JPS6184789A - 紙葉類処理装置 - Google Patents
紙葉類処理装置Info
- Publication number
- JPS6184789A JPS6184789A JP59205849A JP20584984A JPS6184789A JP S6184789 A JPS6184789 A JP S6184789A JP 59205849 A JP59205849 A JP 59205849A JP 20584984 A JP20584984 A JP 20584984A JP S6184789 A JPS6184789 A JP S6184789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tickets
- ticket
- cassette
- sorting
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野1
本発明は、所定枚数の紙葉類を供給搬送し、1枚づつ取
出して所定の処理を行う紙葉類処理装置に関するもので
ある。
出して所定の処理を行う紙葉類処理装置に関するもので
ある。
[発明の技術的背景とその問題点]
この種の装置の一種として例えば100枚の銀行券を紙
バンド等の帯によって施封したもの(把)をバラ券に解
いて1枚づつ取出して搬送し、銀行券の検査等を行って
、検査結果に基づいてそれぞれを区分して集積しておく
ような装置が知られている。
バンド等の帯によって施封したもの(把)をバラ券に解
いて1枚づつ取出して搬送し、銀行券の検査等を行って
、検査結果に基づいてそれぞれを区分して集積しておく
ような装置が知られている。
ところで前記1枚づつ取出して搬送する際に重ね取りや
券が曲ってしまう等の原因により鑑査できない券(鑑査
不能券)と、鑑査の結果偽券であると判定されたちのは
、まとめて集積部に集積するようにしている。これらの
排除券は装置に再投入させるか又は取出されて手鑑査を
受けることになる。しかるに、いずれの場合も一旦装置
を停止させる必要があり、処理能力を著しく低下させる
という問題があった。
券が曲ってしまう等の原因により鑑査できない券(鑑査
不能券)と、鑑査の結果偽券であると判定されたちのは
、まとめて集積部に集積するようにしている。これらの
排除券は装置に再投入させるか又は取出されて手鑑査を
受けることになる。しかるに、いずれの場合も一旦装置
を停止させる必要があり、処理能力を著しく低下させる
という問題があった。
[発明の目的]
本発明は前記事情に鑑みて成されたものであり、紙葉類
処理装置の運転を停止することなく、排除紙葉類を連続
的に収納箱に収納し、後処理を円滑に行える紙葉類処理
装置を提供することを目的とする。
処理装置の運転を停止することなく、排除紙葉類を連続
的に収納箱に収納し、後処理を円滑に行える紙葉類処理
装置を提供することを目的とする。
[発明の概要]
前記目的を達成するために本発明は、供給部に所定枚数
毎に供給された紙葉類を1枚づつ取出して所定の処理を
行う装置において、固有番号を付与した区分カードを発
行する区分カード発行装置。
毎に供給された紙葉類を1枚づつ取出して所定の処理を
行う装置において、固有番号を付与した区分カードを発
行する区分カード発行装置。
所定枚数の紙葉類から検査によって判別された排除紙葉
類と前記区分カードとを一時的に集積する集積装置、一
時的に集積された排除紙葉類と区分カードとを収納箱下
方開口部に移送し順次上方に移動させ、新たな排除紙葉
類を下方に位置付ける収納箱集積装置とを有する排除紙
葉類集積部を設けたことを特徴とするものである。
類と前記区分カードとを一時的に集積する集積装置、一
時的に集積された排除紙葉類と区分カードとを収納箱下
方開口部に移送し順次上方に移動させ、新たな排除紙葉
類を下方に位置付ける収納箱集積装置とを有する排除紙
葉類集積部を設けたことを特徴とするものである。
[発明の実施例1
以下実施例を説明する。尚、以下に説明する実施例は、
例えば銀行券などの紙葉類を取扱う紙葉類処理装置であ
る。
例えば銀行券などの紙葉類を取扱う紙葉類処理装置であ
る。
第1図はこの装置の概略を示すもので、同図(a )は
平面図、同図(b)は縦断側面図、同図(C)は正面図
である。同図に示すようにこの装置は大別して把供給装
置1、取出装置2、搬送区分装置3、鑑査装置4、区分
集積装置5、把施封V装置6、束施封装置7A、未包装
装置7B、失効装置8、制御装置9、操作パネル部10
とから構成されている。この実施例において[把Jとは
紙葉類(例えば紙幣等の有価証券、以下券ともいう)を
100枚重ねて帯封をしたものを言い、「正券」とは把
を101Il施封したものを言い、「正券」とは鑑査の
結果正規でかつ有効な券であると認められ発行元から再
び利用に供すために返却される券のことを言い、「損券
」とは鑑査の結果正規でかつ有効な券であると認められ
たが、再利用に適さないため発行元において廃棄処分さ
れる券のことを言い、「偽券」とは鑑査の結果、正規で
も有効でもないと認められた(判定の不可能なものは無
効と認める)券のことを言い、「鑑査不能券」とは例え
ば重ね取り、スキュー、ショートピッチ(搬送経路中に
おいて前の券との間隔が短過ぎて後段の処理が困難とな
るもの)等の理由により鑑査が出来ない券のことをいう
。このうち「偽券」と鑑査不能券は装置から排除される
券であるから「排除券」ともいう。また、「最良券」と
は正券のうち最もきれいな券のことを言う。
平面図、同図(b)は縦断側面図、同図(C)は正面図
である。同図に示すようにこの装置は大別して把供給装
置1、取出装置2、搬送区分装置3、鑑査装置4、区分
集積装置5、把施封V装置6、束施封装置7A、未包装
装置7B、失効装置8、制御装置9、操作パネル部10
とから構成されている。この実施例において[把Jとは
紙葉類(例えば紙幣等の有価証券、以下券ともいう)を
100枚重ねて帯封をしたものを言い、「正券」とは把
を101Il施封したものを言い、「正券」とは鑑査の
結果正規でかつ有効な券であると認められ発行元から再
び利用に供すために返却される券のことを言い、「損券
」とは鑑査の結果正規でかつ有効な券であると認められ
たが、再利用に適さないため発行元において廃棄処分さ
れる券のことを言い、「偽券」とは鑑査の結果、正規で
も有効でもないと認められた(判定の不可能なものは無
効と認める)券のことを言い、「鑑査不能券」とは例え
ば重ね取り、スキュー、ショートピッチ(搬送経路中に
おいて前の券との間隔が短過ぎて後段の処理が困難とな
るもの)等の理由により鑑査が出来ない券のことをいう
。このうち「偽券」と鑑査不能券は装置から排除される
券であるから「排除券」ともいう。また、「最良券」と
は正券のうち最もきれいな券のことを言う。
前記区分集積装置5は、排除券区分集積部5A。
異種券区分集積部5B、R良券区分集積部5G。
正券区分集積部5D、損券区分集積部5Eとに分割され
ており、搬送区分装@3も前記分割に基づいて搬送経路
中に5gI所(3A〜3E)設けられている。そして、
各搬送区分装置にはゲートGTがそれぞれ設けられてい
る。そして各区分集積部5八〜5Eには公知の回収輪F
Wl〜FWsがそれぞれ設けられており搬送されてくる
券を1枚づつ取出して集積箱BINに集積できるように
なっている。この集8I?1iISのうち、排除券区分
集積部5Aには排除券集積箱BINOIが設けられてい
る。
ており、搬送区分装@3も前記分割に基づいて搬送経路
中に5gI所(3A〜3E)設けられている。そして、
各搬送区分装置にはゲートGTがそれぞれ設けられてい
る。そして各区分集積部5八〜5Eには公知の回収輪F
Wl〜FWsがそれぞれ設けられており搬送されてくる
券を1枚づつ取出して集積箱BINに集積できるように
なっている。この集8I?1iISのうち、排除券区分
集積部5Aには排除券集積箱BINOIが設けられてい
る。
区分集積部には各1個毎の集積箱BINz〜BIN4が
配置されており、航記把施封装置6も、6A〜6Dのよ
うに上記各集積箱BIN1〜BIN4の下方にそれぞれ
分割配置されている。前記正券集積部5Dの下方に設け
られた把施封装置6Cの下方には束施封装置7Aが設け
られ、後方の東包装装置7Bに券を受渡すための窓7A
1が設けられている。前記取出装置2は、1枚づつにな
った券を複数枚集積した集積部2Aと、券を1枚づつ取
出す送出ローラ2Bと、取出された券を搬送する搬送ロ
ーラ群2Cと、搬送経路に設けられて券の特徴(重ね取
り、スキュー、ショートピッチ等の鑑査不能状態)を検
査する検査部2Dとによって構成されている。この取出
装置は、前の把の処理が終了するまで次の把の1枚取出
しを行わないようになっている。また、操作パネル部1
0は同図(C)に示すように、供給された把の入口部1
0Aと、その上方に設けられたテンキー等を含む操作部
10B、モニター用CRT10C、カセット取出口10
Dとによって構成されている。尚、未包装装置?ff7
Bには取出しロアBtが設けられている。前記各装置を
収納した部分はそれぞれモジュール化されており、同図
(a)に示すように、供給台11が着脱自在に取付けら
れた給送モジュ−ルM+、W査モジュールM2、集積モ
ジュールM3 、 Ma 、廃棄モジュールM5、束包
装装置7Bがそれぞれ着膜可能に配置され、用途及び1
能に応じて任意に増減できるようになっている。そして
、同図(b)に示すように給送モジュールM1には上下
に区分されて排除券区分集積部5Aと取出5A置2とが
収納され、その後方には制御装置9が収納されている。
配置されており、航記把施封装置6も、6A〜6Dのよ
うに上記各集積箱BIN1〜BIN4の下方にそれぞれ
分割配置されている。前記正券集積部5Dの下方に設け
られた把施封装置6Cの下方には束施封装置7Aが設け
られ、後方の東包装装置7Bに券を受渡すための窓7A
1が設けられている。前記取出装置2は、1枚づつにな
った券を複数枚集積した集積部2Aと、券を1枚づつ取
出す送出ローラ2Bと、取出された券を搬送する搬送ロ
ーラ群2Cと、搬送経路に設けられて券の特徴(重ね取
り、スキュー、ショートピッチ等の鑑査不能状態)を検
査する検査部2Dとによって構成されている。この取出
装置は、前の把の処理が終了するまで次の把の1枚取出
