JPS6186794A - カラ−マトリツクスパネル表示装置の駆動方式 - Google Patents

カラ−マトリツクスパネル表示装置の駆動方式

Info

Publication number
JPS6186794A
JPS6186794A JP20770484A JP20770484A JPS6186794A JP S6186794 A JPS6186794 A JP S6186794A JP 20770484 A JP20770484 A JP 20770484A JP 20770484 A JP20770484 A JP 20770484A JP S6186794 A JPS6186794 A JP S6186794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
pulse
signal
electrode
sampled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20770484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685107B2 (ja
Inventor
丸下 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59207704A priority Critical patent/JPH0685107B2/ja
Publication of JPS6186794A publication Critical patent/JPS6186794A/ja
Publication of JPH0685107B2 publication Critical patent/JPH0685107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は液晶(LCD)素子や発光ダイオード(LED
)素子を使用したカラーマトリックスパネル表示装置に
関する。
(ロ)従来の技術 最近は、LCDマトリックスパネルを使用したポータプ
ルタイプの液晶テレビの開発が盛んに行なわれており、
例えば雑誌「日経エレクトロニクスNo、351 J 
(昭和59年9月10口発行)の第211頁〜第240
頁等にその詳細が紹介きれている。
ところで、このような液晶テレビに使用されているカラ
ーLCDパネルでは、液晶を挾んで信号電極と対向する
R(赤)、G(緑)、B(青〉の各カラーフィルタが水
平ライン方向に繰り返し揃列配置されており、そのR,
G、Bの一組が1画素分に対応するカラー単位表示素子
を構成している。
従って、このLCDパネルを使用してカラー画像表示を
行なうには、R,G、B8原色信号を1画素分づつサン
プリングして上記各単位表示素子にそれぞれ印加して行
く必要がある。
このため、先の雑誌に紹介されている液晶テレビでは、
各ラインのR,G、B信号を同一タイミングで1画素分
づつサンプリングし、そのサンプリングされたR、G、
B各信号をその各々に専用に設けた三組の信号電極ドラ
イバ回路の各々にラッチし、この三組の信号電極ドライ
バ回路を交互に駆動することによっ−C1各1画素分に
対応するナシブリング後のR,G、B各信号を前述した
液晶パネルの各単位表示素子に印加して行くようにして
いる。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述の従来方法では、R,G、B各信号を同一タイミン
グでサンプリングしているので、再現性のよいカラー表
示を行なうことができると言う利点があるものの、その
反面、前述の如く液晶パネルの信号電極ドライバ回路を
三組必要とするため、ドライバ回路自体の回路構成及び
LCDパネルの信号電極への接続が複雑になり、コスト
アップの原因となっていた。
そこで、本発明では、信号電極ドライバ回路を一組しか
必要とせず、従って、回路構成が簡単でマトリックスパ
ネル表示装置の製造コストを低減できる駆動方法を提供
することを課題としている。
(ニ)問題点を解決する為の手段 本発明では、カラーマトリックスパネルの水平ライン方
向に繰返し槽列配置されたR、G、B各カラー単位表示
素子に印加する各1ライン分のR,G、B6原色信号を
上記各単位表示素子間の配置間隔に応じた時間差をもっ
てそれぞれサンプリングし、そのサンプリングされた各
原色信号を対応する前記各単位表示素子に順次印加する
構成としている。
(ポ〉 作用 上記構成に依れば、サンプリング後のR,G、8616
号を一組の信号電極ドライバ回路によってカラーマトリ
ックスパネルの水平ライン方向の各カラー単位表示素子
に順次印加してカラー表示を行なうことができる。
(へ) 実施例 第1図は本発明の駆動方式を適用したカラー液晶表示装
置の一実施例を示しており、この実施例は大別すると、
カラーLCDパネル(1)と、第1第2信号電極(Yt
極)駆動部(2)(3)と、共通電極(X電極)駆動部
(4)と、カラー信七切換部(5)から構成されている
前記LCDパネル(1〉は、第2図に示すように、48
0個のY電極が二つのグループに分割され、その第1の
Y電極群(Y s) (Y 3)・・・(Y硝)は端部
が上方に延出し、第2のY’′Fll極群(Yt)(Y
a)・(Y m )は端部が下方に延出しており、また
、220f[ffl (7) X N極(Xt)(Xt
)=・(X220)はその端部が全て左方向に延出して
いる。そして、上記各Y電極と各X電極の重なり合う部
分に、記号(R)(G)CB>を付して模式的に示すよ
うに、1単位素子分のカラーフィルタが形成されている
前記第1 (8号を相駆動部(2)は、X側パルス作成
回路(6)から発生される約4.9MHzの第1のクロ
ックパルス(CPI)及びスタートパルス(STt)が
