JPS6184057A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS6184057A JPS6184057A JP59205780A JP20578084A JPS6184057A JP S6184057 A JPS6184057 A JP S6184057A JP 59205780 A JP59205780 A JP 59205780A JP 20578084 A JP20578084 A JP 20578084A JP S6184057 A JPS6184057 A JP S6184057A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- substrate
- semiconductor device
- electrode
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 28
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract 1
- GRPQBOKWXNIQMF-UHFFFAOYSA-N indium(3+) oxygen(2-) tin(4+) Chemical compound [Sn+4].[O-2].[In+3] GRPQBOKWXNIQMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 5-phenyl-2h-tetrazole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=NNN=N1 MARUHZGHZWCEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JADDQZYHOWSFJD-FLNNQWSLSA-N N-ethyl-5'-carboxamidoadenosine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C(=O)NCC)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 JADDQZYHOWSFJD-FLNNQWSLSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007539 photo-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003115 supporting electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N tellurium atom Chemical compound [Te] PORWMNRCUJJQNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14665—Imagers using a photoconductor layer
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体装置の製造方法に係り、特に、光陽極
酸化法を用いた絶縁層の形成に関するものである。
酸化法を用いた絶縁層の形成に関するものである。
近年、半導体装置の高集積化はめざましい速さで進めら
れ、小規模集積回路(8SI)から超大規模集積回路(
超LSI)へと進歩してきでいる。
れ、小規模集積回路(8SI)から超大規模集積回路(
超LSI)へと進歩してきでいる。
半導体集積回路の高集積化は素子の微細化によって実現
されるため、微細かつ高精度なパターン形成技術が切望
されている。
されるため、微細かつ高精度なパターン形成技術が切望
されている。
fllえば、密着型イメージセンサとして使用するため
に、アモルファスシリコン層を光電変換層として用いた
サンドイッチ型の光電変換装置が、最近注目されている
。この光電変換装置は、通常、第7図に示す如く絶縁性
の基板1上に複数個の金属電極2を並設し、これらの金
属電極2と透光性電極3とによって光電変換層4として
のアモルファス水素化シリコン薄膜を挾んだ構造となっ
ている。このような構造の光電変換装置では、隣接する
金属電極間の距離りはアモルファス水素化シリコン薄膜
の厚さdに対して、通常は10倍以上あるため、金属電
極相互の絶縁については光電変換装置の実用性からみて
問題がないものと考えられてきた。
に、アモルファスシリコン層を光電変換層として用いた
サンドイッチ型の光電変換装置が、最近注目されている
。この光電変換装置は、通常、第7図に示す如く絶縁性
の基板1上に複数個の金属電極2を並設し、これらの金
属電極2と透光性電極3とによって光電変換層4として
のアモルファス水素化シリコン薄膜を挾んだ構造となっ
ている。このような構造の光電変換装置では、隣接する
金属電極間の距離りはアモルファス水素化シリコン薄膜
の厚さdに対して、通常は10倍以上あるため、金属電
極相互の絶縁については光電変換装置の実用性からみて
