JPS6184279A - 熱溶融インクによる孔版印刷方法及び熱溶融インクシ−ト - Google Patents

熱溶融インクによる孔版印刷方法及び熱溶融インクシ−ト

Info

Publication number
JPS6184279A
JPS6184279A JP59205687A JP20568784A JPS6184279A JP S6184279 A JPS6184279 A JP S6184279A JP 59205687 A JP59205687 A JP 59205687A JP 20568784 A JP20568784 A JP 20568784A JP S6184279 A JPS6184279 A JP S6184279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
ink
printing
paper
base paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Sato
正倫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59205687A priority Critical patent/JPS6184279A/ja
Publication of JPS6184279A publication Critical patent/JPS6184279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/12Stencil printing; Silk-screen printing

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は比較的小量の印刷に利用して好適な熱溶融イン
クによる孔版印刷方法及び熱溶融インクシートに関する
〈従来の技術〉 ワードプセセッサによ)作文さ孔た文章は、プリンター
により紙の上に記録さnて保存さnることもあるが、一
般には数枚から数百枚程度に複製さnて多数の者に配布
されることが多い。複製する方法としては、電子複写機
による複写、いわゆるコピーする方法が最も簡単である
が、1枚当シの単価が約7円前後と高く、数十枚以上に
複製する場合にはコスト的に不利である。こnに対し、
オフセット印刷による複1+i!ば、大量に複製する場
合に1枚当りのコストが安いという利点はあるものの、
版を作るのに手間と時間がかかり、しかもインクや湿し
水によシ手が汚n易く取シ扱いに難点があった。
そこで、近年数十枚〜数百枚程度の比較的小量の印刷を
手軽に行うことのできる方法あるいは装置が開発されて
いる。その一つは。
特公昭55−39471号あるいは特公昭55−479
97号公報に開示されるように、熱可塑性樹脂フィルム
と紗もしくけ和紙の如き印刷インキ通過性の多孔性支持
体とを接着剤で貼着してなる感熱性孔版印刷用原紙を用
いる方法である。この原紙を用いて製版するには、カー
ボンブラックの如き赤外線を吸収して発熱するような印
刷インキまたは瘉記具で画像の画かnている原稿と前記
原紙のフィルム面とを密着して重ね合せ、該原紙側から
赤外線を照射して前記原稿の画像部に発生した熱によっ
てその原紙のフィルムに原稿画像に対応した部分で穿孔
画像を形成さぜるのである。穿孔画像の形成さnた原紙
は、例えば輪転謄写機の版胴に装着さn、多数枚の印刷
を行うことができる。
一方、和紙の如き多孔質物質にワックスを含浸させた感
圧性孔版印刷用原紙を用いる方法がある。この原紙を用
いて製版するには、この原紙と台紙とを軽く接着してワ
イヤドツト方式のインパクトプリンタに装着し、印字を
行うことによ〕、ワイヤを原紙に@突させてその部分を
穿孔しあるいはその部分のワックスを除去し、インクが
透過できるようにするのである。このとき、原紙は台紙
に接着さnており、ずnたシシワが出来たりすることは
ない。この後、台紙をはがして原紙を、例えば輪転謄写
機の版胴に装着して、多数枚の印刷を行うのである。
このように感熱性孔版印刷用原紙又は感圧性孔版印刷用
原紙を用いる方法では、製版が容易なうえ、大量に印刷
すると1枚当シの単価が低いという利点があシ、しかも
感圧性孔版印刷用原紙を用いる方法では、ワイヤドツト
方式のインパクトプリンタにょシ製版ができるのでワー
ドプロセッサにょシ作文された文章を印刷する場合に非
常に好適である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、製版された原紙を輪転謄写機の版胴に装着す
る際あるいはこれから取シ外す際、原紙や版胴に付着し
たインクにょシ手が汚れてしまい取シ扱いが不便である
という問題がある。また、原紙を版胴に自動的に装着で
きると共に原紙を版胴から自動的に取り外すことができ
、インクに全く手を触れずに印刷のできる印刷装置もあ
るが、装置自体の価格が高いという問題がある。本発明
は、上記従来技術に鑑み、常温においては固体状態であ
って、加熱すると溶融するインク、即ち熱溶融インクを
使用することによシ、上述した問題を解決することを目
的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記問題点を解決する本発明の熱溶融インクによる孔版
印刷方法に係る構成は、孔版さnた原紙の下面に熱溶融
インクを配置すると共に該原紙の上面に印刷用紙を接触
させて前記熱溶融インクを前記印刷用紙側から加熱する
ことによシ、溶融して前記原紙の穿孔画像を透過したイ
ンクを前記印刷用紙に付着させて印刷することを特徴と
し、又上記問題点を解決する本発明の熱溶融インクシー
トに係る構成は孔版さnた原紙の下面に、印刷時に重ね
合せて配置さn、加熱にょシ溶融したインクを前記原紙
の穿孔画像に透過させる熱溶融インクシートが、支持体
上に熱溶融インク層を複数枚印刷出来るのに必要な厚さ
