JPS61889A - 紙葉類供給装置 - Google Patents

紙葉類供給装置

Info

Publication number
JPS61889A
JPS61889A JP59121508A JP12150884A JPS61889A JP S61889 A JPS61889 A JP S61889A JP 59121508 A JP59121508 A JP 59121508A JP 12150884 A JP12150884 A JP 12150884A JP S61889 A JPS61889 A JP S61889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheets
paper
banknotes
rejected
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59121508A
Other languages
English (en)
Inventor
上新 明人
木村 篤嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59121508A priority Critical patent/JPS61889A/ja
Publication of JPS61889A publication Critical patent/JPS61889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば現金自動支払機、現金自動預出金機
、両替機等の現金取引装置に適用し得る紙葉類供給装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、銀行等の金融機関における窓口業務の省力化と顧
客へのサービス性向上を図るため現金自動支払機、現金
自動預出金機、両替機等の各種の現金取引装置が開発さ
れ実用化されている。この種の装置においてはたとえば
デパート、あるいは駅等の銀行店舗以外の場所すなわち
銀行員、又は係員のいない無人化店舗へ設置されている
機械も多く、その1つとして通常第1図のような現金自
動支払機等が稼動している。この装置においては、本体
接客面1に装着されたカード入口2へIDカードを挿入
し、操作/表示部3のキーボード3aから暗証番号を投
入するとIDカード読取シ/書込みユニット4にて前記
投入された暗証番号と、IDカードに磁気記録された暗
証番号の一致が確認されると紙幣の支払いが可能となる
。ここで顧客は自分の預金口座から引出したい金額をキ
ーボード3aがら投入すると、制御部5から現金取出し
供給ユニット6へ支払い指令が出される。この支払い指
令によって紙幣収納部7.8内の紙幣が紙幣取出手段を
介して取出され、所定の検知を経て支払口9へ支払われ
、顧客は紙幣を受は取ることになる。
また、通常、支払口9に支払われた紙幣を顧客が取り忘
れた場合には後続の取引きの支障とならないように所定
時間経過すると自動的に回収し、出金時に2枚数シ等に
より排除すべきとされた排除紙幣とともに収容部に収容
されるようになっている。
しかしながら、従来においては、収容部内に収容された
紙幣が全て同一面(たとえば表面)を上にした状態に集
積され、排除されたものが回収されたものかの区別がで
きなくなシ、顧客との金銭トラブルの原因となるととも
に一日の取引状態を最後に合計、精査する時に不便であ
るといった問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは、被供給部に供給すべきでないとされ
た排除紙葉類と一旦被供給部に供給されたのち回収され
た回収紙葉類とを同一の収容部に収容するようにしたも
のにおいて、上記収容部に収容された紙葉類が排除され
たものか回収されたものか容易かつ確実に区別でき、後
処理を容易に行ない得るようKした紙葉類供給装置を提
供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、かかる目的を達成するために、収容部に収容
される排除紙葉類と回収紙葉類とを表裏を逆にした状態
で収容するように構成し、この表裏の状態を見ることに
よりいずれの紙葉類であるかを一目で判別できるように
したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明の一実施例を適用した現金自動支払機の外
観を示し、前述したように内部にはXDカード読取υ/
書込みユニツ)4、制御手段としての制御部5、および
カセット金庫からなる第1、第2の紙幣収納部7,8と
カセット金庫からなる排除/回収紙幣収容部13等を収