問題がないものと考えられてきた。
しかしながら、解像度を向上させるために素子密度を上
げるという傾向が強まるにつれ、次に述べるような問題
が生じてきている。すなわち、素子密度を上げる場合、
金属電極の面積そのものは確保しなければならないため
、金属電極相互の間隔すなわち距離りを小さくしなけれ
ばならなくなる。従って、この電極間距離りはアモルフ
ァス水素化シリコン薄膜の厚さdつまり、金属電極2と
透光性電極3との間隔に近くなるため、金属電極間の絶
縁が不充分となり、光電変換層を介して、隣り合う電極
間に電流力3流れるという危険性を生じ、センサとして
の十分な特性が得られなくなるという問題があった。
げるという傾向が強まるにつれ、次に述べるような問題
が生じてきている。すなわち、素子密度を上げる場合、
金属電極の面積そのものは確保しなければならないため
、金属電極相互の間隔すなわち距離りを小さくしなけれ
ばならなくなる。従って、この電極間距離りはアモルフ
ァス水素化シリコン薄膜の厚さdつまり、金属電極2と
透光性電極3との間隔に近くなるため、金属電極間の絶
縁が不充分となり、光電変換層を介して、隣り合う電極
間に電流力3流れるという危険性を生じ、センサとして
の十分な特性が得られなくなるという問題があった。
そこで、第8図に示す如く、絶縁性の基板上に所定の間
隔D1ずつ離間して並設された電極幅りの金属電極の間
に、電極幅il<L)の補助電極5を配設すると共ζこ
、該補助電極を透光性電極と同一極性のバイアスをかけ
るようにした構造が提案されている。
隔D1ずつ離間して並設された電極幅りの金属電極の間
に、電極幅il<L)の補助電極5を配設すると共ζこ
、該補助電極を透光性電極と同一極性のバイアスをかけ
るようにした構造が提案されている。
このような構造によれば、隣接電極間に光電変換層を介
して電流が流れるという現象自体は防ぐことができるが
、補助電極の存在により、金属電極の間隔D1を小さく
するには、加工技術上の限界もあり、また補助電極の形
成工程をはじめ、製造工数が増え、コストが高くなると
いう間頂かあった。
して電流が流れるという現象自体は防ぐことができるが
、補助電極の存在により、金属電極の間隔D1を小さく
するには、加工技術上の限界もあり、また補助電極の形
成工程をはじめ、製造工数が増え、コストが高くなると
いう間頂かあった。
本発明は、前記実情に鑑みてなされた。もので、製造が
容易でかつ、コストを大幅に低減することができ、信頼
性の高い高密度半導体装置を提供することを特徴とする 特に、素子密度が高い密着型イメージセンサの信頼性を
高めることを目的とする。すなわち、隣接ヒツト間の電
極間距離の小さい(素子密度の高い)サンドインチ型の
光電変換装置において、隣接する分割電極(金属電極)
相互間で電荷が移動しないようにし、良好なセンサ特性
を呈する構造を安価にかつ容易に得ることを目的とする
。。
容易でかつ、コストを大幅に低減することができ、信頼
性の高い高密度半導体装置を提供することを特徴とする 特に、素子密度が高い密着型イメージセンサの信頼性を
高めることを目的とする。すなわち、隣接ヒツト間の電
極間距離の小さい(素子密度の高い)サンドインチ型の
光電変換装置において、隣接する分割電極(金属電極)
相互間で電荷が移動しないようにし、良好なセンサ特性
を呈する構造を安価にかつ容易に得ることを目的とする
。。
そこで、本発明では、アモルファスシリコン層あるいは
化合物半導体層等の非晶質(アモルファス)半導体層を
もつ半導体装置において、絶縁層を形成するにあたり、
光陽極酸化法により、前記半導体j※を選択的わるいは
全体的に酸化するようにしている。
化合物半導体層等の非晶質(アモルファス)半導体層を
もつ半導体装置において、絶縁層を形成するにあたり、
光陽極酸化法により、前記半導体j※を選択的わるいは
全体的に酸化するようにしている。
すなわち、例えば、第1図(a)および第1図(′b)
に示すmo <、絶縁性の基板11上に並設された金属
電極12と透光性電極13とによって、光電変換層とし
てのアモルファス水素化シリコン層14を挾んだサンド
イッチ型の光電変換装置を形成するにあたり、アモルフ
ァス水素化シリコン層の形成後、該アモルファス水素化
シリコン層に対して選択的に光陽極酸化を行ない、各ビ
ット間にあるアモルファス水素化7リコン層を絶縁性の
酸化シリコン層15と化すことにより、各ビット間のア
イソレーションあるいはセンサービットの面積規定を完
全に行ない、高密度にセンサの配設された光電変換装置
を容易に形成することができる。
に示すmo <、絶縁性の基板11上に並設された金属
電極12と透光性電極13とによって、光電変換層とし
てのアモルファス水素化シリコン層14を挾んだサンド
イッチ型の光電変換装置を形成するにあたり、アモルフ
ァス水素化シリコン層の形成後、該アモルファス水素化
シリコン層に対して選択的に光陽極酸化を行ない、各ビ
ット間にあるアモルファス水素化7リコン層を絶縁性の
酸化シリコン層15と化すことにより、各ビット間のア
イソレーションあるいはセンサービットの面積規定を完
