providing a mandrel with a compact uniform covering
JPH0453836A (ja) 短繊維入りゴム複合体およびその製造方法
JPS6189231A (ja) 短繊維補強ゴムコンパウンドの製造法
US5242749A (en) Fibre reinforced plastics structures
JP2006037251A (ja) ゴム・繊維接着用の処理液及びゴム補強用繊維材料の製造方法
EP0283195B1 (en) Improvements in fibre reinforced plastics structures
CN115516164A (zh) 再生皮革产品及其制造方法
KR20150079561A (ko) 스탬퍼블 시트
JPS6013511A (ja) シ−トモ−ルデイングコンパウンド用ビニロンマツト
NZ203527A (en) Fibre reinforced web: needle bonded
JPS58220721A (ja) 成型用マツト及びその製造方法
JP3860676B2 (ja) 防音用マット及びその製造方法
JPS58124631A (ja) 芳香族ポリアミド繊維とゴム配合物との接着方法
JP2825779B2 (ja) ゴム補強用短繊維の製造方法
JP2954644B2 (ja) 混練りゴム用短繊維の製造方法