容した紙葉類供給装置としての現金取出し供給ユニット
6が配設されている。
上記現金取出し供給ユニット6は第2図に示すように構
成されている。すなわち、筐体11の前側(図中圧fi
ll+ ’)上部には現金自動支払機10の支払口8に
対向するように集積搬送装置を構成する紙葉類放出/回
収機構としての紙幣放出/回収機構12が設けられてい
るとともに筐体11内の後側(図中右側)には第1、第
2の紙幣収納部(以後、第1、第2のカセット金庫とい
う)7.、、、s、および排除ン回収紙幣収容部(第3
のカセット金庫という)13が順次配置されている。
上記第1、第2のカセット金庫7,8には紙葉類取出し
手段としての紙幣取出し手段14がそれぞれ組込まれて
おり、収納された紙葉類としての紙幣Pを順次1枚ずつ
取出すことができるようになっている。
さらに、筐体ZZ内には紙幣取出し手段14により取出
された紙幣Pを被供給部である上記支払口9に供給すべ
き正紙幣Pと排除すべき排除紙幣Pとに判別するための
判別手段としての検知器15が設けられているとともに
紙幣搬送路16が形成されていて紙幣Pを各部に搬送し
得るようになっている。また、紙幣搬送路16のうち上
記支払口9に至る正紙葉類搬送手段としての正紙幣搬送
手段17の搬送路16aと上記排除/回収紙幣収容部1
3に至る排除紙葉類搬送手段としての排除紙幣搬送手段
18の搬送路16bとの分岐部には図示しないロータリ
ーソレノイドを駆動源とする振分手段としてのゲート1
9が配設されているとともに途中には各所に紙幣通過検
知器20a〜20fが配設されている。
なお、16Cは第1のカセット金庫7から取出された紙
幣Pを搬送する取出し搬送路、16dは第2のカセット
金庫8から取出された紙幣Pを搬送する取出し搬送路で
あり、これら取出し搬送路16c 、 I 6dは前記
ゲート19に至る共通搬送路16eに接続された状態と
なっている。
また、第3図にも示すように上記取出し搬送路16Cは
第1、第2の無端搬送ベル) 31 a。
zrbの相互対向面部、取出し搬送f@16dは第3、
第4の無端搬送ベルト21c、21dの相互対向面部、
共通搬送路16eは第4の無端搬送ベルト21dと第1
、第5の無端搬送ベルト21a、、21eとの相互対向
面部によってそれぞれ形成されている。さらに、排除紙
幣搬送手段18の搬送路16bは第4の無端搬送ベルト
21dと第6の無端搬送ベルト21eとの相互対向面部
で形成されている。また、正紙幣搬送手段17の搬送路
16aは第5の無端搬送ベル)21eと第7の無端搬送
ベルト21Fとの相互対向面部、および第8の無端搬送
ベルト21bと第9の無端搬送ベルト211および押え
ローラ22との相互対向面部等によって形成されている
上記各搬送ベル)、? 1&〜211は平板状のベース
zs、zs(第4図参照)間に架設されたローラ24・
・・を介して張設されている。
つぎに、第3図および第4図を参照し、無端ベルト21
a〜211等の駆動系について説明する。図中30は駆
動源としてのモータであ)、このモータ30に通電され
ると、モータ30の軸端に取着されたプーリ31が回転
し駆動ベルト32によってカウンタシャフト33の軸に
取着されたプーリ34へ駆動力が伝達されカウンタシャ
フト33が回転する。カウンタシャフト33の一方端に
は、高速搬送伝達を行なう電磁クラッチ36と他端には
低速搬送伝達を行なう電磁クラッチ36が取着されてお
シ、紙幣Pの取出搬送を行なう場合は上記高速電磁クラ
ッチ35に通電する。又、高速電磁クラッチ35に取着
されたプーリ37と上側の第2のカセット金庫8用の取
出ギア軸38、搬送駆動ロー224a、24bが駆動ベ
ルト39を介して連動するようになっており、モータ3
0の動力が伝達されて複数の無端搬送ベルト21a〜2
1りが回転し紙幣Pの高速搬送を行なえる構造となって
いる。又、第2のカセット金庫8用の取出ギア軸38に
は、電磁クラッチ40が取着されておシ、通電されると
、前記駆動ベルト39から取出ギア軸38に動力が伝達
される。、又、取出ギア軸38の一端には歯車41が固
着されており、第2のカセット金庫8の取出ロー242
と一体の取出ロー2用歯車43と噛み合い紙幣Pの取出
しが行なえる構成となっている。又、第2のカセット金
庫8用の取出ギア軸38の電磁クラッチ40からは、ベ
ルト44を介して、下側の第1の、カセット金庫7用の
取出ギア軸45の電磁クラッチ46へ駆動力が伝達され
る構成となっており上側の第2のカセット金庫8用の取
出ギア軸28と同様に下側の第1のカセット金庫7の取
出しローラ47と一体の取出ローラ用歯車48と歯車5
7とが噛み合い紙幣Pの取出しが行なえる構成となって
いる。