全に行ない、高密度にセンサの配設された光電変換装置
を容易に形成することができる。
以下、本発明実施例の密着型イメージセンサの製造方法
について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
これは、第1図(a)および第1図(b)に示す如く、
密着型イメージセンサの各光電変換素子間に位置する光
電変換層を光陽極酸化法によって絶縁層15と化すこと
により、各素子間のアイソレーションを完全にすると共
に、光電変換装置を規定するものである。
密着型イメージセンサの各光電変換素子間に位置する光
電変換層を光陽極酸化法によって絶縁層15と化すこと
により、各素子間のアイソレーションを完全にすると共
に、光電変換装置を規定するものである。
まず、絶縁性のセラミック基板11上に、蒸着法によっ
てクロム薄膜を着膜した後、フォトリンエツチング法に
より、所窒の形状の分割電極としてのクロム電極12を
第2図に示す如く形成する。
てクロム薄膜を着膜した後、フォトリンエツチング法に
より、所窒の形状の分割電極としてのクロム電極12を
第2図に示す如く形成する。
続いて、第3図に示す如く、プラズマCVD法により、
アモルファス水素化シリコン層(a−8i: H) 1
4を約1μmの膜厚で堆積する。なお、このときの堆積
条件は、基板温度200〜250℃、電力1〜100W
、モノシランの流量1〜505cch4inとする。
アモルファス水素化シリコン層(a−8i: H) 1
4を約1μmの膜厚で堆積する。なお、このときの堆積
条件は、基板温度200〜250℃、電力1〜100W
、モノシランの流量1〜505cch4inとする。
この後、OMRの商品名で市販されている東京応化製の
ネカ型レジストを塗布した後、クロム電極の形状に合わ
せたフォトマスク(図示せず)を用いて、フォトリソエ
ツチング法により、第4図に示す如くレジストパターン
16を形成する。
ネカ型レジストを塗布した後、クロム電極の形状に合わ
せたフォトマスク(図示せず)を用いて、フォトリソエ
ツチング法により、第4図に示す如くレジストパターン
16を形成する。
欠いで、第5図に示すような受光面をもつセルC内に電
解液として伏酸カリワム(K2 so、 )水溶液を入
れ、この中に、前記セラミック基板11を浸漬し、対極
にプラチナ電極Pを用いると共に、500Wのキセノン
灯により、陽極としての前記セラミック基板11に光照
射を行ない、約5分間、光陽極酸化を行なう1.このよ
うにして、第6図に示す如く、前記レジストパターンか
ら露呈する領域すなわち、電解液との接触面において、
光酸化が進行し、クロム電極のまわりのアモルファス水
素化シリコン層は、絶縁性の酸化シリコン層15となる
。
解液として伏酸カリワム(K2 so、 )水溶液を入
れ、この中に、前記セラミック基板11を浸漬し、対極
にプラチナ電極Pを用いると共に、500Wのキセノン
灯により、陽極としての前記セラミック基板11に光照
射を行ない、約5分間、光陽極酸化を行なう1.このよ
うにして、第6図に示す如く、前記レジストパターンか
ら露呈する領域すなわち、電解液との接触面において、
光酸化が進行し、クロム電極のまわりのアモルファス水
素化シリコン層は、絶縁性の酸化シリコン層15となる
。
そして、前記レジストパターンをレジスト剥離、液を用
いて除去した後、通常の如く、スパッタリング法により
透光性電極として酸化インジウム錫(ITO)電極13
を形成し、第1図に示す如く、密着型イメージセンサと
して用いられる光電変換装置が完成する。
いて除去した後、通常の如く、スパッタリング法により
透光性電極として酸化インジウム錫(ITO)電極13
を形成し、第1図に示す如く、密着型イメージセンサと
して用いられる光電変換装置が完成する。
このようにして形成された光電変換装置は、光電変換層
おしてのアモルファス水素化シリコツ層カS各ビット毎
あるいは各ビット毎の素子面精に規定される絶縁層15
によって絶縁分離された構造となっているため、ビット
間の分離特性が極めて良好である。従って、従来例の如
く、補助電極を設ける必要もない。
おしてのアモルファス水素化シリコツ層カS各ビット毎
あるいは各ビット毎の素子面精に規定される絶縁層15
によって絶縁分離された構造となっているため、ビット
間の分離特性が極めて良好である。従って、従来例の如
く、補助電極を設ける必要もない。
また、絶縁層の形成は新規に行なうのではなく、既に形
成されているアモルファス水素化シリコン層の光陽極酸
化によって行なわれることにより、高温プロセスを経る
ことがないため、既に形成されている層には、はとんど
影響を与えることなく、平滑な絶縁層が容易に作製され
、また寸法精度も良好に保つことができる。
成されているアモルファス水素化シリコン層の光陽極酸
化によって行なわれることにより、高温プロセスを経る
ことがないため、既に形成されている層には、はとんど
影響を与えることなく、平滑な絶縁層が容易に作製され
、また寸法精度も良好に保つことができる。
更に、素子が高密度に配設され、電極間距離りが光電変
換層の膜厚に近くなるような場合にも、絶縁層の形成に
