JPS6184275A - 熱溶融インキを含浸したスタンプ - Google Patents

熱溶融インキを含浸したスタンプ

Info

Publication number
JPS6184275A
JPS6184275A JP20604584A JP20604584A JPS6184275A JP S6184275 A JPS6184275 A JP S6184275A JP 20604584 A JP20604584 A JP 20604584A JP 20604584 A JP20604584 A JP 20604584A JP S6184275 A JPS6184275 A JP S6184275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
ink
impregnated
temperature
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20604584A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Konuki
小貫 昭男
Sachikazu Shimizu
清水 祥和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINYOUSHIYA KK
Kinyosha Co Ltd
Original Assignee
KINYOUSHIYA KK
Kinyosha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINYOUSHIYA KK, Kinyosha Co Ltd filed Critical KINYOUSHIYA KK
Priority to JP20604584A priority Critical patent/JPS6184275A/ja
Publication of JPS6184275A publication Critical patent/JPS6184275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K1/00Portable hand-operated devices without means for supporting or locating the articles to be stamped, i.e. hand stamps; Inking devices or other accessories therefor
    • B41K1/36Details
    • B41K1/38Inking devices; Stamping surfaces
    • B41K1/50Stamping surfaces impregnated with ink, or made of material leaving a mark after stamping contact

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、熱溶融インキを含浸したスタンプに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、所定の文字等を印刷するスタンプとして、連続気
泡を有するゴム凸版からなる印字体に、油性または水性
のインキを含浸したものや、焼結法によって連続気泡を
形成したスポンジ凸版からなる印字体に同様に油性また
は水性のインキを含浸したものが使用されている。
しかしながら、このような油性または水性のインキを含
浸したスタンプでは、インキが常温で液体であるため、
被印字体が紙等のインキを吸収するものである場合には
問題がないが、ガラス、金属、プラスチック等の非吸収
性の部材で被印字体が形成されている場合には、捺印後
に印刷された文字等が手でこすれたり、或は被印字体を
複数枚重ねると裏うつりが起きる。その結果、鮮明な印
刷が困難である問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、捺印後の印刷文字等のこすれや裏うつりを防
止して鮮明な印刷を容易に行うことができる熱溶融イン
キを含浸したスタンプを提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、室温以上の温度で溶融するインキを印字体に
含浸させると共に、この印字体を加熱するスタンプ台を
設けたことにより、捺印後の印刷文字等のこすれや裏う
つシを防止して、鮮明な印刷を容易に行うことができる
熱溶融インキを含浸したスタンプである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
図は、本発明の一実施例の概略構成を示す説明図である
。図中1は、所定の印字面2を有する印字体である。印
字体1は、連続気泡を有するゴムまたは樹脂からなる多
孔質体で形成されている。印字体1には、常温で固体で
あり、常温以上の温度で溶融する熱溶融インキが含浸さ
れている。印字体1は、握り部3を有する印字体ホルダ
ー4に取付けられている。印字体ホルダー4は、印字体
1を収容する凹部5を有するスタンプ台6に、印字体1
を凹部5内に嵌入するようにして自在に載置できるよう
になっている。凹部5の床部には、印字体1を室温以上
の温度に加熱するためのヒータ7が内蔵されている。
ここで、印字体1は、例えば次のようにして製造される
。NBR(アクリロニトリルブタジエンゴム) (10
0部) 、 ZnO(5部)、硫黄(2部)、ステアリ
ン酸(1部)、促進剤(2部)。
老化防止剤(1部)、可塑剤(]00部、カービンブラ
ック(20部)、界面活性剤(]00部及びNaC4(
500部)からなる配合剤を混線機で練り、7〜8恒の
シートに分出する。次いで、このシートを母型に載せて
約5TMIまで150℃の温度下で加熱ゾレスする。次
に、これを離型してから水洗によすNaC6を除去し、
約80℃に加熱されたオーブン内で乾燥して連続気泡を
有するスポンジ凸版を得る。これに所定の印字面2を形
成して印字体1を得る。
熱溶融インキは、融点90〜100℃のワックス(65
部)、yt?I]ビニルアルコール樹脂(20部)、カ
ーがンブラック(15部)を、120℃に加熱した3本
のロールで混練りすることにより得られる。得られた熱
溶融インキに、鉄板用。
ガラス板用、′fラスチック板用等の用途に応じて所定
の接着剤を混合することにより、捺印後の印刷文字等の
接着性を向上させることができるO 印字体1への熱溶融インキの含浸は、熱溶融インキを約
120℃に加熱して液体とし、これに印字体1を約10
分間真空状態下で浸没することにより行う。熱溶融イン
キの含浸後に印字体1を常温下に放置して熱溶融インキ
を固化させる。
このように構成された熱溶融インキを含浸したスタンプ
によれば、図に示す如く、印字体1をスタンプ台6の凹
部5に嵌入し、ヒータ7により約120℃の温度で10
〜30分間加熱する。
次いで、熱溶融インキが溶融したところでスタンプ台6
から印字体ホルダー4と共に印字体1を外し、鉄板等の
所望の被印字体部分に捺印する。このようにして得られ
た文字等の印刷体は、常温になるとインキが固化するの
で、手等によってこすれたり、被印字体を重ね合わせて
も裏うつりしたりすることなく、極めて鮮明な状態で印
刷される。また、熱溶融インキの印字体1への含浸処理
及び捺印操作も極めて容易である。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る熱溶融インキを含浸し
たスタンプによれば、捺印後の印刷文字等のこすれや裏
うつりを防止して鮮明な印刷を容易に行うことができる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例の概略構成を示す説明図である
。 1・・・印字体、2・・・印字面、3・・・握り部、4
・・・印字体ホルダー、5・・・凹部、6・・・スタン
プ台、7・・・ヒータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続気泡を有する多孔質体からなり所定形状の印字面を
    有する印字体と、該印字体を保持した印字体ホルダーと
    、該印次体に含浸され、室温以上の温度で溶融する熱溶
    融インキと、前記印字体を収容する凹部を有すると共に
    、前記印字体を加熱するヒータを内蔵したスタンプ台と
    を具備することを特徴とする熱溶融インキを含浸したス
    タンプ。
JP20604584A 1984-10-01 1984-10-01 熱溶融インキを含浸したスタンプ Pending JPS6184275A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20604584A JPS6184275A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 熱溶融インキを含浸したスタンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20604584A JPS6184275A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 熱溶融インキを含浸したスタンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184275A true JPS6184275A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16516965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20604584A Pending JPS6184275A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 熱溶融インキを含浸したスタンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184275A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228562U (ja) * 1985-08-05 1987-02-20
JP2008119875A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toppan Forms Co Ltd 可逆性感熱記録媒体の印影形成装置
JP2008119874A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toppan Forms Co Ltd 可逆性感熱記録媒体の印影形成装置
JP2009066787A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Shachihata Inc インキ充填方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224013U (ja) * 1975-08-08 1977-02-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224013U (ja) * 1975-08-08 1977-02-19