また、上記モータ30の駆動力は駆動ベルト49.50
を有した第2の動力伝達系51を介して後述する紙幣放
出/回収機構12の集積用羽根車52に伝達されるよう
になっており、また、第9のj般送ベルト211はモー
タ53、および駆動ベルト54を有した駆動系55を介
して駆動されるようになっている。
また、第8の搬送ベルト21hは、上記モータ53の駆
動力が歯車機構56を介して搬送駆動ローラ24eに伝
達される構成となっている。
また、上記第1、第2の紙幣収納部としてのカセット金
庫7.8の装着部にはカセット金庫7.8の有無を検出
する金庫有無検出器60、紙幣Pが残り少ないことを検
出するニアエンド検出器61、および紙幣Pが無いこと
を検出するエンド検出器62がそれぞれ設けられており
、また、排除/回収紙幣収容部としての第3のカセット
金庫13の装着部にはカセット金庫13の有無を検出す
る金庫有無検出器63および満杯検出器64が設けられ
ている。
上記ニアエンド検出器6Iおよびエンド検出器62はリ
ードスイッチにて構成され、一方、上記カセット金庫7
,8の紙幣群P・・・を抑圧するバックアツプ体65に
磁石66が取着された状態となっている。そして、カセ
ット金庫7゜(8)内の紙幣Pが取引に応じて取出され
て行くと、紙幣群P・・・を抑圧しているバックアツプ
体65が取出しロー24.?、(47)側へ移動し、紙
幣群P・・・が少なくなると磁石6σがニアエンド検出
器61に対向し磁界によってニアエンド検出器61が感
応し、全て無くなると同様にしてエンド検出器62が感
応して検知されることになる。
また、上記金庫有無検出器601ニアエンド検出器61
、エンド検出器62、および紙幣搬送路16に配置され
た紙幣通過検出器217a〜20fは制御手段としての
制御部5にデータ的に接続され第1、第2のカセット金
庫7,8に組込まれた紙幣取出し手段14.14の取出
し恣声等を検出する状態検出手段7oを構成している。
上記紙幣取出し手段14は第2図および第5図に示すよ
うに取出しロー24.?、C47)、2枚取り防止用ロ
ー271、押付ロー272、および送り込みローラ73
等を備えた構成となっており、カセット金庫7,8内の
紙幣Pをその最前端のものからl順次1枚ずつ取シ出す
ことができるようになっている。
つぎに、第7図および第8図を影照して紙幣放出/回収
機構12について説明する。この機構12は正紙幣Pを
支払口9に搬送する正紙幣搬送手段17の一部を構成す
るもので正紙幣Pを積層した状態で一括して支払口9に
放出する。
また、一旦支払口9に放出されたにもがかわらず回収す
べきとされた回収紙幣Pを第3のカセット金庫I3に回
収する回収紙葉類搬送手段としての回収紙幣搬送手段7
5の一部を構成するようになっている。
また、正紙幣搬送手段I7の搬送路16aおよび排除紙
幣搬送手段18の搬送路16bは、回収紙幣搬送手段5
7の搬送路を兼用している。
上記搬送路16aの一部を形成すべく張設された箒9の
無端搬送ベルト2riは搬送枢動ローラ24cとこの搬
送j駆動ローラ24cを中心に回動自在なフレーム76
の自由端部に設けられた従動ローラ24dとに掛渡され
た状態となっていて可動搬送ユニット77をr4成して
いる。
さらに上記フレーム76はモータ78の駆動軸y8aK
″取着されたアーム79とリンク8oを介して接続され
た状態となっていて上記可動搬送ユニット77の第2の
搬送部材としての第9の無端搬送ベルト211を第1の
搬送部材としての第8の無端搬送ベルト2Ihに対して
接離自在とするようになっており、紙幣P・・・を挾持
搬送する搬送手段81を構成するようになっている。
また、第8の無端搬送ベルト21hとこれに対して接離
自在な第9の無端搬送ベルト2Ziとの相互対向面間は
一時的に集積する集積部83となっている。さらに、集
積部83に順次集積用羽根車52を介して搬入される紙
幣Pを案内する弾性ガイド部材としての板ばね84と、
この板ばね84によって集積部83に案内された紙幣P
の先端位置を規制する位置決め部材としてのストッパ8
5が設けられている。
上記板ばね84は集積部83の中央部に先端を臨ませる
とともに中途部が第5、第7の無端十送ベルト21e、
21fによって形成される搬送路16aの前搬送部終端
近傍かつ搬送路16aの前搬送部延長線上に交差する状
態に設けられている。この板ばね84は搬送路16et
の前搬送部を通ってきた紙幣Pによって押し上げられ紙
幣Pが前記ストッパ85に先端が到達し紙幣Pの後端が
搬送路16aの前搬送部の終端に到達した時に、復元力
によって紙幣Pを面方向に押付けて、集積を安定する為
のものである。
また、この根ばね84は前記平板状のベース23、2.
