JPS6184049A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6184049A
JPS6184049A JP20654484A JP20654484A JPS6184049A JP S6184049 A JPS6184049 A JP S6184049A JP 20654484 A JP20654484 A JP 20654484A JP 20654484 A JP20654484 A JP 20654484A JP S6184049 A JPS6184049 A JP S6184049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
polycrystalline silicon
arsenic
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20654484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsuda
津田 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20654484A priority Critical patent/JPS6184049A/ja
Publication of JPS6184049A publication Critical patent/JPS6184049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8248Combination of bipolar and field-effect technology
    • H01L21/8249Bipolar and MOS technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特にバイポーラ
型半導体素子とMO8型半導体素子の両方を有する集積
回路装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、MO8型半導体におけるゲート電極として多結晶
ンリコ/を用いてきたが、高速動作を行なわせる為、多
結晶シリコンにヒ素やホウ素等の不純物を拡散させて、
多結晶シリコンの比抵抗上下げることが一般的となって
いる。また一方、バイポーラ型半導体の特にNPN型ト
ランジスタにおいて、高速動作を行なわせる為工S7タ
のN型部を拡散を浅くとれるヒ素を用いることが一般的
となっている。またこのようなエミッタ部においては、
拡散深さが6まりに浅い為、その後の電極形成時に形成
される金属とシリコンのアロイ鳴により接合部が破壊さ
れてしまう。この為、このような浅い拡散層を用いる時
は、接合部と寒極金属の距離を離す目的で、多結晶シリ
コ/層を介することが有効である。
このようVこ多結晶シリコンを介してエミッタ部を形成
する場合、ヒ素を含んだ多結晶シリコン韻を用いてヒ素
を拡散させ、浅い接合を形成する方法が6’7、これは
多結晶シリコ7層の抵抗が小さい為、順方向電圧も小さ
く、高周波動作を行なうには非常に有効な方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、高速動作を必要とするMO8型半導体及びバ
イポーラ型半導体の双方を有する集積回路装置において
、この2つの半導体を共に高速動作させるには難点があ
る。即ち、高速動作に対しMO8型半導体は多結晶シリ
コンの抵抗を小さくすることであるが、バイポーラ型半
導体の場合は多結晶シリコン中のヒ素濃度を制御良くコ
ントロールする必要がある。
本発明は、これらの難点を克服するものであり、即ち、
バイポーラ型半導jへの多結晶7リコン中のヒ素濃度を
制御良くコントロールして、特性をコントロールし、か
つ、MO8型半導体の多結晶シリコ/の抵抗を小さくす
ることを目的としたものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の半4埠装置の製造方法は、少なくともコレクタ
拡散領域及びベース拡¥rl領域を有する半導体基板上
に形成された絶縁膜に少なくともエミッタ開口部を形成
する工程と、該半導体基板表面に第1層目の多結晶クリ
コン層を形成する工程と。
該第1層目の多結晶7リコン層にヒ素(又はリン)をイ
オン注入法により拡散する工程と、前記第1層の多結晶
シリコン上に$2層目の多結晶シリコン層を形成する工
程と、ヒ素(又はす/)をイオン注入法により拡散する
工程と、前記2層の多結晶シリコン1−ヲ少なくともエ
ミッタ開口部を含む領域を残して除去する工程と、高温
の熱処理によりヒ素(又はリン)をエミッタ開口部のシ
リコン基板内に拡散する工程とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。第1図(a)〜(h)  は本発明の一実施例を説
明するために、工程順に示した断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、比抵抗の高いP型/
リコン基板1上に絶縁物2に↓リバイボーラ型半導体領
域AとMO8型半導体碩域領域分離形成されており、3
は低抵抗のN型埋込領域でめワ、低抵抗拡散動域5によ
りトランジスタのコレクメ開口部11と電気的に接続さ
れている。6は低抵抗N型領域、4は高抵抗P型頭域で
ありトランジスタのベース開口部9と接続されている。
7は絶縁物であり、前記開口部9,110池にエミッタ
開口部10を有している。
一方MO8型半導体部Bは高抵抗N型組域4及びゲート
醒化膜8を有している。
次に、第1図(b)に示すように、半導体基板1上に1
500〜2000λ程度の薄い多結晶シリコン層12を
形成する。次いでヒ、素をイオン注入法により拡散させ
る。このとき、ヒ素は40〜80KeV程度で打込むこ
とにより、シリコン基板と多結晶シリコン界面近傍に1
 o 16 cm 2の高濃度のヒ素を拡散することが
できる。これは多結晶ンリコ/層金薄く形成した為可能
となり、高a度のヒ素を界面近傍に制御良く拡散するこ
とができる。こうしてトランジスタのエミッタ部を形成
するに必要な濃度を得ることが出来、後にヒ素ヲ/リコ
/基板に押込む時に、制御良く特性を得ることが出来る
次に、第1図(C)に示すように、続いて多結晶シリコ
/層13t”2000〜2500λ程度杉成し、第1図
(b)工程と同様にヒ素をイオン注入法により拡散させ
る。このときの加速電圧は最大150KeV穆匿で実施
し、シリコン基板との界面近傍には何等影響を与えない
よりにする。
次に、第1図(d)に示すように、バイポーラ型半導体
領域のエミッタ開口部10.コVクタ開口部11及びM
O8型半導体領域のゲート電極部を覆うようにホトレジ
スト14をパター二/グする。
次に、第1図(e)に示すように、ホトレジスト14を
マスクとして多結晶/リコ/層12,13 ’e線除去
る。続いてホウ素をイオン注入法により拡散し、高l農
度P型層15を形成する。
次に、第1図(f)K示すように、ホトL/シスト14
ft除去し1次いで全面にシリコ/酸化膜等の絶縁物1
