JPS6186457A - 石灰石硬化体の製造方法 - Google Patents

石灰石硬化体の製造方法

Info

Publication number
JPS6186457A
JPS6186457A JP59206796A JP20679684A JPS6186457A JP S6186457 A JPS6186457 A JP S6186457A JP 59206796 A JP59206796 A JP 59206796A JP 20679684 A JP20679684 A JP 20679684A JP S6186457 A JPS6186457 A JP S6186457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limestone
hardened
parts
producing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59206796A
Other languages
English (en)
Inventor
松浦 定治
悟 安藤
木曾 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK
Original Assignee
FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK filed Critical FUJI FUNEN KENZAI KOGYO KK
Priority to JP59206796A priority Critical patent/JPS6186457A/ja
Publication of JPS6186457A publication Critical patent/JPS6186457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建築材料、特に防火性ボード等の防火性建築
材料として種々の用途、例えば壁板に用いられる石灰石
硬化体の製造方法に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕石灰
石は、建築材料として利用されているが、軽量性、防火
性及び加工性等において充分に満足し得る石灰石硬化体
、例えば石灰石を利用した高品質の防火性ボードは未だ
得られていない、また、不純物が多量に混在している石
灰石は、従来投棄されるか、又は埋め立て等に使用され
る程度で充分に有効利用されていない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上述の現状に鑑み種々検討した結果、石
灰石(炭酸力ルンウム)又は不純物が多量に混在してい
る石灰石に硫酸又は硫酸と塩酸の混tllを加えて反応
させた後、これに水硬性物質及び水を混合し、この混合
物を成形し養生させると、軽量で防火性に富み且つ加工
の容易な硬化体が得られることを知見し、本発明に到達
した。
即ち、本発明は、石灰石(炭酸カルシウム)又は炭酸力
ルンウム含有物質に、硫酸又は硫酸と塩酸の混酸を加え
て反応させた後、得られる反応物質に、セメント、スラ
グ、消石灰、生石灰等の水硬性物質及び水を混合し、し
かる後この混合物を成形し養生することを特徴とする石
灰石硬化体の製造方法を提供するものである。
以下、本発明の石灰石硬化体の製造方法を、その実施態
様に基づいて詳述する。
本発明で用いられる石灰石(炭酸カルシウム)又は炭酸
カルシウム含有物質は、炭酸カルシウムを少なくとも5
小量%以上含有しているもので、炭酸カルシウム、高純
度の石灰石の他に不純物を多1(10〜95重量%)に
含有している石灰石、方解石、灰長石、貝殻、石灰石硬
化体において排出される炭酸カルシウム汚泥等が挙げら
れる。
本発明の実施に際しては、先ず石灰石(炭酸カルシウム
)又は炭酸カルシウム含有物質に、硫酸又は硫酸と塩酸
の混酸を加えてそれらを反応させる。この反応は、石灰
石(炭酸カルシウム)又は炭酸カルシウム含有物質と、
硫酸又は硫酸と塩酸の混酸を、室温又は70〜90℃の
加温下に10〜20分間攪拌混合して行うのが好ましい
硫酸を用いる場合には、濃度0.5〜98%のものが好
ましく、その好ましい使用量は、濃度20%のものとし
て石灰石(炭酸カルシウム) 100m1t部に対して
5〜400重量部である。また、硫酸と塩酸の混酸を用
いる場合には、その混合割合が硫酸:塩酸−t:o、o
s〜0.20で、その濃度が0.5〜80%のものが好
ましく、その好ましい使用量は、濃度20%のものとし
て石灰石(炭酸カルシウム)100重量部に対して、5
〜400ffi1部である。この反応により、CaS 
04 、CaSO3が生成する。
次に、上記反応により得られる反応物質に、水硬性物質
及び水を均一に混合する。混合する水硬性物質としては
、セメント、スラグ、消石灰、生石灰等が挙げられる。
水硬性物質及び水の好ましい混合量は、それぞれ石灰石
(炭酸カルシウム)100 市Tr1部ニ対し710〜
400ft!fit部及び50〜4000束量部である
上記反応物質に、水硬性物質として例えばスラグを混合
すると、反応物質とスラグとが反応し、エトリンジヤイ
ト結晶が生成すると共に珪酸石灰結晶が生成し、著しく
強度が発現する。
また、本発明において、上記反応物質、水硬性物質及び
水等を混合する際に、更に微粉珪酸を石灰石(炭酸カル
シウム)100重量部に対して、5〜50重量部加える
ことができる。この微粉珪酸を加えた場合、I&述する
条件下で蒸気養生することにより低pH(pH10以下
)の硬化体が得られる。
史に、上記反応物質、水硬性物質及び水、更に必要に応
じ微粉珪酸を混合する際に、パルプ、石綿、合成tlk
 Aイe等のt(k l’ffl質、及びパーライト、
バルーン等の軽量骨材を、石灰石(炭酸力ルンウム)1
00重量部に対して、10−100重量部加えることが
できる。
しかる後、上述の如くして得られる混合物を、成形し養
生して硬化体を得る。
混合物の成形は、繊維質を加えた場合には、長網及び丸
網式抄造方法、押出成形方法、流し込み成形方法等の任
意の成形方法により実施すればよ(、また繊維質を加え
ない場合には、プレス加圧成形方法により実施すればよ