9間に架設された軸88に固着されている。
一方、上記ストッパ85は支軸86を介し、て回動自在
に枢支されているとともにこのストッパ85に突設され
たピン87が上記板ばね84力;固着された軸88の一
端すなわち紙幣搬送部外に固着されたアーム怜5材89
の自由端側に形成された長孔90と係合した状態となっ
ている。
そして、上記可動搬送ユニット77が下降してくるとそ
の下降途中において図示しない押下部材がストッパ85
の上端部85af押下する。
上端部85aを押下するとストッパ85は矢印C方向に
回動して第8図に示すようにごとく開く。また、ピン8
7とアーム部材89は係合している為同時に軸88を中
心として回転運動し矢印り方向に、動く。又、軸88も
回転する為固着されている弾性ガイド部材としての板ば
ね84も矢印E方向に退避し、紙幣Pが前記支払口9へ
搬送出来る構造となっている。
このように可動搬送ユニット77が下降、すなわち第9
の無端搬送ベルト211が第8の無端搬送ベルト21h
側に変位したとき、アーム部材89等を備えた連動機構
95により連動してストッパ85と板ばね84は搬送路
16aから退避し、可動搬送ユニット77が上昇、すな
わち第9の無端搬送ベルト211が第8の無端搬送ベル
ト21hから離間したとき上記ストッパ85と板ばね8
4が元の位置に復帰するようになっている。
なお、92.93は集積部83の紙幣Pの有無を検知す
る検知器である。
そして、集積動作時には第7図のようにして順次搬入さ
れる紙幣P・・・を板ばね84で案内し、ついでその先
端位置をストッパ85でilt規制することにより集積
室83内に整然と集積させる。また、集積された紙幣P
・・・を一括して支払口9に放出する場合には第8図に
示すように制御部5からの放出指令によってモータ78
の駆動軸78aが矢印A方向に回転し、可動搬送ユニッ
ト77が下降すなわち、矢印B方向に回動変位し始める
そして、この可動搬送ユニット77の下降途中でストッ
パ85と板ばね84が前述したように回動変位して搬送
路16aから退避する。
可動搬送ユニット77が最下端下降位置、すなわち@8
、第9の無端搬送ベル) 21 h *211により十
分に集積された紙幣P・・・を挾んだ位置(第8図実l
li!i!位置)に到達すると下降検知器91の検知信
号によりモータ78の通電がOFFするとともにモータ
53が回転する。
モータ53の駆動力は駆動ベルト54、および歯車機構
56を介して搬送駆動ローラ24C124eに伝達され
て無端搬送ベル)2Zh。
211が放出方向に走行し、挾持した紙幣P・・・を一
括して支払口9方向(矢印F方向)に搬送することにな
る。
なお、支払口9に放出された紙幣Pは一括して取シ易い
ように第8の無端搬送ベルト21hと押えローラ22と
で挾持され、かつ検出器94で検知された状態となって
いる。
また、支払口9へ放出した紙幣群P・・・を万−顧客が
取忘れた場合法の顧客へ持って行かれる虞れがある為、
紙幣群P・・・は検出器94をさえぎる位1Wで停止し
ており制御部5は路時間この検出器94を監視している
ル時間経過しても抜き取られない場合、制御部5はこの
紙幣群P・・・を回収するよう回収指令を送信する。こ
の回収指令が送信されるとモータ53は逆転し、紙幣群
P・・・け集積部83内を通過して第2図および第8図
の矢印G方向に搬送され、搬送路16C216bを搬送
され排除回収紙幣収容部としての第3のカセット金庫1
3へ紙幣Pの表面が上を向くように集積されるようにな
っている。
しかして、この紙幣放出/回収機構12によれば、集積
部83内を紙幣群P・・・が前進、後退する為にはスト
ッパ85と弾性ガイド体部材としての板ばね84は退避
する必要があり、このストッパ85と板ばね84は可動
搬送ユニット27の下降動作と連動して退避する為、専
用の動力源を必要とせず機構も簡単な為、大幅なコスト
ダウンを計れるとともに電気的動力源を使って動作させ
た場合に起こる動作不良等の障害も発生しない等の種々
の効果を奏するものである。
しかして、現金自動支払機10の顧客が本体接客面lの
カード人口2へIDカードを挿入しキーボード3aから
暗証番号を投入するとIDカード読取り/書込みユニッ
ト4にて前記投入された暗証番号とIDカードに磁気記
録された暗証番号の一致が確認されると紙幣Pの支払い
が可能となる。ここで顧客は自分の預金口座から引出し
たい金額をキーボード3aから投入すると制御部5から
現金取出し供給ユニット6へ支払い指令が出される。こ
こでカセット金庫7゜8内に表面が前方になるよう収納
されている紙幣群P・・・(顧客に対して紙幣を表面に
向けて支払う為)が取出されることになる。すなわち、
まず制御部5の指令によってモータ30と高速用電磁ク
