JPS6186008A - マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法 - Google Patents

マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法

Info

Publication number
JPS6186008A
JPS6186008A JP20869484A JP20869484A JPS6186008A JP S6186008 A JPS6186008 A JP S6186008A JP 20869484 A JP20869484 A JP 20869484A JP 20869484 A JP20869484 A JP 20869484A JP S6186008 A JPS6186008 A JP S6186008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
temperature
thickness
heating
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20869484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Chinju
鎮守 辰雄
Shoichi Tsunematsu
章一 恒松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP20869484A priority Critical patent/JPS6186008A/ja
Publication of JPS6186008A publication Critical patent/JPS6186008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/46Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling metal immediately subsequent to continuous casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般に13cr系ステンレス鋼と称さnるマ
ルテンサイト系ステンレス鋼、さらに詳細にはCr:1
2〜15%、C: 0.13〜0.08係を含むステン
レス鋼の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のステンレス鋼の製造に際しては、第2図
のように、溶解1および連続鋳造2工程を経て得た高温
鋳片を、徐冷炉にて約800℃からマルテンサイト変態
終了点(Mf)以下の温度の約150℃まで徐冷3し、
以降は空冷、冷片化し、表面手入4を行った。後、所定
の寸法に冷間でガス切断5し、その後こnを加熱6し、
熱間圧延7を行う工程としてい九。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、鋳片は200〜300mmと厚く、こ扛を大
型のガス切断機によりガス切断すると、第3図のように
、スラブSの切断面Soにヒートクラックが発生し、こ
のヒートクラックの存在が、熱間圧延時においてミルへ
の突掛は等の原因になるばかりでなく、圧延後は第4図
のように両端部に不良部を生じ、歩留低下を招く。
そこで、本発明の目的は、切断時にヒートクラックの発
生が無く歩留向上を図ったマルテンサイト系ステンレス
鋼の製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために1本第1発明は、連続鋳造
法により得た高温鋳片を、マルテンサイト変態開始点(
Ms)温度以下まで冷却することなく加熱し、厚さ16
011以下に粗圧延し、粗圧延後の高温鋼片を700〜
900℃の温度で2.5時間以上加熱し、続いて40℃
/Hr以下の冷却速度で冷却し、この熱処理後所定寸法
に切断し、その後加熱して熱間圧延を行う構成としてい
る。
また、第2発明は、連続鋳造法によシ得た高温鋳片を、
マルテンサイト変態開始点(Ms)温度以下まで冷却す
ることなく加熱し、厚さ160龍以下に粗圧延し、粗圧
延後の高温鋼片を4℃/Hr以下の冷却速度で徐冷し、
徐冷後700〜900℃の温度で2.5時間以上加熱し
、続いて40 ”C/Hr以下の冷却速度で冷却し、こ
の熱処理後所定寸法に切断し、その後加熱して熱間圧延
を行う構成としている。
〔作用〕
本発明者は、前記のヒートクラックが発生する理由は、 (イ)高温鋳片をMf点以下の約150℃まで徐冷する
ため、オーステナイトからマルチ/サイトへの変態を生
じ、マルテンサイト変態側nが生じる、(ロ)鋳片が厚
いため、特に大型ガス切断機により大量の入熱量をもっ
て切断するので、熱歪が大きくなる、 点にあることを知見した0 そこで、本発明は、第1に、熱処理を行い、ノ<−ライ
ト組織を十分に生成させ、マルテンサイトへの変態を抑
えることとしている。
第2に、ガス切断時の鋳片の厚みを可能な限り小さく、
切断時の入熱量を少くし、熱歪を防止するようにしであ
る。
〔発明の具体例〕
以下さらに本発明を詳説する。
本発明は、第1図の工程を経る0すなわち、連続鋳造に
よって得た高温鋳片を、Ms点(316℃)以下に冷却
することなく、続く粗圧延11のために、加熱を行う0 本発明が対象とする中炭素マルテンサイト系ステンレス
鋼は、第5図に示すTTT曲線のように、オーステナイ
ト組織をもった鋳片を冷却して行くと、316℃でマル
テンサイト変態を開始し、177℃で変態が終了する0