しを行わないようになっている。また、操作パネル部1
0は同図(C)に示すように、供給された把の入口部1
0Aと、その上方に設けられたテンキー等を含む操作部
10B、モニター用CRT10C、カセット取出口10
Dとによって構成されている。尚、未包装装置?ff7
Bには取出しロアBtが設けられている。前記各装置を
収納した部分はそれぞれモジュール化されており、同図
(a)に示すように、供給台11が着脱自在に取付けら
れた給送モジュ−ルM+、W査モジュールM2、集積モ
ジュールM3 、 Ma 、廃棄モジュールM5、束包
装装置7Bがそれぞれ着膜可能に配置され、用途及び1
能に応じて任意に増減できるようになっている。そして
、同図(b)に示すように給送モジュールM1には上下
に区分されて排除券区分集積部5Aと取出5A置2とが
収納され、その後方には制御装置9が収納されている。
また、モジュールM2には鑑査部4と第1と第2の搬送
区分装置3A、3Bが収納されており、モジュールM3
には異種券区分集積部5Bと最良券区分集積部5Cと把
施封装置6A、6B及び第3.第4の搬送区分装置3C
。
区分装置3A、3Bが収納されており、モジュールM3
には異種券区分集積部5Bと最良券区分集積部5Cと把
施封装置6A、6B及び第3.第4の搬送区分装置3C
。
3Dとが収納されており、モジュールM4には正券区分
集積部5D及びその把施封装置6Cと、損券区分集積部
5E及びその把施封装置6Dと、第5の搬送区分装置3
Eと、第1.第2の失効装置としてのシュレッダ−8A
、8Bとが収納されており、モジュールM5には廃棄箱
8Cが収納されている。
集積部5D及びその把施封装置6Cと、損券区分集積部
5E及びその把施封装置6Dと、第5の搬送区分装置3
Eと、第1.第2の失効装置としてのシュレッダ−8A
、8Bとが収納されており、モジュールM5には廃棄箱
8Cが収納されている。
第2図(a)は上記表はの一部分解斜視図であり、同図
(b)は背面斜視図であり、同図(C)は把供給装置の
他の実施例を示す要部斜視図である。同図(a )に示
すようにモジュールM1〜M4には扉が設けられており
、例えばモジュールM4の扉を開けて第1と第2のシュ
レッダ−8A。
(b)は背面斜視図であり、同図(C)は把供給装置の
他の実施例を示す要部斜視図である。同図(a )に示
すようにモジュールM1〜M4には扉が設けられており
、例えばモジュールM4の扉を開けて第1と第2のシュ
レッダ−8A。
8Bと束施封装置7Aを接続した状態で収納することが
できようになっており、また、排除券区分集積部5Aで
処理された排除券カセット(収納箱)C8Tを取り出し
て来て排除された原因を点検するための外部操作装置1
00が配置されている。
できようになっており、また、排除券区分集積部5Aで
処理された排除券カセット(収納箱)C8Tを取り出し
て来て排除された原因を点検するための外部操作装置1
00が配置されている。
外部操作装置100はデスク100Aと、テンキー等を
含む入力1H1100Bと、CRTlooCと、プリン
ター100D及びキーボード100Eとによって構成さ
れている。また、モジュールMlの側面にはバラ券投入
用のカバー10Fが設けられており、カバー10Fを囲
けるときにバラ券処理モードとなるようになっている。
含む入力1H1100Bと、CRTlooCと、プリン
ター100D及びキーボード100Eとによって構成さ
れている。また、モジュールMlの側面にはバラ券投入
用のカバー10Fが設けられており、カバー10Fを囲
けるときにバラ券処理モードとなるようになっている。
また、同図(b )に示すように、装置背面にはクーリ
ングパイプ等を収納したバイブ収納部101が取付けら
れている。同図(C)は把供給台11に代えて長手方向
に複数の把を搬送するようなベルトコンベアを配置した
供給台11′を取付けたものであり、上部に設けられた
蓋11A′を開くことにより把や束の券を手動投入でき
るようになっている。この場合、自動搬送される把や束
の券は矢印へ方向に流れて装置内に供給され、処理後の
束の券はモジュールM1の下部に設けられた排出口10
Eから矢印B方向に排出されることになる。
ングパイプ等を収納したバイブ収納部101が取付けら
れている。同図(C)は把供給台11に代えて長手方向
に複数の把を搬送するようなベルトコンベアを配置した
供給台11′を取付けたものであり、上部に設けられた
蓋11A′を開くことにより把や束の券を手動投入でき
るようになっている。この場合、自動搬送される把や束
の券は矢印へ方向に流れて装置内に供給され、処理後の
束の券はモジュールM1の下部に設けられた排出口10
Eから矢印B方向に排出されることになる。
次に上記装置の各部の構成の詳細を説明する。
把供給装置1は、第3図に示すように、把供給台111
把押出部12.処理不能把処理部13゜帯切断除去部1
4から構成されている。なお、把供給台11と把押出部
12とは所定枚数の紙葉類を施封帯にて施封した把を順
次−把づつ取出して搬送する把取山部の一例であり、前
記帯切断除去部14は把取山部にて取出された把の施封
帯を除去する施封帯除去部の一例である。把供給部11
は第4図に示すように、上面が斜面に形成され溝が設け
られたフレーム11Aと、斜面に沿うて紙葉類Pを長手
方向に搬送するように配設された第1のベルト11.8
と、第1のベルト11Bの端部に直交するように配置さ
れた第2のベルト11Gと、これら各ベルトを巻回した
ローラ11D、11E及び各ローラを駆動するための駆
動ベルト11F、#A型車群1G、モータ11Hとによ
って構成されている。把押出部12は第5図に示すよう
に、前記ベルト11Bの延長線上に設けられた傾斜する
床12Aと、床の下端部から斜面に沿って移動可能な押
圧板12Bと、この押圧板12Bに取り付けられたボー
ルネジ軸12Cと、このボールネジ軸12Cを駆動する
モータ12Dと、床12Aの先端部に対向して配置され
押出された紙葉類Pを落下収容するためのガイド12E
と、落下して来た紙葉類を収容して搬送するベルト12
F。
把押出部12.処理不能把処理部13゜帯切断除去部1
4から構成されている。なお、把供給台11と把押出部
12とは所定枚数の紙葉類を施封帯にて施封した把を順
次−把づつ取出して搬送する把取山部の一例であり、前
記帯切断除去部14は把取山部にて取出された把の施封
帯を除去する施封帯除去部の一例である。把供給部11
は第4図に示すように、上面が斜面に形成され溝が設け
られたフレーム11Aと、斜面に沿うて紙葉類Pを長手
方向に搬送するように配設された第1のベルト11.8
と、第1のベルト11Bの端部に直交するように配置さ
れた第2のベルト11Gと、これら各ベルトを巻回した
ローラ11D、11E及び各ローラを駆動するための駆
動ベルト11F、#A型車群1G、モータ11Hとによ
って構成されている。把押出部12は第5図に示すよう
に、前記ベルト11Bの延長線上に設けられた傾斜する
床12Aと、床の下端部から斜面に沿って移動可能な押
圧板12Bと、この押圧板12Bに取り付けられたボー
ルネジ軸12Cと、このボールネジ軸12Cを駆動する
モータ12Dと、床12Aの先端部に対向して配置され
押出された紙葉類Pを落下収容するためのガイド12E
と、落下して来た紙葉類を収容して搬送するベルト12
F。
12Gと、前記ボールネジ@12Cの後端部に取付けら
れた遮蔽板12Hと、′a蔽Ifi12Hの位置を検出
して抑圧板12Bの初期位置を決めるための第1のセン
サーS1と、同じく遮蔽板12Hの通過を検出して抑圧
板12Bの制限位置を決めるための第2のセンサーS2
と、押出された紙葉類によって回動するアクチェータA
Tによって動作し、モータ12Dの停止信号を出力する
第3のセンサー$3と、落下したM1葉類Pの存在によ
り光源LPからの光が遮断されることによって動作し、
搬送ベルト12F、12Gの駆動タイミングを決めるた
めの信号を出力する第4のセンサーS4及び紙葉類Pが
押圧板12B上に存在していることを検知してモータ2
Dの駆動タイミング等を決めるための信号を出力する第
5のセンサーS5とによって構成されている。
れた遮蔽板12Hと、′a蔽Ifi12Hの位置を検出
して抑圧板12Bの初期位置を決めるための第1のセン
サーS1と、同じく遮蔽板12Hの通過を検出して抑圧
板12Bの制限位置を決めるための第2のセンサーS2
と、押出された紙葉類によって回動するアクチェータA
Tによって動作し、モータ12Dの停止信号を出力する
第3のセンサー$3と、落下したM1葉類Pの存在によ
り光源LPからの光が遮断されることによって動作し、
搬送ベルト12F、12Gの駆動タイミングを決めるた
めの信号を出力する第4のセンサーS4及び紙葉類Pが
押圧板12B上に存在していることを検知してモータ2
Dの駆動タイミング等を決めるための信号を出力する第
5のセンサーS5とによって構成されている。
このような把供給装置によれば、把供給台11に置いた
10把はベルト11B、11Cがローラ11Dの回転に
よって動くことにより抑圧板12Bの上へ移動し、セン
サーS5によって所定位置で停止すると同時に駆動ロー
ラ11Dの回転およびベルト11B、11Gが止まる。
10把はベルト11B、11Cがローラ11Dの回転に
よって動くことにより抑圧板12Bの上へ移動し、セン
サーS5によって所定位置で停止すると同時に駆動ロー
ラ11Dの回転およびベルト11B、11Gが止まる。
次に押圧板12Bが動作し把を斜め上方へ押すことによ
り、最上端の把が頂上より反対側へすべり落ち1把ずつ
の供給ができる。押圧板12Bはモータ120の回転に
より軸12Gが萌に移動し把を押す。把が前に移動して
いきセンサーS3が明から暗になるとモータ12Dは一
旦停止し、その後モータが断続的に回転し、把が床12
Aからベルト12F。
り、最上端の把が頂上より反対側へすべり落ち1把ずつ
の供給ができる。押圧板12Bはモータ120の回転に
より軸12Gが萌に移動し把を押す。把が前に移動して
いきセンサーS3が明から暗になるとモータ12Dは一
旦停止し、その後モータが断続的に回転し、把が床12
Aからベルト12F。
12G上に落ち、センサーS4を遮った時点でモータ1
2Dの回転は止まり、ベルト12’F、12GIfi動