ラッチ35に通電され第1〜第7の無端搬送ベルト21
a〜219が走行する。次に支払口9への搬送路長が一
番短い上側の第2のカセット金庫8へ取出し指示がなぜ
れる。ここで電磁クラッチ40が通電されると上記のモ
ータ30の駆動力が第2のカセット金庫8用の取出しギ
ア軸38に伝達され、歯車41と噛み合っているカセッ
ト金庫8の取出ローラ用歯車43にも伝わり、取出ロー
ラ42が回転し紙幣Pが一枚ずつ取出される。この取出
された紙幣Pは、第9図の実線矢印に示す二点鎖線部6
04を通って搬送されるがこの搬送路16C上には、検
知部15があシ、枚数鑑査及び多重枚重シ、スキュー搬
送々どを検知する。この検知部15により正券と判断さ
れた紙幣Pは振り分は手段としてのゲート19によって
正紙幣搬送手段17の集積部83へ紙幣Pの表面が上へ
向くように集積される。又、排除すべきと判断された紙
幣Pは排除/回収紙幣収容部としての第3のカセット金
庫13内に表面が下を向くよう(すなわち裏返しに集積
)に集積される。
ここで、顧客が要求する支払紙幣Pのル枚目において上
側のカセット金庫8になんらかの異常が発生し、紙幣P
の取出しが出来ない場合、たとえば取出しローラ42と
2枚数シ防止ローラ71との間での紙幣づまシ等が発生
するとカセット金庫8から紙幣Pが出ず取出検知を行な
う検出器20bを通過しないので制御部5はカセット金
庫8が取出し不能を起こしたと判断するがこのような場
合には、制御部5は上側のカセット金庫8の取出しを停
止する。すなわち電磁クラッチ40の通電をOF F 
L、上側のカセット金庫8用の取出ギア軸38の回転を
止める。
父上起上側のカセット金庫8の停止と同時に下側のカセ
ット金庫7の金庫有無検知器60を見てON(有)と判
断し、ついで、カセット金庫7の紙幣の残量を検出する
エアエンド検出器61、エンド検出器62がOFF (
すなわち紙幣有)と判断したら電磁クラッチ46を通電
する。このように電磁クラッチ46を通電すると上記動
力伝達がOFFされている電磁クラッチ40と電磁クラ
ッチ46間に懸架されているベルト44によって前記モ
ータ30からの駆動力が下側のカセット金庫7用の取出
ギア軸45に動力が伝達される。さらに前記上側カセッ
ト金庫8からの取出と同様に歯車57と噛み合っている
下側カセット金庫7の取出口−シ用歯車48にも伝わり
、取出ローラ47が回転して紙葉Pは一枚ずつ取出され
る。この取出された紙幣Pは第9図に示す搬送路16C
を通って搬送され、前記検知部15によって必要な検知
を受は正券ならば振り分は手段としてのゲート19によ
って正紙幣搬送手段17の集積部83の前記上側のカセ
ット金庫8から取出された紙幣P・・・の上へ紙幣表面
が上を向くように重合集積される。又、2枚取シ等の排
除すべきと判定された排除紙幣Pは第9図の破線矢印で
示すように排除紙幣搬送手段18の搬送路16bを介し
て搬送され排除/回収紙幣収容部としてのカセット金庫
I3内に表面が下を向くように集積される。このように
して、顧客が要求する支払紙幣の計数、q′y、出が完
了したら、制御部5は電磁クラッチ46を0FFL、下
側のカセット金庫7への駆動力を切り離しさらに電磁ク
ラッチ35とモータ30の通電を0FFI、、集積部8
3内へ重合集積された紙幣群P・・・は前述したように
制御部5からの放出信号によって本体接客面lの支払口
9へ一括して放出搬送され顧客は紙幣P・・・を受は取
る事が出来る。
また、支払口9へ放出された紙幣P・・・が所定時間経
過しても取り去られない場合には、前述したようにして
第10図の実線矢印で示すように搬送路16a、16b
を介して第3のカセット金庫13内に排除紙幣P・・・
とともに収納されることになる。そして、次の取引を可
能とする。
しかして、上記構成によれば上側のカセット金庫8に取
出しの故障が発生しても下側のカセット金庫7に取出し
を切換る事によって取引を続行し、顧客への支払いを可
能とする事が出来る。又、このようにすれば装置はグラ
ンしないから顧客の待ち時間は短縮されるし、迷惑をか
ける事がなく、又、係員は下側のカセット金庫7の紙幣
P・・・が端くなるまでメンテナンス(保守)する必要
がないから障害による人件費の削減が可能となる等のサ
ービス、メンテナンス性の向上等様々の効果を上げる墨
が出来る。
また、カセット金庫7.8から取出された紙幣P・・・
は搬送路16eの中途部の検知器15によって必要な検
知を受は排除すべきと紙幣と判定された排除紙幣P・・
・は第11図の(イ)で示すように443のカセット金
庫13に裏返しに集積される。すなわち峠印のごとく搬
送されて裏返しに集積される。また、正券と判定された
正紙幣は→印のごとく搬送されて振υ分はゲート19に