6f!:形成し、1000℃の不活性ガス中で熱処理す
ることl/Cよりトラ/ンスタのエミッタ部17を形成
する。
へに、第1図(g)に示すように、ホトレジスト18f
C形成し、パターニングし、ホトレジスミをマスクとし
て絶縁物をエツチングし電極形成部に開口する。
次に、第1図(h)に示すように、ホトレジスト18を
除去し、開口部にアルミニウム等のt極19を形成する
以上によりバイポーラ型半導体領域AとMO8型半導体
領域領域有する集積回路装置が完成する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、バイポーラ型半
導体を形成するのに薄い多結晶シリコン層を用いて、高
濃度のヒ素をシリコ/基板界面近傍に拡散させるため、
その後の押込、%により精度良くシリコン基板内にヒ素
を拡散させることが出来る。また多結晶シリコンへの高
濃度のヒ素の注入により同時にMO8型半導体の多結晶
シリコンの抵抗も小さくすることができる。以上の結果
製品の大幅な歩留向上及び高速化を達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)−(h)  は本発明の一実施例を説明す
るために工程順に示した断面図でるる。 l・・・・・・P型ンリコン基板、2・・・・・・絶縁
膜、3・・・・・・N型埋込層、4・・・・・・P型シ
リコン層、5・・・・・・N型拡散層、6・・・・・・
N型拡散層、7・・・・・・絶縁物、8・・・・・・ゲ
ート酸化膜、9・・・・・・ベース開口部、10・・・
・・・エミッタ開口部、11・・・・・・コレクタ開口
部、12・・・・・・第1層目多結晶/リコン、13・
・・・・・第2層目多結晶シリコン鳩、14・・・・・
・ホトレジスト層、15・・・・・・P型拡散層、16
・・・・・・絶縁物、17・・・・・・N型ヒ素拡散層
、18・・・・・・ホトレジスト層、19狛 1 z 察 1 回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくともコレクタ拡散領域及びベース拡散領域を有す
    る半導体基板上に形成された絶縁膜に少なくともエミッ
    タ開口部を形成する工程と、該半導体基板表面に第1層
    目の多結晶シリコン層を形成する工程と、該第1層目の
    多結晶シリコン層にヒ素(又はリン)をイオン注入法に
    より拡散する工程と、前記第1層の多結晶シリコン上に
    第2層目の多結晶シリコン層を形成する工程と、ヒ素(
    又はリン)をイオン注入法により拡散する工程と、前記
    2層の多結晶シリコン層を少なくともエミッタ開口部を
    含む領域を残して除去する工程と、高温の熱処理により
    ヒ素(又はリン)をエミッタ開口部のシリコン基板内に
    拡散する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP20654484A 1984-10-02 1984-10-02 半導体装置の製造方法 Pending JPS6184049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20654484A JPS6184049A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20654484A JPS6184049A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184049A true JPS6184049A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16525134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20654484A Pending JPS6184049A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213854U (ja) * 1988-07-12 1990-01-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213854U (ja) * 1988-07-12 1990-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4609568A (en) Self-aligned metal silicide process for integrated circuits having self-aligned polycrystalline silicon electrodes
JPH05347383A (ja) 集積回路の製法
KR950006984B1 (ko) 공통기판에 쌍극성 트랜지스터와 상보형 mos 트랜지스터를 포함하는 집적회로 및 그 제조방법
JPH0578173B2 (ja)
JPS62290173A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2504567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5106769A (en) Process for manufacturing bi-cmos type semiconductor integrated circuit
JPS6184049A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038864B2 (ja) 半導体装置
JP2633559B2 (ja) バイポーラ―cmos半導体装置の製造方法
JPH0127589B2 (ja)
JPS6123665B2 (ja)
JP3309995B2 (ja) 半導体装置
JP2915040B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6039868A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0579186B2 (ja)
JPS6286752A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3147374B2 (ja) 半導体装置
JPS58164241A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61139057A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0475346A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61219169A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0567623A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0274042A (ja) Mis型トランジスタの製造方法
JPS61166072A (ja) 半導体装置の製造方法