際しては、光陽極酸化法により、レジストパターンから
露呈する領域では、光は光導電体であるアモルファス水
素化シリコン層を透過し、高速度に反応が進み、高精度
の微細パターンが形成される。このようにして高密度の
素子形成が容易にかつ精度良く、そして安価に行なわれ
得、良好な素子特性をもつイメージセンサを得ることが
可能となる。このとき、レジストパターン(ま、ネガ型
に限らず0FPR等のポジ型でもよいが、遮光性のある
ものを用いるとより効果的である。
換層の膜厚に近くなるような場合にも、絶縁層の形成に
際しては、光陽極酸化法により、レジストパターンから
露呈する領域では、光は光導電体であるアモルファス水
素化シリコン層を透過し、高速度に反応が進み、高精度
の微細パターンが形成される。このようにして高密度の
素子形成が容易にかつ精度良く、そして安価に行なわれ
得、良好な素子特性をもつイメージセンサを得ることが
可能となる。このとき、レジストパターン(ま、ネガ型
に限らず0FPR等のポジ型でもよいが、遮光性のある
ものを用いるとより効果的である。
なお、実施例においては、光陽極酸化における電解液と
して、硫酸カリウム水溶液を使用したが、必ずしもこれ
に限定されることなく、硫酸ナト+7ウム(Na、 8
0. )等、他の支持電解質を含むものを使用してもよ
いことは言うまでもない。また、対極としては、プラチ
ナ電極の他、アルミニウム(AAり電極、炭素電極等を
用いても良い。
して、硫酸カリウム水溶液を使用したが、必ずしもこれ
に限定されることなく、硫酸ナト+7ウム(Na、 8
0. )等、他の支持電解質を含むものを使用してもよ
いことは言うまでもない。また、対極としては、プラチ
ナ電極の他、アルミニウム(AAり電極、炭素電極等を
用いても良い。
さらに、本発明は、イメージセンサに限定されることな
く、薄膜トランジスタ(TF’T)装置等地のデバイス
における素子間分離等にも適用可能であり、良好な効果
を呈する。また、光陽極酸化される物質についても、ア
モルファス水素化シリコン層に限定されることなく、硫
化カドミウム(CdS)、セレン化カドミウム(CdS
e ) 、 セレン(8e)、テルル(Te)、テルル
化カドミウム(CdTe )等の非晶質半導体層に対し
ても同様の効果を呈する。
く、薄膜トランジスタ(TF’T)装置等地のデバイス
における素子間分離等にも適用可能であり、良好な効果
を呈する。また、光陽極酸化される物質についても、ア
モルファス水素化シリコン層に限定されることなく、硫
化カドミウム(CdS)、セレン化カドミウム(CdS
e ) 、 セレン(8e)、テルル(Te)、テルル
化カドミウム(CdTe )等の非晶質半導体層に対し
ても同様の効果を呈する。
以上、説明してきたように、本発明によれば、非晶質半
導体層を含む半導体装置において絶縁層を形成するにあ
たり、光陽極酸化法により前記非晶質半導体層を選択的
あるいは全体的に酸化するようにしているため、高速度
に反応が進行する上、制御が容易である。
導体層を含む半導体装置において絶縁層を形成するにあ
たり、光陽極酸化法により前記非晶質半導体層を選択的
あるいは全体的に酸化するようにしているため、高速度
に反応が進行する上、制御が容易である。
また、被処理基板を高温下にさらすことなく、酸化反応
が進行し、被処理基板が損傷を受けることもない上、容
易でかつ安価に製造することが可能となる。
が進行し、被処理基板が損傷を受けることもない上、容
易でかつ安価に製造することが可能となる。
特に、密着型イメージセンサのように、高密度に光電変
換素子を並設したデバイスの素子間分離に際しては、光
電変換層としてのアモルファス水素化シリコン層を素子
間に位置する部分に対してのみ、光陽極酸化を行ない、
絶縁層と化すようにしているため、容易にかつ安価に製
造することが可能となる。また、光電変換層自体が素子
毎に絶縁分離されまため、隣接ビット間での電荷の移動
が遮断され、良好なセンサ特性を得ることができる。更
に、光陽極酸化により、精度良く、絶縁分離がなされ得
、より高密度な素子形成が可能となり、デバイスとして
の信頼性も極めて高いものとなる。加えて、従来は酸化
インジウム錫電極のスパッタリングに際しメタルマスク
を用いて、電極面積を規定していたが、本発明によれば
、光電変換層自体に面積規定がなされるため、酸化イン
ジウム錫の面積規定は不用となる。
換素子を並設したデバイスの素子間分離に際しては、光
電変換層としてのアモルファス水素化シリコン層を素子
間に位置する部分に対してのみ、光陽極酸化を行ない、
絶縁層と化すようにしているため、容易にかつ安価に製
造することが可能となる。また、光電変換層自体が素子
毎に絶縁分離されまため、隣接ビット間での電荷の移動
が遮断され、良好なセンサ特性を得ることができる。更
に、光陽極酸化により、精度良く、絶縁分離がなされ得
、より高密度な素子形成が可能となり、デバイスとして
の信頼性も極めて高いものとなる。加えて、従来は酸化
インジウム錫電極のスパッタリングに際しメタルマスク
を用いて、電極面積を規定していたが、本発明によれば