よって正紙幣搬送手段17の集積部83に表面を上(ハ
)の状態に重合集積されて支払口9へ放出搬送されるが
顧客の取忘れによる回収があると集積部83内を通過し
て→印のごとく搬送され紙幣Pの表面が上を向く(ロ)
の状態となるように第3のカセット金庫13内に集積さ
れる。
すなわち、現金取出し供給ユニット6自身が排除した紙
幣Pは奥面集積、顧客の取り忘れ回収による紙幣Pは表
面集積する事ができるため第3のカセット金庫13内に
収容されている紙幣が区別され、内容が一目瞭然と判断
出来る。
これは顧客が取り忘れた場合、後々金銭トラブルの原因
となる為排除紙幣Pと回収紙幣Pは区別されている方が
顧客とのトラブル解決が早くなる。又、−日の取引状態
を最後に合、計精査する時にも役立つ。すなわち、回収
された紙幣(金額)はすでに顧客の口座からは、オンラ
イン処理によって引落とされておシ、もし回収紙幣Pと
リジェクト紙幣Pが同一面に集積されていれば装置によ
って排除されたものが回収されたものかの区別が出来な
くなシ合計精査の勘定が合わなくなる。
このように顧客との現金トラブルの解決及び合計精査の
勘定合わせに役立つものである。なお、上述の一実施例
において、現金自動支払機に適用して紙幣を供給するも
のについて説明したが、本発明はこれに限るものでなく
、紙幣以外の紙葉類を供給するものに適用してもよいこ
とは勿論である。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば被供給部に供給す
べきでないとされた排除紙葉類と一旦被供給部に供給さ
れたのち回収された回収紙葉類とを同一の収容部に収容
するようにしたものにおいて、収容部に収容される排除
紙葉類と回収紙葉類とを表裏を逆にした状態で収容する
ようにしたから、上記収容部に収容された紙葉類が排除
されたものか回収されたものか容易かつ確実に区別でき
、後処理を容易に行ない得るといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した現金自動支払機の
外観斜視図、第2図ないし第11図は本発明の一実施例
を示すもので、第2図は概略的構成図、第3図は搬送部
の駆動系を示す側面図、第4図は同じく正面図、第5図
はカセット金庫の構成を示す概略的側面図、第6図は同
じく概略的平面図、第7図は要部の正紙幣の集積動作状
態を示す説明図、第8図は同じく紙幣の放出/回収時の
状態を示す説明図、第9図は出金時の紙幣の流れを示す
説明図、第10図は回収時の紙幣の流れを示す説明図、
第11図は紙幣の流れと集積状態を示す説明図である。 6・・・現金取出し供給ユニット(紙葉類供給装置)、
7・・・収納部(第1のカセット金庫)、8・・・収納
部(第2のカセット金庫)、9・・・支払口(被供給部
)、12・・・紙幣放出/回収機構(紙葉類放出/回収
機構)、13・・・収容部(第3のカセット金庫)、P
・・・紙幣(紙葉類)、14・・・紙幣取出し手段、1
5・・・検知器(判別手段)、I6・・・紙幣搬送路、
17・・・正紙幣搬送手段(正紙葉類搬送子8)、18
・・・排除紙幣搬送手段(排除紙葉類搬送手段)、I8
・・・ゲート(振分手段)、75・・・回収紙幣搬送手
段(回収紙葉類搬送手段)、83・・・集積部。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦[4図 第5図 第6図 第9図 第10図 第11図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)収納された紙葉類を順次取出す紙葉類取出し手段
    と、この紙葉類取出し手段により取出された紙葉類を被
    供給部に供給すべき正紙葉類と排除すべき排除紙葉類と
    に判別する判別手段と、この判別手段により判別された
    紙葉類のうち正紙葉類を被供給部に至る正紙葉類搬送手
    段に、また、排除紙葉類を収容部に至る排除紙葉類搬送
    手段にそれぞれ振分ける振分け手段と、上記被供給部に
    一旦供給されたのち回収すべきとされた回収紙幣類を上
    記収容部に回収する回収紙葉類搬送手段とを具備し、上
    記収容部に収容される排除紙葉類と回収紙葉類とを表裏
    を逆にした状態で収容するようにしたことを特徴とする
    紙葉類供給装置。
  2. (2)正紙葉類を被供給部に搬送する正紙葉類搬送手段
    は、中途部に一時集積部を備え、正紙葉類を積層した状
    態で一括して被供給部に放出するようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の紙葉類供給装置。
  3. (3)正紙葉類搬送手段の搬送路および排除紙葉類搬送