き出す。順次一定のタイミングでモータ12Dが断続的
に回転し、把を1把ずつ供給し、把を全て供給できる位
置にセンサーS2を取り付けておきセンサーS2を軸1
2Cの端部の遮蔽板12Hが遮った時モータ12Dが逆
転しセンサーS4を遮蔽板12H/I’!リモータ12
Dの回転が止まる。と同時に供給台11のローラ11D
が回転し、ベルト11B、IICにより10把が押圧板
12B上へ移動し、順次サイクルを繰り返す。もしある
所定時間内に押圧板12Bの近くのセンサS5により把
が確認できなかった場合は、ベルト11B、11Gが動
き続けCRT表示あるいはブザーが鳴り操作員に供給台
に把を載せることをうながす。
2Dの回転は止まり、ベルト12’F、12GIfi動
き出す。順次一定のタイミングでモータ12Dが断続的
に回転し、把を1把ずつ供給し、把を全て供給できる位
置にセンサーS2を取り付けておきセンサーS2を軸1
2Cの端部の遮蔽板12Hが遮った時モータ12Dが逆
転しセンサーS4を遮蔽板12H/I’!リモータ12
Dの回転が止まる。と同時に供給台11のローラ11D
が回転し、ベルト11B、IICにより10把が押圧板
12B上へ移動し、順次サイクルを繰り返す。もしある
所定時間内に押圧板12Bの近くのセンサS5により把
が確認できなかった場合は、ベルト11B、11Gが動
き続けCRT表示あるいはブザーが鳴り操作員に供給台
に把を載せることをうながす。
次に、処理不能把処理部13及び帯切断除去部14の構
成を第6図を参照して説明ザる。先ず処理不能把処理部
13は、前記押出された紙葉類Pの受は渡しを行う受渡
台13Aと、この紙葉類Pを搬送案内するローラ群13
Bと、搬送経路途中に設【プられた金属片検知部材13
Cと、前記案内ローラ群13Bを回動変位させる回動機
構13Dと、案内ローラ群13Bの上方に設けられたロ
ータリーソレノイド13にと、案内ローラIJ13Bと
入れ子状態になっておりロータリーソレノイド13Kに
よって回動変位させられて受は渡された紙葉類Pをたた
いて排出口13N側にたたき落すレバー13Lと、排出
口13Nの下方に設けられたバスケット13M及び、受
は渡された紙葉類Pの表裏を検出する表裏検出器13R
とによって構成されている。前記案内ローラ群13Bの
回動変位国構13Dは第7図のようになっている。即ち
、案内ローラ群13Bを支持して歯車群13Qに連結す
るフレーム13Eと、フレーム13Eにワンウェイクラ
ッチ13Pを介して取付けられた回転軸133と、回転
軸13Sに取付けられたプーリ13Fとモータ13Hの
ブーりとに架番プ渡されたベルト13Gと、前記フレー
ムの初期位置を決めるストッパ131と、ストッパ13
Tを回動させてフレーム13Eを自由状態にするプラン
ジャソレノイド13Jとによって構成されており、作動
時にはプランジャソレノイド13Jの動作によってスト
ッパ13 ’Iがフレーム13Eから外され、案内ロー
ラ群13Bを自重により第6図図示反時計方向に回動さ
せ、初期位置に戻すときにはモータ13Hの駆動によっ
て時計方向に回動させるようになっている。
成を第6図を参照して説明ザる。先ず処理不能把処理部
13は、前記押出された紙葉類Pの受は渡しを行う受渡
台13Aと、この紙葉類Pを搬送案内するローラ群13
Bと、搬送経路途中に設【プられた金属片検知部材13
Cと、前記案内ローラ群13Bを回動変位させる回動機
構13Dと、案内ローラ群13Bの上方に設けられたロ
ータリーソレノイド13にと、案内ローラIJ13Bと
入れ子状態になっておりロータリーソレノイド13Kに
よって回動変位させられて受は渡された紙葉類Pをたた
いて排出口13N側にたたき落すレバー13Lと、排出
口13Nの下方に設けられたバスケット13M及び、受
は渡された紙葉類Pの表裏を検出する表裏検出器13R
とによって構成されている。前記案内ローラ群13Bの
回動変位国構13Dは第7図のようになっている。即ち
、案内ローラ群13Bを支持して歯車群13Qに連結す
るフレーム13Eと、フレーム13Eにワンウェイクラ
ッチ13Pを介して取付けられた回転軸133と、回転
軸13Sに取付けられたプーリ13Fとモータ13Hの
ブーりとに架番プ渡されたベルト13Gと、前記フレー
ムの初期位置を決めるストッパ131と、ストッパ13
Tを回動させてフレーム13Eを自由状態にするプラン
ジャソレノイド13Jとによって構成されており、作動
時にはプランジャソレノイド13Jの動作によってスト
ッパ13 ’Iがフレーム13Eから外され、案内ロー
ラ群13Bを自重により第6図図示反時計方向に回動さ
せ、初期位置に戻すときにはモータ13Hの駆動によっ
て時計方向に回動させるようになっている。
このような処理不能把処理部によれば、前記把供給装置
のベルト12F、12G上の把が金属片検知113Gを
通ったときにクリップ、虫ピン等の金属片の有蕪がチェ
ックされ、ベルト12Fからローラ群13Bに受は渡さ
れ、所定位置迄移動したことが図示しないセンサーでl
i’[[Hされると、ベルト12F、12G及びローラ
群13Bの動きが止まる。もし、把の中に金属片が含ま
れていることが確認された場合は、ベルト12F、12
G及びローラ8¥13Bの停止後、ロータリーソレノイ
ド13Kが励磁され、レバー13Lにより把が装置外の
バスケット13Mのに排出される。ソレノイド13Kが
励磁された時点で次の把がベルト12F、12G上に供
給される。排出された把は操作員によってチェックされ
、再度装置に供給され処理されることになる。また、表
裏検出器13Rによって裏であることがチェックされた
場合も前記同様な処理が行なわれる。
のベルト12F、12G上の把が金属片検知113Gを
通ったときにクリップ、虫ピン等の金属片の有蕪がチェ
ックされ、ベルト12Fからローラ群13Bに受は渡さ
れ、所定位置迄移動したことが図示しないセンサーでl
i’[[Hされると、ベルト12F、12G及びローラ
群13Bの動きが止まる。もし、把の中に金属片が含ま
れていることが確認された場合は、ベルト12F、12
G及びローラ8¥13Bの停止後、ロータリーソレノイ
ド13Kが励磁され、レバー13Lにより把が装置外の
バスケット13Mのに排出される。ソレノイド13Kが
励磁された時点で次の把がベルト12F、12G上に供
給される。排出された把は操作員によってチェックされ
、再度装置に供給され処理されることになる。また、表
裏検出器13Rによって裏であることがチェックされた
場合も前記同様な処理が行なわれる。
なお本実施例における処理不能把とは、上記説明から明
らかなように把の中に金属片が混入しているもの及び裏
状態で供給された把を意味し、前記金属片検知部材13
G及び表裏検出器13Rが処理不能上検出部の一例を示
すものである。
らかなように把の中に金属片が混入しているもの及び裏
状態で供給された把を意味し、前記金属片検知部材13
G及び表裏検出器13Rが処理不能上検出部の一例を示
すものである。
帯切断除去部14は第8図(a)、(b)に示すように
、複数のローラ14A3.駆動ローラ14A11回動レ
バー14A4に取付けられた移動ローラ14A2.ベル
ト14A5よりなる上部搬送部14Aと、複数のローラ
14B3.駆動ローラ14Bt、回動レバー14日4に
取付けられた移動ローラ14B2.ベルト14B5より
なる下部搬送部14Bと、上下搬送部14A、14Bに
よって形成された搬送路中央に直交配置され、相互に近
接、離反可能に配設された上部しごき捧14G、下部し
ごき棒14Dと、上部しごき棒14Cに取り付けられた
帯キヤツチレバー14Eと、下部しごき棒14Dに沿っ
て形成されたカッターガイド14Fと、帯キヤツチレバ
ー14Eの下方を水平移動可能な帯キヤツチビン14G
と、カッターガイド14 Fに沿って移動可能なカッタ
ー14H及び処理済の紙葉類を搬出するバックアツプ板
141とによって構成されている。特にしごき棒は第8
図(a )に示すように、供給された把Pの帯を除く部
分で挾むように配置されており、一対の棒14C1,1
4Czによって上部しごき棒14Cが構成され、その一
方14C1に帯キヤツチレバー14Eが回動自在に取り
付けられると共に図示しない付勢部材にて第8図(a
)に示す時計方向に付勢されて第8図(a )に示す位
置が規制位置とされている。そしてその底部溝内に帯キ
Vツチビン14Gが出入可能に収納され、また、一対の
棒14D+ 、1402によって下部しごき捧14Dが
構成され、両者間にカッターガイド部14Fが設けられ
、一方の棒14D1内に出入可能にカッター14Hが収
納されている。前記バックアツプ板14]は上下移動可
能に構成されている。
、複数のローラ14A3.駆動ローラ14A11回動レ
バー14A4に取付けられた移動ローラ14A2.ベル
ト14A5よりなる上部搬送部14Aと、複数のローラ
14B3.駆動ローラ14Bt、回動レバー14日4に
取付けられた移動ローラ14B2.ベルト14B5より
なる下部搬送部14Bと、上下搬送部14A、14Bに
よって形成された搬送路中央に直交配置され、相互に近
接、離反可能に配設された上部しごき捧14G、下部し
ごき棒14Dと、上部しごき棒14Cに取り付けられた
帯キヤツチレバー14Eと、下部しごき棒14Dに沿っ
て形成されたカッターガイド14Fと、帯キヤツチレバ
ー14Eの下方を水平移動可能な帯キヤツチビン14G
と、カッターガイド14 Fに沿って移動可能なカッタ
ー14H及び処理済の紙葉類を搬出するバックアツプ板
141とによって構成されている。特にしごき棒は第8
図(a )に示すように、供給された把Pの帯を除く部
分で挾むように配置されており、一対の棒14C1,1
4Czによって上部しごき棒14Cが構成され、その一
方14C1に帯キヤツチレバー14Eが回動自在に取り
付けられると共に図示しない付勢部材にて第8図(a
)に示す時計方向に付勢されて第8図(a )に示す位
置が規制位置とされている。そしてその底部溝内に帯キ
Vツチビン14Gが出入可能に収納され、また、一対の
棒14D+ 、1402によって下部しごき捧14Dが
構成され、両者間にカッターガイド部14Fが設けられ
、一方の棒14D1内に出入可能にカッター14Hが収
納されている。前記バックアツプ板14]は上下移動可
能に構成されている。
このような帯切断除去部14では第9図〜第15図のよ