に形成してなることを特徴とするものである。
く作  用〉 本発明の熱溶融インクシートを、例えば輪転謄写機の版
胴にその熱溶融インク層を表面にして装着すると共にこ
の熱溶融インクシートの上に孔版された原紙、例えば感
熱性孔版印刷用原紙を重ね合せてかぶせ、インクを供給
せずに版胴を回転させる。同時に、例えばヒートローラ
を版胴に押し付けると共にこのヒートローラと版胴との
間に印刷用紙を挾み込むと、熱溶融インクはヒートロー
ラの加熱によシ溶融し、原紙の穿孔画像を透過して印刷
用紙に付着し、画像を形成することとなる。
〈実 施 例〉 第1図に本発明の熱溶融インクシートの一実施例を示す
。同図に示すように支持体l上に熱溶融インク層2が形
成さnて熱溶融インクシート3が構成さnている。熱溶
融インク層2としては、常温においては固体状態であっ
て、約40℃〜120℃に加熱すると溶融して流動性を
示すインクが使用でき、例えばカルナウバワックス、パ
ラフィンワックス。
ミツロウ、鯨ロウその他の天然ワックス、低分子量ポリ
エチン酸化ワックス、エステルワックス等の合成ワック
ス、ラウリン酸、ステアリン酸その他常温で固体の脂肪
酸等をバインダーとし、こnらに色材として顔料、染料
等を分散ないし溶解したものが用いられる。
支持体lとしてはPET、ポリカーボネートポリアミド
その他のフィルム又は紙等が使用できる。また支持体l
の裏面に粘着層を設けておくと、次に述べるように版胴
4に装着する場合に便利である。
上記構成を有する本実施例の熱溶融インクシートは次の
様に使用して、印刷する。まず。
第2図に示すように熱溶融インクシート3を版胴4にそ
の熱溶融インク層2を表面にして装着すると共にこの熱
溶融インクシート3の上に孔版さnた原紙5を重ねてか
ぶせる。次いで1版胴4にインクを供給せずにこの版胴
4を回転させると同時にヒートローラ6を版胴4の外周
面に押し付け、ヒートローラ6に通電して発熱させる。
そして、紙カセット7に収納さnた印刷用紙8を給紙ロ
ーラ9により1枚づつ繰り出してヒートローラ6と版胴
4の間に挟み込むと、熱溶融インク層2が溶は出して原
紙5の穿孔画像を透過し、印刷用紙8に付着することと
なる。この後、印刷用紙8はヒートローラ6と版胴4の
間から繰シ出され、トレイlOに収容されることになる
ヒートローラ6としては、過剰にインクが穿孔画像を透
過しないよう、弾性のあるものが好しい。また、ヒート
ローラ6に代えてハロゲンランプ等の加熱ランプにより
熱溶融インク層2を加熱し情熱しても良い。
尚、上記実施例では、1枚の熱溶融インクシートによる
単一色の印刷であったが、色の異なる多数枚の熱溶融イ
ンクシートを用いると、1回の印刷で、混色のない多色
印刷が可能となる。
更に、ヒートローラの表面に万一インクが接触しても付
着しないようにテフロンとかシリコンの如き離型性の材
料でヒートローラの表面が出来ていることが望ましい。
又、ヒートロー2によシトラムが局部的に加熱さnぬよ
う、装置停止時(スタンバイ時)はヒートローラをドラ
ムから離しておくとか、あるいは、ヒートローラをドラ
ムの最上部に取付けるようなことが望ましい。
〈発明の効果〉 以上、詳細に説明したように、本発明では常温で固体状
態である熱溶融インクを用いるので、原紙、熱溶融イン
クシート又は印刷装置等を取)扱う際、インクにより手
が汚nることがなく、非常に取り扱いが便利である。
しかも、熱溶融インクシートを用いる場合、印刷装置本
体にインクを供給する必要がなく、構造が簡単になるメ
リットがある他、1回の印刷で、混色のない多色印刷が
可能である。
尚1本発明で使用する原紙とは、ワードプロセッサのプ
リンタによシ孔版さnたものに限らず1例えばコンピュ
ータアウトプットプリンタ等により孔版されたものであ
っても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱溶融インクシートの一実施例の断面
図、第2図は第1図に示す熱溶融インクシートを用いて
印刷する印刷装置を示す概略図である。 図  面  中、 lは支持体、 2は熱溶融インク層、 3σ熱溶融インクシート。 4σ版胴。 5は原紙。 6はヒートローラ。 7は紙カセット。 8F!印刷用紙。 9は給紙ロール。 10はトレイである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)孔版された原紙の下面に熱溶融インクを配置する
    と共に該原紙の上面に印刷用紙を接触させて前記熱溶融
    インクを前記印刷用紙側から加熱することにより、溶融
    して前記原紙の穿孔画像を透過したインクを前記印刷用
    紙に付着させて印刷することを特徴とする熱溶融インク
    による孔版印刷方法。
  2. (2)孔版された原紙の下面に、印刷時に重ね合せて配
    置され、加熱により溶融したインクを前記原紙の穿孔画
    像に透過させる熱溶融インクシートが、支持体上に熱溶
    融インク層を複数枚印刷出来るのに必要な厚さに形成し
    てなることを特徴とする熱溶融インクシート。