、光電変換層自体に面積規定がなされるため、酸化イン
ジウム錫の面積規定は不用となる。
第1図(a)および第1図(b)は、本発明実施例の方
法によって形成された密着型イメージセンサの概要図(
第1図(a)は第1図(b)のa−a断面図)、第2図
乃至第6図は第1図(a)および(b)に示した密着型
イメージセンサの製造工程図、(なお、第5図は光陽極
酸化装置を示す図)、第7図および第8図は従来の密着
型イメージセンサを示す図である。 1・・・基板、2・・・金属電極、3・・・透光性電極
、4・・・光電変換層、11・・基板、12・・・クロ
ム電極(金属電極)、13・・・透光性電極(ITO電
極)、14・・光電変換層(アモルファス水素化シリコ
ン層)、15・・絶縁層(酸化シリコン層)、16・・
レジストパターン、C・・・セル、P・・・陰極。
法によって形成された密着型イメージセンサの概要図(
第1図(a)は第1図(b)のa−a断面図)、第2図
乃至第6図は第1図(a)および(b)に示した密着型
イメージセンサの製造工程図、(なお、第5図は光陽極
酸化装置を示す図)、第7図および第8図は従来の密着
型イメージセンサを示す図である。 1・・・基板、2・・・金属電極、3・・・透光性電極
、4・・・光電変換層、11・・基板、12・・・クロ
ム電極(金属電極)、13・・・透光性電極(ITO電
極)、14・・光電変換層(アモルファス水素化シリコ
ン層)、15・・絶縁層(酸化シリコン層)、16・・
レジストパターン、C・・・セル、P・・・陰極。
Claims (3)
- (1)非晶質(アモルファス)半導体層を含む半導体装
置の製造方法において、絶縁層の形成が該非晶質半導体
層を光陽極酸化法により、選択的あるいは全体的に酸化
させることによってなされるようにしたことを特徴とす
る半導体装置の製造方法。 - (2)前記半導体装置が半導体集積回路を構成しており
、前記絶縁層は素子間あるいは素子の面積規定のための
絶縁分離層として用いられるようにしたことを特徴とす
る特許請求の範囲第(1)項記載の半導体装置の製造方
法。 - (3)基板上に第1の電極を形成する工程と、該第1の
電極上に一体的に光電変換層としてのアモルファス水素
化シリコン層を形成する工程と、該アモルファス水素化
シリコン層の素子間領域に相当する部分を、光陽極酸化
法により絶縁性の酸化シリコン層と化す工程と、さらに
この上層に第2の電極を形成する工程とを含み、サンド
イッチ型の光電変換素子が複数個並設された原稿読み取
り装置を形成することを特徴とする特許請求の範囲第(
1)項又は第(2)項のいずれかに記載の半導体装置の
製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205780A JPS6184057A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | 半導体装置の製造方法 |
US07/237,687 US5084399A (en) | 1984-10-01 | 1988-08-25 | Semi conductor device and process for fabrication of same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59205780A JPS6184057A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6184057A true JPS6184057A (ja) | 1986-04-28 |
Family
ID=16512545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59205780A Pending JPS6184057A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6184057A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5334859A (en) * | 1991-09-05 | 1994-08-02 | Casio Computer Co., Ltd. | Thin-film transistor having source and drain electrodes insulated by an anodically oxidized film |
JP2010103170A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 薄膜太陽電池の製造方法および薄膜太陽電池の製造装置 |
JP2016033982A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子および撮像システム |