うな動作が行なわれる。把供給装置から供給された把P
が上部搬送部14Aと下部搬送部14Bとの間の搬送経
路中央の上下のしごき棒14C,140に挾まれた位置
に来て停止すると、把Pを第9図(a )に示すように
施封帯Paを除いた四隅を挾むように配置される。次に
第10図<a)、(b)に示すように上下のしごき棒1
4C,14Dが双方共下方に移動し、把Pを下方に凸状
が出来るように湾曲させる。この結果把Pの本体上面と
施封帯Paとの間に隙間が出来ると共に施封帯paは帯
キヤツチレバー14Eの底面に接触する。このとき、上
下搬送部14A、148の回動レバー14A4.14B
4は矢印方向に回動しベルト14As、14Bsの変位
を容易にして上記しごき動作を円滑に行なわせるように
なっている。その侵第11図(a)、(b)に示すよう
に上部しごき棒の一方14C1内に収容されていた帯キ
ヤツチビン14.Gが矢印方向に前進し、M封帯paの
下方に位置する。次に第12図(a)。
うな動作が行なわれる。把供給装置から供給された把P
が上部搬送部14Aと下部搬送部14Bとの間の搬送経
路中央の上下のしごき棒14C,140に挾まれた位置
に来て停止すると、把Pを第9図(a )に示すように
施封帯Paを除いた四隅を挾むように配置される。次に
第10図<a)、(b)に示すように上下のしごき棒1
4C,14Dが双方共下方に移動し、把Pを下方に凸状
が出来るように湾曲させる。この結果把Pの本体上面と
施封帯Paとの間に隙間が出来ると共に施封帯paは帯
キヤツチレバー14Eの底面に接触する。このとき、上
下搬送部14A、148の回動レバー14A4.14B
4は矢印方向に回動しベルト14As、14Bsの変位
を容易にして上記しごき動作を円滑に行なわせるように
なっている。その侵第11図(a)、(b)に示すよう
に上部しごき棒の一方14C1内に収容されていた帯キ
ヤツチビン14.Gが矢印方向に前進し、M封帯paの
下方に位置する。次に第12図(a)。
(b)に示すように上下のしごき捧14G、14Dが上
方に移動し把Pが上方に凸となるように湾曲させる。こ
のとき、施封帯Paは上方で帯キヤツチレバー14Eと
帯キヤツチビン14Gとの間に挾持されると共に、下方
でカッターガイド14Fに当接して張力を受けることに
なる。この段階で第13図(a)、(b)に示すように
下部しごき棒の一方14D1内に収容されていたカッタ
ー1.48がカッターガイド14Fの溝に沿って図示矢
印方向に前進して来てカッターガイド14Fの上面に当
接して張力を受けている施封帯Paに当たり、それを切
断する。その後第14図(a)。
方に移動し把Pが上方に凸となるように湾曲させる。こ
のとき、施封帯Paは上方で帯キヤツチレバー14Eと
帯キヤツチビン14Gとの間に挾持されると共に、下方
でカッターガイド14Fに当接して張力を受けることに
なる。この段階で第13図(a)、(b)に示すように
下部しごき棒の一方14D1内に収容されていたカッタ
ー1.48がカッターガイド14Fの溝に沿って図示矢
印方向に前進して来てカッターガイド14Fの上面に当
接して張力を受けている施封帯Paに当たり、それを切
断する。その後第14図(a)。
(b)に示すように下部しごき捧14Dのみが下方へ移
動し、初期位置に戻り、切断された施封帯は下部しごき
棒の一方14C1に設けられた帯キヤツチレバー14E
と帯キVツチビン14Gに挾持されたまま残る。このと
き、上下の搬送部14A、14Bの回動レバー14A4
.1484はそれぞれ図示矢印方向に回動し、元の状態
に戻る。
動し、初期位置に戻り、切断された施封帯は下部しごき
棒の一方14C1に設けられた帯キヤツチレバー14E
と帯キVツチビン14Gに挾持されたまま残る。このと
き、上下の搬送部14A、14Bの回動レバー14A4
.1484はそれぞれ図示矢印方向に回動し、元の状態
に戻る。
最少に、第15図に示すように上下の搬送部14A、1
4Bが駆動されて施封帯が除去された券Pが搬送され、
待磯していたバックアツプ板141が搬送路内に進入し
、搬送されて来た券Pを受は取る。バックアツプ板14
1に受は取られた券Pは、バックアツプ板14[の上方
移動に伴って移送され、後述する取出i置の集積箱に受
は渡されることになる。
4Bが駆動されて施封帯が除去された券Pが搬送され、
待磯していたバックアツプ板141が搬送路内に進入し
、搬送されて来た券Pを受は取る。バックアツプ板14
1に受は取られた券Pは、バックアツプ板14[の上方
移動に伴って移送され、後述する取出i置の集積箱に受
は渡されることになる。
排除券(排除紙葉類)区分集積部5Aは、第16図に示
すように、区分カード発行装置50と、排除巻束8!i
装置51と、カセット集積装置52及びカセット(収納
箱)53とから溝底されている。
すように、区分カード発行装置50と、排除巻束8!i
装置51と、カセット集積装置52及びカセット(収納
箱)53とから溝底されている。
区分カード発行装ご50は、カード収納箱50A内に水
平に積重ねて収納された区分カードCADを1枚づつ箱
外へ排出する装置であり、区分カードCADには固有番
号が付されており、区分カードCADの下面に配置され
た取出ローラ50Bが1回転することにより区分カード
CADの先端が排出ロー550Cに至ると、排出ローラ
50Cの回転により区分カードCADが排出される。区
分カードCADの排出過程で区分カード上の固有番号が
読取ヘッド50Dで読取られて制御部9内の磁気ディス
ク笠に記憶されるようになっている。
平に積重ねて収納された区分カードCADを1枚づつ箱
外へ排出する装置であり、区分カードCADには固有番
号が付されており、区分カードCADの下面に配置され
た取出ローラ50Bが1回転することにより区分カード
CADの先端が排出ロー550Cに至ると、排出ローラ
50Cの回転により区分カードCADが排出される。区
分カードCADの排出過程で区分カード上の固有番号が
読取ヘッド50Dで読取られて制御部9内の磁気ディス
ク笠に記憶されるようになっている。
そして排出された区分カードCADは排除券集積装置5
1内に集積されるようになっている。排除券集積板@5
1は搬送装置により送られてきた排除券を券の進行方向
と同一方向に低速で回転する回収輪FW1の曲線溝で一
旦受は止め、券を減速させた後順次下から積み上げて集
積させるもので、正券及び損券集積部と同様に回収輪に
進入してくる券に対し、回収輪の曲線溝が同期して回転
しており、券が確実に回収輪F W 1の曲線溝に進入
できるようになっている。回収輪FW1の曲線溝に入っ
た券は約180度回転させられて巻先端方向に設けられ
た固定板51Aにより券の進行が妨げられ回収輪FW+
の回転により券が徐々に曲線溝から抜き出されクシ歯状
の排除券集積板51B上に一様に集積されるようになっ
ている。区分カードCADは前述のように区分カード発
行装置50より発行されて排除券集積装置51内の排除
券集積板51B上に収容されているので、前記排除券は
区分カードC’AD上に集積されることになる。
1内に集積されるようになっている。排除券集積板@5
1は搬送装置により送られてきた排除券を券の進行方向
と同一方向に低速で回転する回収輪FW1の曲線溝で一
旦受は止め、券を減速させた後順次下から積み上げて集
積させるもので、正券及び損券集積部と同様に回収輪に
進入してくる券に対し、回収輪の曲線溝が同期して回転
しており、券が確実に回収輪F W 1の曲線溝に進入
できるようになっている。回収輪FW1の曲線溝に入っ
た券は約180度回転させられて巻先端方向に設けられ
た固定板51Aにより券の進行が妨げられ回収輪FW+
の回転により券が徐々に曲線溝から抜き出されクシ歯状
の排除券集積板51B上に一様に集積されるようになっ
ている。区分カードCADは前述のように区分カード発
行装置50より発行されて排除券集積装置51内の排除
券集積板51B上に収容されているので、前記排除券は
区分カードC’AD上に集積されることになる。
カセット集積装7!52は排除券集積板51B上に集積
された区分カードと排除券(以下排除券等ともいう)を
カセット53A内に集積するだの装置であり、カセット
53の下面迄排除券等を搬送するキャリア52Aと、排
除券笠を排除券集積装置51からキャリア52A迄搬送
するスィーパ−52Bと、カセット53の下方で集積さ
れた排除券等を支えるシャッター52Cと、カセット5
3A内に排除券等を収納するリフト53Eとによって構
成されている。カセットは53△のみならず、隣接して
もう一方の力はット53Bが配置されてJノリ、このカ
セット53Bに対応してシャッター52Dとリフト53
Fが設けられている。また、各カセット53A、53B
の下方には上下に活動するスライダー1慴(図示せず)
に取り付けられたクシ歯状の底板53C,53Dが設け
られている。前記キャリア52Aは全体がU字状を成し
、両端壁上面に水平に延在するクシ歯状支持片がそれぞ
れ設けられている。前記スィーパ−52Bは前記クシ歯
状の排除券集積板51Bに対して入れ子状になるように
立設されたクシ歯状を呈しており、図示矢印へ1方向に
移動可能になっている。
された区分カードと排除券(以下排除券等ともいう)を
カセット53A内に集積するだの装置であり、カセット
53の下面迄排除券等を搬送するキャリア52Aと、排
除券笠を排除券集積装置51からキャリア52A迄搬送
するスィーパ−52Bと、カセット53の下方で集積さ
れた排除券等を支えるシャッター52Cと、カセット5
3A内に排除券等を収納するリフト53Eとによって構
成されている。カセットは53△のみならず、隣接して
もう一方の力はット53Bが配置されてJノリ、このカ
セット53Bに対応してシャッター52Dとリフト53
Fが設けられている。また、各カセット53A、53B
の下方には上下に活動するスライダー1慴(図示せず)
に取り付けられたクシ歯状の底板53C,53Dが設け
られている。前記キャリア52Aは全体がU字状を成し
、両端壁上面に水平に延在するクシ歯状支持片がそれぞ
れ設けられている。前記スィーパ−52Bは前記クシ歯
状の排除券集積板51Bに対して入れ子状になるように
立設されたクシ歯状を呈しており、図示矢印へ1方向に
移動可能になっている。
また、このスィーパ−52Bはキャリア52Aと入れ子