したがって、本発明では、マルテンサイト変態を生じさ
せるMs点以下の冷却を行うことなく、粗圧延のための
加熱を行う0もし、Ms点以下まで冷却すると、マルテ
ンサイト変態を招き、鋳片表面に割扛を生じ品質悪化を
もたらす。通常、加熱は、500〜700℃の鋳片を圧
延可能な温度の1200℃以上にまで行う。
加熱後、粗圧延11を行う0この粗圧延は、鋳片を薄く
して、ガス切断時の熱歪によるクラック発生を防止する
ために行う。
第6図は、鋳片の粗圧延後の鋼片の厚みと冷間ガス切断
によるヒートクラック長さとの相関を示したものである
。同図は、C: 0.12チ、Cr:12.5%のマル
テンサイト系ステンレス鋼からなる厚さ300 muの
鋳片を種々の厚みまで粗圧延し、こnを平均冷却速度3
℃/Hrで徐冷し、その後800℃で3時間加熱し、3
0℃/Hrの冷却速度で150℃まで冷却し、手入後ガ
ス切断したものである。
同図から明らかなように、鋼片厚みが小さいと、特に1
6011以下まで粗圧延すると、ヒートクラックの発生
が著しく少くなることが判るoL7?−かって、本発明
の粗圧延は160xg以下の鋼片厚まで行う。圧下率に
換算すると、40チ以上に相当する。゛最大圧延量は製
品厚さより厚い状態であnばよい。
粗圧延後、徐冷12を行った後、熱処理13工程へ移る
場合と、直接熱処理工程へ移行する場合とがある。
徐冷は、粗圧延後の鋼片の圧延歪みの除去に効果的であ
り、4℃/Hr以下の冷却速度とさnる。
4℃/Hrを超える冷却速度とす゛ると、冷却時に熱歪
を生じ、鋼片にヒートクラックを生じる。しかし、この
徐冷は、次の熱処理によって圧延歪の除去を行うことが
できるので、必らずしも必要ではない。ただ、粗圧延と
熱処理との間に鋼片の待機時間が生じる場合は、この徐
冷を行うことが有効となる。すなわち、400℃の温度
降下に100〜200Hrを要するので、熱処理までの
時間を有効に利用できる。
その後、熱処理が行わnる。この熱処理の目的は、第5
図のように、鋳片のパーライト変態領域を十分通過させ
、十分なパーライト組織にするためで、パーライト組織
の増加によって、ガス切断時のマルテンサイト変態側n
を防止しようとするものである0 この目的達成のためには、第5図に示すように、温度7
00℃〜900℃で2.5時間以上、さらに好ましくは
3時間以上加熱し、しかも冷却には、通常Mf点以下の
約150℃以下まで、40℃/Hr以下の冷却速度が必
要となる。この限定範囲以外では、オーステナイト領域
およびマルテンサイト領域を通り、鋳片がその組織とな
り、ガス切断時にマルテンサイト変態割扛を生じる。
この熱処理後、常温まで空冷したならば、表面手入4、
所定寸法へのガス切断5、加熱6エ程を経て熱間圧延7
を行い、成品とする。
ところで、本発明でのガス切断には、鋼片の厚みが薄い
ので、小型ガス切断機やプラズマ切断機で十分足り、切
断面への入熱量を少くできるので、この面からもヒート
クラックの発生防止に効果がある。
〔実施例〕
第1表に示す成分の中炭素マルテンサイト系ステンレス
鋼についての実施例を第2表に示す0圧延後の製品厚は
30朋である0同表には、従来例も併示した。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によ扛ば、鋳片を粗圧延して減厚す
るとともに、熱処理によって鋳片に十分なパーライト組
織を生成させるものであるから、ヒートクラ、りの発生
を大巾に低減でき、歩留向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法の工程図、第2図は従来法の工程図、
第3図はヒートクラックの発生状況を示す鋳片の斜視図
、第4図は従来法による場合の圧延後の成品の斜視図、
第5図は本発明に係るステンレス鋼のTTT曲線図、第
6図は鋳片の厚みと冷間ガス切断によるヒートクランク
長さとの相関図である。 bO 第4図 第5図 時間(Hr) 第6因 1斤簿3 1mm) (J4!171m囲)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続鋳造法により得た高温鋳片を、マルテンサイ
    ト変態開始点(Ms)温度以下まで冷却することなく加
    熱し、厚さ160mm以下に粗圧延し、粗圧延後の高温
    鋼片を700〜900℃の温度で2.5時間以上加熱し
    、続いて40℃/Hr以下の冷却速度で冷却し、この熱
    処理後所定寸法に切断し、その後加熱して熱間圧延を行
    うことを特徴とするマルテンサイト系ステンレス鋼の製
    造方法。
  2. (2)連続鋳造法により得た高温鋳片を、マルテンサイ
    ト変態開始点(Ms)温度以下まで冷却することなく加
    熱し、厚さ160mm以下に粗圧延し、粗圧延後の高温
    鋼片を4℃/Hr以下の冷却速度で徐冷し、徐冷後70
    0〜900℃の温度で2.5時間以上加熱し、続いて4
    0℃/Hr以下の冷却速度で冷却し、この熱処理後所定
    寸法に切断し、その後加熱して熱間圧延を行うことを特
    徴とするマルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法。