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228562U (ja) * 1985-08-05 1987-02-20
JP2008119875A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toppan Forms Co Ltd 可逆性感熱記録媒体の印影形成装置
JP2008119874A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Toppan Forms Co Ltd 可逆性感熱記録媒体の印影形成装置
JP2009066787A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Shachihata Inc インキ充填方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2777824A (en) Process for making micro-reticulated material
US5049432A (en) Method for preparing a marking structure
JPS6020198B2 (ja) 感熱性多数回転写材
JPS57102390A (en) Transfer textile printing heat sensitive recording medium
US4927695A (en) Microporous marking structures
US5878668A (en) Process for preparing stamp
JPS6184275A (ja) 熱溶融インキを含浸したスタンプ
ES275543A1 (es) Mejoras introducidas en las placas de impresion litografica
US6119596A (en) Pre-inked marking structures and method of assembling same to a stamped mount
JPS63194984A (ja) 数回使用可能な熱転写リボン
US6348168B1 (en) Method for preparing pre-inked impression members for marking devices
JPS62130893A (ja) 熱転写インクシ−ト
JPS57185194A (en) Thermal transfer sheet
JPH10120949A (ja) スタンプ装置
JPS57185193A (en) Thermal transfer sheet
JP2795683B2 (ja) 凹凸模様採取用スタンプ
JPH0644710Y2 (ja) スタンプ台
JPS6040297A (ja) 感熱性多数回転写材
JPS6129594A (ja) 感熱孔版印刷方法
JP3891632B2 (ja) 印判
JP2843918B2 (ja) 焼成用パターンシート及びその製造方法並びに焼成パターン形成方法
JP2000052630A (ja) 感熱浸透型印判
JPS60180890A (ja) 感熱性孔版原紙
US478892A (en) William schwartz
JPH04126876U (ja) スタンプ装置