状になってキャリア52Aの支持片部を通過できるよう
になっている。キャリア52Aのクシ歯状支持片の上部
には横F字状のストッパ52Eが配置されており、スィ
ーパ−52’Bによって搬送されて来る券等を位置決め
するようにされており、このストッパ52Eは前記カセ
ット53A及び53Bの位置に対応できるように図示矢
印A2方向に移動可能となっている。各リフト53E。
状になってキャリア52Aの支持片部を通過できるよう
になっている。キャリア52Aのクシ歯状支持片の上部
には横F字状のストッパ52Eが配置されており、スィ
ーパ−52’Bによって搬送されて来る券等を位置決め
するようにされており、このストッパ52Eは前記カセ
ット53A及び53Bの位置に対応できるように図示矢
印A2方向に移動可能となっている。各リフト53E。
53Fは図示しない駆動門構により図示矢印A4方向に
1ヱ動可能になっており、カセットが装着されたときに
このカセット下端に上下動自在に取付(ブられた底板5
3C,530がリフト先端に係合して、リフト53E、
53Fの揺動に応じて底板53C,53Dが上下動を行
なえるようになっている。前記シャッター52G、52
Dは給配底板53C,53Dが上方の位置にあるときに
同等の高さとなる位置に配置されており、カセットへの
券等の収納が行なわれないときにはそれぞれ底板から外
れた位置に離れているが、カセットへの券等の収納動作
時には図示矢印へ6方向く水平方向)へ移動して底板5
3C,53Dと入れ子状になるように移動するようにな
っている。また、前記キャリア52Aは矢印A3方向に
移動可能になっており、券等をカセットに収納する際に
、カセット下面迄移動し、上面クシ歯状の支持部が底板
53C,53Dの上下方向に入れ子状となるように位置
するようになっている。
1ヱ動可能になっており、カセットが装着されたときに
このカセット下端に上下動自在に取付(ブられた底板5
3C,530がリフト先端に係合して、リフト53E、
53Fの揺動に応じて底板53C,53Dが上下動を行
なえるようになっている。前記シャッター52G、52
Dは給配底板53C,53Dが上方の位置にあるときに
同等の高さとなる位置に配置されており、カセットへの
券等の収納が行なわれないときにはそれぞれ底板から外
れた位置に離れているが、カセットへの券等の収納動作
時には図示矢印へ6方向く水平方向)へ移動して底板5
3C,53Dと入れ子状になるように移動するようにな
っている。また、前記キャリア52Aは矢印A3方向に
移動可能になっており、券等をカセットに収納する際に
、カセット下面迄移動し、上面クシ歯状の支持部が底板
53C,53Dの上下方向に入れ子状となるように位置
するようになっている。
次に第17図をも参照して前記排除券区分集積部の動作
を説明する。
を説明する。
排除券集積部51に集積された排除券等は排除券集積板
51Bと入れ子をなしているスィーパ−528によって
排除券等の長手方向が押されて集積板51B上を滑り、
スィーパ−52Bと入れ子をなすキャリア52A上に移
動する。2つのカセットのうち、どららに収納するかに
よってキャリア52A上の排除券等の停止−位置が異な
る。この位置はストッパ52Eによって設定される。第
16図の実線で示す券が置かれている位置がカセット5
3Aに収納する場合、鎖線の位置がカセット53Bに収
納する場合である。
51Bと入れ子をなしているスィーパ−528によって
排除券等の長手方向が押されて集積板51B上を滑り、
スィーパ−52Bと入れ子をなすキャリア52A上に移
動する。2つのカセットのうち、どららに収納するかに
よってキャリア52A上の排除券等の停止−位置が異な
る。この位置はストッパ52Eによって設定される。第
16図の実線で示す券が置かれている位置がカセット5
3Aに収納する場合、鎖線の位置がカセット53Bに収
納する場合である。
次にカセットへの収納動作を第17図(a )〜(d
)を用いて説明する。尚、ここでは説明の便宜上図面上
前方に配置されているカセット53Bへの収納の場合に
ついて説明する。同図(a )に示すようにシャッター
52Dが水平方向右1(矢印へ6方向)に移動し、その
支持部が既に収納されている券の下部に位置しており、
この状態で前記リフト53Fの下方移動によって底板5
3Dが下方(矢印A5方向)に下降移動する。するとシ
ャッター52Dがその支持部で既収納の券を支持した状
態となる。次に同図(b)に示すように、キャリ、ア5
2Aが矢印A3方向に移動してきてその上面支持部が底
板53D上方であって入れ子になるような位置にRnさ
れて停止する。その後同図(C)に示すように前記リフ
ト53Fの上方移動によって底板53Dが矢印As’の
如く上方に移動し、キャリア52Aの上面支持部に入れ
子になるような状態で、通過するので、キャリア52A
上に支持されている券(図示せず)は底板53Dに受は
渡されることになる。最後に同図(d >に示すように
底板53Dの上方に位置していたシレッタ−52Dが矢
印As’ の如く外方に移動し、今迄支持していた既収
納の券を全収納した券の上に積層するようになる。この
ようにして収納が終ると前記キャリア52Aは後退移動
し初期位置に戻る。このような動作を繰り返してカセッ
トへの券の収納が行なわれる。他方のカセット53Aに
ついても同様である。
)を用いて説明する。尚、ここでは説明の便宜上図面上
前方に配置されているカセット53Bへの収納の場合に
ついて説明する。同図(a )に示すようにシャッター
52Dが水平方向右1(矢印へ6方向)に移動し、その
支持部が既に収納されている券の下部に位置しており、
この状態で前記リフト53Fの下方移動によって底板5
3Dが下方(矢印A5方向)に下降移動する。するとシ
ャッター52Dがその支持部で既収納の券を支持した状
態となる。次に同図(b)に示すように、キャリ、ア5
2Aが矢印A3方向に移動してきてその上面支持部が底
板53D上方であって入れ子になるような位置にRnさ
れて停止する。その後同図(C)に示すように前記リフ
ト53Fの上方移動によって底板53Dが矢印As’の
如く上方に移動し、キャリア52Aの上面支持部に入れ
子になるような状態で、通過するので、キャリア52A
上に支持されている券(図示せず)は底板53Dに受は
渡されることになる。最後に同図(d >に示すように
底板53Dの上方に位置していたシレッタ−52Dが矢
印As’ の如く外方に移動し、今迄支持していた既収
納の券を全収納した券の上に積層するようになる。この
ようにして収納が終ると前記キャリア52Aは後退移動
し初期位置に戻る。このような動作を繰り返してカセッ
トへの券の収納が行なわれる。他方のカセット53Aに
ついても同様である。
このように、一時的に排除紙葉類を集積してから収納を
行なうと、排除紙葉類の収納を確実に行なうことができ
る。また、既収納の紙葉類の下に新たな紙葉類を重ねる
方式であるため、カセットを取り外して処理を行なうと
き、上方から取り出せば処理順序と収納順序が一致する
ことになり、処理の円滑化が図れる。さらに、区分カー
ドの上に排除紙葉類を乗せるため紙葉類が損54 して
しまうことを防止でき、従って腰の弱い紙葉類をも容易
に収納することができる。
行なうと、排除紙葉類の収納を確実に行なうことができ
る。また、既収納の紙葉類の下に新たな紙葉類を重ねる
方式であるため、カセットを取り外して処理を行なうと
き、上方から取り出せば処理順序と収納順序が一致する
ことになり、処理の円滑化が図れる。さらに、区分カー
ドの上に排除紙葉類を乗せるため紙葉類が損54 して
しまうことを防止でき、従って腰の弱い紙葉類をも容易
に収納することができる。
前記把施封装置′6は各区分集積部58〜5Eに送られ
、集積箱に集積された券を100枚の把として施封する
装置であり、例えば本願出願人が先に提案した「結束装
置」 (特願昭57−153546号参照)を使用する
ことができる。この結束装置は前述の回収輪F W 2
〜F W sの動作によって集積箱のバックアツプ板上
に集積された100枚の券をキャリアに移し替え、この
キャリアを結束部へ導き、キャリア上の把を熱着テープ
で巻き付け、熱着テープ端部同志を熱溶着することによ
って施封し、その後キャリアの向きを変えて搬送路上に
位置させ、キャリアを傾動させて施封された券を滑動落
下させて搬送するようにしたちのである。ところで、各
把施封装置のうち正券区分集積部5D直下の装置6Cで
は施封された把を下部に配置された束施封装置7Aに搬
送可能になっている。また、失効装置8上の損券区分集
積部5Eに対応する把施封装置6Dでは把を作成する場
合と、実際には施封は行なわずに、100枚集積される
とそのままキャリアにて搬送路上に移送し、失効装置8
へ送り込む場合とが選択できるようになっている。
、集積箱に集積された券を100枚の把として施封する
装置であり、例えば本願出願人が先に提案した「結束装
置」 (特願昭57−153546号参照)を使用する
ことができる。この結束装置は前述の回収輪F W 2
〜F W sの動作によって集積箱のバックアツプ板上
に集積された100枚の券をキャリアに移し替え、この
キャリアを結束部へ導き、キャリア上の把を熱着テープ
で巻き付け、熱着テープ端部同志を熱溶着することによ
って施封し、その後キャリアの向きを変えて搬送路上に
位置させ、キャリアを傾動させて施封された券を滑動落
下させて搬送するようにしたちのである。ところで、各
把施封装置のうち正券区分集積部5D直下の装置6Cで
は施封された把を下部に配置された束施封装置7Aに搬
送可能になっている。また、失効装置8上の損券区分集
積部5Eに対応する把施封装置6Dでは把を作成する場
合と、実際には施封は行なわずに、100枚集積される
とそのままキャリアにて搬送路上に移送し、失効装置8
へ送り込む場合とが選択できるようになっている。
前記東浦封装置7Aは前記把施封装置6Gで処理されて
送られて来た正券の把を10幅積重ねて結束施封する装
置であり、例えば本願出願人が先に提案した「結束装置
」 (特願昭55−158534号参照)を使用するこ
とができる。この結束装置は、前記把施封装置6Cから
送出される把を導き、これを高さ寸法を大きくしたキャ
リア上に載置し、キャリア上に10個の肥がI!置され
