JPS6187416A - 遅延装置 - Google Patents

遅延装置

Info

Publication number
JPS6187416A
JPS6187416A JP59197470A JP19747084A JPS6187416A JP S6187416 A JPS6187416 A JP S6187416A JP 59197470 A JP59197470 A JP 59197470A JP 19747084 A JP19747084 A JP 19747084A JP S6187416 A JPS6187416 A JP S6187416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
delay
output
ring oscillator
fluctuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59197470A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0697732B2 (ja
Inventor
Takeshi Kawasaki
健 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59197470A priority Critical patent/JPH0697732B2/ja
Publication of JPS6187416A publication Critical patent/JPS6187416A/ja
Publication of JPH0697732B2 publication Critical patent/JPH0697732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/04Shaping pulses by increasing duration; by decreasing duration
    • H03K5/06Shaping pulses by increasing duration; by decreasing duration by the use of delay lines or other analogue delay elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路に用いられる単安定マルチバイブレー
タ回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の悠−回路に用いられる単安定マルチバイブレータ
回路は、抵抗、コンデンサによる時定数を利用し、一定
パルス幅を得ようとするものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし前述の従来技術では、出力パルス幅が、抵抗、コ
ンデンサの精度、あるいは電源電圧、温度の変動、集積
回路の回路しきい値のバラツキの影響により変動する問
題点を有する。
そこで本発明は、このような問題点を解決する為のもの
で、その目的とするところは、電源電圧、温度の変動、
あるいは回路素子の特性のバラツキによる出力パルス幅
の変動を、極力弁えた単安定マルチバイブレータ回路を
提供することにあるC +gt、題点を解決する為の手
段〕本発明の単安定マルチバイブレータ回路は、基準周
波数のクロックを入力とする位相比較器、低域フィルタ
、リングオシレータを基本構成とする電圧制御発振器と
からなる7工−ズロツクループ回路と、該電圧制御発振
器と同様の回路構成から成り、遅延量を該低域フィルタ
の出力電圧で補正する遅延回路とを有することを特徴と
する。
〔作用〕
本発明の上記の構成によれば、7工−ズロツクループ回
路は、基準周波数(以下これをfo とする)の入力ク
ロックと同期をとるように動作する為、電圧制御発振器
の発振周波数(以下これをfマ00とする〕もfo・に
等しくなる。従って電圧制御発振器を構成するN段のリ
ングオシレータの1段当りの遅延量1oは となる。
またフェーズロックループの特徴として、電源e ’に
圧、温度の変動9回路しきい値のバラツキが存在し石も
、foが一定であればfマOoは電圧制御発振器の制御
電圧、つまり低域フィルタの出力電圧を補正してfoを
保つ。従って上記t。は不変である。ここで電圧制御発
振器を構成するリングオシレータの各段インバータと全
くその構成を同じくするインバータに信号を入力すると
、その出力の入力に対する遅延411tdは として与えられる。上記の遅延回路を用いることにより
、安定したパルス幅出力を有する単安定マルチバイブレ
ータが実現できる。 ・ 〔実施例〕 第1図は本発明の実施例におけるブロック図を示す。図
中1は位相比較器、2は低域フィルタ、5はリングオシ
レータ構成の電圧制御発振器であり、これらによりフェ
ーズロックループが構成される。4は電圧制御発振器を
構成するリングオシレータの基本となるインバータ回路
と同一のインバータ回路による遅延時間を利用した遅延
回路、5はアンド回路である。
7工−ズロツクループ回路は、低域フィルタ2の出力電
圧VONTを補正しながら、電圧制御発振器4の出力信
号fマ00と位相比較M1への入力信号10との同期を
とるよう動作する。従って常にfマ00はf。と等しく
一定を保つから、電圧制御発振器を構成するリングオシ
レータのインバータ回路の一段当りの遅延量も一定であ
り、その値は(5,1)式で与えられる。
一方遅延回路は上記電圧制御発振器のリングオシレータ
の基本となるインバータ回路と同一のものを用いており
、従って、VONTによりその遅延量は(3,2)式を
満足するように常に一定に補正されることになる。
集積回路上では電圧制御発振器のリングオシレータの基
本となるインバータ回路と遅延回路におけるインバータ
回路との特性を同一とすることは、各々の回路を隣接し
て配置するだけで良く容易である。
第2図は本発明における電圧制御発振器の一実施例であ
り、トランジスタTr、〜Tr4は低域フィルタの出力
過圧VONTを vo D−VA = VB   −・・・・・(,5、
5)の関係を保ち変換して出力し、リングオシレータ部
のT r 6〜T r ?  、 T、 r @ 〜T
 r 1(1は(Vn。
−V A )あるいはVBによって定まる電流源として
働き、この電流源でリングオシレータの各段インバータ
回路の負荷を充放電し、電圧制御発振器の発振周波数f
マ00を決めている。
第6図は遅延回路の一実施例であり、各トランジスタは
、例えばTrllは第2図におけるTr。
と同一とするというように、全て第2図に示した電圧制
御発振器におけるトランジスタと同一とする。本実施例
はθdを入力信号とし、θdを出力信号とするインバー
タ回路一段の遅延による遅延回路であり、′電源電圧、
温度の変動や回路素子のバラツキによる遅延量tdのず
れをVONTの電圧で補正している。
遅延量は基準周波数fo=11圧制御発振器を構成する
リングオシレータの段数N1あるいは遅延回路のインバ
ータ回路の段数により任意に設定できることはいうまで
もない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、電源、温度の変動
あるいは回路素子のバラツキにより出力パルス幅が変動
することなく、また従来集積回路の外部に必要とした時
定数設定用の抵抗、コンデンサを不要とした単安定マル
チバイプレータラ提供で、きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の単安定マルチバイブレータの実施例を
示すブロック図であり、図中1は位相比較器、2は低域
フィルタ、5は電圧制御発振器、4は遅延回路、5はア
ンド回路、θtは入力信号、θ0は出力信号であり、第
2図は本発明における上記′電圧制御発振器の一実施例
を示す図、第3図は本発明における上記遅延回路の一実
施例を示す図であり、θtは入力信号、θdはその遅延
出力信号である。 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基準周波数のクロックを入力とする位相比較器、低域フ
    ィルタ、リングオシレータを基本構成とする電圧制御発
    振器とからなるフェーズロックループ回路と、該電圧制
    御発振器と同様の回路構成の遅延回路とから成り、該遅
    延回路の遅延量を該低域フィルタの出力電圧で補正する
    ことを特徴とする単安定マルチバイブレータ回路。
JP59197470A 1984-09-20 1984-09-20 遅延装置 Expired - Lifetime JPH0697732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197470A JPH0697732B2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20 遅延装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197470A JPH0697732B2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20 遅延装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187416A true JPS6187416A (ja) 1986-05-02
JPH0697732B2 JPH0697732B2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=16375019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197470A Expired - Lifetime JPH0697732B2 (ja) 1984-09-20 1984-09-20 遅延装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697732B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384311A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Toshiba Corp 遅延装置
US4968074A (en) * 1987-12-22 1990-11-06 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automatic door latching system
JPH06152334A (ja) * 1992-11-06 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp リングオシレータおよび定電圧発生回路
JPH0724090A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Yamaha Corp ゴルフ用クラブ
US5646562A (en) * 1993-07-21 1997-07-08 Seiko Epson Corporation Phase synchronization circuit, one-shot pulse generating circuit and signal processing system
US6198415B1 (en) 1998-08-04 2001-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Serial-to-parallel converter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854843A (ja) * 1971-11-09 1973-08-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4854843A (ja) * 1971-11-09 1973-08-01