JP20869484A 1984-10-04 1984-10-04 マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法 Pending JPS6186008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20869484A JPS6186008A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20869484A JPS6186008A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6186008A true JPS6186008A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16560524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20869484A Pending JPS6186008A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6186008A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276014A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Sumitomo Metal Ind Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼鋼片の製造法
KR100321028B1 (ko) * 1997-09-11 2002-04-17 이구택 라미네이트를 방지할 수 있는 마르텐사이트계 스테인레스 열연강판의 제조방법
KR100419046B1 (ko) * 1999-12-29 2004-02-19 주식회사 포스코 마르텐사이트계 스테인레스 강판의 제조방법
KR100515604B1 (ko) * 2001-12-21 2005-09-16 주식회사 포스코 크롬계 스테인리스강 열연 제품의 표면 품질 향상 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276014A (ja) * 1991-03-01 1992-10-01 Sumitomo Metal Ind Ltd マルテンサイト系ステンレス鋼鋼片の製造法
KR100321028B1 (ko) * 1997-09-11 2002-04-17 이구택 라미네이트를 방지할 수 있는 마르텐사이트계 스테인레스 열연강판의 제조방법
KR100419046B1 (ko) * 1999-12-29 2004-02-19 주식회사 포스코 마르텐사이트계 스테인레스 강판의 제조방법
KR100515604B1 (ko) * 2001-12-21 2005-09-16 주식회사 포스코 크롬계 스테인리스강 열연 제품의 표면 품질 향상 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6186008A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼の製造方法
JP3709003B2 (ja) 薄板連続鋳造方法
JP3453990B2 (ja) 連続鋳造ブルームの冷却方法
JP2000233266A (ja) 表面性状の良好な鋼板の製造方法
JP4179080B2 (ja) 高Nb合金の熱間加工方法
JPH11197809A (ja) 連続鋳造鋳片の表面割れ防止方法
JPS624818A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼鋼片の製造法
US4422884A (en) Method of treating a continuously cast strand formed of stainless steel
JPS59153832A (ja) マルテンサイトステンレス鋼の熱延鋼帯の熱処理方法
JPS63140703A (ja) 極薄ウエブh形鋼の製造方法
JPH09291311A (ja) 表面性状およびデスケール性に優れたステンレス鋼熱延鋼板の製造方法およびその製造装置
JPH06335706A (ja) 表面品質の優れた熱延鋼板の製造方法
SU1206325A1 (ru) Способ нагрева слитков стали
JPH0673686B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼の圧延方法
JPH0348250B2 (ja)
JPS5873718A (ja) 高Si系ばね用鋼線材の製造法
JP2002060840A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼の熱間圧延方法
JPH0369967B2 (ja)
JPH0687054A (ja) ステンレス鋼鋳片の製造方法
JPH01195243A (ja) 含硼素オーステナイト系ステンレス鋼のホットコイルの製造方法
JPS61124522A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼線材および鋼帯の製造法
SU1155622A1 (ru) Способ изготовлени ленты из высокоуглеродистой стали
JP2000178646A (ja) B含有オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS6396221A (ja) 含硼素オ−ステナイト系ステンレス鋼帯の製造法
JPH042409A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法