た段階で結束部に導き、結束部でキャリアを回転させて
十文字状に施封するものである。このようにして作成さ
れた束は後方の窓部7A1から束包装装置7B内に移送
される。
送られて来た正券の把を10幅積重ねて結束施封する装
置であり、例えば本願出願人が先に提案した「結束装置
」 (特願昭55−158534号参照)を使用するこ
とができる。この結束装置は、前記把施封装置6Cから
送出される把を導き、これを高さ寸法を大きくしたキャ
リア上に載置し、キャリア上に10個の肥がI!置され
た段階で結束部に導き、結束部でキャリアを回転させて
十文字状に施封するものである。このようにして作成さ
れた束は後方の窓部7A1から束包装装置7B内に移送
される。
前記東包装装置7Bは前記束施封装置7Aによって施封
された束を包装する装置であり、例えば公知のシュリン
ク包装装置を使用することができる。これは、例えば第
18図(a )に示すように対向配置された一対の搬送
部CA1.0A2の間にロールRに巻かれた熱収縮性フ
ィルムFを垂らしておき、一方の搬送路CA1に束Pを
載置して矢印方向に移送し、束PがフィルムFに接触し
た復同図(b )に示すように他方の搬送路CA2に移
り更に前進させる。そして、束Pの3面がフィルムに包
含された状態で束Pの動きを止めてフィルムFが巻かれ
ていない部分に上下からフィルムFが接触するようにし
て接触部を熱溶融させて接続した後溶融点で切断すると
鎖線の状態となり、その優角部をたたみ込んで同図(C
)に示すような包装東pxを得ることができる。
された束を包装する装置であり、例えば公知のシュリン
ク包装装置を使用することができる。これは、例えば第
18図(a )に示すように対向配置された一対の搬送
部CA1.0A2の間にロールRに巻かれた熱収縮性フ
ィルムFを垂らしておき、一方の搬送路CA1に束Pを
載置して矢印方向に移送し、束PがフィルムFに接触し
た復同図(b )に示すように他方の搬送路CA2に移
り更に前進させる。そして、束Pの3面がフィルムに包
含された状態で束Pの動きを止めてフィルムFが巻かれ
ていない部分に上下からフィルムFが接触するようにし
て接触部を熱溶融させて接続した後溶融点で切断すると
鎖線の状態となり、その優角部をたたみ込んで同図(C
)に示すような包装東pxを得ることができる。
前記失効装置8は前述のように2個のシュレッダ−8A
、8Bと、廃棄箱8Cとによって構成されており、第1
のシュレッダ−8Aは損券を細かい紙片状に裁断し、第
2のシュレッダ−8Bはその紙片を更に細かくして粉状
にするようになっている。このようにして粉状になった
損券は例えば風圧等によって廃棄箱8C内に収納される
ことになる。
、8Bと、廃棄箱8Cとによって構成されており、第1
のシュレッダ−8Aは損券を細かい紙片状に裁断し、第
2のシュレッダ−8Bはその紙片を更に細かくして粉状
にするようになっている。このようにして粉状になった
損券は例えば風圧等によって廃棄箱8C内に収納される
ことになる。
前記制御部9は前記取出装置2内の検査部2Dで検査さ
れた結果や鑑査部4で鑑査された結果等を処理把毎(1
バツチ毎)に記憶する磁気ディスク等の記憶装置、rf
J記各センサーからの出力に基づいて各部を制御する1
I(J御回路、各部の制御のタイミング、!l!1理指
令を行なう中央処理装置(CPU)等から構成されてい
る。
れた結果や鑑査部4で鑑査された結果等を処理把毎(1
バツチ毎)に記憶する磁気ディスク等の記憶装置、rf
J記各センサーからの出力に基づいて各部を制御する1
I(J御回路、各部の制御のタイミング、!l!1理指
令を行なう中央処理装置(CPU)等から構成されてい
る。
次に前記装置の全体の初年を説明する。
把の供給台11には、操作員により10個単位で把が供
給される。供給された把は、1把ずつ取り出され、把搬
送ベルト11B、11Gにより搬送される。搬送途中に
は金属片検知器13Gが園えてあり、把の中に金属片た
とえばクリップ、虫ビンなどが混入している場合、取出
装置あるいは搬送装置を損傷する可能性があるためあら
かじめその把を排除するようになっている。金属片検知
部を通過した把は、取出¥[2によるミス取り出したと
えばスキュー、重ね取り−などの発生を防ぐために、把
を上下方向に湾曲させることにより券のさばきを行なう
。この券のさばきと同時に把から施封帯の切断除去を行
ない(帯切断除去部)、この後に施封帯のない100枚
の券を取出装置2に送り、券1枚ずつの取り出しが取出
装置により行なわれる。こ場合、前の把の処理が終了す
る迄は次の把の1枚取り出しは行なわれないようになっ
ている。把の供給部には把単位(100枚の券に施封帯
をしたもの)で供給するのが必ずしも把単位でなくとも
良く、バラ券(JAM券等の再処理で施封帯をしてない
もの)の供給も可能である。
給される。供給された把は、1把ずつ取り出され、把搬
送ベルト11B、11Gにより搬送される。搬送途中に
は金属片検知器13Gが園えてあり、把の中に金属片た
とえばクリップ、虫ビンなどが混入している場合、取出
装置あるいは搬送装置を損傷する可能性があるためあら
かじめその把を排除するようになっている。金属片検知
部を通過した把は、取出¥[2によるミス取り出したと
えばスキュー、重ね取り−などの発生を防ぐために、把
を上下方向に湾曲させることにより券のさばきを行なう
。この券のさばきと同時に把から施封帯の切断除去を行
ない(帯切断除去部)、この後に施封帯のない100枚
の券を取出装置2に送り、券1枚ずつの取り出しが取出
装置により行なわれる。こ場合、前の把の処理が終了す
る迄は次の把の1枚取り出しは行なわれないようになっ
ている。把の供給部には把単位(100枚の券に施封帯
をしたもの)で供給するのが必ずしも把単位でなくとも
良く、バラ券(JAM券等の再処理で施封帯をしてない
もの)の供給も可能である。
バラ券の供給は、供給停止時に取出装置の全面を覆って
いるカバー10Fを開くことにより、バラ券供給モード
に自動的に切り換わり、把の供給取り出しにも使われて
いる取出装置2の下方にあるバックアツプ板にバラ券を
載せ、前記カバーを閉め供給開始スイッチを押すことに
よりバラ券の取り出しが開始する。この時、カバー10
Fを閉めずに供給開始スイッチを押した場合は供給開始
スイッチは作動しない。供給開始スイッチを押した場合
、バックアツプ板上に券があるかないかが自動的にチェ
ックされ、バックアツプ板上に券があればそのままバラ
券供給モードで機械が運転され、バックアツプ板上に券
がなかった場合は、自動的にバラ券供給モードが解除さ
れ、機械は通常のモードで運転される。バラ券でも当然
機械供給前に操作員が施封帯をすることにより把供給台
からの供給が可能である。券の取り出し直接には簡単な
検知装置20(検査部)を設け、スキュー券1重ね取り
券、破れ券などを判別し、ざらに鑑査部4を通過し、そ
れぞれの判別結果によりスキュー券。
いるカバー10Fを開くことにより、バラ券供給モード
に自動的に切り換わり、把の供給取り出しにも使われて
いる取出装置2の下方にあるバックアツプ板にバラ券を
載せ、前記カバーを閉め供給開始スイッチを押すことに
よりバラ券の取り出しが開始する。この時、カバー10
Fを閉めずに供給開始スイッチを押した場合は供給開始
スイッチは作動しない。供給開始スイッチを押した場合
、バックアツプ板上に券があるかないかが自動的にチェ
ックされ、バックアツプ板上に券があればそのままバラ
券供給モードで機械が運転され、バックアツプ板上に券
がなかった場合は、自動的にバラ券供給モードが解除さ
れ、機械は通常のモードで運転される。バラ券でも当然
機械供給前に操作員が施封帯をすることにより把供給台
からの供給が可能である。券の取り出し直接には簡単な
検知装置20(検査部)を設け、スキュー券1重ね取り
券、破れ券などを判別し、ざらに鑑査部4を通過し、そ
れぞれの判別結果によりスキュー券。
重ね取り券、破れ券、偽券は排除券集積箱BIN01、
異1重券は異種巻束積箱BrNt、正券は正券集積箱B
IN3.lo券は損券集積箱B[N4に集積される。異
種巻束積箱BIN1以下はモジュール化になってd3す
、モジュールの増設、削減が可能である。たとえば異種
券を偽券と一緒に集積させ、異種券集積箱を削減して装
置を小型化する、あるいは特殊用途用の集積箱を増設し
てたとえば、通常正券を供給すると、紙づまりをおこす
ようなATVがあった場合、券づまりがおきないように
正券の中でよりきれいな券を判別区分して集積する(最
良巻束積部5C)、あるいは新および旧券の両方がある
場合には旧券だけを、あるいは、角折れ券が多く含まれ
ている場合あとで角折れを修正して再処理しやすいよう
に角折れ券だけを集積させるなどが可能である。バッチ
処理中に紙づまりあるいは機械異常がおこった場合は、
処理中のバッチの計数管理は出来ないので当然集積部や
搬送路から券を抜き出して再処理しなければならない。
異1重券は異種巻束積箱BrNt、正券は正券集積箱B
IN3.lo券は損券集積箱B[N4に集積される。異
種巻束積箱BIN1以下はモジュール化になってd3す
、モジュールの増設、削減が可能である。たとえば異種
券を偽券と一緒に集積させ、異種券集積箱を削減して装
置を小型化する、あるいは特殊用途用の集積箱を増設し
てたとえば、通常正券を供給すると、紙づまりをおこす
ようなATVがあった場合、券づまりがおきないように
正券の中でよりきれいな券を判別区分して集積する(最
良巻束積部5C)、あるいは新および旧券の両方がある
場合には旧券だけを、あるいは、角折れ券が多く含まれ
ている場合あとで角折れを修正して再処理しやすいよう
に角折れ券だけを集積させるなどが可能である。バッチ
処理中に紙づまりあるいは機械異常がおこった場合は、
処理中のバッチの計数管理は出来ないので当然集積部や
搬送路から券を抜き出して再処理しなければならない。
そこで前のバッチと今のバッチとの区別をつけ、再処理
しなければならない券を最小限におよび明確にするため
に、異種巻束積箱BIN1.特殊用途用集積箱BIN2
などはバッチ区分手段を備えている。このバッチ区分手
段は、もし所定枚数例えば100枚毎の区分が必要であ
れば、100攻区分装置としで使用することもできる。
しなければならない券を最小限におよび明確にするため
に、異種巻束積箱BIN1.特殊用途用集積箱BIN2