与えられる第1シフトレジスタ(2a)と、このシフト
レジスタの各桁の出力パルスがサンプリングパルスとし
て与えられるサンプルホールド機能を兼備する第1Y電
極ドライバ回路(2b〉とから構成されている。また、
第2でに上電極駆動部(3)は前記第1クロツクパルス
(CPl)と位相が180°異なる第2のクロックパル
ス(CPz)及び前記スタートパルス(S T)が与え
られる第2シフトレジスタ(3a)及び前述の第1Y電
極ドライバ回路と同一構成の第2Y電極ドライバ回路(
3b)から構成されている。そして、この第1第2Y電
極ドライバ回路(2b)<3b)の各240個の出力端
子がLCDパネル(1)の前述の第1第2Y電極群内の
各電極(第2図)の端部に接続されている。
前記共通電極駆動部(4)は、X側パルス作成回路(7
)から出力され水平同期パルスCHD ’)に同期した
パルス(HP )及びX側スタートパルス(STz)が
4えられるシフトレジスタ(4a)から構成されている
。なお、上記パルス作成回路(7)には垂直同期パルス
(VD)が基準信号として与えられ、また、このパルス
作成回路(7)からの上記パルス(HP)が前述の第1
第2Y電極ドライバ回路(2b)(3b)のリセットパ
ルスとして印加されるようになっている。
前記カラー信号切換部(5)は、前述の第1クロツクパ
ルス(CPl)を得てカラー三原色信号(R)(G)(
B)の各々に対する一組のゲートパルス(G r)(G
 b)(G g)を作成する第1ゲートパルス作成回路
(5a)と、前述の第2クロツクパルス(CF2)を得
て上記パルス(G r)(G b)(G g)から位相
が若干ずれた他の一組のゲートパルス(Gr’)(Gg
’)(Gb’)を作成する第2ゲートパルス作成回路(
5b)と、この第1第2ゲートパルス作成回路からの上
記各ゲートパルスによって前記R,GS B信号の一つ
を順次選択して導出する第1ゲート回路(5c)及び第
2ゲート回路(5d)を備え、この第1第2ゲート回路
の各出力信号が前述の第1第2Y電極ドライバ回路(2
b)(3b)の入力としてそれぞれ与えられるようにな
っている。
斯る実施例に於いて、X側パルス作成回路(6)からの
第1第2クロツクパルス(CPi)(CPt)は第3図
に示すようになっており、従って第1第2シフトレジス
タ(2a)(3a)の各出力(Ql)(G3)−・−(
G479)及び(QzXQ4)=・(Qao)は図示の
ようになる。また、第1第2ゲートパルス作成回路〈5
a)(5b)からの各出力パルス(G r)(G b)
(G g)及び(Gr’)(Gg’)(Gb’)は図示
のように周期3Tでパルス幅Tの繰す返しパルスであり
、この各パルスの(Gr)(Gr’)、(Gg)(Gg
’)、(Gb)(Gb’)は何れも1.5Tづつ位相が
ずれている。
したがって、第1ゲート回路(5c)6)ら出力きれる
例えば第1ライン目の色信号は図示のように時間(T)
毎にR,B、G、R,B、G、・・・の順に切換わって
行き、この各色信号の後縁(立下り)部分が第1Y[極
ドライバ回路(2b)に於いて第1シフトレジスタ(2
a)の出力(Qz)(G3)=・(Qan>の各立下り
タイミングで順番にサンプルホールドきれ、そのホール
ドされた各信号がLCDパネル(1)の第1Y電極群(
Yl)(Y3)・・・(Y 479 )に印加されて行
く、即ち、電極(Yl)にはパルス(Ql)の立下りタ
イミングでサンプルホールドされたR信号が印加され、
電極(Y3)にはパルス(G3)の立下りタイミングで
サンプルホールドされたB信号が印加されることになり
、以後、このような動作が繰り返されて行く、また、前
述の第1ライン目に対応して第2ゲート回路(5d)か
ら出力される色信号は図示のようにG、R,B、G、R
,B・・・の順に切換わって行くので、前記パネルく1
)の第2Tt、極群の電極(Yl)にはパルス(G2)
の立下リタイミングでサンプルホールドされたG信号が
印加され、電1(Y4)にはパルス(G4)の立下りタ
イミングでサンプルホールドされたR信号が印加される
ことになり、このような動作が繰り返されて行く。
一方、前述の第1ライン目の期間ではX電極群の電極(
Xl)にはX電極ドライバ回路(4a)からの出力パル
スが印加されており、従って、結局、LCDパネル(1
)の第1ライン目のカラーフィルり(R)CG)(B)
(R)(G)(B)・・・はその各々に対応する色信号
に応して制御されることになり、第1ライン目のカラー
表示が行なわれる。以後、斯る動作が1ラインづつ順次
行なわれるが、その際に於ける水平、垂直方向の各表示
開始端の設定動作等は従来と同様に行なわれる。
次に第4図は本発明の他の実施例を示しており、この実
施例は第1図との対応部分に同−図番を付しているよう
に、基本的には第1図の実施例と同様に構成されている
が、次の点が相違している。即ち、この第4図の実施例
では、第1第2Y電極ドライバ回路(2b)(3b)に
対して一つのゲート回路(5c)及びゲートパルス作成
回路(5a)を共通に設けており、そのゲート回路(5
c)は、ゲートパルス作成回路(5a)からのゲートパ
ルス(G1)(G、)(G3)(第3図のGr、Gb、
Ggに相当)を得て、一方の出力線路(!1)には色信
号をR,B、G、R,B%G、・・・の順に切換えて出
力し、他方の出力線路(Pl)にはG、R,B、G、R
,Bの順に切換えて出力する。
したがって、この実施例では、第5図の動作波形から分
るように、ゲート回路(5c)から線路(11)に出力
きれる最初のR信号はその後端(立下り)部分が第1Y
電極ドライバ回路(2b〉に於いて第1シフトレジスタ
(2a)の出力パルス(Ql)の立下りタイミングでサ
ンプルボールドされ、そのサンプルホールドされたR信
号がLCDパネル(1)(第2図)の第1Y電極群の電
極(Yl)に印加される。次に上記ゲート回路(5C)