JP2019135789A (ja) * | 2019-04-22 | 2019-08-15 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子および撮像システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54139342A (en) * | 1978-04-20 | 1979-10-29 | Canon Inc | Information processing unit |
-
1984
- 1984-10-01 JP JP59205780A patent/JPS6184057A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54139342A (en) * | 1978-04-20 | 1979-10-29 | Canon Inc | Information processing unit |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5334859A (en) * | 1991-09-05 | 1994-08-02 | Casio Computer Co., Ltd. | Thin-film transistor having source and drain electrodes insulated by an anodically oxidized film |
JP2010103170A (ja) * | 2008-10-21 | 2010-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 薄膜太陽電池の製造方法および薄膜太陽電池の製造装置 |
JP2016033982A (ja) * | 2014-07-31 | 2016-03-10 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子および撮像システム |
JP2019135789A (ja) * | 2019-04-22 | 2019-08-15 | キヤノン株式会社 | 固体撮像素子および撮像システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0071244B1 (en) | Thin-film transistor and method of manufacture therefor | |
JPS61263172A (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
KR0171648B1 (ko) | 박막장치 및 그 제조방법 | |
JPS6184057A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US5084399A (en) | Semi conductor device and process for fabrication of same | |
JPH059941B2 (ja) | ||
TWI247158B (en) | Liquid crystal display device and its manufacturing method | |
JPS5846195B2 (ja) | 密着形イメ−ジセンサの製造方法 | |
JPS6273670A (ja) | 薄膜トランジスタ装置の製造方法 | |
JPH07202207A (ja) | 薄膜トランジスタを具えた電子装置の製造方法 | |
JPS6132571A (ja) | 光電変換装置 | |
EP0193304A2 (en) | Image sensor manufacturing method | |
EP3776665B1 (fr) | Optimisation du contact électrique métal/métal dans un dispositif photovoltaïque semi-transparent en couches minces | |
JP2001237442A (ja) | 太陽電池およびその製造方法 | |
JPH0221663B2 (ja) | ||
JPS59124165A (ja) | 絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびその製造方法 | |
JPS5919377A (ja) | 薄膜電界効果トランジスタおよびその製造方法 | |
KR940001294B1 (ko) | 밀착형 이미지 센서 제조방법 | |
JPH0360042A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS6197875A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6261364A (ja) | 薄膜半導体装置の製造方法 | |
JP2639645B2 (ja) | 光電変換装置の作成方法 | |
JPS61203666A (ja) | フオトダイオ−ドの製造方法 | |
JPS60170260A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP2661689B2 (ja) | 光センサ |