などはバッチ区分手段を備えている。このバッチ区分手
段は、もし所定枚数例えば100枚毎の区分が必要であ
れば、100攻区分装置としで使用することもできる。
紙づまりをおこした券は、券がジャバラ状になったりし
て、そのままでは再供給できず、ジャバラ状の券は手で
修正してからでないと再供給ができない。
て、そのままでは再供給できず、ジャバラ状の券は手で
修正してからでないと再供給ができない。
そこで少しでも0I械の!l!1即効率を上げるために
、紙づまりをおこしたバッチは、すぐ再供給しないで、
次のバッチを進めておき、ジャバラ状になった券の修正
が終わった時点つまり再供給が可能になった時点で再供
給することができる。この場合、券づまりをおこした時
点でまだ取出されてなく取出部に残っている券も当然再
供給するが、排除券集積箱BINOLにtJ、積した券
は、紙づまりをおこした時点で、バッチが終了した如く
、区分カード集積箱から区分カードを発行し帯も含めカ
セットの中に集積させる。本体の磁気ディスクには、紙
づまりがおこり再供給される券があることを記憶する。
、紙づまりをおこしたバッチは、すぐ再供給しないで、
次のバッチを進めておき、ジャバラ状になった券の修正
が終わった時点つまり再供給が可能になった時点で再供
給することができる。この場合、券づまりをおこした時
点でまだ取出されてなく取出部に残っている券も当然再
供給するが、排除券集積箱BINOLにtJ、積した券
は、紙づまりをおこした時点で、バッチが終了した如く
、区分カード集積箱から区分カードを発行し帯も含めカ
セットの中に集積させる。本体の磁気ディスクには、紙
づまりがおこり再供給される券があることを記憶する。
後でJlハづまりをおこしたバッチを再供給すれば、監
査不能券、偽券は通常通り区分カードと一緒にカセット
に集積され、前回の紙づまり時のバッチ番号あるいは区
分カードの固有番号が再供給バッチの方に自助的に記憶
され、あとでカセット処理をした時に、再供給したバッ
チに紙づまりをおこしたバッチ番号あるいは区分カード
の固有番号をCRTに表示することにより両バッチを同
時に調べることが出来るので、計数の確認および偽券が
あった場合の量情報のキーインが可能である。正券及び
損券は所定枚数例えば100枚集積した時点で区分装置
により区分され、把施封装置6によって帯により施封さ
れると同時に処理日。
査不能券、偽券は通常通り区分カードと一緒にカセット
に集積され、前回の紙づまり時のバッチ番号あるいは区
分カードの固有番号が再供給バッチの方に自助的に記憶
され、あとでカセット処理をした時に、再供給したバッ
チに紙づまりをおこしたバッチ番号あるいは区分カード
の固有番号をCRTに表示することにより両バッチを同
時に調べることが出来るので、計数の確認および偽券が
あった場合の量情報のキーインが可能である。正券及び
損券は所定枚数例えば100枚集積した時点で区分装置
により区分され、把施封装置6によって帯により施封さ
れると同時に処理日。
操作員名等の必要事項が押印される。M封された把はさ
らに所定旧教例えば10把集積され束施封装置7Aによ
り施封される。束にも日付、操作員名等の必要事項が押
印され、束包装装胃たるシュリンク装置H7Bによりラ
ミネートされ、機械からコンベア上に放出され所定場所
まで運ばれる。シュリンク装ff17Bはコンベアの後
方に設けて2台以上の本体と接続することも可能である
。損券集積部5Eには施封装置6Dの他に失効装置8例
えばシュレッダ−8A、8Bを配置し、モード指定する
ことにより、100枚区分集積された券が施封あるいは
シュレッダ−のどちらの装置にでもかかるようになって
いる。シュレッダ−装置8A。
らに所定旧教例えば10把集積され束施封装置7Aによ
り施封される。束にも日付、操作員名等の必要事項が押
印され、束包装装胃たるシュリンク装置H7Bによりラ
ミネートされ、機械からコンベア上に放出され所定場所
まで運ばれる。シュリンク装ff17Bはコンベアの後
方に設けて2台以上の本体と接続することも可能である
。損券集積部5Eには施封装置6Dの他に失効装置8例
えばシュレッダ−8A、8Bを配置し、モード指定する
ことにより、100枚区分集積された券が施封あるいは
シュレッダ−のどちらの装置にでもかかるようになって
いる。シュレッダ−装置8A。
8Bで処理された券はざらに小さな破片(粉状)に切断
され、他の場所へ空気搬送され処理される。
され、他の場所へ空気搬送され処理される。
空気は機械を冷却するための空気系の排気を利用するこ
ともできる。シュレッダ−により切断された破片を空気
で送り、さらに小さな粉状の破片にする時に騒音を減ら
すためにらせん状のものを回転させ破片を送り込むこと
ができる。操作パネル部10には機械を運転するための
スイッチ類、操作員認識番号を入力するためのテンキー
、機械の動作状態や操作員に対する機械操作方法の案内
や祇づまりかおこった時の発生場所等を表示するための
CRTディスプレイが配設されている。操作パネル部1
0と典構部とは壁で仕切られており、操作パネル部と把
供給台11以外は全て仕切壁内にあるため操作員が感じ
る騒音は低くできる。また仕切壁内に入るためにドアを
開けると監視装置か自動的に動き中の様子を管理者等が
監視することによりシステムのセキュリティを高めるこ
とができる。
ともできる。シュレッダ−により切断された破片を空気
で送り、さらに小さな粉状の破片にする時に騒音を減ら
すためにらせん状のものを回転させ破片を送り込むこと
ができる。操作パネル部10には機械を運転するための
スイッチ類、操作員認識番号を入力するためのテンキー
、機械の動作状態や操作員に対する機械操作方法の案内
や祇づまりかおこった時の発生場所等を表示するための
CRTディスプレイが配設されている。操作パネル部1
0と典構部とは壁で仕切られており、操作パネル部と把
供給台11以外は全て仕切壁内にあるため操作員が感じ
る騒音は低くできる。また仕切壁内に入るためにドアを
開けると監視装置か自動的に動き中の様子を管理者等が
監視することによりシステムのセキュリティを高めるこ
とができる。
次に排除券集積部内のカセットを取り出して来て処理す
る場合の動作を説明する。本体の磁気ディスクには1バ
ツチの券に対する計数及び検知結果の全てのデータ、例
えば正券枚数、開巻枚数。
る場合の動作を説明する。本体の磁気ディスクには1バ
ツチの券に対する計数及び検知結果の全てのデータ、例
えば正券枚数、開巻枚数。
鑑査不能券枚数、偽券枚数等が記憶され、鑑査不能券、
偽券については、さらにその検知結果、例えば重ね取り
、スキュー、ショートピッチ等の鑑査不能内容、偽券に
ついては例えば磁性不含、券模様不一致、すかし、セキ
ュリティスレッドなし。
偽券については、さらにその検知結果、例えば重ね取り
、スキュー、ショートピッチ等の鑑査不能内容、偽券に
ついては例えば磁性不含、券模様不一致、すかし、セキ
ュリティスレッドなし。
螢光性なし等の検知結果が1バツチ毎に、それぞれ券1
枚毎に順番に本体磁気ディスクに記憶される。この蓄積
されたデータと前述の区分カードの固有番号とはマツチ
ングが取られている。カセットは少なくとも2個以上本
装こにセットされ、通常1個のカセットが使用され、カ
セット満杯時あるいはカセット取りはずし時の他のカセ
ットに自動的に切り換えられる。カセット内の券を処理
したい時、機械処理中であれば、例えば°゛カセット処
理゛°ボクンを押ずことにより、全処理しているカセッ
トに相当するランプが点灯し、同時に自動的に池のカセ
ットへ処理が移り、カセットの取りはずしがOKとなる
。、殿械処理停止中であれば“別械処理停止゛°ボタン
を押した時点で今まで使われていたカセットに相当する
ランプが点灯し、いつでも取りはずしOKになる。゛′
槻械処理″ボクンを押すことにより、今まで点灯してい
たランプが消える。カセット集vi満杯時は、集積満杯
のカセットに相当するランプが点灯し、同時に他のカセ
ットへ処理が移り取りはずしOKとなる。
枚毎に順番に本体磁気ディスクに記憶される。この蓄積
されたデータと前述の区分カードの固有番号とはマツチ
ングが取られている。カセットは少なくとも2個以上本
装こにセットされ、通常1個のカセットが使用され、カ
セット満杯時あるいはカセット取りはずし時の他のカセ
ットに自動的に切り換えられる。カセット内の券を処理
したい時、機械処理中であれば、例えば°゛カセット処
理゛°ボクンを押ずことにより、全処理しているカセッ
トに相当するランプが点灯し、同時に自動的に池のカセ
ットへ処理が移り、カセットの取りはずしがOKとなる
。、殿械処理停止中であれば“別械処理停止゛°ボタン
を押した時点で今まで使われていたカセットに相当する
ランプが点灯し、いつでも取りはずしOKになる。゛′
槻械処理″ボクンを押すことにより、今まで点灯してい
たランプが消える。カセット集vi満杯時は、集積満杯
のカセットに相当するランプが点灯し、同時に他のカセ
ットへ処理が移り取りはずしOKとなる。
゛カセット28理パボクンを押した時、あるいはカセッ
トが集積満杯になりランプが点灯した後、所定枚数処理
1豆にカセットを取りはずさなかった場合は今まで点灯
していたランプが点滅し、操作員にカセットの取りはず
しを促す。それでもまだカセットを取りはずさなかった
場合は、さらに所定枚数処理後にもう一方のカセット(
いま、処理中のカセット)に相当するランプが点灯する
。これが最柊腎告である。この時は点滅している方のカ
セットを取りはずし空のカセットを入れれば両方のラン
プが消灯する。最終賢告後あるいはカセットを取りはず
した後、空の力はットを入れなかった場合は、今処理中
のカセットが満杯になった時点でランプが点滅し同時に
機械処理停止となる。
トが集積満杯になりランプが点灯した後、所定枚数処理
1豆にカセットを取りはずさなかった場合は今まで点灯
していたランプが点滅し、操作員にカセットの取りはず
しを促す。それでもまだカセットを取りはずさなかった
場合は、さらに所定枚数処理後にもう一方のカセット(
いま、処理中のカセット)に相当するランプが点灯する
。これが最柊腎告である。この時は点滅している方のカ
セットを取りはずし空のカセットを入れれば両方のラン
プが消灯する。最終賢告後あるいはカセットを取りはず