から線路(P2)に出力される048号はその中央部分
が第2Y電極ドライバ回路(3b)に於いて第2シフト
レジスタ(3a)の出力パルス(Qz)の立下りタイミ
ングでサンプルホールドきれ、そのサンプルホールドさ
れたB信号が前記LCDパネル(1)の第2Y電極群の
電極(Yl)に印加される。同様に、次に線路(11)
に出力されるB信号の後縁部分がパルス(Q3)の立下
りタイミングでサンプルホールドされて第1電極群の電
極(Y3)に印加され、更にその次に線路(!2)に出
力されるR信号の中央部分がパルス(Q4)の立下りタ
イミングでサンプルホールドされて第2電極群の電極(
Y4)に印加される。従って、この場合も、LCDパネ
ル(1)の第1ライン目のカラーフィルタ(R)(G 
)(B )(R)(G )(B )・・・はその各々に
対応するR、G、B信号に応じて制御されることになり
、カラー表示が不都合なく行なわれる訳である。
なお、叙上ではLCDパネル(1)のカラーフィルタの
各ライン毎のR,G、B繰り返し順序について特に説明
しなかったが、この繰り返し順序がライン毎に異なる場
合には、第3図及び第5図に示すゲートパルス(G r
)(G b)(G g)(G r’) (G b’)(
Gg’)及び(G t) (G t) (G 3)の位
相を1ライン毎に切換えるようにすればよい。
また、前記各実施例ではY電極を第1第2の二つの電極
群に分け、その各電極群のY電極を交互に駆動するよう
にしたが、このようなグループ分けを行なわず、端部の
Yllt極から順番に駆動するようにしてもよい。
更に、本発明はLCDパネル以外に前述のLEDパネル
等を使用した表示装置にも適用できる。
(ト)発明の効果 本発明に依れば、マトリックスパネルのY電極ドライバ
回路をR,G、B各色信号に対してそれぞれ個別に設け
る必要がないため、上記信号を相思動部の回路構成やマ
トリックスパネルとの接続が簡単になり、表示装置のコ
ストダウンに寄与する。しかも、上記マトリックスパネ
ルが数インチ程度の大きさで、且つ、水平方向の画素数
が480個又は240個程度ある場合は、R,G、B各
単位表示素子間のサンプリングずれは極めて小さく、視
感上無視でき実用上全く問題ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したカラー液晶パネル表示装置の
一実施例の要部を示すブロック図、第2図はその液晶パ
ネルのX、Y電極とカラーフィルタの配置関係を模式的
に示V図、第3図は第1図の装置の各部の動作波形図、
第4図は他の実施例の表示装置を示すブロック図、第5
図はその各部の動作波形図である。 (1)二カラー液晶パネル、(2a)(3a);第1第
2シフトレジスタ、(2b)(ah):サンプルホール
ド機能を備える第1第2Y電極ドライバ回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)R、G、B各カラー単位表示素子が水平ライン方
    向に繰返し揃列配置されたカラーマトリックスパネル表
    示装置に於いて、前記各単位表示素子に印加する各1ラ
    イン分のR、G、B各原色信号を上記各単位表示素子間
    の配置間隔に応じた時間差をもってそれぞれサンプリン
    グし、そのサンプリングされた各原色信号を対応する前
    記各単位表示素子に順次印加することによってカラー表
    示を行なうことを特徴とするカラーマトリックスパネル
    表示装置の駆動方式。
JP59207704A 1984-10-03 1984-10-03 カラ−マトリツクスパネル表示装置の駆動方式 Expired - Lifetime JPH0685107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207704A JPH0685107B2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03 カラ−マトリツクスパネル表示装置の駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207704A JPH0685107B2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03 カラ−マトリツクスパネル表示装置の駆動方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6186794A true JPS6186794A (ja) 1986-05-02
JPH0685107B2 JPH0685107B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16544182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207704A Expired - Lifetime JPH0685107B2 (ja) 1984-10-03 1984-10-03 カラ−マトリツクスパネル表示装置の駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685107B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209488A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 富士通株式会社 アナログデ−タのサンプリング方法
JPS62280897A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶表示装置