い。
また、成形した混合物の養生は、富滋養生又は常圧蒸気
養生、高圧蒸気養生により実施する。養生時間ハ、10
〜30℃で360時間Mij I& T: アル。
微粉珪酸が加えられた混合物の養生は、70〜180℃
、3〜10Kg/−の加温加圧下での蒸気養生により実
施することが好ましく、この養生により混合物中の遊I
Ca(OH)zと珪酸が反応し、低p)l(pH10以
下)の硬化体となる。この場合の養生時間は10時間前
後である。
以下に本発明の実施例を示す。
′、ノ、:施(列1 石灰石1001.rt量部ニliA# 1度30%)1
5重量部を加え15〜30℃下に20分間攪拌混合し、
このようにして(ηられる反応物質に、水4゜00i…
量部、水硬性物質としてセメント10重量部、スラグ3
0屯量部、及び繊維質として石綿12重量部、パルプ7
車量部を加え充分に攪拌混合し、しかる後この混合物を
丸網式抄造機により成形し、室温で20日間養生して9
10smX1820mmX5mmの本発明に係る硬化体
を得た。
実施例2 石灰石100重量部に硫酸(濃度30%)15虫量部を
加え15〜30℃下に20分間lit拌混合し、このよ
うにして得られる反応物質に、水4000重量部、微粉
珪酸15fi量部、水硬性物質としてセメントl0ff
1.i?fll、スラグ35i1i量部、及びF&維質
として石綿12重量部、パルプ7重量部を加え充分に攪
拌混合し、しかる後この混合物を丸網式抄造機により成
形し、80〜90℃で12時間M空養生して910an
X 1820+++sX 5m++ノ本発明に係るi!
l;化体を得た。
実施例3 石灰石100止量部に硫酸(濃度30%)20重量部を
加え10〜30℃下に20分間攪拌混合し、このように
して得られる反応物質に、水60重量部、水硬性物質と
してセメント10ffl量部、スラグ30重量部を加え
充分に攪拌混合し、しかる後ごの混合物を金型に入れ加
工後脱型し、室温で20日間養生して303anX 3
03+u+X 20v++の本発明に係る硬化体を得た
実施例4 石灰石100重量部に硫酸(濃度30%)15重量部を
加え10〜30℃下に20分間攪拌混合し、このように
して得られる反応物質に、水80重量部、微粉珪酸15
重量部、水硬性物質としてセメントto重量部、スラグ
35重gt部を加え充分に攪拌混合し、しかる後この混
合物を金型に入れ加圧tlIBk型し、80〜90℃で
12時間養生して303anX 303anX 20m
mの本発明に係る硬化体を得た。
二に施例5 石灰石硬化体において排出された石灰石汚泥(失酸カル
ノウムとして20%含有)100重i)部に硫酸(濃度
30%)5小量部を加え10〜30°C下に20分間Q
l’l’混合し、このようにして得られる反応物質に、
水4000市量部、水硬性物質としてセメン[1511
【9部、スラグ40市量部、及びtJi維質として石綿
12束量部、パル17M量部を加え充分に撹拌混合し、
しかる後この混合物を丸網式抄造機により成形し、室温
で20日間養生して910anX 1820m+wX 
5mmの本発明に係る硬化体を得た。
上記実施例1〜5で得られた硬化体の特性値は下表の通
りであった。
〔発明の効果〕
本発明の石炭灰硬化体の製造方法は、石灰石(炭酸力ル
ンウム)又は炭酸カルシウム含有物質を、硫酸又は硫酸
と塩酸の混酸で処理した後、水硬性物質及び水を混合し
成形して養生することにより、石灰石硬化体を得るもの
で、得られる硬化体は、軽量で防火性に富み且つ加工が
容易であり、建築材料、特に防火性ボード等の防火性建
築材料として種々の用途、例えば壁板に用いることがで
きる。
また、pHが1000以上の材料に塗装又は付板加工す
る場合、表面加工部分が変色、褪色を生じるため、表面
にアルカリ止めシーラー剤を塗布してから塗装又は付板
加工等を行う必要があるが、本発明によれば、反応物質
に水硬性物質及び水等を混合する際に微粉珪酸を加えれ
ば、塗装又は付板加工する場合に上記のようなシーラー
加工等を省略できる低pH(pH10以下)の石灰石硬
化体が得られる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石灰石(炭酸カルシウム)又は炭酸カルシウム含
    有物質に、硫酸又は硫酸と塩酸の混酸を加えて反応させ
    た後、得られる反応物質に、セメント、スラグ、消石灰
    、生石灰等の水硬性物質及び水を混合し、しかる後この
    混合物を成形し養生することを特徴とする石灰石硬化体
    の製造方法。
  2. (2)上記反応物質に、更に微粉珪酸を混合する、特許
    請求の範囲第(1)項記載の石灰石硬化体の製造方法。
  3. (3)上記反応物質に、更にパルプ、石綿、合成繊維等
    の繊維質を混合する、特許請求の範囲第(1)又は(2
    )項記載の石灰石硬化体の製造方法。
  4. (4)上記反応物質に、更にパーライト、バルーン等の
    軽量骨材を混合する、特許請求の範囲第(1)〜(3)
    項何れかに記載の石灰石硬化体の製造方法。
  5. (5)丸網式抄造方法、長網式抄造方法、押出成形方法
    、流し込み成形方法、プレス加圧成形方法の何れかによ
    り成形する、特許請求の範囲第(1)〜(4)項何れか
    に記載の石灰石硬化体の製造方法。
JP59206796A 1984-10-02 1984-10-02 石灰石硬化体の製造方法 Pending JPS6186457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206796A JPS6186457A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 石灰石硬化体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206796A JPS6186457A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 石灰石硬化体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6186457A true