した後、空の力はットを入れなかった場合は、今処理中
のカセットが満杯になった時点でランプが点滅し同時に
機械処理停止となる。
ランプ点灯あるいは点滅時には、アラームを発して尚一
層カセット処理を促すこともできる。取りはずしたカセ
ットは、本装置とは別に設けたカセット処理テーブルで
機械操作員とは別の操作員が、カセット内の券の計数1
手鑑査などの処理を行う。
層カセット処理を促すこともできる。取りはずしたカセ
ットは、本装置とは別に設けたカセット処理テーブルで
機械操作員とは別の操作員が、カセット内の券の計数1
手鑑査などの処理を行う。
取り出されたカセットは前述の外部操作装置100によ
って処理される。この外部操作装置100は、それぞれ
本体とON−L I N Eの区分カードの固有番号を
入力あるいは枚数のキーインなどに使用するキーボード
100Eと、区分カードの固有番号に対応するバッチの
処理データを表示するためのCRTlooGと必要に応
じCRTに表示され、あるいは各バッチの処理データな
どをプリントアウトするためのプリンター1000を備
えている。
って処理される。この外部操作装置100は、それぞれ
本体とON−L I N Eの区分カードの固有番号を
入力あるいは枚数のキーインなどに使用するキーボード
100Eと、区分カードの固有番号に対応するバッチの
処理データを表示するためのCRTlooGと必要に応
じCRTに表示され、あるいは各バッチの処理データな
どをプリントアウトするためのプリンター1000を備
えている。
[発明の効果コ
以上詳述した本発明によれば、排除券と区分カードを一
時的に集積する排除券α連部を設けたことにより排除券
のカセッ1−への区分集積が確実になり、また、?!2
数のカセットを設け、一方が満杯になったときには自動
的に他方のカセットへの収納に切り換わるようになって
いるので、装置を停止さVることなく排除券紙葉類を連
続的に収納することができ、かつ後処理を円滑に行える
紙葉類処理装置を提供することができる。
時的に集積する排除券α連部を設けたことにより排除券
のカセッ1−への区分集積が確実になり、また、?!2
数のカセットを設け、一方が満杯になったときには自動
的に他方のカセットへの収納に切り換わるようになって
いるので、装置を停止さVることなく排除券紙葉類を連
続的に収納することができ、かつ後処理を円滑に行える
紙葉類処理装置を提供することができる。
第1図は実施例装置の概略を示すものであり、同図(a
)は平面図、同図(b)は縦断側面図、同図(C)は
正面図、第2図<a >は上記装置の一部分解斜視図、
同図(b)は背面斜視図、同図(C)は把供給装置の他
の実施例を示す要部斜視図、第3図は把供給装置の斜視
図、第4図は把供給台の縦rfI側面図、第5図は把押
出部の縦断側面図、第6図は処理不能把処理部の一実施
例縦断断面図、第7図は回動機構の説明図、第8図は帯
切断除去部の説明図であり同図(a )は縦断正面図、
同図(b )は縦断側面図、第9図〜第15図は帯切断
除去部の動作説明図であり第9図〜第14図までの(a
)は縦断正面図、第9図〜第14図までの(b)と第
15図は縦断側面図、第16図は排除券集積部の斜視図
、第77図(a )〜(d )は第16図に示す装置の
動作説明図、第18図(a)〜(C)は束包装装置たる
シュリンク装置の概略説明図である。 1・・・・・・把供給装置、 2・・・・・・取出装置
、3・・・・・・搬送区分装置、 4・・・・・・鑑査
装置、5・・・・・・区分集積装置、 5A・・・・・・排除券区分集積部、 6・・・・・・
把施封装置、7A・・・・・・束施封装置、 7B・・
・・・・束包装装置、8・・・・・・失効装置、 9・
・・・・・制御装置、10・・・・・・操作パネル部、 100・・・・・・外部操作装置。 ″しパ CG ) Pa 14日4 ,14G 図 (b) (b) 4図 (b)
)は平面図、同図(b)は縦断側面図、同図(C)は
正面図、第2図<a >は上記装置の一部分解斜視図、
同図(b)は背面斜視図、同図(C)は把供給装置の他
の実施例を示す要部斜視図、第3図は把供給装置の斜視
図、第4図は把供給台の縦rfI側面図、第5図は把押
出部の縦断側面図、第6図は処理不能把処理部の一実施
例縦断断面図、第7図は回動機構の説明図、第8図は帯
切断除去部の説明図であり同図(a )は縦断正面図、
同図(b )は縦断側面図、第9図〜第15図は帯切断
除去部の動作説明図であり第9図〜第14図までの(a
)は縦断正面図、第9図〜第14図までの(b)と第
15図は縦断側面図、第16図は排除券集積部の斜視図
、第77図(a )〜(d )は第16図に示す装置の
動作説明図、第18図(a)〜(C)は束包装装置たる
シュリンク装置の概略説明図である。 1・・・・・・把供給装置、 2・・・・・・取出装置
、3・・・・・・搬送区分装置、 4・・・・・・鑑査
装置、5・・・・・・区分集積装置、 5A・・・・・・排除券区分集積部、 6・・・・・・
把施封装置、7A・・・・・・束施封装置、 7B・・
・・・・束包装装置、8・・・・・・失効装置、 9・
・・・・・制御装置、10・・・・・・操作パネル部、 100・・・・・・外部操作装置。 ″しパ CG ) Pa 14日4 ,14G 図 (b) (b) 4図 (b)
Claims (1)
- 供給部に所定枚数毎に供給された紙葉類を1枚づつ取出
して所定の処理を行う装置において、固有番号を付与し
た区分カードを発行する区分カード発行装置、所定枚数
の紙葉類から検査によって判別された排除紙葉類と前記
区分カードとを一時的に集積する集積装置、一時的に集
積された排除紙葉類と区分カードとを収納箱下方開口部
に移送し順次上方に移動させ、新たな排除紙葉類を下方
に位置付ける収納箱集積装置とを有する排除紙葉類集積
部を設けたことを特徴とする紙葉類処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205849A JPS6184789A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | 紙葉類処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205849A JPS6184789A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | 紙葉類処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6184789A true JPS6184789A (ja) | 1986-04-30 |
Family
ID=16513725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59205849A Pending JPS6184789A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | 紙葉類処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6184789A (ja) |
-
1984
- 1984-10-01 JP JP59205849A patent/JPS6184789A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR860000459B1 (ko) | 지폐류 처리장치 | |
JPS5969884A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
GB2128594A (en) | Sorting banknotes | |
JP3290732B2 (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH0241724Y2 (ja) | ||
JPS6184789A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPH0334091A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPS59132084A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS5974019A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
KR890003375Y1 (ko) | 지엽류 처리장치 | |
JPS59130581A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS5969890A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
CA1219610A (en) | Paper sheet processing apparatus | |
JPS5969183A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS5969883A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP2503993B2 (ja) | 紙葉類の処理装置 | |
JPS59132082A (ja) | 紙葉類の供給方法 | |
JPH0798607B2 (ja) | 紙葉類区分集積装置 | |
CA1219608A (en) | Paper sheet processing apparatus | |
JPS5969888A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS5969889A (ja) | 紙葉類処理方式 | |
JPS59132981A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JPS59130582A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
CA1219609A (en) | Paper sheet processing apparatus | |
JP2845619B2 (ja) | 紙葉類処理装置 |