JPS63144395A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 表示装置のインタ−フエ−ス回路
JPH02146081A (ja) * 1988-06-13 1990-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多色イメージ表示方法と装置
JPH0320781A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Sharp Corp マトリクス型液晶表示装置の列電極駆動回路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875195A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 株式会社東芝 表示装置
JPS58156995A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 三洋電機株式会社 カラ−液晶表示装置
JPS5945494A (ja) * 1982-09-07 1984-03-14 塩尻工業株式会社 液晶表示装置
JPS5961818A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5875195A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 株式会社東芝 表示装置
JPS58156995A (ja) * 1982-03-12 1983-09-19 三洋電機株式会社 カラ−液晶表示装置
JPS5945494A (ja) * 1982-09-07 1984-03-14 塩尻工業株式会社 液晶表示装置
JPS5961818A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209488A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 富士通株式会社 アナログデ−タのサンプリング方法
JPS62280897A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 セイコーインスツルメンツ株式会社 液晶表示装置
JPH0473959B2 (ja) * 1986-05-30 1992-11-25
JPS63144395A (ja) * 1986-12-08 1988-06-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 表示装置のインタ−フエ−ス回路
JPH02146081A (ja) * 1988-06-13 1990-06-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 多色イメージ表示方法と装置
JPH0320781A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Sharp Corp マトリクス型液晶表示装置の列電極駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685107B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5579027A (en) Method of driving image display apparatus
US4822142A (en) Planar display device
US7224341B2 (en) Driving circuit system for use in electro-optical device and electro-optical device
JP2581796B2 (ja) 表示装置及び液晶表示装置
US5253091A (en) Liquid crystal display having reduced flicker
US5604513A (en) Serial sampling video signal driving apparatus with improved color rendition
JPS60218627A (ja) カラ−液晶表示装置
JP3438190B2 (ja) Tftディスプレイ装置
JPH0720816A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH1124632A (ja) アクティブマトリクス型画像表示装置及びその駆動方法
JPS6186794A (ja) カラ−マトリツクスパネル表示装置の駆動方式
JP4071189B2 (ja) 信号回路およびこれを用いた表示装置、並びにデータラインの駆動方法
EP0273995B1 (en) Planar display device
JP2002014658A (ja) 液晶駆動用集積回路素子
JP3044627B2 (ja) 液晶パネルの駆動回路
JP3118345B2 (ja) 液晶表示装置
JP2760785B2 (ja) マトリクス画像表示装置
JPH0731273Y2 (ja) カラ−マトリツクス表示装置の駆動回路
JPH0916131A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法
JPS6340489A (ja) カラ−液晶表示装置のインタ−フエ−ス回路
JP2001228831A (ja) 電気光学装置
JPS62169126A (ja) 液晶カラ−パネル駆動回路
JPS59211087A (ja) カラ−液晶画像表示装置の駆動方法
JP3082227B2 (ja) 液晶カラーディスプレイ装置
JPH0762790B2 (ja) 液晶デイスプレイ装置