JPS6186457A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16529239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206796A Pending JPS6186457A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 石灰石硬化体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6186457A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024171486A1 (ja) * 2023-02-15 2024-08-22 国立大学法人東京大学 硬化体の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447895A (en) * 1977-09-16 1979-04-14 Tioxide Group Ltd Method of manufacturing calcium sulfate of raw material for manufacturing plaster and plaster board
JPS56155065A (en) * 1980-04-25 1981-12-01 Asahi Glass Co Ltd Refractory frc blend
JPS5771819A (en) * 1980-10-16 1982-05-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Oxidation of calcium sulfite
JPS58167465A (ja) * 1982-03-25 1983-10-03 株式会社クボタ 軽量建材の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5447895A (en) * 1977-09-16 1979-04-14 Tioxide Group Ltd Method of manufacturing calcium sulfate of raw material for manufacturing plaster and plaster board
JPS56155065A (en) * 1980-04-25 1981-12-01 Asahi Glass Co Ltd Refractory frc blend
JPS5771819A (en) * 1980-10-16 1982-05-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Oxidation of calcium sulfite
JPS58167465A (ja) * 1982-03-25 1983-10-03 株式会社クボタ 軽量建材の製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024171486A1 (ja) * 2023-02-15 2024-08-22 国立大学法人東京大学 硬化体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586958A (en) Process for producing a fire-resistant, light-weight construction board
US4402892A (en) Method for making xonotlite insulation by foaming an aqueous slurry of calcareous and siliceous reactants and cellulosic and glass fibers
EP0140156B1 (en) A process for producing a hardened product of coal ash
KR102082911B1 (ko) 무시멘트 결합재를 이용한 비소성 인공경량골재 조성물 및 그 제조방법
JPH0520376B2 (ja)
WO1996035647A1 (en) A method of slowing the setting rate of magnesium phosphate cements
JPS6186457A (ja) 石灰石硬化体の製造方法
US4033783A (en) Method for making lime-silica insulation from perlite
JPH03112842A (ja) 繊維セメント板の製造方法
JPS5925745B2 (ja) 軽量材の製造法
CN1125702A (zh) 一种石灰类土壤固化剂
JPH11292606A (ja) 無機質硬化体の製造方法
KR840001879B1 (ko) 2수석고 슬래그계 경화체 제조방법
KR950009996B1 (ko) 규산칼슘계 인조목재 및 그의 제조방법
JP2525187B2 (ja) 珪酸カルシウム板の製造方法
JP2641102B2 (ja) フライアッシュを主原料とする多孔質材料の製造方法
DE3061950D1 (en) Process for the manufacture of a fire- and water-resistant particle board from lignocellulosic particles and a mixed phenoplast-portland cement binder
JPS581064B2 (ja) 無機硬化体の製法
JPS5841759A (ja) 製紙スラツジを混入した石灰建材の製造方法
JPS6146404B2 (ja)
JPS58125650A (ja) 無機質板の製造方法
JPH03177349A (ja) 無機質成形体の製造方法
JPS5830262B2 (ja) フライアツシユの処理方法
SU1146293A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени силикатных изделий
JPS6245190B2 (ja)