    手段の搬送路は、回収紙葉類搬送手段の搬送路を兼用す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙葉類
    供給装置。
  4. (4)振分手段は、被供給部と収容部との間に位置し、
    一方の紙葉類のみを方向変換することにより正紙葉類と
    排除紙葉類とに振分けることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の紙葉類供給装置。
  5. (5)排除紙葉類および回収紙葉類を収容する収容部は
    着脱自在なカセット容器からなることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の紙葉類供給装置。
JP59121508A 1984-06-13 1984-06-13 紙葉類供給装置 Pending JPS61889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121508A JPS61889A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 紙葉類供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121508A JPS61889A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 紙葉類供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61889A true JPS61889A (ja) 1986-01-06

Family

ID=14812928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121508A Pending JPS61889A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 紙葉類供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157791A (ja) * 1989-11-09 1991-07-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 疲労紙幣回収機能付き紙幣処理装置
JPH05263148A (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 Nippon Steel Corp ストリップ連続熱処理設備用冷却炉の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157791A (ja) * 1989-11-09 1991-07-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 疲労紙幣回収機能付き紙幣処理装置
JPH05263148A (ja) * 1992-03-16 1993-10-12 Nippon Steel Corp ストリップ連続熱処理設備用冷却炉の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59136886A (ja) 自動取引装置
JPH0236977B2 (ja)
JPS59205694A (ja) 紙葉類取出装置
JP2693749B2 (ja) 自動取引装置
JPS59153283A (ja) 自動取引装置
JP2778952B2 (ja) 自動取引装置
JP4370656B2 (ja) 紙幣入出金装置
JPS61889A (ja) 紙葉類供給装置
JPS61865A (ja) 紙葉類供給装置
JP2538911B2 (ja) 自動取引装置
JPS61150941A (ja) 紙葉類供給装置
JP2002053234A (ja) 紙葉類送出装置
JPS612660A (ja) 紙葉類の集積搬送装置
JPS6263391A (ja) 自動取引装置
JPS59153287A (ja) 自動取引装置
JPS61148589A (ja) 紙葉類供給装置
JP2696089B2 (ja) 自動取引装置
JP2742538B2 (ja) 自動取引装置並びに該装置に組込まれる金庫カセット
JPH0139144B2 (ja)
JPS63241689A (ja) 自動取引装置
JPS63241691A (ja) 自動取引装置
JPS59197963A (ja) 通貨自動取引装置
JPS61203062A (ja) 紙葉類の収納装置
JPS63241688A (ja) 自動取引装置
JPS61245291A (ja) 自動取引装置