JP59205687A 1984-10-02 1984-10-02 熱溶融インクによる孔版印刷方法及び熱溶融インクシ−ト Pending JPS6184279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205687A JPS6184279A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 熱溶融インクによる孔版印刷方法及び熱溶融インクシ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205687A JPS6184279A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 熱溶融インクによる孔版印刷方法及び熱溶融インクシ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184279A true JPS6184279A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16511039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205687A Pending JPS6184279A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 熱溶融インクによる孔版印刷方法及び熱溶融インクシ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184279A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884174A2 (en) * 1997-06-09 1998-12-16 Riso Kagaku Corporation Stencil printing method and machine, stencil printing plate and method of producing the same
JP2010253827A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 General Technology Co Ltd 段ボールシート用感熱孔版印刷装置及び印刷方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0884174A2 (en) * 1997-06-09 1998-12-16 Riso Kagaku Corporation Stencil printing method and machine, stencil printing plate and method of producing the same
EP0884174A3 (en) * 1997-06-09 1999-03-03 Riso Kagaku Corporation Stencil printing method and machine, stencil printing plate and method of producing the same
US6035778A (en) * 1997-06-09 2000-03-14 Riso Kagaku Corporation Stencil printing method and machine, stencil printing plate and method of producing the same
JP2010253827A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 General Technology Co Ltd 段ボールシート用感熱孔版印刷装置及び印刷方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2958772B2 (ja) クリーニング方法とクリーニング装置並びに表示方法と表示装置
EP0138287B1 (en) Method for making overhead projection transparency and transparency assemblies
JPS6169461A (ja) 孔版印刷方法
JPS6184279A (ja) 熱溶融インクによる孔版印刷方法及び熱溶融インクシ−ト
US5669299A (en) Method for preparing a thermosensitive stencil with a thermal label printer
EP0688681B1 (en) Stencil printed method and heat-sensitive stencil sheet
JPS6174882A (ja) インクシ−ト
US3776755A (en) Business sheet having removable transfer means and method of making
US3893714A (en) Business sheet having removable transfer means and method of making
JPS6153086A (ja) 感熱画像記録装置
CA2016174C (en) Thermal stencil sheet assembly with stencil sheet temporarily detachable from frame
JPS61110588A (ja) 印刷用材料及びその材料を用いた印刷方法
US3363558A (en) Tabulatable recording and duplicating master
JPH0732086Y2 (ja) 枠付き感熱孔版原紙と端部形成装置の組合せ
JPS6192884A (ja) 印刷用材料及びその材料を用いた印刷方法
JPH0219261Y2 (ja)
JPS61135781A (ja) 印刷方法
JPS6153047A (ja) 製版装置
JP3222197B2 (ja) カード印刷方法およびカード印刷用原稿位置決めホルダおよびカード印刷用紙
JPS62132640A (ja) 感熱式孔版印刷原版の作成方法
US3267848A (en) Offset master and method of imaging
JPS6172590A (ja) インク内蔵孔版印刷用原紙
JPS61143180A (ja) 印刷材料
JP2850467B2 (ja) 印刷用版材及びその製版方法
JPS61112177A (ja) 印刷方法およびその方法に用いる印刷材料