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6384311A (ja) * 1986-09-29 1988-04-14 Toshiba Corp 遅延装置
JPH0573289B2 (ja) * 1986-09-29 1993-10-14 Toshiba Kk
US4968074A (en) * 1987-12-22 1990-11-06 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Automatic door latching system
JPH06152334A (ja) * 1992-11-06 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp リングオシレータおよび定電圧発生回路
JPH0724090A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Yamaha Corp ゴルフ用クラブ
US5646562A (en) * 1993-07-21 1997-07-08 Seiko Epson Corporation Phase synchronization circuit, one-shot pulse generating circuit and signal processing system
US6198415B1 (en) 1998-08-04 2001-03-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Serial-to-parallel converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697732B2 (ja) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110808734B (zh) 多个不同相位的振荡信号的产生方法及电路、本地振荡器
JPH09172370A (ja) Pll回路
US5942947A (en) Current-regulated, voltage-controlled oscillator with duty cycle correction
JPS6187416A (ja) 遅延装置
JP3656155B2 (ja) 複数の位相同期回路を用いた周波数シンセサイザ
JPH098551A (ja) 高安定発振回路
US4241435A (en) Electronic timepiece oscillator circuit
JPH05110427A (ja) 位相同期回路
JPS6319094B2 (ja)
JPH05175834A (ja) 位相同期ループ回路
JPH0528830Y2 (ja)
JP2018074231A (ja) 位相同期ループ
JP2759976B2 (ja) Pll回路
JP2004072244A (ja) デジタルvco及びそのデジタルvcoを用いたpll回路
JPH03234122A (ja) Pll回路
JPH07288468A (ja) フィードフォワード制御型位相同期回路
JP3560696B2 (ja) Pll回路
JP2976630B2 (ja) 周波数シンセサイザ
JPS5846586Y2 (ja) 位相同期ル−プを有する回路
JPS63234630A (ja) 位相同期ル−プの同期補償回路
JPH04115625A (ja) 入力信号遅延回路
JPS62131630A (ja) Pll回路
JPS59115624A (ja) Pll
JPH10126257A (ja) 位相同期ループ回路
JP3008938B1 (ja) Pll回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term